奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


 皆様おはようございます☁️ 今日の天気は曇り。日中を通して肌寒い日になりそうですので、体調に気をつけてお過ごし皆様おはようございます。

 さて今日も、朝からさまざまな予定が入っており、地域の皆様と向き合う一日となりそうです。先ず、9時から10時30分までは、事務所にて来訪者の対応を行います。日頃よりご支援いただいている皆様からのご相談やご要望を伺う時間を大切にし、丁寧に対応してまいります。

 続いて、11時45分から16時30分までは、クサツエストピアホテルにて開催される「草津ロータリークラブ創立五十五周年記念例会・祝賀会」に出席する予定です。長い歴史を持つクラブの節目を、多くの関係者の皆様とともにお祝いできることを嬉しく思います。地域の歩みと重ねながら、今後のさらなる発展を願う場にしていきたいと考えております。

 そして夕方18時からは、地元自治会役員の皆様との意見交換会が予定されています。地域課題や取り組みに関して率直な意見を交わせる貴重な機会となりますので、現場の声をしっかりと受け止め、今後の活動に活かしてまいります。本日も、多くの方とお会いする中で学びを深めながら、一つひとつのご縁を大切にしてまいります。

 さあ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様おはようございます☁️☂️ 今日の天気は曇り時々雨です。朝のうちは曇りですが、午後からは雨が降り始める予報となっております。お出かけの際は足元にお気をつけください。また、外出前にはトイレもお忘れなく。

 本日は、朝から議会関連の予定が立て込んでます。先ず、10時から11時30分までは、議会会議室にて、会派政調会「案件説明」が予定されています。各種案件についての説明を受ける中で、特に関心のある分野については、しっかりと質問や確認を行い、今後の政策判断に役立ててまいりたいと考えています。

 午後13時から13時30分までは、友好団体要望聴き取り(4日目)土地改良事業団体連合会のヒアリングを予定しています。短い時間ではありますが、現場の皆様の声を直接伺える貴重な機会ですので、真摯な姿勢で耳を傾けたいと思います。

 その後は場所を移し、14時から17時までは滋賀県リサイクル推進協議会設立総会が開催されます。環境問題や資源循環に関する取組みに携わる重要な協議の場であり、県内での連携体制がどのように構築されていくのか、しっかり注目してまいります。

 夕方からは、同協議会の懇親会が17時15分から予定されております。関係者の皆様と直接意見交換ができる貴重な時間ですので、有意義な交流となるよう心がけ、リラックスした雰囲気の中でも学びを得られるよう努めてまいります。天候が崩れる見込みですので、移動の際には十分注意しながら、一つひとつの予定に丁寧に取り組んでまいります。

 さあ、今日も元気、勇気、笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様おはようございます☀️☁️ 今日は曇り空も広がりますが、最高気温は25℃と夏日になるとの予報が出ていますので、寒暖差もある時期ですので、体調には気を付けて参りましょう。

 さて、5月29日(木)は、朝から充実した一日になりそうです。
 10時から16時までは、議員室にて「令和7年度 友好団体 要望聴き取り」の3日目が予定されており、10団体が予定されています。

 これまでの2日間で伺った声をもとに、さらに丁寧に耳を傾けていきたいと思います。それぞれの団体の熱意や課題に真摯に向き合い、今後の取り組みにしっかりとつなげていけるよう努めます。

 終了後の16時30分からは、草津市役所から職員の方が、事務所に来訪される予定です。短い時間ではありますが、有意義な意見交換になればと思っています。現場の声を直接伺える貴重な機会、どのような話ができるか楽しみです。今日も一日、気を引き締めてまいります。

 さあ、今日も元気、勇気、笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様おはようございます☁️☀ 今日の天気も曇りですが、日中の最高気温は夏日になるとの予報が出ています。体調管理には十分お気をつけてお過ごしください。

 さて本日は、9時に宿舎を出まして、「2025 NEW環境展と地球温暖化防止展」に行く予定です。10:00〜16:00まで、東京ビッグサイト東展示棟での開催です。

 環境への関心がますます高まる中で、最新の技術や取り組みに直接触れられる貴重な機会になると思います。特に再生可能エネルギーや脱炭素社会の実現に向けた展示に注目したいと考えています。日常業務から少し離れて、環境問題と向き合う一日になりそうです。

 18時からは関係の皆様のご出席のもとに意見交換会が開催されますので、私も出席をさせていただく予定です。
 ご出席の中には、久しぶりの方もおられますので、楽しい会話の中にも、シガの未来について語り合う場面があることを期待しています。

 さあ、今日も元気、勇気、笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様おはようございます。☁今朝は、空一面に雲が広がっており、山沿いではにわか雨の予報も出ております。お出かけの際は折りたたみ傘などをご準備いただくことをおすすめいたします。気温は低めで、肌寒い一日になりそうですので、体調管理には特にお気をつけください。

