奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


 皆様、おはようございます☁☀。今朝は、最低気温は4℃と寒い中でも少しはましな気がする朝になりましたが、外へ出るとやっぱり寒い朝ですので体調管理には十分お気をつけください。
 
 さて今日は、2024年の大晦日です。皆様も迎春準備はお済でしょうか?毎年のことですが、この時期が来るとやり残したことを言い聞かせて来年こそは実行するぞと反省することが気になる次第です。
 
 やり残したことは、是非来年の年頭所感で目標にするなどして、気分一新に努められることをお勧めします。今年の年賀状で、私は2025年の年賀の挨拶状を控えさせていただきますとお伝えしましたので宜しくお願い申し上げます。
 
 その分、日記やライン等でお伝えさせていただく予定をしていますので、ご理解いただきたいと思います。私の周りでもそのように対応をされる方が多いように思います。
 
 今日の私は、自宅の正月飾りをはじめ、我が家の迎春準備を完成させたいと思います。更には、近所のお宮さんへのお礼参り等、家長としての役目も予定しています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☀。今朝の最低気温は0℃と随分と冷え込みました。日中の最高気温も10℃と一日を通して寒い日になりますので、屋外での作業等には防寒対策に注意をしてください。
 
 さて今日は、昨日から始めた我が家の迎春準備をしたいと思います。玄関口のサッシは昨日綺麗に拭きましたので、今日は裏のサッシをふき取り作業から始めたいと思います。
 
 お昼前には、餅つき機を利用しての餅つきをすることになっていますが、私はせいぜい搗き上がった餅を機械を通してひねり出す役目を担当する程度です。丸めるのは妻と長男が担当します。作業の途中で食べるおろし持ちが楽しみです。
 
 終了後には、また清掃作業を続けますが、自宅の外回りの掃き掃除を担当することになっています。例年のことですが、結構自宅の敷地が広いので表側だけでくじけてしまいそうですが、今年は最後まで丁寧にしたいと思います。
 
 昨日か、次男家族も帰省していますので一気ににぎやかな年越しのなりましたので、孫と過ごす時間も大切にし、愛犬には散歩に連れて行ってもらうことも日課に加わりましたので健康的な年越しになりそうです。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀。今朝は、最低気温0℃と真冬の青空の下での朝になりました。良いお天になりましたので、気分よくスタートさせたいと思います。
 
 さて、今日あたりから年末年始休暇の方々も多いのではと思いますが、今年は昨日あたりから9連休の方々も多いようですが、既に年末年始の予定を立てておられると思いますが、長期の休暇ですので有効にお過ごしください。
 
 かく言う私は、今年からは年賀状を控えさせていただきましたので、その分いくらか時間的に余裕が出来たと思っていたのですが、一向に片づけが出来ていない現実に、残り3日間で事務所の大掃除をします。
 
 また、尼崎にいる次男家族が今日の夕方から帰省してきますので、初孫や愛犬と過ごす時間も大切に楽しみにしていますので、賑やかな年越しになることを期待している次第です。
 
 皆様も、それぞれのお立場で、元気に年越しをされてください。今日の私は、事務所の掃除と20時30分からは、27日から始まった草津市第二分団の年末夜警の激励に伺う予定をしています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜! 

 皆様、おはようございます☀☁。今朝の東京のお天気は晴れの良いお天気になりました。気温も2℃と、関西に比べて少しだけ高くなっています。日中の最高気温は、地元滋賀は7℃と低目ですが、こちら東京は10℃と高めです。
 
 さて今日は、午前中の時間を利用して日本橋の「ここ滋賀」へ年末の視察に伺う予定をしています。今年もいろいろと挑戦していただきましたが、来年も更なる工場を目指してご奮闘を期待させていただくとお伝えする予定です。
 
 昼食を挟んで、午後の新幹線で帰路に着く予定をしています。16時半ごろに到着し、びわ湖線に乗り換えて草津駅向けて移動します。自宅に荷物を置いて、改めて18時からは守山市内の某所に於いて、守山市の企業の忘年会に出席をさせていただきます。
 
