奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


 皆様、おはようございます☀☁。滋賀県では冬型の気圧配置となっており最低気温は0℃、日中の最高気温は9℃となっていますが、こちらタイ(バンコク)では晴れの夏の陽気になっており本日も最高気温は33℃が予報でも伝えられています。
 
 さて今日は、視察研修の3日目で、最終日となっており、本日の20時には空港へ移動し、それまでの間を視察の時間を取る予定をしています。本日は6時45分にホテルを出発し、メークロン駅に向かいます。8時30分から9時までは駅にて電車の到着鑑賞をします。
 
 9時にメークロン駅発の列車に乗車し、9時26分にBan Nà khwangに到着し、列車を乗り換え、Ban Nà khwang駅を9時30分に出発し10時まで列車で移動をします。11時30分から昼食を含めてバンコク市内で12時30分まで過ごします。
 
 13時30分からは、関西電力のグループ会社であるKansai Energy Solutions (Thailand) Co., Ltd.見学します。2018年に設立し、タイ王国において、最適なエネルギーシステムの構築・運用に関するソリューション提案を通じて、省エネ・省コスト・省CO2 など、お客様の多様なニーズにお応えする取組みを推進しています。
  
 視察後、夕食をとり空港へ移動し20時に空港に着き搭乗手続きをして空港で待機をします。23時59分の飛行機で帰路につきます。到着後は明日の日記にて報告いたします。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます。滋賀の天気は☀☁、最低気温は0℃日中の最高気温も8℃と寒い日日になるとの予報ですので、防寒対策をしてお過ごしください。こちらタイ(バンコク)の天気は晴れの夏の太陽が照り付け、最低気温は21℃、日中の最高気温は33℃が予報でも伝えられています。
 
 さて今日は、視察研修の2日目です。9時に宿舎を出まして、10時30分からは「高橋金属タイランド株式会社」の企業見学を予定しています。こちらの工場では、標準機から専用機まで、工業用洗浄機を中心とした設備機械を自社工場で一貫生産し、現地調達率99.9%となっています。
 
 お客様の思いを形にすべく入念な打合せを行い、これまでの経験・ノウハウを仕様に詰め込み、優秀なタイ人スタッフが3D−CADを駆使し、洗浄機本体・ノズル・治具等の設計を行っています。
 
 その手法は、図面に基づき1点1点丁寧に部品を製作し、大変器用な多能工スタッフが多いのが特徴となっており、機械組立・配管・配線を行い試運転調整工程へ進み、電気ソフトを入れ、アセアン全域からインドまで、大切に商品をお届けし、据付調整工事を行っています。
 
 視察後、バンコクに戻り昼食を取り、15時からは17時までの予定で、在タイ王国日本大使館をほうもんすることになっています。日本とタイは1887年9月26日、「修好通商に関する日本国暹羅国間の宣言」調印により、正式な外交関係を樹立し、2022年には国交樹立135周年を迎えました。
 
 この長い歴史の中でも、日本政府はいち早くタイへのODA(政府開発援助)を行うとともに、日系企業がタイに進出し、経済発展を支えてきました。こうした日本の官民あげての活動によって、今やタイでは、約6000社の日系企業が活躍しており、特に経済政策を重視する現セター政権下においては、日系企業にとって円滑な企業活動を促進するための環境が整っています。視察後ホテルに戻ります。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝の最低気温は0℃で、最高気温は9℃との予報が出されています。皆様には、本日も防寒対策をお取りいただき、今週は、冬型の気圧配置が続くとのことですので、防寒対策には特にお気をつけください。
 
 さて、今日から2泊4日の日程(内1日機中泊)で、県議会自民党国際関係議員会の皆さんとタイ(バンコク)の視察研修に参加をして参ります。タイ(バンコク)は乾季に入っており、2月1日までの天気予報によりますと最低気温は21℃、最高気温は33℃になるとの予報が伝えられていますので、外出の際は十分気をつけて参ります。
 
 今朝は、7時に県庁に集合し、車で関西空港に向かいます。今回の参加者は6名で、私が団長を務め、他は桑野議員、柴田議員、井狩議員、谷議員、田中議員です。今回の視察のきっかけは、昨年の決算特別委員会での海外市場調査の事業の必要性を重要視した次第です。
 