 さて、本日は、県土連の皆様と朝の新幹線で上京し、午後を中心に関係省庁への要望活動が予定されています。13時からは、財務省にて要望活動に参加します。地域のインフラ整備や防災対策に関する財政支援の重要性について、現場の実情を交えながらお伝えし、国のご理解を得られるよう努めてまいります。短い時間ですが、有意義な対話の場としたいと考えています。

 続いて、14時15分からは農林水産省にて要望活動を行います。気候変動や担い手不足の影響が深刻化する中、持続可能な農林水産業を支えるための政策提言をさせていただく予定です。地域の声を正確に届け、実効性ある支援策に結びつけるべく、丁寧な説明を心がけてまいります。

 16時10分からは、参議院および衆議院の議員会館にて、国会議員の皆様との意見交換を予定しております。制度と現場の間にある課題や改善点について率直に意見を交わし、今後の政策形成の一助となるよう尽力いたします。本日は移動も多く、慌ただしい一日となりそうですが、それぞれの場において真摯に向き合い、地域の発展につながる一歩を踏み出せるよう、精一杯取り組んでまいります。

 さあ、今日も元気、勇気、笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様おはようございます☀️☁️ 今日の天気は曇り時々晴れで、最高気温は23℃と、暑さは控えめですので、体調万全でお過ごしください。

 さて、本日は、事務所に来客が、予定されており、接遇からのスタートです。更に、午後から夜にかけては、3件の予定が入っており、充実した一日となりそうです。それぞれの場で、真摯に向き合い、しっかりと対応していきたいと考えております。

 13時から16時までは、議員室にて「令和7年度『友好団体』要望聴き取り」が予定されています。地域の団体の皆さまから、さまざまなご意見やご要望を直接伺う貴重な機会です。事前にいただいている資料をもとに、背景や課題をしっかりと把握しながら、それぞれのお話を丁寧にお聞きしたいと思っております。

 続いて、17時30分からはホテルボストンプラザ草津びわ湖にて、「滋賀県喫茶飲食業生活衛生同業組合・第45期通常総会」に出席いたします。喫茶・飲食業界の皆さまが直面している現状や今後の方向性について意見交換できる場であり、大変意義深い時間になると期待しております。

 さらに、18時から21時まではクサツエストピアホテルにて「NPO法人市内業者会総会」がございます。地域経済の現場を支えておられる方々との交流の場であり、こちらも大切にしたい総会です。時間帯が重なるため、スムーズな移動と挨拶のタイミングを調整し、どちらの会にもきちんと対応できるよう努めてまいります。

 本日は、地域の声に耳を傾け、現場の実情を学ぶ大切な一日です。いただいたご意見や想いを今後の活動にしっかりと反映できるよう、気を引き締めて臨んでまいります。

 さあ、今日も元気、勇気、笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁️ 昨夜には雨も上がり、今朝は曇っています。
 少し肌寒いですが、元気にお過ごしください。

 今日は朝から充実した一日になりそうです。先ずは、8時50分から「志津グランドゴルフ大会」が開催されます。大会参加ということもあって、少し緊張していすが、楽しむことを第一に臨みます。最近、体を動かす時間が減っていますので、こういう機会はありがたいと思います。

 その後、10時からは「野球教室スペシャル」と題して開催されます。場所は野村運動公園。子どもたちと一緒にグラウンドに立つのは、自分自身も初心に返れる大切な時間なので、少しでも役に立てるよう、そして一緒に野球を楽しめるように、笑顔を忘れずにいたい。新しい出会いにも期待している。

 午後は、14時から「宮本選対本部会議&行動委員会」。守山事務所での会議は、少し緊張感があるけれど、意見をしっかり伝え、前向きな議論に貢献できればと思っています。長丁場になりそうなので、集中力を切らさずに臨みたい。一つひとつの予定を丁寧にこなして、気持ちのよい一日にしたい。

 さあ、今日も元気、勇気、笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様おはようございます☁️☂️ 今日の天気は曇りのち雨予報です。外出の際は雨具を持ってお出かけください。

 今日は朝から夕方まで、さまざまな会議やイベントが詰まった一日。移動も多くなるので、体力と集中力が求められる日だ。午前10時からは「自民党笠縫支部総会」に出席する予定です。会場は下笠会館。地域の皆さんと顔を合わせて意見交換できる貴重な機会になり、地域の声をしっかりと受け止め、今後の活動に活かしていきたいと思います。

 午後は13時から「自民党大路支部総会」に出席をさせていただきます。小汐井会館での開催とのことで、天気が下り坂で気になりますが、現地での対話の中で地域の課題を直接感じられる場にしたいと思います。