 そちらで1時間ほどお邪魔をした後、19時30分からは別の団体の忘年会にお招きをいただきましたので出席をします。今夜も、食べ過ぎのみ過ぎには十分注意をして参加をしたいと思います。皆様もお気をつけください。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝の最低気温は1℃と相変わらずの寒い朝になりましたが、皆様には体調の変化はありませんでしょうか?一昨日に伺った会社では15名程度のインフルエンザ発症者があり厳重に対策を講じていたとのことでした。皆様も十分注意をし手洗いやうがいの励行をお願いします。
 
 さて今日は、9時20分に自宅を出まして京都駅に向かいます。10時過ぎの新幹線で上京をします。本日は、14時30分からは、内外情勢調査会主催による12月全国懇談会に出席をします。
 
 本日は、グランドプリンスホテル新高輪・国際館パミール3F「崑崙」の間にて、石破茂内閣総理大臣をお迎えして開催されます。本日も2,500名を超える大勢の参加者が見込まれています。
 
 本日の講演のタイトルは「石破内閣の課題」ですが、総裁選挙、衆議院の解散総選挙、新政権発足後2度の組閣、一昨日閉会した臨時国会に加えて外交と休む暇のない状態が続いています。もし直接お話が出来るのであれば、少しはゆっくりと休めていますか?と激務の労をねぎらいたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝は、最低気温3℃と寒さも一休みといった感じを受け、日中の最高気温も12℃と久しぶりに2桁になると予報でも伝えられています。と言っても真冬ですので、防寒対策にはご注意ください。
 
 さて今日は、県庁を7時45分に出発し、途中南草津駅西口でも合流し、会派内13名の皆さんと一緒に三重県方面に会派の視察研修に参加をして参ります。先ずは、9時45分着を目指し、新名神を利用して三重県桑名市にあるユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン株式会社の見学に参ります。
 
 USJCでは、最初に30分間の会社説明を受け、A・B班の2グループに分かれてCR(クリーンルーム)見学と免震構造見学を通じて説明を受ける予定です。その後、質疑応答と意見交換をすることになっています。USJCでは、環境にやさしい半導体製造工場を目指し、最新の省エネ技術の導入や資源の有効利用を進めており、更には、世界に先駆けて導入したハイブリッド免震建屋、リチウムイオンキャパシタによるバックアップ電源、LNGサテライト基地など、先進の災害リスク対策を講じています。
 
 昼食後の14時30分からは、三重県庁を訪問し企業誘致のご担当者からは最先端企業の誘致に成功した事例を踏まえ、施策展開でのご苦労話や今後の事業計画についてお話を伺う予定をしています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も最低気温は1℃と厳寒の朝になりましたが、高気圧に覆われて真冬の青空に恵まれるとの予報ですので、お洗濯や大掃除に最適だとのことです。最高気温も10℃前後ですので寒気に気をつけてお過ごしください。
 
 さて今日は、昨日同様の真冬の青空を利用して、年末のご挨拶に伺う予定をしています。皆様も、今年の勤務も今秋27日で終わる皆様が多いようですが、最後まで元気にお働き下さい。
 
 午前中のどこかの時間帯に南部土木事務所にも伺い、年末の挨拶をさせていただきたいと思います。出来れば、草津市役所にも伺いたいのですが、時間的に無理かも知れません。市内で昼食済ませ、午後からは県庁に向かいます。
 
 県庁では総務課の担当の方から送付していただいた資料についての説明を受けたいと思います。終了後に、関係の皆様に年末の挨拶をさせていただければと考えています。16時30分からは知事公館に於いて、岸本副知事へ空手の桜塾(中学生・高校生)の皆さんに出席をいただき、全国大会優勝報告会が開催されますので、私も同席をさせていただきます。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁ そして、メリークリスマスです。最低気温は0℃と寒い日になりましたが、子ども達は今日から冬休みの皆さんも多いようです。昨日も、下校時のある生徒が、大きな画用紙で作ったクリスマスツリーを抱えて帰宅する姿が印象的でしたが、今日・明日は自宅に飾って楽しんでいる姿がほほえましく感じた次第です。
 
