奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


 家庭(うち)の中から地球温暖化対策に取り込む「うちエコ!」について、食を通して考えようと「うちエコ!ごはん事務局」が制定しました。

 家庭の中のCO2排出量の大きな部分を占める食から地球環境を考える「うちエコ!ごはん」の普及が目的とされています。日付は環境月間の6月の最終日であり、藩政時代に加賀藩から将軍家に氷を献上するために氷室を開いた日(氷室開き)に由来しています。

 制定以来、まだ2年目と日は浅いですが、大切なテーマだと思います。これからみんなで取り組まれることを期待したいと思います・・・・!!!!

 さて、今日の午前中が一般質問項目の提出締め切りとなっています。 今回は、改選後初めての議会でもあるため多くの方がされると思います。私も記念すべき100項目目となりますので頑張って取り組みたいと考えています。

 今夜は、地元の志津小学校で、地区の教育振興会の三役会を予定していますので出席をし、地域の子供達の様子を伺うと同時に、今年も地域に皆様に子供たちへの支援をお願いする計画を立てたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 日本を代表する飲料ブランドの「Piknik(ピクニック)」を発売する森永乳業株式会社が制定しています。「Piknik」は紙容器に入った乳製品で、ストロベリー、フルーツ、ヨーグルトテイスト、カフェ・オ・レ、コーヒーなどの製品があり、その味の美味しさが人気だそうです。

 日付は29日を「Piknik」の語尾のニックと読む語呂合わせからで、親しみやすい飲み物なので毎月の29日を記念日としたとされています。

 ピクニック(piknik)は、森永乳業が1981(昭和56)年から発売している乳製品で、紙容器に200mlあるいは250mlの容量で昼食や軽食に丁度良いサイズです。

 缶やペットボトルを使用していないため、学校などの公共施設でよく見られます。紙パック飲料ながら未開封の状態の場合、常温で製造日から90日〜120日の長期保存が可能なことが特徴であり、ミルクベースに、コーヒー、ストロベリーなどが混ざった味わいが格別だとか・・・・!?!?

 さて今日は、白い雲が一つも無い快晴の日になりました。各地で最高気温を記録しそうですので、熱中症にも充分ご注意願います。

 今日は、各会派からの代表質問が行われます。我が会派からは、三浦代表と野田議員の二人がされる予定です。夕方と言うか、順調に行っても、夜8時頃までしっかりとかかりそうだとのことです。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 「花のいのちはみじかくて」……と唱えれば、続く言葉が口をついて出てきます。「苦しきことのみ多かりき」。ため息まじりのつぶやきが似合うでしょうか!?!? 作家の林芙美子が愛誦し、好んでしたためた名文句とされています。 この言葉は、あまりにも有名です。

 若いときに苦労を重ねた芙美子ならではと思っていたら、作家直筆の未発表の詩が見つかり、こういうくだりがあるといわれています。 「花のいのちはみじかくて、苦しきことのみ多かれど、風も吹くなり、雲も光るなり」。これこそ原典ではないか、とのことです・・・・!?!?

 「矢でも鉄砲でも飛んでこい」とか「ヘエ、街はクリスマスでございますか」とか、かの「放浪記」を読むとこの人の突き抜けた明るさに感じ入ることが出来ます。 周囲に迷惑もかけたとされながらも、天性の体当たり精神だろうとされています。

 それでも47年の生涯を急ぎ足で駆け抜け、今も若い人に読み継がれる作家が残した言葉の、なかなかの味わい深さとされ、「苦しきことのみ多かりき」。こう言い切りたいときもありますが、人生は「風も吹くなり、雲も光るなり」と続くと少しばかり勇気がわいてきそうになります・・・・!!!!

 さて今日は、30日の午前中に迫った一般質問の締め切りに間に合わせるための準備を進めたいと思います。このところその準備の為の取材を進めていますが、現状を調査することで、行政施策の着地点というか、今後の方向性が見えて参ります。

 そのような中で、少しでも改善され、一般施策として県民の皆様のお役に立てることの出来るようにと提案していきたいとの考えで質問が展開できればと思います・・・・!!!! 