 その後14時30分からは「令和7年度農政連盟草津支部並びに草津市農政協議会」へ出席をします。会場はJAレーク滋賀の 草津あおばな館。農業政策についての話し合いは、地域の基盤を支える重要な課題です。農家の皆さんの実情に耳を傾け、より現実的な支援策を模索したいと思います。

 夜は18時から「パラ卓球後援会発足式」に出席します。ホテルボストンプラザ草津びわ湖での開催です。パラアスリートの皆さんを応援する場に立ち会えることは、自分にとっても大きな励み。その挑戦の姿勢から多くを学びたいと考えています。

 そして最後は19時から「自民党矢倉支部総会」に出席のため、矢倉町会館に参ります。長い一日にねりますが、地域ごとの思いや課題を直接聞くことで、改めて地元のために何ができるのかを考える機会にしたいと思います。

 さあ今日も、元気、勇気、笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様おはようございます☀️☁️ 今朝は晴れの良いお天気になり、最高気温27℃となっていますので、体調管理には気をつけてお過ごしください。今日は朝から予定が盛りだくさんです。

 先ずは、9:10からの「事前説明」です。わずか15分の短い時間ですが、今日一日の流れを把握する大切なスタートになります。しっかりと頭を切り替えて臨みたいと思います。

 9:30からは「年度当初議運」があります。議会運営委員会室で行われるこの会議では、新年度の方向性や進め方を確認する機会になります。新しい年度の始まりにふさわしく、少し緊張もありますが、やるべきことを整理してしっかりと参加したいです。

 午後は13:00から「京都市役所見学会」に参加します。京都市役所を実際に見て回れる貴重な機会なので、市政の現場に触れることで新たな視点が得られそうで、今から楽しみにしています。見学を通して得たことを今後の活動にどう活かしていけるかを考えながら参加したいです。

 そして一日の締めくくりは、17:30からの「滋賀県LPガス協会草津支部 草津栗東ガス事業協議会」です。場所はクサツエストピアホテルです。少し遠方ではありますが、関係者との交流や情報交換を通じて、地域のエネルギー政策や課題に触れる大切な時間になると思います。今日は長丁場になりそうですが、どの予定も一つひとつに意味があります。丁寧に向き合い、実りある一日にしたいと思います。

 さあ今日も元気、勇気、笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様おはようございます☁️昨夜の雨は一旦あがりましたが、天気は曇り空が広がっていますが、やがて次第に下り坂になるとの予報ですので、引き続き、空模様には、お気をつけてお過ごしください。

 さて、本日は9時に自宅を出まして県庁に向かいます。午前10時から「文スポ・障スポ大会・観光振興対策特別委員会」が、第4委員会室において開催されますのに出席する予定です。障がい者スポーツや文化・観光振興について議論を深める大切な機会。現場の声を政策につなげ、誰もが暮らしやすい地域社会の実現に向けて、しっかりと臨んでまいります。

 午後は12時から、琵琶湖ホテルにて有村國俊議員との意見交換が予定されています。
 地域の現状や課題、今後の方向性について、率直に意見を交わしながら、前向きな連携の可能性を探っていきたいと考えています。美しい琵琶湖を臨む環境で、建設的な時間となることを期待しています。

 本日は、帰宅途中に、母親の転院による治療のことで主治医の先生との面談がありますので、家族としてお話しをお聞きしたいと思います。

 さあ今日も元気、勇気、笑顔で参りましょう。

 皆様、おはようございます☀️☁️ 今日も蒸し暑い一日になりそうです。最高気温は28℃が予報では伝えられていますので、本日も熱中症対策等には気をつけてお過ごしください。

 さて、今日は全国都市緑化フェアの2日目が予定されています。9時に宿舎を出まして、岐阜県庁に参ります。ここでは、担当者から、このフェアの内容や予算について詳しく伺う予定です。

 次に世界淡水魚園に向かい、昼食を取ります。午後からは養老公園の視察に向かいます。昨日に引き続き、全国から集まった方々と交流しながら、各地の緑化への取り組みを学べることに期待しています。特に、地域と連携したプロジェクトや市民参加型の活動に触れることができれば、今後の業務にも良いヒントになるかもしれません。

 岐阜羽島を15時30分の新幹線で帰路に着きます。本日は、18時から20時まで南部振興局との意見交換会が予定されています。ややタイトなスケジュールではありますが、意見交換交えた落ち着いた雰囲気の中で、地域の課題や将来について率直に語り合える場にしたいと思っています。