 9時に関西空港に到着し、出国手続きを済ませ、11時の飛行機で出発します。15時45分にバンコクに到着し、入国手続きを済ませ、専用車にて夕方に宿舎に到着する予定です。本日は移動に時間を取る予定です。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も相変わらず寒い朝になりましたが、皆様には防寒対策をお取りいただき、インフルエンザ等はまだまだ流行しているとのことですので体調管理には十分お気をつけください。
 
 さて今日は、5時位30分に起床をして、6時30分からの倫理法人会のモーニングセミナーに出席をし、本日も会員の皆さんからの実践行動のお話を伺い、一朝の気付きをしたいと思います。
 
 終了後に自宅に戻り、朝食を取り9時に自宅を出まして県庁に向かいます。10時からは議員応接室に於いて副知事との意見交換会が開催されますので、川島副代表と海東政調会長と私の3人で県としての考えをお聞きすることになっています。
 
 終了後に、執行部から別件での状況報告を受け、今後の取組と併せて、方向性について説明を受ける予定をしています。来月14日からは2月定例会議も開会されますので滑り込みの予算確保が出来ればと期待をしているところですが、何分限られた予算ですので水面下の駆け引きに期待したいところです。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁。今朝程は、空一面に雲に覆われていますが、寒い日になりました。最低気温は0℃、日中の最高気温も10℃と寒い日になるとの予報が出されていますので、皆様には防寒対策万全でお過ごしください。
 
 さて今日は、8時30分に自宅を出まして県庁に向かいます。9時からは来客がお越しになりますので、接遇対応をさせていただきます。以前からお話は伺っていましたが、本日は、より詳しく状況をお聞きし、今後の対応をさせていただきたいと思います。
 
 10時からは、議員室に於いて三日月知事と我が会派の皆さんとの政策懇談会が開催されますので出席をします。本日の冒頭の挨拶で、私からは今年予定されている国スポ・障スポの気運の醸成についての取組や、先日報道された日電硝子の本社移転に係る、企業誘致のあり方についてお話させていただきたいと考えています。
  
 終了後に、別件での来客が予定されていますので、改めて丁寧に対応をさせていただく予定をしています。その後昼食を挟んで、執行部の方への案件整理をしたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝の最低気温は0℃と寒い朝になりました。日中の最高気温も10℃と低目が予報でも伝えられていますので、防寒対策にはお気をつけてお出かけください。
 
 さて今日は、10時30分からは、町内の会館に於いて事業の引継ぎが予定されていますので出席をさせていただき、来年度の本番に備えて、お役に立てるように対応をさせていただきたいと思います。
 
 昼食を済ませ、14時からはびわ湖大津プリンスホテルに於いて、昨年11月25日に76歳でお亡くなりになった『生田邦夫』先生のお別れの会が執り行われますので参列をさせていただきます。
 
 生田先生とは、同期で県議会議員をスタートしましたので、以来本当に仲良く志を同じくして共に切磋琢磨してきた間柄でした。本日のお別れの会でも、私からお別れのことばを述べさせていただくことになっていますので、涙をこらえてお伝えしたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀。今朝の最低気温は1℃といつもの寒さですが、日中は3月中旬から冬に逆戻りの様子で、寒い日になるとの予報ですので体調管理には十分お気をつけください。
 
 さて今日は、午前中は地元の町内の公園管理と併せて水量調整の件で相談が寄せられましたので現場での立会いと意見交換をさせていただきます。住民の方から直接お電話をいただきましたので、ご意見をまとめ、来週に市役所の担当課へ対応を伺う予定をしています。
 
 午後からは、近江八幡市に向かい、神社関係の皆さんとの意見交換をさせていただき、夕方からは懇親会に参加をさせていただきます。本日は幹部役員の皆さんがご参加されますのでこの夏の戦いのことについてもしっかりと取り組んで参ります。
 
 参議院選挙の日程も視野に入っていますので、それぞれ比例区、選挙区の取組にについて、有意義な意見交換が出来るようにしたいと思いますので、胸襟を開いての実直な話し合いが出来ればと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も最低気温は1℃と寒い朝になりましたが、日中の最高気温は3月上旬の12℃が予報でも伝えられていますので、陽の当る場所では暖かく感じることが出来ますので有効にご利用ください。
 
