奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


 今は秋の全国交通安全運動の期間中になります。その中にあって、9月30日は交通事故ゼロを目指す日となっています。この日は1年に3回あり、今日以外には2月20日と4月10日に制定されています。

 歩行者が交通事故被害に遭うのは交差点が多いようです。信号や横断歩道があるのですが、逆にあるからこそ安心してしまうようです。

 多くの方が経験されていることだと思いますが、交差点でもなく、横断歩道もないところで道を横切る場合、必ず左右を確認すると思います。また、とある地域では、わざと中央分離帯を無くすことによって事故を減らすという取り組みを行い、見事成功させたというデータもあるそうです。

 このように人は、何も目印がないところでは、しっかりと安全を確認するものです。できれば、これを信号や横断歩道があるような場所でも、しっかりと行いたいものです。月並みですが、我々の一番の資本は自分自身です。職場では安全のための改善が進行していますが、日常でも安全に気を配っていきたいと思います・・・・!!!!
 
 さて今日は、台風接近も気になるところですが、午後からは、日本会議近畿ブロック・第1回大阪大会が、エル・おおさか エル・シアターにて開催されますので、会派を代表して、私と富田議員の2名が参加をすることになっています。
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 今日、9月29日は招き猫の日です。くる(9)ふ(2)く(9)(来る福)の語呂合わせからとされています。日本招き猫倶楽部と愛知県瀬戸観光協会が記念日に制定したそうです。
 
 日本招き猫倶楽部があるというのをご存知ですか?私は知りませんでした。日本招き猫倶楽部のサイトを見ると会員が1000人もいるみたいです。
 
 入部資格は、年齢、性別、国籍不問で福を手に入れたい方なら
どなたでも歓迎します。とありますので、福を手に入れたい人は会員になるのもいいと思います。

 日本招き猫倶楽部によるとちょこんと座った猫が手を挙げて招いている招き猫は、ダルマや福助と同様、日本ならではの縁起物とされています。

 起源は約150年前の江戸時代に遡り、右手挙げは金運を招き、左手挙げは客を招くなどさまざまな意味が込められているそうです。

招き猫のどちらの手が上がっているかは重要なことを知りました。右手上げは「金運招来」、左上げは「千客万来」ということを覚えておきたいです。
 また、招き猫には色によっても意味があるそうです。
 ・三毛は 幸運を招く        ・白は福を招く
 ・黒は病除け・厄除け        ・金は金運を招く
 ・赤は病除け・魔避け・無病息災  ・ピンクは恋を招く
招き猫といっても歴史や意味がたくさんあることに驚きました。
 
 さて今日は、9時から地元のさくら坂保育園の運動会に参加をさせて頂き、可愛いお子さん達に拍手を送りたいと思います。
 本日は、その後夕方まで、事務所にて作業をすることになっています・・・・!!!!
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 『8時だョ!全員集合』は、ザ・ドリフターズの主演で、1969(昭和44)年から1985(昭和60)年まで放送されていた、毎週公開生放送のバラエティー番組です。
 
 平均視聴率27%、最高視聴率50%を叩き出し、「伝説のお化け番組」とも呼ばれています。私の12歳から28歳までの間、放送されていたことになり、私としては、ドリフ世代と呼ばれていたように思います。毎週土曜日の夜8時は、長さんの「おぃ〜っす!」で始まるコントを楽しみにしていたことを思い出します。

 この長寿番組も、1985(昭和60)年のこの日、最終放映を迎えることになったようです。現在は、特番やDVD等で、過去に放送したコント等の番組内容の一部を見る事が出来ます。

 毎週のコントや、ゲストのパフォーマンスで実に楽しい番組だったように思います。まさに、バラエティーの先駆者的存在だったのではと今でも懐かしい存在です・・・・!!!!
 
 さて、今日も10時から一般質問が行なわれます。本日も6名の方が予定されています。終了後の18時30分からは、大津市内での交歓会が予定されています。
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1925(大正14)年9月27日、日本で最初の地下鉄線(上野〜浅草間2.2km)となる東京の地下鉄銀座線の工事の起工式が行われました。世界で14番目の地下鉄でした。

 世界で最初に地下鉄を作ったのはイギリスのロンドンです。当然、当時は蒸気機関車ですので、煙抜きの穴があちこちにあいており、シャーロック・ホームズの推理小説で死体をこの穴から地下鉄の上に放り投げておき、どこかで振り落とされた時地下鉄に乗っていた客のように見えるというトリックがありました。

 ところで、銀座線は渋谷から浅草まで走っていますが、その経路は妙なカーブを描いています。これは皇居の下に鉄道を通すなんて恐れ多い、ということで、それを回避して線路を引いたためです。しかし実はわずかに敷地の中に入っているのではないかという説もあります。
 
 なお、現在都内の地下鉄で、一番高い場所にある駅は銀座線の渋谷駅で、逆に一番深いのは大江戸線の六本木駅です。駅と駅の間隔が一番短いのは丸ノ内線の新宿駅-新宿3丁目駅で、その間わずか300mだそうです・・・・!!!!
 