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 報道機関におけるコンプライアンスの基軸として、メディア・リテラシー活動に取り組んでいる長野県長野市に本社を置くテレビ信州によって制定されました。
 日付はその活動の起点である「松本サリン事件」が発生した1994年6月27日からとされています。

 メディア・リテラシーとは、情報が流通する媒体(メディア)を使いこなす能力のこととされ、メディアの特性や利用方法を理解し、適切な手段で自分の考えを他者に伝達し、あるいは、メディアを流れる情報を取捨選択して活用する能力とされています。 従来は、電話や手紙などのパーソナルメディア、新聞やテレビ・ラジオをはじめとするマスメディアといった伝統的なメディアの利用方法を知っていれば事足りました。

 しかし、現在では、急激な技術の進歩によりインターネットや携帯電話などの新しい形態のメディアが普及拡大しており、こうした新しいメディアの利用にまつわるトラブルや混乱も頻発するようになっています。 このため、各メディアの本質を理解し、適切に利用する能力であるメディアリテラシーの重要性は日に日に高まっているように思います・・・・!!!!
 
 さて今日は、6月定例会一般質問に向けての調査をする予定をしています。 また、夕方からは子供達への空手を指導されておられる皆様との懇談を予定しています。 そこで昔から、「健全な精神は健全な肉体に宿る」とされ少し誤った理解がされているように感じていることをお話したいと思います。

 皆様は、この事に関してどのようにお感じでしょうか・・・・!?!? 本来は「健全な肉体に健全な精神を」というのが正しいことであり、すなわち、「人並み以上に優れた肉体を持つ人間に健全な精神を持たせることがいかに難しいか」を説いたものとされています。

 それが、日本ではいつの間にか、「肉体を鍛えれば健全な精神が育つ」という正反対の意味になっているようで、私もこうした指導を高校生の時に柔道の授業で教わった記憶があります。

 我が国では、未だに「スポーツによって心や精神を鍛える」という考え方が根強くありますが、どう見たって鍛えてるのは体そのものです。 ついでに、集中力や忍耐力がついたら「おぅ、ラッキー」ぐらいの方がいいと思います。最初っから「心身をともに鍛え上げるのだ」なんて考えない方が・・・・だいたい「心」なんてものは、鍛えたからいいってもんでも!?!?

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2011年 6月 26日 [日曜日]

今日は、ハピカジの日です!
 家族みんなで楽しんで「ハッピーに家事(ハピカジ)をしましょう」と、幅広く不動産事業を展開する株式会社コスモスイニシアが提唱し制定されました。

 日付は6月は梅雨のジメジメした時期で家事が億劫になりがちだからこそ「ハピカジ」。ボーナスやお中元シーズンで家のことを見直す機会だからこそ「ハピカジ」をとの考えからだそうです。
 
 今日の記念日を検索していて「ハピカジの日 」・・・なんて、何のことだろうと興味を持って調べてみたら、不動産会社のキャッチコピーでした。

 それにしても面白いネーミングですが、その会社潟Rスモスイニシアは、首都圏を中心に、マンション・一戸建を取り扱うデベロッパーで、この会社は、もともと、リクルートグループの不動産会社として設立され、旧社名は株式会社リクルートコスモスといいます。

 「リクルートコスモス」・・・・んん・・・・!?。 記憶の良い方はこの名前を聞いて、思い出す事件があるでしょう。 事件の事は、今日の日とあまり関係がございませんので、ふれません・・・・あしからず・・・・!!!!

 さて今日は、午前中、地元の志津地区体育振興会主催のソフトバレー大会が開催されますので、参加をさせて頂きます。 午後からは、守山市民ホールにて、自民党第3選挙区の通常総会が開催されますので出席をさせて頂きます。

 さらに、夜は、渋川北会館において、渋川支部の平成23年度自民党通常総会が開催されますので、祝辞を述べさせて頂きます。以上ご覧のように、小刻みに移動をしての予定があります。

 皆様の中には、今日もお仕事(当番)の方もおられる事と思います。どうか、くれぐれもご注意頂きお仕事にお励み下さい・・・・!!!! お疲れ様です!!!!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1960(昭和35)年のこの日、指定自動車教習所制度を導入した道路交通法が施行されたことと、6と25で「無事故」と読む語呂合わせから、社団法人全日本指定自動車教習所協会連合会が制定しました。