 さて今日は、10時に自宅を出まして県庁に向かいます。11時からは執行部から説明を受けることになっていますので対応をすることになっています。その後、昼食を済ませ13時からは、第1委員会室に於いて、琵琶湖森林政策特別委員会が開催されますので出席をします。
 
 本日の案件は、(1)マザーレイクゴールズ(MLGs)の更なる浸透に向けた取組についてと(2)琵琶湖の環境と水産資源の状況についてです。近年、鮎をはじめ琵琶湖での水産資源の不漁は、漁業者や水産加工業者の皆さんにとって大きな影響を及ぼしています。このことについて対策等について質したいと考えています。
 
 委員会終了後の15時30分からは会派総会が予定されていますので出席をします。本日は、2案件について説明を受けることになっていますので、会派の皆さんと意見の集約をしたいと思います。
 
 本日は、18時からは、クサツエストピアホテルに於いて建設業協会湖南支部・湖南環境建設事業協同組合の皆さんによる「令和7年新年初集会」が開催されますので、草津・守山・栗東・野洲の県議会議員の皆さんと出席をさせていただきます。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も、寒い朝になり、日中の最高気温も9℃と一桁が予報でも伝えられていますので、引き続き防寒対策にも気をつけてお過ごしください。大寒は過ぎましたが、寒さが通り過ぎるまではもう少しかかりそうです。
 
 さて今日は、9時過ぎに自宅を出まして事務所に向かいます。本日は10時と11時にそれぞれ来客が予定されていますので、接遇をさせていただく予定をしていますので、丁寧に対応をさせていただきます。
 
 昼食を挟んで、午後からは26日に予定されている件での最終原稿を手掛けたいと思います。仕上がり次第に製本作業に取り掛かり当日に備えたいと思いますが、失敗しないように努めたいと思います。
 
 本日は19時からは、草津市内の某所に於いて、地元企業会の皆さんとの懇談会が開催されますので出席をする予定です。市内にもいろんな業種の方々が企業活動を行っており、草津市の法人税にも大いにご活躍をいただいておりますので、丁寧に対応をさせていただきます。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝の最低気温は1℃と少し寒い朝になりましたが、皆様には暖房器具を有効利用いただき体調管理にはご注意ください。日中の最高気温も9℃と久しぶりに一桁が予報でも伝えられていますので昼間の移動にもお気をつけください。
 
 さて今日は、8時30分に自宅を出まして済生会滋賀県病院に向かいます。10時からは定期検診が予定されていますので、その前の9時に採決・検尿検査を受けることになっています。結果が出てから主治医の診察を受け、終了後に薬を処方してもらい終了となります。
 
 いつものことですが、全てが終了するのは12時30分頃になります。帰宅後昼食を取り午後からは、地元対応を予定しています。新年に入ってから連絡をいただいていたのですが、対応が今頃になってしまいましたので丁寧に対応をしたいと考えています。
 
 本日は、夕方の17時からはクサツエストピアホテルに於いて、滋賀県トラック協会の皆様との新年懇談会が開催されますので目片議員、川島議員、加藤議員、そして私・奥村の4名で参加をさせていただく予定をしています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☀。今朝も最低気温は3℃と暖かめの朝になりましたので、比較的寒さは緩んだように感じますが、冬将軍もちょっと一休みといったところでしょうか?
 
 さて今日は、5時30分に起床しまして、6時30分からのモーニングセミナーに出席をします。今日も、参加の皆様から多くの実践例を学んできますので、宜しくお願い致します。
 
 終了後に自宅に戻り朝食を取り、9時30分過ぎに自宅を出まして県庁に参ります。県庁に到着後、琵琶湖環境部の下水道課の担当の方から案件についての説明を受けることになっていますので対応をします。
 
 昼食後の13時からは、令和7度の予算要望について、川島議員と海東議員と私の3名で、江島副知事との意見交換をさせていただく予定をしています。本日は18時からは、大津市内の某所に於いて滋賀県薬剤師会の三役の皆さんとの意見交換会をさせていただく予定ですので参加をします。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☀。今朝は、最低気温は4℃と比較的暖かく感じる朝になり、日中の最高気温も13℃が予報でも伝えられ、先日に引き続き3月上旬の気温が伝えられていますので昼間の外出を楽しんで下さい。
 
 さて今日は、9時に自宅を出まして県庁に向かいます。9時30分からは、井狩議員と一緒に執行部からの説明を受けることになっていますので担当からのお話を伺い、最適な議論を進めることが出来ればと思います。
 