 さて、今日から来月2日までの4日間の日程で一般質問が行なわれます。本日も6名が予定されており、5番目に私も行なうことになっています。
 
 私の方からは、@県庁周辺の将来と危機管理センター建設、A県民の声を聴く取り組み、B雇用促進の支援についての3項目を質す予定をしています。

 ところで、昨日の自民党の総裁選挙ですが、私は、「勝って負け!?」みたいで変な気分です。これもありなんでしょうか・・・・!!!!
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 今日9月26日は、気象観測の統計上、台風襲来の回数が多い日とされており、台風襲来日とされています。 1954年(昭和29年)に「洞爺丸台風」で当時の青函連絡船「洞爺丸」が転覆しました。
 
 また、1958年(昭和33年)に「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲しました。更には、1959年(昭和34年)に「伊勢湾台風」が東海地方に上陸したのも全てこの日のことでした。
 
 先日の台風12号は、和歌山や奈良に大きな被害をもたらせました。また、台風15号は、兵庫や愛知、静岡などに大きな被害を与えながら、関東地方などにも大きな爪痕を残して、日本列島を縦断していきました。
 
 このように秋の台風シーズンが到来し、現在も台風17号や台風18号が沖縄の南海上を西に進んでいます。今年は災害の多い年、もうこれ以上自然災害が起こらない様に願いたいと思いますが、皆様もいざその時には、十分ご注意下さい・・・・!!!!
 
 さて今日は、自由民主党の総裁選挙が行なわれることになっています。今日まで、地方の党員によっての投票が行なわれましたが、本日の11時から、自民党滋賀県連でも開票作業が行なわれることになっています。私も、選挙の立会人に任命されておりますので、事務作業を見守りたいと思います。
 
 開票作業終了後に、得票数を5票に分割し、午後からの党本部で行なわれる党大会に送られることになっています。今のところ地方票は、石破氏が一歩リード、追う安倍氏、石原氏となっているようですが、午後からの国会議員による決選投票で新総裁が選出されるようです。こちらの方も、期待をしながらしっかりと見守りたいと思います・・・・!!!!
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1974年(昭和49)のこの日、アメリカのカリフォルニア州サンディエゴ市のミッションベイで、世界初のトライアスロンが行われました。

 そのときはラン(8.48km)、バイク(8km)、スイム(548.64m)の順序で行なわれました。

 日本では、1981(昭和56)年に鳥取県米子市で行われた皆生大会が初めてとされています・・・・!!!!
 
 トライアスロンは、ラテン語の「3」を意味する「トライ」と競技を意味する「アスロン」というふたつの言葉の合成語とされています。

 水泳・自転車・ランニング。この3つの競技を連続して行うことから、そう命名されたということになります。

 トライアスロンとひとくちに言っても、距離が短いスプリントタイプから、オリンピック・ディスタンス(スイム1.5km バイク40km ラン10km)、ミドルタイプ、ロングタイプ、アイアンマン・シリーズ(スイム3.8km バイク180km ラン42.195km)など、距離の違いだけでも、さまざまなタイプがあります。

 そのため、トライアスロンの楽しみ方は、無限大。レベルや年齢にあわせて、スピードをとことん追究してもいいし、自分のペースにあわせて、ゆっくり完走を目指してもいいし、少しずつ長いタイプのレースに挑戦してもいい。年齢層も幅広く、子供から大人まで楽しむことができるスポーツです。
 
 さて今日は、正午が一般質問の提出締め切りとなっています。今期定例会では、県政の課題3点について、私も質問をしたいと思います。
 
 昨日の代表質問では、宇野議員、目片議員それぞれ県政の課題に真正面から質して頂きました。会派の政調会としても、今後とも県民の目線に立ちしっかりと課題に向き合って参ります。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 以前にもお伝えしましたが、1971(昭和46)年のこの日に、「廃棄物処理及び清掃に関する法律」いわゆる「廃棄物処理法」が施行されたことにちなんでいます。

 ところで、皆様は5Sという言葉をご存知でしょうか? 企業等で働きやすい環境作りや衛生管理を目的とした活動で、整理・整頓・清掃・清潔・躾の5つから成ります。

 この中でも、整理・整頓、そして清掃は基本的な要素になります。私は、いくつかの会社の現場を見てきましたが、メンバーが積極的に整理・整頓・清掃を実行している現場ほど、生産性への反応や、職場の雰囲気などがどんどん良くなっているように思いました。

 特に、常に5Sに関連する問題点を探し、改善を繰り返しているところは反復動作による運動負担が減ると同時に、動線が短くシンプルになり、その効果も目を見張るものがあるように感じます・・・・!!!!

 さて今日は、9時30分から議会運営委員会が開会され、10時からは各会派代表による代表質問が行なわれます。我が会派からは、宇野議員と目片議員が県政の課題について考えを質して頂くことになっています。その後、夕方からは、政調の皆さんとの慰労を兼ねての会も予定されています。

 さて、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 (社)全国宅地建物取引業協会連合会は、日本の不動産業界で最大の加入業者を持っているとされています。この不動産の日というのは、この(社)全国宅地建物取引業協会連合会が、1984(昭和59)年度から9月23日を全国統一の「不動産の日」とし、この日を中心として、全国各地で同会組織による「不動産フェア」を開催しているものです。

 不動産の日が9月23日なのは、23日を二十三(ふどうさん)と読ませたのと、秋の取引活況を控えた初秋の9月のこの日を指定したからとされています。ちなみに、各組織では、この「不動産フェア」で、趣向を凝らした事業を展開し、業界の社会的信用の向上に努めているそうです。
 
 ところで、昨日の21日(金)〜30日(日)までの10日間、秋の交通安全運動がスタートしました。今年の交通安全運動では、少子化が進む中、次代を担う子どものかけがえのない命を社会全体で交通事故から守ることが重要であるにもかかわらず、通学中の児童が一度に複数名死傷する交通事故が発生するなど、依然道路において子どもが危険な状態です。

 また、高齢者の交通事故死者数は交通事故死者数全体の半数を占め、その減少が強く求められていることから、これらの交通事故情勢に的確に対処するため、「子どもと高齢者の交通事故防止」を運動の基本とされており、子どもやお年寄りの道路横断の妨げとなる行為は特に厳重処分されるようです・・・・!!!!
 