 教習所の一日開放など、地域の住民を対象とした交通安全イベントなどが行われています。指定自動車運転教育を行っている施設のうち、
 (1) 資格のある指導員(※人的基準)が配置され
 (2) コースの面積や作り方、学科を勉強する教室があり
 (3) その他教習の内容等
が道路交通法令の定める基準に適合しているものを公安委員会が指定したもので、卒業者には運転免許試験のうち技能試験免除の特典があります。

 全国に約1420余校ありますが、名称は、自動車教習所、自動車学校、ドライビング・スクール、モーター・スクールなど様々だそうです。

 毎年、新規免許取得者の約95%に当たる人たちが指定自動車教習所を卒業しており、初心運転者・旅客自動車運転者教育機関の中核をなしています・・・・!!!!

 さて今日は、各種総会が3つ重なりました。先ず、平成23年度滋賀県看護連名通常総会が、滋賀県看護研修センターで開催されます。 その後、防衛協会草津支部の平成23年度総会が草津市民センターにて開催されます。

 最後は、JA草津市の平成23年度通常総会が、JA草津市あおばな館にてそれぞれ開催され、すでにご案内を頂いておりますので出席をさせて頂く予定をしております。

 昨日の予報では、雨マークも出ておりましたが、朝からお日様が顔を出して、蒸し暑い日になりそうです。 これからの季節、熱中症などにも充分ご注意願います・・・・!!!!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1947年の今日、アメリカ・ワシントン州で実業家のケネス・アーノルド氏が自家用機で飛行中に9個の空飛ぶ円盤(フライング・ソーサー)を発見遭遇しました。

 これをアメリカ空軍は、UFO(未確認飛行物体)と名づけました。以来この日を、UFOデーとUFOマニアが呼んでいることから認定されているようです。

 UFOの話になると懐かしい思い出があるのですが、子供の頃まだUFOという言葉を知らなかた頃だと思います。 友達が空飛ぶ飛行物体を見たと聞く度に、見られなかった腹いせに、周りの友達が(時には自らが)、「いつ何時何分何秒に見たのか・・・・!?!?」と言って詰め寄った事を記憶しています。

 今でも、この種の話題になると、それは事実ではないと異論を唱える方々も現れているようで、その度に懐かしい友達とのやり取りを思い出しています・・・・!!!!

 さて今日から、6月定例県議会が始まります。会期は、7月19日までの26日間です。この間に、代表質問や一般質問、各常任委員会や特別委員会が開会される事になっています。

 先の改選から初めての定例議会ですので、4年前を思うと改めて身の引き締まる思いをしています。 今夜は、執行部との懇談の場も予定されています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 不眠の日の由緒を読むと、日本人の約53%がなんらかの不眠症状を持っているといわれています。しかし、その中の多くの人が対処方法や改善手段の正しい知識を有していないことから、エスエス製薬株式会社が制定したそうです。

 不眠の改善について適切な情報発信を行うとしており、日付は2と3で「不眠」と読む語呂合わせから2月3日を「不眠の日」とし、また、不眠の症状は一年中起こるので毎月23日も「不眠の日」とした。”・・・・とされています。

 不眠症とは眠りたいという意思があるにもかかわらず、眠りが浅く、睡眠時間が短くなり、身体や精神に不調が現れる神経症であり、睡眠障害の一種とされています。 つまり、不眠症とは、何らかの原因によってよく眠れないことを悩んでいる状態(=症状)を指している言葉であり、病名ではないそうです。

 健康な人間は、やはり快眠、快食が大切とされています。また、この要素を満たすための「寝溜め」、「食い溜め」などは出来そうで出来ません。 ちょっと話が変わりますが、先日も仲の良いカップルが、どんなに好きで毎日逢いたいからといっても、「逢い溜め」も叶わないと話されていました・・・・!!!!

 どうか皆様も、日々の健康管理の為にも快眠、快食に心がけて下さい。 と、同時にいつも笑顔だとより効果的だと思うのですが如何でしょうか・・・・!!!!