 打ち合わせ終了後に井狩議員と共に、10時30分頃に県庁を出発し、大阪北区中之島の関西広域連合議会事務局の大会議室で開催される第33回産業環境常任委員会に出席をします。
 
 本日は広域観光・文化・スポーツ振興の推進について3点と広域環境保全の推進についての1点について資料説明の後質疑が予定されていますので、事前配布の資料を検討しているところです。
  
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝の最低気温はー1℃と寒い朝になりましたが、日中は最低気温12℃と久しぶりに2桁の陽気になりそうです。昨日と同じく日の当たるところでは暖かく感じことも出来そうな穏やか晴れ間が臨めそうで何よりだと思います。
 
 さて今日は、草津市矢橋帰帆島公園多目的グラウンドと周辺路を利用しての、草津市し駅伝競走大会実行委員会主催による第70回草津市駅伝競走大会と第28回草津市スポーツ少年団交流駅伝競走大会が開催されますので、草津市スポーツ協会としても共催をさせていただきますので、8時に現場で集合することになっています。
 
 運営主管をおとりいただく草津市陸上競技協会の皆さんと一緒に運営にあたります。本日の参加者は、第1部中学生男女・地域対抗の部、第2部高校生以上の部、第3部小学生男女の部、オープン参加の部に分かれて協議が行われ総勢400名が参加されます。
 
 絶好の駅伝日和になりましたので、好記録が期待されますが、何よりけがのない大会になるように努めて参りますとともに、皆さんのご健闘をお祈りしながら運営に専念して参ります。
 
 終了後の18時からは、ホテルボストンホテル草津びわ湖に於きまして、ふる里滋賀県人会の新年総会が開催されますので出席をさせていただき、皆様に議挨拶をさせていただきます。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

2025年 1月 18日 [土曜日]

今日は、
 皆様、おはようございます☀。今朝も寒い朝になりましたが、真冬の青空の広がる良いお天気に恵まれました。日の光のあたるところでは暖かく感じますので、日当たりの良い場所を選んで日向ぼっこは如何でしょうか?
 
 今週は、日中の気温は3月中旬の陽気が予報でも伝えられていますので、春の陽気が期待されますので寒さも一休みといったところでしょうか!
 
 さて今日は、日記の更新が遅くなりましたが、事務所での作業を予定していますので、新年度予算の説明を一通り済ませましたので、我が会派としての対応を検討しておきたいと思います。
 
 今週に予定している執行部との最終調整を目前に、各団体や関係機関からのご要望についても考慮したいと考えているところです。県政進展と県民福祉の向上のためよく考えて会派の要望をまとめたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☀。今朝も最低気温は−1℃と冷え込み、日中の最高気温も6℃と日中も冷え込みを感じる日になりそうですので、体調管理等に十分注意をしてお過ごしください。
 
 さて今日は、阪神・淡路大震災30年追悼式典が開催されますので関西広域連合議会議長として式典に参列をさせていただきます。本日はJR草津駅から9時20分過ぎの電車に乗車し、10時35分過ぎに到着する電車で移動します。三ノ宮で乗り換えをして元町に参ります。
 
 本日の式典は兵庫県公館にて行われますので受付を済ませ、11時45分開式を待ちます。本日の式典には天皇皇后両陛下もご参列をいただきます。国歌斉唱、黙祷、式辞、ご来賓のことば、ご遺族代表のことば、県民のことば、1.17ひょうご安全の日宣言、献花が順次予定されており13時30分に閉式の予定です。
 
 震災から30年の節目を迎えるこのたびの追悼式典に際し、参列させていただき、犠牲となられた方々へ哀悼の誠を捧げるとともに、安全・安心な社会づくりに向けて歩む決意について、国内外や次世代に強く発信して参ります。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☀。今朝も最低気温は−1℃と寒い朝になりましたが、皆様には体調にはお変わりはありませんでしょうか?例年よりインフルエンザが流行しているとの報道がされていますのでうがいや手洗いの励行をお勧めします。
 
 さて今日は、午前中に事務所に来客が予定されていますので接遇対応をさせていただくことになっています。既に新年のご挨拶はさせていただいていますが、地元の課題についてご意見を伺う予定ですので丁寧に対応をしたいと思います。
 