 さて今日は、空模様が気になりますが、8時30分から追分町の第38回親善レクレーション大会に出席をさせて頂きます。
 また、16時30分からは、ホテルニューオウミに於いて、先輩である前議員の上野幸夫氏の旭日小綬賞受賞を記念して祝賀会が開催されますので出席させて頂きます。
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

 1887(明治20)年9月22日、岡山の医師・石井十次氏が日本初の孤児院「岡山孤児院」を創設しました。

 私は石井十次氏のことを良く知らなかったので調べてみると、石井十次氏は、1865(慶応元)年〜1914(大3)年、宮崎県高鍋町生まれ、父は高鍋藩3万石の下級武士だったそうです。

 十次氏は最初岡山で医学を学びましたが、受洗後、ある貧しい母子との出会をきっかけに、23歳で本格的な児童救済事業を始め、日本初の孤児院「岡山孤児院」を創設、生涯で3000人以上の孤児救済に尽くし、「孤児の父」と呼ばれているそうです。

 今は一般的な言葉となった「ボランティア」ですが、この単語が日本に紹介されたのは、明治時代から大正時代と言われています。

 現在の「ボランティア」という言葉が一般に普及したのは戦後、それも1970年代以降のことだそうです。日本にも、古くから仏教や儒教に基づいた「ほどこし」や「助け合い」の心が人々の間に受け継がれていました。

 明治初期、キリスト教の宣教師たちによって、近代のボランティアの考え方が伝来し、この欧米からもたらされたボランティア精神の流れをくみ、日本初の孤児院「岡山孤児院」を設立したのがきっかけとなって、今のように民間社会事業として発展してきたとされています・・・・!!!!
 
 さて今日は、9時30分から地元の志津幼稚園の運動会に出席をし可愛い子ども達に拍手を送りたいと思います。その後、10時からは、玉川学区の敬老会に出席をし、ご長寿のお祝いを申し上げたいと思います。
 
 今夜は、告示まで15日と迫って来ましたが、19時から生田邦夫氏の決起大会に参加をさせて頂くことになっています。
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

 1993(平成5)年9月21日、プロ野球でのフリーエージェント(FA)制度の導入が決定されました。この制度は、所属チームとの契約を解消し、他チームと自由に契約を結ぶことができるスポーツ選手のこととされています。

日本プロ野球(NPB)では、日本プロフェッショナル野球協約の規定に従い、NPBが定める条件を満たした選手でいずれの球団とも選手契約を締結する権利を持った選手をフリーエージェントと称し、その権利を与える制度を「フリーエージェント(FA)制」といわれています。

 前所属球団も含めていずれの球団との契約も可能にする権利を与えるもので、他球団への移籍を前提とする制度ではありません。

 現在のシステムは、2008(平成20)年6月25日に日本プロ野球組織と労組日本プロ野球選手会との協議交渉によるもので、FAの新たな制度を2008年より2年間試行し、成果や球団経営への影響を検証して必要があれば見直しを行うことで合意しています。

 かねてより獲得期限の短縮と補償の撤廃を訴え続けてきた選手会側は、実質初めてとなる譲歩案であることと、見直しの機会を設けていることを評価して試行には合意しているものの、未だ改革は不十分であるとして今後も交渉を続けていく方針だそうです。

 この制度は、さほど使用されているとは言えず、実際に移籍する選手は、1年当たり4人程度とされています・・・・!!!!

 さて今日は、正午が代表質問の締切となっていますので、9時から最後の確認を済ませ提出したいと思います。

また本日は、18時30分から自民党常盤支部の平成24年度総会のご案内を頂いておりますので、出席をさせて頂くことになっています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 日本で最初のバスの運行は、京都市(堀川中立売〜七条〜祇園)で二井商会(福井九兵衛と坪井清兵衛という苗字に井が入った二人によって創業)により蒸気自動車を改良した乗合自動車で、1903(明治36)年9月20日に始まったといわれています。しかしながら、1904(明治37)年1月に経営破綻で営業を終えています。

 なかでも、この車は定員が6名(運転手、助手、乗客4名)と少なかったため、1905(明治38)年1月に広島で運行開始されたものを日本初とする意見もあります。

 こちらはバスそのものの不備、馬車事業者からの反対などで、同年9月に事業を辞めています。

 9月20日になったのは、京都の例は営業免許証の交付されたものに、はっきりと日付が残っているためとされています。

 その後、1987(昭和62)年10月の全国バス事業者大会でこれを記念して、「いつでも、どこでも、みんなのバス」をテーマに、9月20日をバスの日に定めたとされています。
 
 さて今日は、昨日に引き続き会派の政調会を招集しています。代表質問の最終項目の確認とあわせて、それぞれの項目の文章化作業を追い込みたいと考えています・・・・!!!!