 お子さんのいるご家庭では、今夜はサンタパパやサンタママが活躍されると思いますが、どうか子どもさんにはサンタさんがいることを大切にしてあげて欲しいと思いますので宜しくお願い致します。
 
 さて今日は、5時30分に起床し、6時30分からクサツエストピアホテルで開催されるモーニングセミナーへの参加からのスタートです。今年最後のセミナーになりますが、今朝もひととき皆さんから刺激を受けて参ります。
 
 今日・明日を通じて、お世話になった皆様に年末のご挨拶に伺う予定をしています。予定した日程が2日間ですので出来る限りテキパキと行動したいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁ 今朝も最低気温は2℃と真冬の冷え込みの朝になりましたが、体調の異変などはありませんでしょうか?
おまけに空気も乾燥しているとのことですので火の取り扱いにも十分お気を付け下さい。
 
 さて、今朝は自宅にお客様もあり日記の更新が今になりましたが、11時には事務所に来客も予定されておりますので、間もなく事務所に向かい、しっかりと接遇対応をさせていただきます。

 昼食を済ませ、午後からは県庁に向かいます。県庁では、執行部の皆様と幾つかの事業の進捗状況について説明を受ける予定をしています。いつものことですが、気は長く心は丸くを心がけて対応したいと思います。
 
 明日は、クリスマスイブ、お子様のおられるご家庭や、恋人のおられる皆様は準備は整っておられるでしょうか?街並みを見ていても、以前のように派手な灯りでのイルミネーションによる飾り付けは見かけなくなりましたが、お子様のおられるご家庭ではパパやママのサンタさんのご活躍をされてあげて下さい!
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☂。今朝は時折冷たい雨の降る日になりましたが、路面が濡れていますので外出の際は、ハンドル操作には十分ご注意いただき、防寒対策をして下さい。
 
 さて今日は、比較的のんびりと目覚めさせていただき、日記の更新が遅くなり申し訳ありません。本日は、13時30分から事務所に来客が予定されていますが、午前中は自宅で過ごしたいと思います。
 
 接遇対応の後は、事務所の整頓に時間を取りたいと思います。17時からは、渋川西会館に於いて、福田しげお草津市議会議員の市政報告会が開催されますので出席をし、私からも少し時間をいただいて県政報告をさせていただきます。
 
 報告会の後は、ご参加の皆様との懇談の場が予定されていますので、ご一緒させていただくことになっています。武村代議士やこやり参議院、来夏参戦される宮本氏もご出席されるとのことですので賑やかな懇談の場になると思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☂。今朝は、時折冷たい雨の降る寒い朝になり、北部では雪になっているところもあるとの予報ですので、引きつづきの防寒対策をしてお過ごしください。
 
 さて今日は、関西広域連合議会の管内調査が行われますので参加をする予定をしています。10時に自宅を出まして草津駅に向かいます。少し所要を済ませ、11時過ぎの電車で大阪に向かいます。
 
 本日は、13時に関西広域連合議会事務局にて事前レクが予定されています。13時30分からはバスに乗車し、ご参加の皆さんと大阪・関西万博会場予定地を見学することになっていますので参加をします。内容は後日報告をさせていただきます。
 
 終了後の17時15分からは、NCB会館2階「松の間」に於いて、関西広域連合設立14周年記念パーティーが開催されますので出席をします。三日月連合長をはじめ、各委員の皆さんや連合議会の議員の皆さんも参加されての会合が予定されています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も最低気温は0℃と随分冷え込みを感じる朝になりましたが、皆様には暖房器具を十分ご利用いただき、体調管理にはご注意ください。どうか今日一日も、防寒対策万全でお過ごしください。
 
 さて今日は、県議会11月定例会議の閉会日です。8時30分に自宅を出まして県庁に参ります。9時30分からは議運室に於いて、議会運営委員会が開催されますので出席をします。11月定例会議の閉会にあたり、補正予算案の質疑や常任委員会等も予定されていますので、午前中は上程される補正予算案に対する自民党、チームしが、共産党の3会派から質疑が予定されています。我が会派からは、小河文人議員(甲賀市選出)が質疑されます。
 