 お昼まではかかることはありませんが、昼食を挟んで午後からは、草津市スポーツ協会の事務局に伺う予定をしています。19日の日曜日には第70回草津市駅伝競走大会と第28回草津市スポーツ少年団交流駅伝競走大会が開催されますので、準備状況や当日の進行等について説明をうけることになっています。
 
 本日は18時からは、スポーツ協会の職員の皆さんとの意見交換会が開催されますので胸襟を開いて懇談の場になるように努めて参ります。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☀。今朝は、最低気温は4℃と寒さも少し和らぎましたが、日中の最高気温は9℃と依然と寒い日になりそうですので、体調管理には十分お気をつけください。
 
 さて今日は、9時に自宅を出まして県庁に参ります。昨日の新年賀詞交歓会で依頼を受けた件で、危機管理局の担当の方に依頼を受けた
事案を説明し、相手先への確認をいただき、実現できるかどうかのご判断をいただきたいと思います。

 更に、別の件で、議会事務局の担当者を交えて資料等を集めていただくことについてお願いをたいと思います。帰宅途中に昼食を済ませ、14時からは馬場町会館に於いて、馬場・山寺土地改良区合同会議兼ねて第9回理事会が開催されますので出席をします。
 
 令和7年に入り、いよいよこの地域の土地改良事業が始まります。組合員の皆様と心を合わせ事業の完遂のため頑張って参りたいと思います。そのため草津市や滋賀県の農政水産部のご担当者の皆さんのお力もお借りしなければなりません。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も最低気温は0℃と厳寒の朝になりましたが真冬の青空が広がっています。今週も引き続き寒い日が続くとの予報が出されていますので、防寒対策をして体調管理には十分お気をつけてお過ごしください。
 
 さて今日は、5時30分に起床し、6時30分からクサツエストピアホテルに於いて開催される草津市倫理法人会のモーニングセミナーに参加をすることからスタートをしたいと思います。終了後に自宅に戻り朝食を取ります。
 
 9時過ぎに自宅を出まして県庁に向かいます。10時からは、令和7年度当初予算の会派聴取が予定されていますので出席をします。最終日の今日は午前中に土木交通部による聴取が予定されています。
 
 昼食を挟んで、13時からは教育委員会、15時から警察本部、16時から知事公室と続き、17時までの予定で進められます。引き続き、総務部長査定、知事査定が予定されており、今月末には令和7年度予算が確定されることになりますが、27日には知事との政策懇談会も開催されますので細部に亘る折衝が続きます。
 
 本日は、終了後の16時からは琵琶湖ホテルに於いて、滋賀ビルメンテナンス協会の新年賀詞交歓会が予定されていますので同団体の顧問をお引き受けしていますので出席をさせていただき、新年の挨拶をお伝えします。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も最低気温0℃と寒い朝になりましたが、真冬だと思えばそれも仕方のないことと諦め防寒対策万全でお過ごしください。日本海側では大雪情報が連日のように発令されていますので特にご注意願います。
 
 さて今日は、成人の日で休日になっており、草津市でも令和6年度20歳のつどいが今年も2部開催で実施されることになっています。今年の対象者は、草津市在住の平成16年(2004年)4月2日から平成17年(2005年4月1日)までに出生された方々です。
 
 午前の部は10時30分から11時20分、高穂・老上・新堂中学校区が対象となっています。一方午後の部は13時30分から14時20分、草津・玉川・松原中学校区にお住いの皆様が対象となっています。
 
 私は、高穂中学校区に住まいしていますので午前の部の式典に出席をさせていただきます。20歳の皆さんには、人は人との関わりの中で育っていくものだと思います。人との出会い・繋がりを大切に、いつも笑顔で元気に過ごせるよう心より願っていますとお伝えします。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も最低気温は−2℃と厳寒の朝になり、日中の最高気温も7℃と相変わらず真冬の陽気ですので、引き続き皆様には体調管理にお気をつけてお過ごしください。
 
 さて今日は、8時20分に自宅を出まして草津市役所に参ります。8時45分からは、草津市役所第会議室において令和7年草津市消防出初式式典の部が開催されますので出席をさせていただきます。
 
 第1部終了後、屋外に出まして、10時過ぎからは消防団員の行進や団員による一斉放水などが行われることになっていますので、日頃の練習の成果を見学をさせていただく予定です。
 