 今期定例会では、宇野議員から9項目、目方議員からは11項目の質問をして頂くことになりそうです。細かすぎるとの指摘もありますが、会派政調会として、十分に議論した上での決定事項とご理解頂き、合わせてご期待下さい。
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1931年(昭和6年)9月19日、日本初の臨時ニュースが報じられました。満州事変の第一報をラジオで放送されました。
 
 この事件は、前日の9月18日午後10時20分ころ、中国遼寧省の奉天(現在の瀋陽)郊外の柳条湖で、南満州鉄道の線路が爆破されたことが始まりとされています。

 以来81年目の今日ですが、気になるのが今おこなわれている中国での反日デモというか、一連の暴動です。日本人企業施設をはじめ、商品などが次々と破壊・略奪されている様子が報道されています。
 
 私の先輩が中国広東省シンセンでパナソニックの関連企業の社長をされているのですが、中国人による企業施設の破壊が行なわれ大変な状況となっています。
 
 ネット情報では、中国人の99%は尖閣諸島も満州事変も知らないとされ、今中国で起きている反日デモは中国政府のやらせともいわれています。

 やりすぎると反政府デモに変わるというのは、もともとの反政府デモの正面にほんの一部反日デモのやらせ人間をおき全体を反日デモに見せかけているそうで、日本政府に圧力をかける情報戦争と報じられています。
 
 今こそ、日本政府の毅然とした態度を示すべきと思いますし、国民の我々は、こんな時こそ党首選をやってる場合ではないと非難の声をあげるべきと考えます。尖閣問題や一連の反日デモ行為に対し、しっかりとした外交施策をとるべきと思います。
 
 さて、今日から9月定例会が開会されます。本日は、9時30分から議会運営委員会が開かれ、この後の全員協議会を経て、本会議が開会されます。
 
 午後からは、会派の政調会を予定していますが、夕方からも議会と執行部との意見交換も開かれることになっており、長い一日となりそうです・・・・!!!!
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

 『カップヌードル』は、日清食品株式会社が1971(昭和46)年9月18日から発売しているカップ麺の名称です。世界初のカップ麺とされるロングセラー商品となっています。
 
 時代とともに食の多様化によって様々な風味の商品や、「ミニ」や「BIG」などの異なるサイズの商品も発売されています。熱湯を注いで3分で食べられるよう、麺は細く扁平で、紙製のカップの中には粉末スープとフリーズドライ化された具材が入っています。
 
 大量生産にあたっては、様々な工夫が凝らされており、のちに様々なメーカーから同種の食品が発売されましたが、カップヌードルは世界初のカップ麺として今でもトップクラスの人気を維持しています。
 
 味別の販売数ランキング(2006年時点)は、第1位「オリジナル(しょうゆ)」、第2位「シーフード」、第3位「カレー」となっており、「オリジナル(しょうゆ)」は発売以来順位に変化がなく不動の首位を継続しているそうです。
 
 2011(平成23)年時点で世界80カ国で発売され、発売以降の累積販売数は310億食を突破しました。日本国内の累積販売数は2011(平成23)年7月に200億食を超えたそうです。
 
 さて今日は、10時から会派政調を開催する予定です。本日は、最初に障害者団体の皆さんから要望をお伺いすることになっています。その後、代表質問の文章化の協議を予定しています。

 ところで、昨日の大津パルコ前での自民党総裁選における街頭演説会では、多くの皆様にお運び頂き、党員だけでなく多くの国民に関心をお持ち頂いているように感じました。

 五人の皆さんの主張が似ているのは、当たり前で、ばらばらだとしたら民主党と同じ結果になってしまいます・・・・!!!!
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

 阪神の江夏豊投手は1968(昭和43)年9月17日、対巨人戦で王選手からシーズン354個目の三振を奪い、それまでの稲尾の持つシーズン最多奪三振の記録を塗りかえました。結局このシーズン、江夏は401個の三振を奪いました。この記録は、世界記録となっています。
 
 江夏豊氏は、1971(昭和46)年の球宴では9連続奪三振の離れ業を演じています。その後、南海、広島、日本ハム、西武と渡り歩きました。南海では野村監督の勧めでリリーフに転向し、リリーフエース専任や全試合ベンチ入りは、野球革命といわれています。

 1977(昭和52)年に4勝2敗19セーブで初の最優秀救援投手に輝き、引退までに合計5度もこのタイトルを獲得しています。広島で日本一2度(1979・1980)と日本ハムでリーグ優勝1度(1981)に大きく貢献し、優勝請負人と呼ばれました。
 
 さらに、最後は大リーグ挑戦を決意し、1985年に西武を辞めて渡米。しかし、最後の最後で大リーグ昇格は叶わず、そのまま引退しました。150キロを超える直球と落差のある二種類のカーブとフォーク、卓越した投球術で三振を奪い、ONと名勝負を繰り広げ、20世紀最高の投手との呼び声も高く、入団後6年連続奪三振王を始め、5球団18年間で積み上げた三振数は2,987に上ります。
 
 さて今日は、滋賀県でも自由民主党の総裁候補者5名による所見発表や街頭演説会が予定されています。14時25分から大津のパルコ前で開催されますので、是非とも多くの皆様に次期総理とまでささやかれている自民党の総裁候補者をご確認下さい・・・・!!!!
 
 今のところ、石破さんと石原さんの一騎打ちのように報じられているようですが、説得力のあるベテランの町村さんや安部さん、私と同名の林さんの猛追も見所となっています。
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

 1954(昭和29)年のこの日、日本中央競馬会(JRA)が農林省(現在の農林水産省)の監督の下で発足しました。それまでは、農林省蓄産部が運営する国営競馬を引き継ぐものとされています。当時、行政のスリム化を計る吉田茂政権の下、国営競馬の存在が問題視されたことをきっかけに日本中央競馬会法が制定され農林大臣の諮問機関における議論を経て設立されました。
 
 また、9月16日を『競馬の日』とするむきもあるそうです。JRAが設立された日はもうひとつ知れ渡ってない感じは否めません。実際、書いている私自身も『競馬の日』について触れるのは始めてです・・・・!!!!
 