 移動も多く、暑さも気になる一日ですが、その分実りある時間にできるよう、体調管理に気を配りながら一つひとつ大切に過ごしていきたいと思います。

 さあ、今日も、元気、勇気、笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様おはようございます ☀️☁️ 今日は全国的に暑くなるとの予報が出ており、最高気温30℃を超えるところもたくさんあるそうです。水分補給や塩分補給などをしながら、体調管理には十分お気を付けてお過ごしください。

 さて、今日は朝から予定が盛りだくさんの一日です。まずは6時30分から、クサツエストピアホテルで開催される倫理法人会のモーニングセミナーに参加します。少し早起きになりますが、毎回このセミナーでは心に響く話や新しい学びがあり、自分自身を見つめ直すきっかけにもなっているので、今回もとても楽しみにしています。朝から良い刺激を受けて、充実した一日のスタートを切れたらと思っています。

 そのあとは、岐阜で開催される『全国都市緑化フェア』の視察に、同僚の白井議員、井狩議員、田中議員と私の4人で視察に参加して参ります。草津駅を9時過ぎの電車で岐阜羽島駅に向かい、10時20分ごろ到着予定です。都市の緑化に関する展示や取り組みが見られるこのフェアは、前から関心があったイベントの一つなので、しっかり見て学んできたいと思います。

 今日は、ぎふワールド・ローズガーデンやぎふ清流里山公園、各務原公園、岐阜県百年公園と精力的に視察する予定です。少しハードなスケジュールではありますが、今日も実りある一日になると思います。

 さあ、今日も元気、勇気、笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀️☁️ 今日の天気は晴れ、時々曇り。気温も高くなるそうですので、体調管理にはお気を付け下さい。

 本日は朝7時から、草津駅に立つ予定です。通勤・通学で駅を利用される多くの方々と直接お会いし、ご挨拶を交わすことができる大切な時間。早朝ではありますが、皆様の表情や言葉から、地域の空気を感じることができるこの時間を、いつも楽しみにしています。

 続いて、9時からは栗東市役所前にて、竹村市長を訪問させていただく予定です。市政や地域の取り組みについて、現場の声を交えながら意見交換ができる貴重な場。市民の皆様の生活に関わる課題や展望について、しっかりと意見を伺いながら、今後の政策に役立てていきたいと思っています。

 午後は、15時15分からホテルニューオウミにて開催される「令和7年農業農村整備推進大会」へ出席いたします。農業や農村を取り巻く環境は日々変化していますが、その中で奮闘されている皆様の声に触れ、自分にできる支援のあり方を改めて見つめ直す時間にしたいと思います。

 そして17時30分からは、同会場で行われる懇親会に参加予定です。立場を超えた交流の中で、新たな発見やご意見をいただけることを期待しています。形式にとらわれない、率直なやり取りの中にこそ、政策づくりのヒントが隠れていると感じています。

 本日も、すべての出会いに感謝しながら、一つひとつの予定に丁寧に向き合っていきたいと思います。

 さあ、今日も元気、勇気、笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁️ 昨日の雨も上がり、天気は曇り。今日もむし熱くなりそうですので、体調にはお気を付け下さい。

 さて、今日は朝からイベントがたくさんあり、忙しい一日になりそうです。まずは9時から、草津市立総合体育館で開催される草津市バレーボール協会市民体育大会へ行く予定です。わずか40分間の大会ですが、地元の熱気を感じられそうで楽しみにしています。スポーツの大会を見ると、自分も元気をもらえる気がします。

 その後は10時から、キラリエ草津401会議室で行われる滋賀県看護連盟総決起大会に参加します。看護の現場で働く方々の話を直接聞ける貴重な機会なので、しっかり耳を傾けたいと思っています。引き続き同じ会場で、11時からは滋賀県看護連盟の通常総会が予定されています。12時半までと少し長めの時間ですが、集中して臨みたいです。現場の声や今後の方針に触れることで、自分にも何かできることがないか考えるきっかけになればと思います。

 午後2時からは、クサツエストピアホテルで行われる自由民主党滋賀県第三選挙区支部支部大会に参加する予定です。政治の話は難しく感じることもありますが、地域の未来について前向きに考える機会として、大切にしたいと思います。

 今日はスケジュールが詰まっていますが、それぞれの場面で何か一つでも学びや気づきを得られる一日にしたいです。

 さあ、今日も、元気、勇気、笑顔で頑張りましょう! お〜!