 本日は、散会後の17時からは琵琶湖ホテルに於いて、滋賀県柔道整腹師会の皆様との新年交歓会が開催されますので、県議会からは、桑野議員、川島議員、加藤議員、そして奥村の4名揃って出席をします。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☀。今朝も氷点下の朝になりましたが、今週末も寒波襲来が伝えられていますので、寒さはまだまだ続きますので体調管理には十分ご注意ください。お出かけには引き続きの防寒対策をお願いします。
 
 さて今日は、9時30分に自宅を出まして、彦根市の滋賀県護国神社に向かいます。本日は、10時30分から滋賀県遺族会主催による令和7年新年祈願祭が行われますので、同志の皆様と参列させていただきます。
 
 今年は、第二次大戦終結後から80年を迎えようとしています。総務省の人口動態調査によれば、総人口に占める戦後生まれの世代の割合が9割に迫ろうとしています。つまり戦前、戦中生まれの方々の割合が1割に減少しつつあるということです。
 
 このことは、悲惨な戦争体験した語り部である方々から、その実相を直接に耳にする機会が急速に減っていることを示唆しています。私達が中心となって、次世代の若者の皆さんに伝えていかなくてはならないものがあるとの考えから、これからも県遺族会の皆様との交流を通じて子ども達へ平和の大切さを伝えて参ります。
 
 本日は、夕方の18時からは、ホテルボストンプラザ草津びわ湖に於いて、滋賀県薬剤師会の皆様との新年交歓会が開催されますので顧問として出席をさせていただく予定をしています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も最低気温は−1℃と氷点下になり連日の厳寒の朝になりましたが、皆様には体調等にお変わりはありませんでしょうか?本日も防寒対策万全でお過ごしください。
 
 さて今日は、9時に自宅を出まして県庁に向かいます。到着後暫くして10時からびわ湖大津プリンスホテルで開催される、公益社団法人滋賀県建設業産業団体連合会の年賀交歓会に出席をさせていただきます。本日は、懇談会の途中で退席をし、桑野議員、井狩議員と3人で大阪に向けて移動します。
 
 途中で昼食を取り、13時30分からはNCB会館に於いて、関西広域連合議会の全員協議会に出席をすることになっています。本日は、関西広域連合議会の令和7年度の初会合でもありますので三日月連合長にも出席をいただき新年の交歓会を予定しています。
 
 全ての案件終了時に帰路に着く予定をしていますが、10日恵比寿でもありますので、今宮戎神社への参拝を予定しています。皆様もご存知の通り、戎神社で一番重要な神事が「十日戎」です。「商売繁盛じゃ笹もってこい」の掛け声とともに商売繫盛を願う多くの参拝者が来られますので、今年の滋賀の経済状況の発展を願い参拝したいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝の最低気温も−2℃と厳寒の中での朝になりました。北部地方では雪になっているとの情報もありますので、本日も北部に向けて移動される方は雪情報にも十分ご注意ください。
 
 さて今日は、8時半に自宅を出まして県庁に向かいます。先ず9時10分からは、執行部からの説明が予定されていますので出席をします。その後10時から議員室に於いて、令和7年度会派聴衆が行われますので出席をします。午前中に琵琶湖環境部からの説明を受けます。
 
 昼食後の12時30分からは、桑野議員、井狩議員と3人で、明日10日の13時30分に予定されている関西広域連合議会全員協議会の事前説明を受けることになっています。
 
 終了後の13時からは健康医療福祉部、15時からは病院事業庁、若干の休憩を挟んで15時30分からは子ども若者部からの説明を受けることになっています。子ども若者部は創部2年目の部署ですが、多くの期待が寄せられている部です。初年度結果を踏まえ7年度予算に反映されているのか確認させていただきます。
 
 本日は全て終了後の18時30分からは、クサツエストピアホテルに於いて開催される草津ライオンズクラブの1月例会に出席をさせていただき、会員の皆様との新年の挨拶をさせていただくことになっています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝の最低気温は−1℃と寒い朝になりましたが、皆様には体調等にお変わりはありませんでしょうか?先日もお伝えしましたが、私の周りでもインフルエンザが流行していますので、手洗いやうがいの励行にお気をつけください。
 