 昼食を挟んで午後からは、各常任委員会に付託された案件についての審査が行われますので、私の所属する環境・農水常任委員会でも第3委員会室に於いて各議案が審査されます。委員会終了後に議運室に於いて議会運営委員会が開催され、議事の流れについて確認されます。
 
 終了後に会派総会が開かれ、議会閉会の流れについて確認されます。その後本会議が開会され、各常任委員長報告があり、討論や採決が行われます。最後に意見書についての採決も予定されています。全ての案件の議了後に知事や議長から挨拶があり、34日間に渡って開会された11月定例会議が閉会となります。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☀。今朝の最低気温は1℃で、連日この冬一番の冷え込みが続いています。皆様には、体調等には十分ご注意いただき、本日も防寒対策万全でお出かけください。
 
 さて今日は、昨日寄せられた行政相談のことで、事務所で詳しく状況をお聞きすることになっています。既にお伝えはしているのですが、行政相談は、あくまでも官と民との間での相談であれば、官の考え方や状況についてお伝え出来ますが、民間同志ですと偏りが出来ると大変ですので話はうまく進まないことが多いとお伝えしています。
 
 どちらになるかわかりませんが、丁寧に対応をさせていただきたいと思います。結果はどうあれ、市役所や南部土木事務所、法務局等、草津市内の行政の窓口に伺う予定もしていますので本日中に結果をお伝えできるように考えています。
 
 更に、本日は19時から草津市総合体育館の会議室に於いて、草津市スポーツ協会の理事会が開催されますので出席をし、議事の進行にあたらせていただきます。内容は、来年3月に行われる、草津市スポーツ協会からのスポーツ賞の表彰の件についてであります。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀。今朝も最低気温2℃と真冬の寒さの中で朝を迎えましたが、皆様には暖房器具を十分使いこなして暖かくして朝の身支度を整え、防寒対策万全でお出かけください。
 
 さて今日は、8時30分に自宅を出まして済生会滋賀県病院に参ります。10時からの診察ですが、その前に検尿と血液検査を受け、結果が出てからの診察となります。いつもそうですが、結果が出るまでの間は待ちます。
 
 主治医からの診察を受け、薬をもらってから帰宅となりますが、これも約1時間かかりますのでほぼ午前中の時間を費やすことになります。本日は、昼食後の14時からは馬場会館に於いて、土地改良区の理事会・市・県3者合同会議が予定されていますので出席をします。
 
 会議終了後の18時からは、自由民主党草津市連絡協議会の情報交換会が、草津大路1丁目で開催されますので、顧問をお預かりしており出席を予定しています。この1年を通じて行われた各級の選挙や、来年に予定されている選挙情勢等についての情報交換がされると思われます。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も最低気温は2℃と寒い日になりましたが、この冬一番の冷え込みに万全の注意を払い、体調管理にも警戒をして暖かくしてお過ごしください。
 
 さて今日は10時から特別委員会が開催予定ですので9時30分頃には県庁に到着したいと思います。10時からは、第1委員会室に於いて、琵琶湖・森林政策特別委員会が開催されますので出席をします。
 
 本日の委員会では、第2回滋賀県分収造林事業あり方検討委員会の内容報告についてが主な議題となっていますので所管の担当者からの説明を求め、各委員からの意見交換が予定されています。
 
 本日は、委員会終了後に執行部から2件の案件についての説明を受ける予定をしていますので対応をしたいと思います。丁寧に伺い、問題点を整理することが出来ればと考えていますが、決して急速な案件整理は控えなければと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀。今朝も冷え込む朝になりましたが、皆様には暖房器具を有効利用していただき、外出される時は、冬用のコートや手袋を利用して防寒対策万全でお出かけください。
 
 さて今日は、8時40分に自宅を出まして大津市坂本5丁目にある「律院」に参ります。本日は、私の友人がこちらの寺院で「得度」の儀式を拝受されますので立会人としてのご招待を受けましたので出席をさせていただきます。終了後には、ご参加の皆様と昼食を取り解散となります。
 