 というのも、やっぱり“日本中央競馬会がスタートした日”と言われても、タイトル通り何だか会社の『創立記念日』みたいな感じです。それを大上段に構えて『競馬の日』とは、確かに当のJRA側も喧伝しにくいのかも知れません。

 ちょうど今年は『近代競馬150周年記念』とされています。そのキャンペーン事業もあるようですし、それこそ横浜で競馬が行われた文久2年の10月の何日にちなんで、とか、或いは日本人による洋式競馬のスタート日もあるのではないかと思います。
 
 さて今日も、昨日に引き続き、地元の岡本町やロクハタウン自治会では敬老のつどいが開催されることになっています。また、青地第二町では、第33回の町民運動会が開催されますので、激励のご挨拶に伺うことになっています。皆様も、台風が近づいていますが、まずまずのお天気ですので外へ出ての活動は如何でしょうか・・・・!!!!
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

 関ヶ原の戦いとは、1600年(慶長五年)9月15日に、美濃関ヶ原(現在の岐阜県不破郡関ヶ原町)で20万もの大軍が繰り広げた合戦のことをいいます。
 
 一般的に豊臣vs徳川の「天下分け目の合戦」として知られていますが、厳密には石田三成(西軍)vs徳川家康(東軍)の豊臣家内での戦いでした。この合戦以降、徳川家康が事実上天下の実権を豊臣家に代わって握るようになったため、豊臣vs徳川のイメージがあるとされているようです。
 
 日本最大の合戦であったにも関わらず、その詳細はあまり知られていません。なぜなら、「関ヶ原の戦い」 があったのは戦国時代の終わり頃であり、「織田信長」や「豊臣秀吉」、「武田信玄」や「上杉謙信」などの戦国時代のヒーローと言える人は、すでにみな死んだ後だからとされています。
 
 しかも、関ヶ原の戦いに至る過程は政治的な理由が多く、それまでの戦国の歴史と比べると複雑であり、おまけに戦闘が1日で終わってしまったため、あまり映画やドラマでも取り上げられていません。
 
 「小説」 や 「歴史書」 では取り上げられる機会が多いのですが・・・・内容は戦国時代に関する基礎知識が豊富でなければ理解できないものが多いとされています。
 
 さて今日は、10時30分からは、山寺町の敬老のつどいに出席をさせて頂き先輩の皆様にお祝いをお伝えしたいと思います。

 更に、11時30分からは、南笠東学区敬老会のご案内を頂いていますので、お祝いに伺う予定をしています。今週末はこうした長寿をお祝いする行事が各地域で予定されています。
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

 石油輸出国機構(OPEC)は、1960(昭和35)年のこの日、石油輸出国5カ国によって結成され、本部をオーストリアのウィーンにおき、輸出国の利益を守ることを目的としています。

 1970年代には石油の価格決定権を国際石油資本より奪い、2度のオイルショックを引き起こしました。1986年からは石油価格の決定権は自由市場へと移りましたが、2007年においても全世界の原油生産量の42%、石油埋蔵量の3分の2を占め、石油供給の鍵を握る存在となっています。

 このため、生産の調整などによって原油の価格に影響を及ぼすことができる存在となっています。また、加盟各国の代表的な原油の価格を加重平均した数値をOPECバスケット価格として発表しており、原油価格の重要な指標となっています。

 OPECの最高決定機関は、全加盟国(現在12カ国)が参加する総会です。総会は6月と12月の年2回開かれるほか、緊急案件のある場合には臨時に開くことも可能とされています。4分の3以上の参加によって開くことができ、全会一致によって決議されることになっています。

 さて今日は、8時40分から地元の高穂中学校の第29回体育祭のご案内を頂いていますので、生徒の皆さんを激励したいと思います。
 
 その後、昨日の政調会を受けての作業を予定しています。午後からは、武村のぶひで氏と市内への挨拶回りと広報関係の打ち合わせに同行することになっています。
 
 また、今週末から各地域で予定されている敬老会へ寄せてお祝いのメッセージを各町内会長へお届けしたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

 9月13日は「コンピュータウイルス日本初上陸」した日とされています。先ず「コンピュータウイルス」とは、コンピューターに感染し保存データやソフトウエアを破壊したり、外部からの不正操作を可能にするウイルスのこととされています。
 
 1984年にアメリカ・カリフォルニア大学のFrederick B.Cohen博士が論文の中で自己増殖を行なうプログラムの事を「コンピュータウイルス」と表現したのが始まりです。
 
 しかしそれ以前からウイルスは存在しており、1970年、Bob ThomasによるARPANETでのワーム「Creeper(つる草)」1981年には「Elk Cloner」が出現しており、これらが最初のコンピュータウイルスと考えられています。
 
 日本で初めてウイルスが発見されたのは1988年の今日ですが、NECパソコン通信網「PC−VAN」の会員13人のパスワードが盗まれるという被害が報告されました。

 犯人は盗んだIDとパスワードを利用して再びコンピュータウイルスを配布していました。「コンピュータウイルス」は現在約6万種以上も存在しており、毎日20〜30種の新種が発見され、近年のインターネットの普及に伴って進化を遂げています。
 
 さて今日は、10時から会派政調会を開催し、9月定例会での代表質問項目を決定したいと思います。来週には、文章化し原稿の作成をする為にも大切な会議になります。
 
 昨日の定例会1週間前の議会運営委員会でも、我が会派からの代表質問は、2名が行なうと決まったところですが、今期定例会では宇野議員と目方議員のお2人に登壇頂く事になっていますのでご期待下さい・・・・!!!!
 