 皆様おはようございます☂️☁️ 今日は雨の日になりそうです。しっかりと交通安全には気をつけてお過ごしください。本日は、朝から晩まで予定が詰まっている一日となります。

 まず朝7時30分から、大津市で宮本かずひろ候補の事務所開きに出席する予定です。選挙戦のスタートを告げる重要な場に立ち会えることは大変光栄であり、候補者の力強い言葉を直接聞くことで、私自身も地域に対する思いや覚悟を新たにできればと思っております。

 10時からは、自民党県連役員会に出席いたします。地域や県全体に関わる大切な議題について話し合う場であり、緊張感のある時間にはなりますが、皆様と真摯に意見を交わしながら、前向きな議論を進めてまいりたいと考えております。

 午後13時20分からは、草津市立草津クレアホールで行われる「2025年部落解放・人権政策確立要求びわこ南集会」に参加いたします。人権に関する取り組みは決して過去のものではなく、今なお継続して向き合うべき課題です。現場の声をしっかりと受け止め、今後の取り組みに生かしていけるよう、真剣に耳を傾けてまいります。

 そして夜17時30分からは、クサツエストピアホテルにて開催される草津市スポーツ協会の令和7年度総会に出席する予定です。スポーツは人と人をつなぎ、地域に活力をもたらす重要な存在です。協会関係者の皆様と意見を交わし、これからの活動への展望を共有できることを楽しみにしております。懇親の時間も、大切な交流の機会として心を込めて過ごしたいと思います。

 さあ、今日も元気、勇気、笑顔で参りましょう。 お〜!

 皆様、おはようございます☁️今朝は、朝から空一面に雲に覆われての朝になり、今夜遅くからは、雨になるとの予報が出ていますので、ご注意ください。

 さて今日は、午前10時45分から11時45分までは、サンライフ甲西にて「令和7年度 滋賀県草津線複線化促進期成同盟会」が開催されます。草津線の複線化は、地域の交通利便性や経済の活性化に大きく寄与するものであり、以前より強い関心を抱いておりました。多くの関係者の皆様が集まるこの場において、現状や今後の取り組みについてしっかりと学ばせていただきたいと存じます。

 終了後に、守山市役所に向かい、渡邊議長を訪ね面談を予定しています。その中で、一件地域の課題についてお話しを伺うことになっています。その後、県庁に向かいます。15時からは、会派総会が予定されましたので、出席をし案件について意見交換をします。更には,執行部との協議も予定しています。

 また、午後6時から8時までは、ピアザ淡海にて「滋賀県介護施設事業所設立総会」への出席を予定しております。高齢化が進む現代において、介護分野の整備は急務であり、制度や現場の実情について理解を深める貴重な機会と考えております。本総会を通じて、多くの学びを得て、今後の活動に活かしてまいりたいと存じます。本日は、地域の未来に深く関わる交通と福祉という二つの大きなテーマに真摯に向き合う一日となります。一つひとつの機会を大切にし、実りある時間として過ごしてまいります。

 今日も元気、勇気、笑顔で頑張りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀️☁️ 今朝はやや朝雲の多い空模様ですが、気持ちは前向きに、今日も一日スタートしてまいります。

 本日はまず、10時から「びわ湖マラソン実行委員会」に出席いたします。会場は危機管理センター。びわ湖マラソンは、地域に根差した重要なイベントであり、多くの市民やランナーにとって楽しみな日でもあります。今回の委員会では、安全面や運営体制についての意見交換が予定されており、私自身も地域の代表としてしっかりと現場の声を届けたいと考えております。

 お昼の12時30分からは、会派政調会が招集されましたので、出席をし、執行部からの案件を聞く予定です。昨日の新聞報道であきらかになりましたが、議会に向けては事前に知らされていなかっただけに少し残念です。

 そして夕刻には、18時から京都にて巌本社長・本田議員との意見交換の場を予定しております。それぞれの立場で社会に貢献されているお二人と、ざっくばらんに今後の地域政策や社会の課題について意見を交わす貴重な機会となりそうです。率直な対話の中から、新たな連携の可能性が生まれることを期待しています。

 今日も、出会いと学びを大切にしながら、一つひとつの予定に心を込めて取り組んでまいります。

 さぁ、元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀️ 空気が少しずつ初夏を感じさせるようになってきました。今日も元気よく、地に足つけて活動して参ります。

 本日5月14日(水)は、10時から「文スポ・土木・警察常任委員会」が予定されています。午前から午後にかけてしっかりと議論の場が設けられていますので、ひとつひとつの議案に真摯に向き合い、課題の本質を見極めながら臨みたいと思っています。特に、地域の安全やインフラ整備、文化・スポーツの振興は、日々の生活に直結する大切なテーマですので、住民の皆さまの声を意識しながら議論を深めて参ります。

 そして夜は、19時からは「滋賀レイクス2024–25シーズン報告会」に参加の予定です。地元を代表するプロバスケットボールチームの活動報告を、関係者の皆さまと共有できる貴重な機会。今シーズンの歩みを振り返りつつ、地域とのつながりを一層強める場になることを期待しています。スポーツを通じたまちづくりにも、引き続き注力していきたいと思っています。