 本日は昼食後の15時からは、第3委員会室に於いて環境・農水常任委員会が開催されますので県庁に参ります。本日は、琵琶湖環境部所管の案件について審査をすることなっており、予算案の審査や滋賀県環境学習推進計画の改定について 報告事項 環境影響評価制度(環境アセスメント制度)の見直しに向けた対応状況について、琵琶湖森林づくり基本計画(第2期)の中間改訂(骨子案) について、建築物における滋賀県産木材の利用推進の取組状況について等の説明を受ける予定です。
 
 本日は、委員会終了後の18時30分からは大津市内の某会場に於いて環境・農水常任委員会各委員の皆さんと農政水産部と琵琶湖環境部の幹部職員との意見交換会が開催されますので引き続き出席を予定しています。本日は世界湖沼デー認定のお祝いもしたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝は、随分と冷え込み、比叡・比良の山並みの山頂は雪景色になっています。この寒波はしばらく居座るとの予報ですので、皆様には防寒対策万全でお過ごしください。
 
 さて今日は、屋外での予定がありませんので、事務所の掃除を予定しています。恒例のカレンダー替えや積み重なった書類の整理等を手際よく片づける予定ですが、いざ作業を始めるとなかなかスムーズにいかないのが例年の光景です。
 
 まだ17日あるのではなく、今年のごみは年内に片づけてしまうと言い聞かせ、その先頭に立ってテキパキと行動できるようにしたいと気合を入れ直して頑張ります。
 
 皆様も、ことも後週間あまりに迫って参りましたので、お掃除には適した良いお天気を利用されて年末掃除などをお勧めします。その際にも服装など防寒対策にもご注意ください。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☂☁。今朝は、朝の内は冷たい雨の降る時間帯もあり、随分と冷え込みましたが、今は雨も止んで曇り空が広がっています。今週末は、各地で冷え込むとの予報が出ていますので、体調管理等には十分ご注意ください。
 
 さて今日は、日記の更新が遅くなりましたが、10時過ぎに自宅を出まして、近江八幡市にあるホテルニューオウミに向かいます。本日は、11時から日野川流域土地改良区50周年記念式典が開催されますので、県議会農業農村整備促進議員連盟を代表して出席をさせていただきます。
 
 50年の長きに渡り、地域の土地改良事業に献身的にご尽力いただいた皆様に改めて敬意と感謝を申し上げ、更なる事業の発展をお祈り申し上げたいと思います。関店終了後に関係の皆様との懇親会も予定されていますので合わせて出席をさせていただきます。
 
 終了後には、皆さんと現場視察もご案内いただくことになっていますので同僚議員と視察させていただきますので、防寒対策をして参加して参ります。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☀。今朝も最低気温は1℃と寒い朝になりましたが、皆様には体調等にはお変わりありませんでしょうか?冬ですから仕方ありませんが、服装や暖房器具を駆使して体調管理には十分ご注意ください。
 
 さて今日は、8時20分に自宅を出まして県庁に参ります。9時からは大津市京町のMOA本部に於きまして、MOAの朝の会が開催されますので出席をし、皆さんとの意見交換をさせていただきます。
 
 終了後に県庁に戻り、10時からは、第3委員会室に於いて環境・農水常任委員会が開催されますので出席をします。本日は農政水産部所管の案件について審査をすることになっています。令和6年産の米の作柄と今後の対策についての報告が予定されていますが、このところの米の価格高騰が気になりますので詳しく尋ねたいと思います。
 
 昼食を挟んで、14時からは済生会滋賀県病院に於いて、滋賀県看護連盟の皆さんと一緒に合同研修会が予定されていますので、同志の県議会議員と一緒に出席をすることになっています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☀。今朝は曇り空が広がっていますが、最低気温3℃と寒い朝になりました。日中の最高気温も9℃と10℃以下になるとの予報ですので、引き続き防寒対策万全でお過ごしください。
 