 夕方からは、自由民主党県連の青年局・部の定例総会がクサツエストピアホテルで予定されていますので出席をします。
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

 9月11日は公衆電話の日とされています。これは1900(明治33)年9月11日に日本で初めて公衆電話が設置されたのを記念するものとされ、国内の電話サービスが始まって10年目のことでした。
 
 当時はまだ「公衆電話」の名称はなく「自動電話」と呼ばれましたが、実際は自動交換機がありませんので、交換手を呼び出してつないでもらう方式でした。
 
 料金は1通話5分で15銭。そば一杯が2銭の時代ですから、今なら3000円くらいの感覚になるそうです。要するに非常に高価なメディアであったことが窺えます・・・・!!!!
 
 最近では、携帯電話の普及から、この公衆電話を探すのに一苦労するくらいですが、いざという時のためにも確保しておきたい施設でもあるとされています。公衆電話と同じく、テレホンカードも見かけることもめっぽう少なくなりました。
 
 さて今日は、9時から事前打ち合わせを1件お願いしています。その後、9時30分から議会運営委員会が開会されることになっています。

 終了後の10時からは環境・農水常任委員会が開催されますので、出席します。いよいよ定例会前の準備にも関係の皆さんは慌しくされえているようですが、我が会派の政調の皆さんもそれぞれの受け持ちの作業に余念の無いところだと思います・・・・!!!!
 
 午後からは、私の関係の整理をし、明日の政調会に望みたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

 1937(昭和12)年9月11日、東京・小石川に後楽園球場が開場しました。後楽園スタヂアム(社長・早川芳太郎)が4月に陸軍東京砲兵工廠跡地に着工したものとされています。
 
 総工費89万8400円、収容人員3万人の「職業野球の殿堂」となりました。この年、オールスター紅白試合で水原茂(巨人)が第1号ホームランを打った記録が残されています。
 
 日本最多の本塁打数を誇る王貞治氏は節目となる本塁打の多くをこの球場で放っています。特にハンク・アーロン選手が保持するMLB記録を超える756号(1977(昭和52)年)と世界初の800号達成(1978(昭和53)年)の時には達成直後や試合終了後にセレモニーが催されました。

 
 数多くの名勝負と、人気アーチストの発表(コンサート)の開場として愛されましたが、1987(昭和62)年に閉場し、現在では、東京ドームに生まれ変わって多くの皆さんから親しまれ、以前にも増して人気を呼んでいます。といいながら、機会あれば是非訪れたいのですが、残念ながら私自身、未だに足を踏み入れたことがありません・・・・!!!!
 
 さて今日は、9月定例会も間近に迫って来たこともあり、担当の項目について再度点検したいと思っています!!!!
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

 以前にもお伝えしましたが、「下水道の日」は、1961(昭和36)年、著しく遅れているわが国の下水道の全国的な普及(当時の普及率:6%)を図る必要があることから、このアピールを全国的に展開するため、当時の下水道を所管していた建設省(現在の国土交通省)、厚生省(現在は環境省に所管変更)と本会の前身団体が協議して「全国下水道促進デー」として始まりました。
 
 また、9月10日と定められたのは、下水道の大きな役割の一つである「雨水の排除」を念頭に、台風シーズンである210日を過ぎた220日(立春から数えて)が適当であるとされたことによるものです。
 
 以来約40年が経過し、日本における近代下水道の基である旧下水道法が制定された1900(明治33)年から100年を迎え、その記念行事が行われたこと、また、2001(平成13)年が21世紀のスタートの年にあたることなどから、近年の下水道に対する認識の高まりもあり、この際、より親しみのある名称として「下水道の日」に変更されることになったものとされています。
 
 今後も、これまでと同様に、9月10日を中心とした前後1週間、下水道事業者である地方公共団体による各種催しが全国で展開されることになっており、国土交通省では、毎年開催される「いきいき下水道フェスティバル」において、国土交通大臣賞(いきいき下水道賞)の表彰も行っています・・・・!!!!
 
 さて今日は、月曜日、さすがに残暑も抜け出したような気もします。いよいよ秋本番、皆様も大いに楽しみながらの毎日をお過ごし下さい・・・・!!!!
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 生活困窮者の最低生活を保障する生活保護法が第90回帝国議会で成立し、1946(昭和21)年9月9日に公布されました。
 
 敗戦後に出現した膨大な貧困層救済のため、政府がGHQの指導のもとに行いました。これにより戦前からの救貧諸立法は廃止されました。さらに1949年、社会保障制度審議会の改善勧告を受けて、翌年、現行の生活保護法が成立しました。すべての国民が国の責任において健康で文化的な生活を維持することをめざしています。
 
 最近では、この生活保護を巡っての議論等が行なわれていますが、先日も、十分手助けできる芸能人の母親が生活保護を受けていたり、一般の家庭でも、不正に受給することが問題となっています。
 
 このところの不況下で、生活保護世帯も急増していることから、各自治体でのチェック機能も低下しているようにもとれますが、各自治体の職員の方は厳正に審査業務にあたって頂いているだけに残念でなりません・・・・!!!!
 