 本日も、朝から晩までしっかり動く一日となりますが、気力・体力を充実させて、笑顔で乗り切ってまいります。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀️☁️ 気持ちの良い朝を迎えました。今週も中盤に差し掛かりますが、体調を整えつつ、充実した一日となるよう努めて参りましょう。

 さて本日は、5時半に起床し、6時半から7時半まではクサツエストピアホテルにおいて開催される、草津市倫理法人会主催による、モーニングセミナーからスタートします。

 次に、午前10時から地元をまわり、3名の方と意見交換をさせていただく予定です。日頃より地域を見守り、様々な立場でご尽力くださっている皆様から直接お話を伺えるのは、大変ありがたい機会です。まちづくりや福祉、教育など、暮らしに直結する課題について、現場の声をしっかりと受け止めてまいりたいと思います。

 そして午後は、13時30分より「びわ湖大津プリンスホテル」にて開催される、大津市スポーツ協会総会に出席いたします。スポーツは人と人をつなぎ、地域を元気にする力があります。協会の皆様のこれまでのご尽力に敬意を表しつつ、今後の取り組みや支援の在り方について、前向きな意見交換ができればと思っております。

 地元の声と地域の力、どちらも大切にしながら、今日も一歩一歩積み重ねて参ります。

 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☂️☁️ 週のはじまり月曜日、今朝も清々しい空気とともにスタートいたしました。週の中頃にかけて天気も不安定になるとの予報が出ていますので、移動の際は天候の変化にご注意ください。

 さて本日は、11時から13時まで「大津市東部学校給食共同調理場」にて、視察研修会が予定されています。子どもたちの健やかな成長を支える学校給食は、食育の観点からも非常に重要なテーマです。実際の調理現場を見学し、どのように安全・安心な給食が提供されているのか、その取り組みについてしっかりと学ばせていただく予定です。

 また、栄養面はもちろん、地産地消やアレルギー対応、調理場の人員体制や施設の老朽化対策など、多角的な視点で意見交換をさせていただきたいと思っています。子どもたちの「毎日のごはん」が、誰のどんな努力の上に成り立っているのか、現場で肌で感じてこようと思います。

 今日も、一つひとつの経験を糧に、地域と子どもたちの未来のために全力で向き合ってまいります。
 
 さぁ、今週も元気・勇気・笑顔で頑張って参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁️ 今日は少しひんやりとした朝を迎えましたが、日中にかけては次第に晴れ間も広がり、過ごしやすい一日となりそうです。体調管理に気をつけながら、元気にまいりましょう!

 さて本日は、10時から青地第二町会議所にて、自民党志津支部 国政・県政・市政報告会が予定されています。日頃から地域を支えてくださっている皆様に、国・県・市それぞれの立場からの活動や課題についてご報告し、ご意見を頂戴する大切な機会となります。皆様のお声を、今後の活動にしっかりと活かしていけるよう、真摯に臨みたいと思います。

 続いて11時からは、同じく青地第二町会議所にて、自民党志津支部総会が開かれます。今年度の活動方針や体制について確認し合い、地域とともに歩む支部運営のさらなる前進を図る場となります。仲間との連携を深め、より力強く地域に寄り添っていけるよう努めたいと思います。

 お昼12時からは、江州寿司さんにて、志津支部党員懇親会に参加する予定です。日頃からご支援いただいている党員の皆様との交流のひととき。リラックスした雰囲気の中で、率直なご意見や地域への思いを伺えることを楽しみにしています。本日も、誠実に、丁寧に、そして笑顔を忘れずに、一歩一歩積み重ねてまいります。

 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔でいきましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁️☀️昨日の雨は6時過ぎに上がり、その後は晴れる一日になるそうです。どうぞ本日も、快適にお過ごしください。

 さて、本日は朝から多方面にわたっての予定が続きます。体調と時間に気をつけながら、一つひとつ丁寧に取り組んでまいります。
 先ずは、8時15分までに 守山市民ホール集合し、10時からの決起大会に向けて、関係者の皆さんと連携しながら、会場の設営や確認などを進めていきます。
 
 10時からは、53日後に告示を迎える参議院議員選挙に出馬予定の宮本かずひろ氏の決起大会が、小泉進次郎衆議院議員をゲストにお迎えし開催されますので、多くの方にご参加いただける予定で、会場も大いに盛り上がりそうです。

 13時からは、草津市矢倉の三ツ池運動公園テニスコートにおいて、草津市スポーツ協会主催のテニス教室の開講式に出席し、ご参加の皆さまに向けて、ご挨拶をします。地域のスポーツ振興に少しでも貢献できるよう、思いを込めて参ります。