 さて今日は、事務所に於いて、広報の新年号(72号)の打ち合わせをさせていただく予定をしています。新年号では、関西広域連合議会での一般質問の様子や管内視察(大阪関西万博会場の視察)11月定例会議での決算特別委員会委員長報告等を特集したいと思います。発行は来年の1月12日か19日のいずれかを予定しています。
 
 昼食を挟んで、14時からは草津市役所に於いて、馬場・山寺土地改良区事前打ち合わせ会議が開催されますので出席をします。今月の18日が本番ですが、本日も細部に亘って事前にしっかりと協議をさせていただきます。
 
 更に、19時からは、草津市総合体育館の会議室に於いて、草津市スポーツ協会の理事会が開催されますので出席をし、会議の進行にあたります。来年予定をしている、草津市スポーツ協会表彰選考会と題して、各種大会で活躍された方々を選考することになっています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。連日寒い日が続いていますが、今朝も最低気温3℃と冷え込みを感じる朝になりました。皆様には、暖房器具を有効にご利用いただき朝の身支度を整え、防寒対策万全で安全にお出かけください。
 
 さて今日は、8時30分に自宅を出まして県庁に向かいます。本日も滋賀県議会11月定例会議一般質問が予定されており、午前中に3名、昼食を挟んで、午後から3名の6名の議員が登壇をされます。

 我が会派からは、1番目に菅沼利紀議員(湖南市選出)が立たれます。全ての議員からの質問が終了後に、会派控室に於いて会派総会を開催する予定です。明後日から開催される常任委員会に備えての案件説明や意見書の取り扱いについて確認することになっています。
 
 会派総会終了後に、改めて別件で執行部からの説明を求める予定をしていますが、時間内であることを確認してからの対応に心がけて参ります。本日は全ての案件終了後の18時30分から南草津に移動をしての会合に出席をすることになっています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も最低気温は3℃と寒い朝になりました。皆様には暖房器具を有効に活用されて身支度をされ、今日も元気に学校へ職場へ、防寒対策をしてご安全にお出かけください。
 
 さて今日は、5時半に起床しまして、6時30分から草津エストピアホテルに於いて開催されます、草津倫理法人会のモーニングセミナーに参加することから一日をスタートさせたいと思います。
 
 終了後に帰宅し、朝食を済ませ9時過ぎになりましたら県庁に向けて出発します。本日は10時からは、滋賀県議会11月定例会議の一般質問3日目が予定されています。本日も7名の議員が登壇される予定です。
 
 我が会派からは、2番目に田中英樹議員(栗東市選挙区選出)、3番目に桑野仁議員(大津市選出)、5番目に柴田清行議員(長浜市選挙区)がそれぞれ登壇されることになっています。
  
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☀。今朝も最低気温は3℃と随分冷え込みました。先週末からの寒波によるものと思われますが、今週は日中の最高気温も10℃前後になるとの予報ですので、皆様には防寒対策万全でお出かけ下さい。
 
 さて今日は、9時過ぎに自宅を出まして県庁に向かいます。10時からは、11月滋賀県議会一般質問の2日目が予定されていますので出席をします。本日は7名の議員からの質問が予定されています。
 
 我が会派からは、1番めに村上元庸議員(甲賀市選出)、3番目に海東英和議員(高島市選出)、5番目に谷口典隆議員(彦根市犬上郡選出)の3名が登壇をされますので、しっかりとお聞きします。
 
 閉会後に、あらかじめお知らせを頂戴している執行部からの説明を受けることになっています。数多く頂戴している県へのご要望の数々ですが、出来る限り年内に目途をつけておきたい項目もありますので出来る限り前向きに回答を期待しているところです。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も風の強い寒い日になりましたが。空気の乾燥も伝えられておりますので火の取り扱いには十分ご注意願います。
 
 さて今日は、10時来客が予定されていますので、それまでに事務所にて部屋を暖めて接遇対応をさせていただきます。場合によっては11時になるとも考えられますので午前中は事務所対応を想定しています。
 
 昼食を済ませ、午後からは母親が入所している介護センターに様子を伺いに参ります。1ヶ月ぶりですが、自身は施設での生活にも慣れ、楽しんでいるとのことですので少し安心をしています。
 