 この制度が、あくまでも必要な方に、しっかりと行き届くことを願っています。
 
 さて今日は日曜日、秋になって、各地で運動会も予定されているのではないでしょうか!? 私の地域でも、今週から来月の中旬にかけて、各自治会や小中学校の運動会の案内を頂いているところです。本日も地元の青地第一町内会での運動会の案内を頂きましたが、生憎他の公務と重なりメッセージをお届けしたところです。
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 東南アジア集団防衛条約は、1954(昭和29)年9月8日に締結されました。この条約の締約国は、すべての締約国の主権平等を認め、国際連合憲章の目的及び原則に対する信念並びにすべての国民及びすべての政府とともに平和のうちに生きようとする願望を再確認しています。
 
 国際連合憲章に従って国民の同権及び自決の原則を支持することを再確認し、並びに自治を促進するために、及び人民が独立を希望し、かつ、その責任を果すことができるすべての国の独立を確保するために、あらゆる平和的手段によって熱心に努力することを宣言しています。
 
 平和及び自由の機構を強化すること、民主主義の諸原則、個人の自由及び法の支配を支持すること、並びに条約地域内のすべての国民の経済的福祉及び発展を促進することが希望されています。
 
 いずれの潜在的侵略者も前記の地域において締約国が団結していることを認めるように、団結の意識を公然とかつ正式に宣言することを意図し、また、平和及び安全を維持するための集団的防衛に対する締約国の努力を調整することを希望し、協定が結ばれています・・・・!!!!

 さて、今日は週末ですが、お天気も気になるところです。一時の残暑も峠を越えたように報じられていますが、皆様の地域は如何でしょうか!? 本州最北の青森では、本日の天気は晴れのち曇りとまずまずで、随分としのぎやすい気温です・・・・!!!!
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 2010(平成22)年9月7日、尖閣諸島付近の海域をパトロールしていた巡視船「みずき」が、中国籍の不審船を発見し日本領海からの退去を命じるも、それを無視して漁船は違法操業を続行、逃走時に巡視船「よなくに」と「みずき」に衝突し2隻を破損させました。
 
 海上保安庁は同漁船の船長を公務執行妨害で逮捕し、取り調べのため石垣島へ連行し、船長を除く船員も同漁船にて石垣港へ回航、事情聴取を行いました。9日に船長は那覇地方検察庁石垣支部に送検されました。
 
 中国政府は「尖閣諸島は中国固有の領土」という主張を根拠に、北京駐在の丹羽宇一郎大使を呼び出し、日本側の主権に基づく司法措置に強硬に抗議し、船長・船員の即時釈放を要求しました。
 
 これを受けて13日に日本政府は船長以外の船員を中国に帰国させ、中国漁船も中国側に返還しましたが、船長に関しては国内法に基づいて起訴する司法手続きの方針を固め、19日に勾留延長を決定しました。
 
 すると中国側はこれに強く反発し即座に日本に対して様々な報復措置を実施しました。24日、国際連合総会開催中のため菅直人内閣総理大臣および前原誠司外務大臣不在の中、那覇地方検察庁鈴木亨・次席検事が船長の行為に計画性が認められないとし、また日中関係を考慮したとして、中国人船長を処分保留で釈放すると突如発表しました。

 本決定を仙石由人官房長官は容認し、25日未明、中国側が用意したチャーター機で、中国人船長は石垣空港から中国へと送還されました。 後に、一連の記録映像が、海上保安庁職員によってネット上に公開され物議をかもしました・・・・!!!!
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 本日、9月6日は、9(ク)と6(ロ)の語呂合わせで黒の日とされています。過去に、デジタルカメラについて勉強をしたことがありますが、デジカメには撮影を苦手としている色が2つあるそうです。何色だかご存知でしょうか!?!?

 黒の日としてお話するくらいですから、ひとつはもちろん黒です。もうひとつは、その黒と対極の関係にあるとも言える白です。カメラは光の反射を捉えて撮影する・・・・という仕組みになっています。

 ですから、多くの光を反射する白や、逆に吸収してしまう黒の撮影が苦手となっています。普通に撮影すると白はくすんだ色に、黒は灰色になってしまいます。デジカメには撮影時に光の量を調節する機能がついているので、これを上手に使うことで、締まりのある黒や、透明感のある白を撮影できるようになるそうです。

 私は、光とカメラの関係を学習してから、撮影にこだわるようになり、同時にバラエティ豊かな表現をすることができるようになった気がします。

 自分の好きなことですから、勉強しているという意識はなく、趣味として腕を磨くという意識でやっているのですから、まったく苦ではありません。好きになる・・・・というのは本当に大切なことだと思います・・・・!!!!
 
 さて今日から青森県への視察研修を予定しています。私自身2度目!?だと思うのですが、下北半島、津軽半島に代表される本州最北端の地に行って参ります。しっかりと大切な時間を過ごしてきたいと思います・・・・!!!!
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 ポーツマス条約は、アメリカ合衆国大統領セオドア・ルーズベルトの斡旋によって日本とロシア帝国との間で結ばれた日露戦争の講和条約であり、日露講和条約とも称します。

 1905年(明治38年)9月5日、アメリカ東部の港湾都市ポーツマス近郊のポーツマス海軍造船所において、日本全権小村寿太郎(外務大臣)とロシア全権セルゲイ・Y・ウィッテの間で調印されました。

 この条約によって、日本は、満州南部の鉄道及び領地の租借権、大韓帝国に対する排他的指導権などを獲得したものの、軍事費として投じてきた国家予算一年分の約4倍にあたる20億円を埋め合わせるための戦争賠償金を獲得することができませんでした。

 そのため、締結直後、戦時中に増税による耐乏生活を強いられてきた国民によって日比谷焼打事件などの暴動が起こりました。
 
 さて今日は、9時から警察本部、9時30分から教育委員会との協議が予定されています。10時からは、会派総会が召集されており、本日は9月定例会提出案件の各部ごとの説明が予定されています。
 
 更に、13時30分からは、9月定例会を目前に知事との懇談会が予定されています。終了後に若干の協議も予定されています・・・・!!!!
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 2010(平成22)のこの日、9(ク)4(シ)の語呂合わせから、新世界100周年実行委員会によって、“串の日”と“くしたん”が制定・披露されました。
 