 午後の予定に備えて、草津駅から能登川駅まで電車で移動し、移動中に少し気持ちを整えておきたいと思います。15時からは、県土連会館において、国予算に関する要望を伝えるため、県選出の国会議員の皆さんと意見交換を行います。現場の声を丁寧にお届けできるよう、しっかりと準備して臨みます。本日も多くの皆さまと直接お会いできる機会に恵まれています。それぞれの場を大切にします。


 さぁ、今日も元気、勇気、笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様おはようございます☁️☂️ 本日の天気は曇り、午後からは雨の予報が出ております。お出かけの際には、雨具のご準備をお忘れなく。

 さて、本日は第79回国民スポーツ大会(国スポ)開会まであと142日、全国障害者スポーツ大会(障スポ)開催まであと169日と、開催がいよいよ迫ってまいりました。そんな中、草津市の国スポ・障スポ実行委員会が「クサツエストピアホテル」にて開催されますので、私も出席をいたします。

 また、13時からは成長室にて開派成長会が開催されます。こちらでは、6月定例会議に向けた代表質問の項目について議論を行います。私からは「土木・交通」および「警察」分野に関する課題や提案を提示させていただく予定です。

 さらに会の終盤には、農政水産部より農業に関する説明も予定されておりますので、併せてしっかりと聞きたいと思っております。本日は、これら2つの重要な会議にしっかりと取り組み、実りある一日としてまいります。

 さあ、今日も元気、勇気、笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀️今日は晴れの一日になりそうです。朝はちょっと肌寒さもありましたが、日中は夏日近くまで気温が上がるとのこと。暑さ対策、水分補給など、しっかり意識し、紫外線対策にも気をつけていきましょう。

 さて、今日は朝9時に自宅を出て、県庁へ向かいます。10時からは、私は会派政調会で、土木交通と警察を担当しています。昨日の打ち合わせに続いて、6月の定例会議に向けた案件について、担当の方からお話を伺いながら、意見交換を行ってまいります。

 午後は地元に戻りまして、子ども園を訪問する予定です。新しく入園されたお子さんたちの様子を教えていただくとともに、現時点での0歳児の入園受け入れの可否についても、お話を伺いたいと考えています。

 今日は、県政の場と地域の現場、それぞれで大切な話を聞かせていただく一日になります。それぞれ、丁寧に耳を傾け、前向きな一歩につなげていきたいと思います。

 さあ、今日も元気、勇気、笑顔で参りましょう。 お〜!

 皆様、おはようございます☀。今朝は、昨日の雨も上がり、少し肌寒さは残っていますが、青空の広がる良いお天気に恵まれ一日中晴れの良いお天気になり、日中の最高気温も24℃と夏日近くになるとの予報ですので、連休明けですが体調管理にもお気をつけください。
 
 さて今日は、9時過ぎに自宅を出まして、草津市役所に向かいます。市役所では、幼児課と子ども若者政策課を訪ね、学童保育の現状について伺う予定をしています。連休前に、相談を受けたのですが、現状について少し整理をして、ご相談者に回答をさせていただきたいと思います。
 
 その後、県庁に向かい、これも連休前に寄せられた相談案件について、担当課に連絡をし、それぞれ現状について確認をしたいと考えています。出来る限り、今日中にご相談者に回答を差し上げたいと思います。

 また、先日の会派政調会を欠席した関係で、私の担当をする土木交通部と警察関係の次長会のテーマに沿っての会派政調会での協議事項をまとめる必要がありますので、再度ご担当者に詳しく伺いたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☂☁。今朝は、朝から雨の降る肌寒い日になりました。日中に雨の止む時もありますが、夕方からは再度降り出すとの予報で、気温も上がらないとのことですので体調管理にはお気をつけください。
 
 さて今日は、日記の更新が遅くなりましたが、母が連休前から入院をしまして、今朝ほど主治医の先生から連絡を貰い、対応を知れいたために、日記の更新が午後からになってしまいました。
 
 母の病状は、何分にも高齢であることから、検査をしなければというか、検査に耐えるだけの体力があるかといった心配もあるそうですので、家族としての同意が必要との説明でしたので同意をして署名をしてきたところです。
 
 明日になれば結果も出るそうなんで、その後の対応は明日以降に判断させていただきます。母にしてみればこれ以上の治療は大変だからいらないが本音のところだと思いますが、家族としても母の意思を尊重し、後は寿命との相談を選択するのも懸命な判断かとも思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀。今朝は、朝の内は少し肌寒く感じますが、陽が登るにつれ気温も上昇し、最高気温は24℃と夏日近くまで上昇する暑いくらいの良いお天気になるとの予報ですので、暑さ対策や紫外線対策をしてお過ごしください。
 