 終了後には東近江市の県土連会館にて行われる土地改良関係団体の研修会に参加をする予定をしています。研修会終了後の18時からは、ご参加の皆さんとの意見交換会も予定されていますので出席をします。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。この1週間は寒いながらも良いお天気が続き、雨の降る心配はありませんでしたが、今週末からは、本格的に寒気が入り、冬空が続くとの予報ですので、防寒対策をしっかりとしてお過ごしください。
 
 さて今日は、13時から15時まで甲賀市の碧水ホールに於いて、映画「めぐみ」の上映会を開催しますので、お時間ありましたら是非お越しいただきたいとご案内をさせていただきます。
 
 この映画は、北朝鮮による日本人拉致問題、拉致被害者の早期救出を目指しこの映画を通して一人でも多くの皆様に関心を持っていただけるよう上映会を開催します。政府からも内閣官房拉致問題対策本部事務局の担当の方が来られ政府の取組についてお話をいただきます。
 
 私も、滋賀県議会拉致問題解決促進議員連盟の代表をお引き受けしており、今日まで政府や家族会の活動に何度も参加をして参りました。本日は昨年の全国拉致問題対策全国大会に引き続いて、滋賀県で初めての上映会となりますので、お一人でも多くの皆様に鑑賞をしていただきたいと思います。
 
 終了後の16時からは、大津市のアヤハレークサイドホテルに於いて、滋賀県遺族会との意見交換会会が開催されますので出席をします。19時になりましたら、地元山寺会館に於いて山寺町役員会が開催されますので帰宅する予定です。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も、最低気温は7℃と一桁の寒い朝になりましたが、今年もインフルエンザ等が流行するとの報道がありますので、皆様には風邪などには十分お気をつけてお過ごしください。
 
 さて今日は、8時15分頃に自宅を出まして県庁に向かいます。9時半からは、議運室に於いて議会運営委員会が開会され、本日予定されている議事の流れが確認されることになっています。また9日〜11日までの一般質問の日程についても確認されます。
 
 終了後に会派総会を開き、加藤委員長からの報告がされます。また、来年1月から就任される、自民党滋賀県連の南事務局長から会派の皆さんに挨拶に来られますので、目片幹事長からご紹介があります。
 
 10時からは、議場にて令和6年11月定例会議の質疑および一般質問が行われます。本日は8名が予定されています。我が会派からは、2番目に本田秀樹議員(東近江市日野町愛荘町選挙区)が登壇されます。
 
 昼食を挟んで、午後からは4番目に重田剛議員(近江八幡市選挙区)、7番目に桐田真人議員(大津市選挙区)、8番目に谷成隆議員(東近江市日野町愛荘町選挙区)の3名が登壇され、合計4名が質問をされます。
 
 終了後の18時からは、草津市内に於いて、草津栗東LPガス事業協同組合の皆さんとの意見交換会が予定されていますので、顧問をさせていただいている同志の皆さんと参加をさせていただきます。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も最低気温5℃と寒い朝になり、日中の最高気温も13℃と一日を通して寒い日になるとか予報が出ていますので、皆様には防寒対策にも注意をしてお過ごしください。
 
 さて今日は、9時に自宅を出て県庁に参ります。午前中の時間を利用して以前からお願いしていることについての進捗状況をお聞きしたいと思いますので時間を取ります。粘り強くかつ丁寧にお話をお聞きします。
 
 昼食を取り、13時からは県の広報課より、滋賀県庁本館塔屋内見学会のご案内をいただきましたので注意をしながら参加をします。私も県庁に寄せていただき18年目になりますが、本庁の塔には上ったことがありませんのでこの機会に是非、見学をさせていただきたいと思います。
 
 終了後には、午前中に積み残した案件についての説明を求めることも予定しています。本日は18時過ぎからはクサツエストピアホテルに於いて、クサツライオンズクラブ12月第1例会が開催されますので出席をします。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀。今日も寒い朝になりましたが、晴れの良いお天気になりました。まだまだ寒いですが日中は15℃と日差しの届くところでは暖かく感じるとの予報ですので寒暖差にも注意をしてお過ごしください。
 