 さて今日は、明日からの6月定例県議会の準備のために南部事務所と草津市役所に伺う予定をしています。 改選後初めての定例議会、今議会から我々の会派からの代表質問は2名が立つことが認められています。そこで今回からより一層積極的に取り組む事になりました。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2011年 6月 22日 [水曜日]

今日は、夏至です・・・・!!!!
 関東では、雲ひとつ無い快晴の日になっており、気温も今年一番になるような予報が出ています。 一方、関西では、空は白い雲で覆われていますが、朝から蒸し暑い日になっています。

 今日は、夏至です。 一年中で一番日中が長い日とされています。 ちなみに、東京では、日の出が午前4時24分ごろ、日の入りが午後7時1分ごろで、昼の長さは、14時間37分くらいだそうです。

 夏至の今日、各地でイベントが開かれ、「電気を消してスローな夜を」をテーマに環境NGO団体などの呼びかけで年2回、夏至と冬至に各地で行われている「100万人のキャンドルナイト」も代々木公園で開催される他、各地で節電を訴えながらのこうしたイベントが繰り広げられるようです。

 一方、政局を見ますと、予定では今日が今国会の最終日にあたりますが、政府・民主党は22日午前に与野党幹事長会談を開いた上で、衆参両院本会議で会期延長の議決を目指すとしています。

 しかしながら、与野党は昨日の幹事長会談で延長問題を協議しましたが、延長幅は首相の延命と密接に関係するため、執行部側は野党側に平成23年度第2次補正予算案、特例公債法案、再生可能エネルギー特別措置法案の成立を文書で確約させ、首相の早期退陣にめどをつけたい考えだそうです。

 したがって、8月中のいずれかの日程で決着されるとの見方が大筋だそうですが、菅首相は日付を明確にする事を拒否しているそうで、実に往生際の悪さばかりが目立っています。 国民は、とっくに今の政府にあきれて冷めているというのに・・・・!!!!

 さて今日は、午前中に資料整理をした後、午後から事務所に来客が予定しています。 更に、夕方からは、先日相談をお受けした方に回答を差し上げるための面談が予定されています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 果物などに彫刻をするフルーツカービング。 その記念日には太陽の恵みを受けた果物(フルーツ)のイメージから、夏至となることの多いこの日がふさわしいと、日本フルーツカービング協会理事長の高阪範子氏が制定しました。
 
 フルーツカービングという言葉を初めて聞きましたが、しかしながら、この季節時期を迎える新鮮なフルーツを素敵な彫刻を施すって、創るのもまた出来た後でも楽しくって楽その後には、美味しく食べられて最高だと思います。

 暑い夏を前に、可愛くおいしいフルーツを沢山食べて健康で元気に乗りきれる体力を付けると同時に、全国的に節電の必要があるので、重要なポイントではないかなと感じます。

 さて今日は、先週末に依頼のあった行政相談の件で、南部環境事務所に伺う予定です。 また、草津市役所にも行く事になろうかと考えています。

 昨日まで降り続いた雨もあがり、今日は湿度も気温も上昇し、大変蒸し暑い日になりそうです。 先程もふれましたが、特に彫刻の技術を持ち合わせていない我々は、よく洗って、冷蔵庫で冷やしてから美味しいフルーツをいただく事に致しましょう・・・・!!!!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 住宅の健康とそこに住む人の健康を守るために、業種を超えた専門家が集まり研究活動などをおこなっている大阪に本部を置くNPO法人健康住宅協会が制定しました。

 研究活動の成果は、住宅関連の問題解決などに役立たれています。日付けは、カビをはじめとしたさまざまな健康被害が懸念される梅雨のこの時期からとされ、記念日に合わせて住宅見学会やセミナーなどが行われています。

 ところで皆様は、「住宅が健康ってなんだ?」と思われた方は、わりと健康な住宅に住んでおられるのかもしれません。 「不健康だ」と思ったことがないということですから・・・・!?!?

 私は引越しとか経験した事はありませんが、中には「この部分、病気だなぁ・・・」と思ったとか、いくつかあるとお聞きしました。
どうも玄関の壁にカビがでやすい!とか、無意味にセキュリティが反応してうるさい!とかetc・・・・

 住むところって、自分自身の健康にとても影響するものだと思います。ゆっくり過ごす場所が快適じゃないと精神的にまいってしまいますから・・・・。 私の家は、型は古いですが、わりと健康なんじゃないかなぁと思っています。 不健康部分がすぐに思い浮かばなかったので・・・・!!!!