 さて今日は、子どもの日で大型連休も後2日になりましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか?この連休中も休みなしでお働きの方も多数おられることと存じますが、特にサービス関係や医療関係、輸送関係でお働きの皆様は、そんなの関係ないと以前にも伺ったことがあることを思い出しました。
 
 話しは元に戻り、最近では子どもの日に際して、鯉のぼりを掲げるご家庭がめっきり少なくなって来たように思うのですがいかがでしょうか?私の学区の志津小学校では、学校周りのフェンスに小さな鯉のぼりを設置してくださる地域の方がおられ、子ども達の応援をしてくれているように感じており、感謝をしています。
 
 3月3日のお雛飾りや5月5日の五月人形飾り等も最近では、飾り付けをするご家庭も少なくなってきているように思いますが、皆さんの周りでは如何でしょうか?ところが私の家では男の子が3人いるお陰で、8年前から復活させ、五月人形を玄関の入ったところに飾りつけており、以来毎年この前で記念写真を撮るのが恒例行事になっています。最近では、この集合写真の人数が増えることを願っているのですがなかなか難しいようです。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☀。今朝は、朝の内は曇っていますが、やがて晴れ間の見える良いお天気になるとの予報で、日中の最高気温も24℃と高くなるとのことですので行楽には最適だと思います。
 
 今朝も、帰省中の息子の愛犬の散歩に同行したのですが、さすが「みどりの日」に相応しく新緑に包まれて、緑が色濃く周りの景色に生えていました。
 
 どうか皆様も、今日は周りの景色をご覧いただき、新緑の景色をお楽しみいただければと思う次第です。どうかお楽しみください!
 
 今日の私は、先日やり残したポスター掲示作業を継続したいと思います。その際はご協力を賜りますようよろしくお願い致します。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝は、最低気温も12℃と比較的漢字を受けます。日中の最高気温も26℃と夏日になり予報ですので、行楽には最適と思いますので、クルマの運転等に注意をしてお出かけください。
 
 さて今日は、憲法記念日でお休みです。私住まいする草津市では、春の祭礼行事が予定されており、各地域の神社では祭礼行事が行われます。隣の町の青地町でも祭礼の当番にあたっており、11時に地元の自治会館に集合して氏神の小槻神社の祭礼行事にあたるとのことです。
 
 そんな青地第一町内の行事に、11時45分から参議院選挙立候補予定者の宮本かずひろ氏と一緒に挨拶をさせていただきます。今年から、神社の境内において、地元の有志の皆さんによる駄菓子屋さんもオープンされるそうですので楽しみがひとつ増えてよかったとの前評判で期待されていますので私も楽しみにしています。
 
 「宮本かずひろ」立候補予定者による挨拶運動も、この連休中に各地で予定佐rており精力的にこなしています。皆様も見かけられましたら激励を下上げてください。宜しくお願い申し上げます。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☔☀。今朝は、未明から降り出した雨がお昼過ぎまでは降り続くとの予報が出ています。午後には雨も止んで、15時頃には晴れ間も出るそうですので、お持ちになった雨具を忘れないようにご注意ください。
 
 さて今日は、9時過ぎに自宅を出まして、草津市役所の学童保育の担当課の方にお話を伺う予定をしています。内容によっては幼児課になるのか子ども若者政策課になるのか分かれるそうですが、今回の相談は、学童保育の現状についてですのでそれぞれの課の状況について伺うことになりそうです。
 
 終了後に、県庁に向かいますが、県の子ども若者部の判断についても伺いたいと思いますので、担当の方にもお話をさせていただきます。また、健康医療福祉部の担当の方の意見も伺いたいと思います。
 
 昼食を挟んで、13時から15時までは、議会会議室において会派政調会が開催されますので出席をします。6月に議会も開会されることから、本日は次長会が開催されることになっていますので、各部の今年度の課題について詳しく伺います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝から5月に入り、早速五月晴れの良いお天気に恵まれました。日中の最高気温も24℃と暖かくなるとの予報が出ていますので、快適にスタートさせてください。
 
 さて今日は、お世話になっている方の奥様の訃報が届き、本日の11時から草津シティホールにて、告別式が執り行われるとのことですので参列をさせていただきます。先日、セカンドオピニオンで県立総合病院に転院をされたと伺っていたところでしたのに残念でなりません。
 
 喪主のご主人には、お慰めする適当な言葉も見つかりませんが、先日の電話で、「妻を助けてやって欲しい」との言葉があっただけに、さぞかしお力落としのことと察しているところです。55歳、まだまだお若いのに残念です。
 
 本日は夕方の18時からは、仲間の皆さんとの意見交換会が予定されていますので、気持ちを切り替え、今年度も始まったばかりですので、明日を語る会にしたいと思っているところです。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!