 さて今日は、8時30分に自宅を出て県庁に向かいます。9時30分からは県土連の皆さんによる、令和7年度に向かう要望活動が予定されていますので、先ず農政水産部の皆さんに要望を伝える予定をしています。
 
 終了後の10時05分からは、総務部長に対して要望活動、更に10時30分からは江島副知事、最後に11時10分からは県議会目片副議長へと連続して要望活動が予定されていますので、滋賀県農村基盤整備推進議員連盟から加藤事務局長と会長の奥村が同行します。
 
 昼食後の13時からは場所を近江八幡市のホテルニューオウミに変えて、令和6年滋賀県農業会議が開催されますので関係の皆さんや県議会からも多くの同志の皆さんと一緒に出席をします。
 
 本日は会議終了後に、同ホテルに於いて、ご参加の皆さんとの意見交換会も開催されますのでそちらにも出席をさせていただきます。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も快晴の朝になり、日中の最高気温は17℃と11月上旬の気温になり暖かさを感じる陽気になるとの予報が出されていますので、服装等にもお気をつけください。
 
 さて今日は、6時30分からクサツエストピアホテルに於いて開催される、草津市心理法人会主催によるモーニングセミナーからスタートをしたいと思います。本日も会員の皆さんからの実践報告をお聞きし学ばせていただきたいと思います。
 
 終了後に自宅に戻り朝食を済ませ、8時40分に再度自宅を出まして県庁に参ります。9時30分からは、議運室に於いて議会運営委員会が開催されますので出席をします。本日の代表質問の流れが確認された後閉会され、会派総会を開いて本日の議事の流れが確認されます。
 
 10時からは、議場にて本会議が開会され各会派代表による代表質問が行われます。我が会派からは白井幸則議員が代表して登壇され、11項目について知事、教育長、警察本部長に質問をされます。
 
 終了後に昼食となり、13時過ぎからはチームしがを代表して河井昭成議員が代表質問をされます。質問・答弁は15時30分頃に終了し散会となる予定です。散会後には、2日間の休会宣告があり閉会となります。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀。今朝も空には雲一つない良いお天気に恵まれ、寒い朝ですが日中の暖かさを感じさせる良いお天気になりました。このお天気に感謝しながら、快調にスタートさせてください。
 
 さて今日は、10時に事務所に於いて、地元からの要望をお聞きすることになっていますので接遇対応を予定しています。場合によっては、市役所または土木事務所への対応も考えているところです。
 
 その後、時間調整をして近江八幡市へ参ります。先日、共通の知り合いの方からご病気とお聞きしましたので、相手方のご都合は伺っていませんが、一緒に活動をさせていただいた方を訪ねる予定をしています。
 
 出来れば、八幡市議会、県議会と後輩にあたる方に時間があれば同伴をお願いしたいと思うのですが、返事はまだいただいておりませんので、改めて連絡をしてから行動したいとおもいます。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も、寒い朝になりましたが、晴れ間も出て、このところ穏やかな日が続いています。今日も一日天野心配もなさそうですので、陽だまりの中を散歩に出られることをお勧めします。
 
 さて今日から師走、12月に入りました。日を追うごとに慌ただしくなりますが、今年一年やり残したことがないようにしっかりと取り組んで参りますので、宜しくお願い申し上げます。

 今日は、8時30分に自宅を出まして、草津市立総合体育館に参ります。9時からは、草津市バレーボール協会主催による「近隣市バレーボール大会」が開催されますので開会式に出席をし挨拶をさせていただきます。
 
 その後、琵琶湖博物館の駐車場に場所を移し、10時からは昨日に続き「愛凛会」の錦鯉の品評会が開催されますので出席をし、式典や表彰式に出席をしお祝いをお伝えしたいと思います。14時にこの会派終了予定です。
 
 その後、16時からは栗東市の会議場で、自民党県連の役員会が開催されますので出席をします。終了後の18時からは、草津市上笠4丁目の「田幸」に於いて「山元ひろかず後援会」の皆様による忘年会のご案内を頂戴しましたので出席をさせていただきます。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!