 さて今日から来週14日までは、令和7年度当初予算の会派聴取が予定されていますので日程に沿って出席をすることになっています。とその前に、8時30分に自宅を出まして草津市総合体育館に向かいます。9時からは草津市スポーツ協会事務局の皆さんへの仕事始めに際しまして挨拶をさせていただきます。
 
 終了後に県庁に移動し10時からの予算聴取に出席をします。午前中の10時からは総務部、11時30分からは企業庁による説明を受けることになっています。昼食を挟んで、13時からは総合企画部、14時30分からは文化スポーツ部が16時30分までの予定で聴取することになっています。
 
 終了後の18時からは、場所を草津市内に移しての意見交換会が開催されますので、私も執行部からの説明終了後に合流をさせていただく予定をしています。ご参加の皆様と前向きな懇談の場になるように努めて参ります。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。昨日は久しぶりに広い範囲で冷たい雨の降る一日でしたが、今朝はその雨も上がり真冬の青空が広がる朝になりました。それでも気温は低目で、最高気温も一桁の8度になるとの予報ですので防寒対策にはお気をつけください。
 
 さて今日は、5時30分に起床し、今年も一年6時30分からクサツエストピアホテルに於いて開催される、草津市倫理法人主催によるモーニングセミナーからのスタートをしたいと思います。
 
 今年も自分自身に新たな目標を設定しチャレンジ精神満載で臨みたいと思います。自身このセミナーに参加して3年目を迎えますが、今年一年のスタートにあたり、皆勤賞を目指して頑張って参ります。
 
 昨日から、今年も本格的にスタートをさせていただきましたが、私の周りでも多くの皆さんが風邪やインフルエンザを発症されていましたし、今週は後半にかけて寒波襲来が予報でも伝えられていますので、体調管理にご注意ください。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☂。今朝は、冷たい雨の降る中で朝を迎えましたが、北部の山沿いでは雪になっているかも知れませんので、北部へ移動される方はご注意願います。南部の皆様は、9時頃から夕方頃までは雨の予報が出ていますので移動等にはお気をつけください。
 
 さて今日から、官公庁の皆様をはじめ、各企業の皆様も仕事始めの方々も多いのではと思います。どうか本年もお互いに気をつけて元気にそれぞれのお立場でご安全にご活躍下さい。
 
 さて今日は、私も11時からクサツエストピアホテルに於いて開催される、令和7年草津商工会議所の年賀交歓会からスタートをしたいと思います。草津市選出の県議会議員を代表して、ご参加の皆様に年頭のご挨拶をお伝えさせていただくことになっています。
 
 本日は終了後に、県庁に向かいます。事務局の皆さんをはじめ、職員の皆さんにも新年の挨拶をさせていただきたいと思います。我々の本格始動は、8日から14日まで予定されている令和7年度の当初予算聴取からですが、その前にけじめの挨拶からスタートしたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も最低気温は0℃と寒い朝になりましたが、皆様には体調に変化等はありませんでしょうか?年末年始に実家に帰省した次男夫婦は2人が交代で熱を出す破目になり、急患の病院も発熱外来は大勢の患者が診察待ちをされていて予定を早めて2日に戻った次第です。
 
 この年末年始も発熱外来で診察を受ける患者が多数おられたようですが、お変わりありませんでしょうか?長かった年末年始の休暇も本日は最終日の方も多いようですので、明日からの仕事始めに備えて体調を整えていただくことをお勧めします。
 
 さて今日の私は、午前中は昨日訪問した「くら寿司」での実態調査と題して、現場での説明と作業を見学をお引き受けいただきましたので、作業工程をしっかりと調査させていただきます。
 
 午後の電車で帰路に着く予定をしていますので、帰宅後は明日からの仕事に備えて予定の確認と体調を整えたいと思います。私も年明けから、多くの賀詞交歓会や予算説明を受けることになっていますので丁寧に対応させていただきたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝の最低気温は0℃と寒い朝になりました。滋賀県でも北部の山間では雪になっているところもあるとのことですので、北部に行く予定の方は雪道対策にも十分お気をつけてお進みください。
 
 さて今日は、関西・大阪万博での話題となること間違いなしのくら寿司(堺市)の見学に参ります。この4月に開幕する大阪・関西万博の会場に出店する回転ずし店の概要が発表されたことを受けて既に発表されている施設の概要を調査させていただきます。
 