 しかし、最近休日が忙しくてしっかりお掃除する時間がとれておらず・・・・ちょっと反省しています。というか掃除は家族任せで無責任極まりないです。 やさしく使ってあげないと、自分のせいで健康を害してしまうこともあると思います。 特に梅雨のこの時期、ちょっと念入りにお掃除すると家は大喜びするかも知れませんね・・・・!!!!
 
 さて今日は、午前中に会派総会が招集されています。 案件は、@流域治水について A防災計画について B自然エネルギーについて の3点です。 今議会での対応も含めて、協議がされるものと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 大切なパートナーとの仲がいつまでも続くように、この日に非日常的な演出をしてふたりの関係にトキメキを甦らせてもらおうと日本ロマンチスト協会が制定しました。 今日の日付6月19日の6と19で、『ロマンティック』の語呂合わせだとか・・・・!?!?

 何でも、ロマンチストの聖地、長崎県雲仙市愛野町で「ジャガチュー(ジャガイモ畑の中心でロマンスを叫ぶ)」などのイベントを行っているそうです。 考えてみると、最近の日本には少しロマンスが足りないのかもしれません。ロマンスとは、“無限に開かれた未来に対する憧れ”であり、人が何かに対して創造的であろうとするエネルギーの源だと思います。

 人として、大切な人との幸せを創造的に考え、それを意欲的に、かつ創造的に実現していこうというエネルギーこそが、ロマンスといえるのだと思います。“大切な人を世界で一番幸せにできる人”がロマンチストと定義づけされているようですが、そこに一歩でも近づくことが出来るように努力する力も大切だと思います。

 新しい価値創造として、“大切な人を幸せにするチカラ=ロマンス力”の大切さを考え、地球環境や世界平和ももちろん大切ですが、「最も身近で大切なパートナーとの持続的な関係づくり」が重要であると言われています。 よりポジティブに、創造的に、大切なパートナーとのハッピーな関係作りに挑戦していくロマンティックな生き方を引き受けた人が増えれば、社会全体がもう少しハッピーになるかも知れません・・・・!!!!

 今日の日曜日は、そのようなことを思い浮かべ、素敵なパートナーの方と幸せな時間を過ごされては如何でしょうか!?!? たとえ離れていて叶わぬ時でも、相手の幸せを祈るだけでもいいかも知れませんね・・・・!!!!

 また、今日は父の日でもあります。皆様にとって、たった一人のお父上への感謝もお忘れなく!!!!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 去る16日の日記に、今日は麦(6)とろ(16)の日ですと記したところ、何人かの皆様に、今日は何の日シリーズを今まで楽しみにしていたので、是非ともネタ切れになるまでは続けて欲しいとのお声をいただきました。

 私としては、最近の世相にふれながらの日記もいいかなと思っていたのですが、こうした感想をお寄せいただいたことにも感謝をしています。そこで、今週末からしばらく『復活!今日は何の日シリーズ』をお届けして参りますので、皆様からのご感想等をお寄せ下さい・・・・!!!!

 そこで、今日6月18日(土)は、同窓会の日とされているようです。 懐かしい再開と感動の場である同窓会により多くの人々に参加してもらおうと、ウェブ同窓会「この指とまれ!」などを運営する「株式会社ゆびとま」によって制定されました。

 日付けは、月初め、月末を除き連休になる確率の高いことから毎月第3土曜日とされています。ということは、年12回も同窓会の日があることになります。 皆様も、昔懐かしいご学友との同窓会に参加されたことと思いますが、私の母親も、80歳になった今もなお、毎年行われる同窓会を楽しみにしながら必ず参加しています。

 母親くらいの年齢になると、“元気なうちは何が何でも参加しようね”が合言葉だとのことで、一年に一度、お互いの健康に感謝しながら、朝までお話をするのが実に楽しみだそうです。 あの位の年齢になると、毎日が休みですので、特に第3土曜なんて何の関係も無いようですが・・・・!!!!