 この、新世界100周年実行委員会では、2012年に新世界100周年を迎えるにあたり、新世界を代表するご当地料理としての「串かつ」の美味しさを広く知って頂こうと、先行して9月4日を“串(94)の日”と制定しました。

 また併せて、新世界と新世界の串かつの魅力を広めるための新キャラクター“くしたん”の披露式典も行なわれ、新たな観光スポットとして注目され始めている大阪のレトロシティ新世界の新キャラクターをより多くの方に知って頂きたいと意気込んでおられるようです。

 大阪と言えば、食い倒れで有名ですが、かに道楽のかに、ずぼらやのふぐなど実に多くの有名なキャラクターが既に存在しています。本日が、新世界100周年の日にあたりますが、“串の日”と“くしたん”はどれぐらい認知されているのでしょうか・・・・!?!?
 
 さて今日は、当面する課題について、南部土木事務所はじめ県の施設の担当の方との意見交換を予定しています。その後、事務所での作業を予定しています。明日の会議の資料も準備したいと思いますので、本日は机上業務に努めることになりそうです・・・・!!!!
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 9月3日は9(クチ)・3(コミ)の語呂合わせで口コミの日とされています。これはブログサービスなどを展開しているサイバーエージェント社が制定したものです。
 
 私生活でもインターネットを使用している人の中には、ブログやTwitter、SNSなどと呼ばれるサイトから個人の意見を収集する人がいると思います。
 
 これは広告や消費者行動で有名な理論の延長にあるもので、Attention(関心)・Interest(興味)・Search(検索)・Action(購買)・Share(共有)の単語を略したものとされています。

 特に検索と共有という2つのSがネット社会を物語っています。購買したものについてのレビューや評価をブログにアップして、それを誰かが検索する・・・・といったイメージで良いと思います。

 つまり、今はひとりひとりの消費者の意見に大きく左右されかねない時代であるということです。現代においては、個人を大切にするOne to Oneという考え方が大事であると、改めて認識しておきたいと思います。
 
 さて今日は、9時から先週に質問した件についての警察本部の考えについて説明を受けることになっています。10時から会派政調会を開催することになっています。

 先ず、県の猟友会の皆様との意見交換を予定しています。県立射撃練習場施設について今年度調査費が計上されていますが、猟友会としての対応について伺いたいと思います。

 その後、9月定例会での代表質問の項目についての意見交換をすることになっています。午後からは、9月定例会での案件説明を受けることになっています。
 
 18時30分からは、企業家の皆様との意見交換会が予定されていますので、自分の考えもしっかりとお伝えしたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 本日9月2日は9(ク)と2(ツ)の語呂合わせで靴の日です。私はあまりファッションにこだわりがないので、適当に靴を購入し、履いています。
 
 ですが、過去に2度ほど思い入れした靴があります。ひとつは若い頃に取り組んでいたバレーシューズです。特に、一度足を痛めてからは、自分の足に合ったものを作るようになりました。
 
 もうひとつは、この仕事に就くときに使用したスーツに合わせて選んだものです。靴はスーツ全体を締めるポイントでもあるので色々な人に相談しながらじっくりと選びました。
 
 いつかは、自分だけのスーツを仕立てて、スーツに合った靴を手に入れ、それを身に付けて仕事をしていくのが夢です。この夢を早く叶えられるように頑張りたいと思います。

 さて今日は、朝8時から町内の奉仕作業が予定されていますので参加をさせて頂きます。毎年この時期に実施されますが、この奉仕作業が終わると、私達の町でも秋(米)の収穫作業が行なわれます。

 そろそろその準備も始まります。本日は、その準備にも時間をとりたいと思います。また、昨日から9月に入りましたが、いよいよ9月議会も始まることになります。明日の政調会では、代表質問の項目も議論されますので、そのことについても作業をしたいと考えています。
 
 ところで、昨日の会合での同僚議員の発言で、特に印象に残った言葉をご紹介したいと思います。昨日の日記の日程から想像を頂けたらと思いますが、「蝶ネクタイから聴診器へのチェンジ」であります・・・・!!!!
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 9月1日は、関東大震災(大正12年)が発生した日です。14万人以上の死者と44万棟以上の家屋焼失を招いた大震災でした。
 
 9月1日を「防災の日」と定めたのは、この甚大な被害を忘れないようにするためと、暦の上では2百10日にあたり台風シーズンを迎えることから、国民に喚起する目的で、昭和35年6月17日閣議の了解のもとに決定されました。
 
 地震や豪雨などの災害は、いつどこに襲ってくるか分かりません。家庭や地域、職場などで日ごろから避難場所や非常用品の確認を行いましょう。
 
 全国の自治体でも、防災の日には各地で防災訓練などが行われます。防災の日は地震への備えなどを改めて考える大切な日です。地震はいつ起きるか分かりません。 日ごろから地震対策や非常時の持ち出し用品の準備をしておきましょう!!!!

 さて今日は、自由民主党の谷垣禎一総裁が来県され、県下の4会場で街頭演説をされます。先ず、10時20分からは、大津パルコ前にて、次に11時15分からは、草津駅東口にて行われます。

 午後からも13時10分から、近江八幡駅前にて、14時30分から、彦根パリヤ前にて街頭演説が行われます。
 
 私は、14時からは、生田くにお前県議の女性部の集いに応援のお話をさせて頂くことになっています。さらに17時からは、生田事務所開きの式典に参加させて頂きます。
 
 本日は、それぞれの場所でマイクを持つことになりますが、変に緊張することなく一生懸命に努めさせて頂きたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!