 すしをのせる回転レーンは、くら寿司史上最長の約135b、座席数も同社史上最多の338席の大型店となる見込みです。店は万博の開催期間(今年4月13日〜10月13日)に営業するとのことです。
 
 「回転ベルトは、世界を一つに。」をコンセプトに、世界各国の料理をサイドメニューやすしネタとして出すとするとのことで、70ヵ国の国の食材を利用し食品提供されるそうです。今から、どのよう料理が皿に乗って回ってくるのか楽しみですが、内装は、テーブルや柱に白木を、座席には畳シートを使用するなど、ジャパニーズモダンなデザインとなっていて、天井には巨大な回転ベルトと皿のグラフィックが大胆に描かれているとのことです。
 
 また、くら寿司が長年かけて開発・進化させ、運用してきたAIやICTを活用した衛生・品質管理のシステムや、利便性・快適性を向上させるテクノロジーを活用したシステムを搭載し、回転寿司のアイデンティティーである回転ベルトでの提供にこだわった最先端の店舗となるとのことですので、皆様も楽しみにお待ちください。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☀。今朝も寒いながらも無事に朝を迎え、3が日が無事に開けて安堵しました。昨年は能登半島での地震が発生しており、全国からの救援活動の報道が開始されており、日本中が心配の中で3が日をおくっておりました。
 
 新年一般参賀が昨日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下ら皇族方が長和殿ベランダにお立ちになり、集まった国民に手を振って応えられました。宮内庁によると、一般参賀は午前忠も3回、午後から2回の5回行われたとのことでした。昨年が中止になっただけに集まった国民からは安堵の声が聞かれたとの報道がありました。
 
 この3が日が箱根駅伝や、ラグビーの全国大学大会の準決勝が無事に開催され、多くの関係の皆さんの応援の姿に我々も元気と勇気をもらったように感じています。本日も8時からは駅伝大会の往路がスタートしていますので頑張って応援をしています。
 
 同か皆様も、お気に入りのスポーツに引き続きのエールを送っていただき、大いに元気になっていただきたいと思います。私もスポーをする皆さんから元気と勇気をもらって、今年のスタートダッシュに繋げていき、今日の活力にしたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も真冬の青空の下で清々しい朝を迎えました。元旦から2日目、皆様には元気にお迎えのこととお喜び申し上げます。昨年は元旦から能登半島地震が発生し、心配の2日目の朝を迎えたことを思い出しています。
 
 今朝は、朝からは第101回箱根駅伝が話題となりいつもと変わらないお正月恒例行事に安堵と期待をしている次第です。私も、昨日は地元の元旦マラソンで今年をスタートさせましたが、ご参加の皆さんからもらった元気を糧にやる気を出している次第です。
 
 箱根駅伝も、既に2区の走者に襷リレーが行われていますが、中央大学が力走を見せています。今日・明日は恐らく箱根駅伝の経過をしながらテレビ中継をみて過ごすことになりそうです。
 
 かといって、じっとしている訳にはいきません出の、施設入所をしている母親への正月の挨拶や、年頭所感を記す作業は恒例ですので、取り組みたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。朝の最低気温は3℃、新年最初のご来光が全国各地で拝見できたとの報道がありましたが、寒いながらも穏やかな幕開けになったようです。
 
 改めまして、2025年の新春をお慶び申し上げます。旧年中はお世話になり誠にありがとうございました。どうか本年も変わらぬご厚情を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
 
 昨年は、元旦に発生した能登半島地震で年が明け、羽田空港での貨物飛行機のとの接触による旅客機の炎上と正しく激動の幕開けとなりました。加えて、我々の同志だった岩佐議員の急死も重なり多くの悲しみが続いた年でした。
 
 今年は、4月13日には大阪関西万博が開幕を迎えます。加えて、9月には滋賀県で国スポ障スポも開催されるなど、多くのイベントで関西や滋賀県が盛り上がる絶好の機会が予定されていますのでご期待ください。
 
 さて今日は、午前0時からは野路町・新宮神社での賀詞交歓会に出席をさせていただき、初詣の皆様に新年のご挨拶をさせていただくことからスタートしました。
 
 その後9時からは、志津学区体育振興会主催による元旦マラソンのスターターをさせていただきました。こうして今年も恒例行事で年明けを迎え、元気に過ごしていきたいと思いますので、どうか変わらぬご厚情を賜りますように宜しくお願い致します。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!