 さて、6月も半ばを過ぎての週末、この連休中は雨の予報は出ていませんが、なんだか白い雲におおわれ、日中は少し薄日も差すようです。あまりにも急で申し訳ないとお詫びを添えながら、同窓生の気の合う何人かに連絡して、プチ同窓会を計画されては如何でしょうか・・・・!?!? この日がきっかけで、この秋くらいに大同窓会なんて話に大いに盛り上がるかも知れませんよ!?!?

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 前原前外相は昨日、自らのグループの会合で、「菅首相は外交上の政治空白を生んでいる」などと述べ、菅首相は早期に辞任すべきとの考えをあらためて示したそうです。

 会合の中で、前原氏は「外交上、辞める人と話をするのは難しい。TPP(=環太平洋経済連携協定)の協議のように難しい問題の対処は厳しい」と指摘し、菅首相は早期に辞任すべきとの考えをあらためて示しました。

 また、菅首相が辞任した場合の民主党代表選挙への対応については「依然、肩に力を入れる状況ではない。先が見えない」と述べるにとどまったそうです。

 一方、民主党中間派の樽床元国対委員長は「組織としては執行部が意見を統一して、しっかり我々を導いてもらいたいと願っている。執行部の統一的な行動をぜひお願いしたい」と述べ、党執行部の指導力不足に苦言を呈しました。

 22日の今国会会期末まで1週間を切ったにもかかわらず、依然、会期の延長問題や菅首相の辞任時期などがはっきりしないことが念頭にあるものとみられています。

 このように、連日民主党の内部から菅首相の早期退陣を望む声が届けられ、我々国民はこれ以上政府を信頼するなんてとても考えられません・・・・!!!!

 さて今日は、午後から第3選挙区の役員会が予定されています。26日に開催される総会の内容の確認が去れるものと思われますが、役員の改選についての意見交換も注目されるところです。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 太陽光や風力などの自然エネルギー普及を目指す超党派議員や民間人による緊急集会が15日夜、衆院議員会館で開かれ、菅直人首相も出席しました。

 首相はあいさつで、電力会社に自然エネルギーによる電力の買い取りを義務付けた「固定価格買い取り制度法案」の今国会成立に強い意欲を表明しました。

 その中で、「『菅の顔を見たくない』という人も国会にはいる。それならこの法案を通した方がいい」と述べ、同法案成立までは退陣しない姿勢をにじませました。

 首相は、同法案について「何としても通したい。通さないと政治家としての責任を果たしたことにならない」と強調しました。

 首相に対する与野党からの退陣圧力は強まる一方ですが、ソフトバンクの孫正義社長は会合で「すごい土俵際の粘りだ。この粘りで法案を絶対に通してほしい」と首相にエールを送っていたそうです。

 今や、死にたいと化した政府に期待するものは、我々国民なら誰もは知っておりますが、肝心の国会の先生方がお気づきで無いのが一番の問題であると思うのですが・・・・!!!!

 さて今日は、午前中に各会派代表者による会議が召集されています。その後、午後からは、私の所属する地方分権・行財政対策特別委員会が開催されますので出席をします。 また今夜は、この委員会の皆さんや職員の皆さんとの懇親の場も予定されています。

 ところで、今日(6月16日)は麦とろの日(むぎ(6)とろ(16))だそうですが、麦やとろろは栄養価も高いとのことですので、今日のお昼は、麦とろ定食なんて如何でしょうか・・・・!?!? なんだか無性に食べたくなってきました!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 震災よりはるか以前から「閉塞感」という言葉がよく聞かれましたが、震災後3カ月を経た現在も、エネルギー政策や復興計画がまとまらない現状を表現するならば、やはりそこには「閉塞」という言葉が当てはまってしまうように思います。

 最近良く耳にするようになったのが、この閉塞感という言葉です。閉塞とは閉じてふさぐことなので、閉塞感とは出口がふさがれて先へ進みようがない状態を指すことになります。

 “日本が・・・・”という場合は一つの方向に国民の多くが向くべきところを持っているかいないかということになりますが、そうやって皆が同じ方向を向いている時代そのものが過ぎ去ってしまったのかも知れません。

 製造ラインに沢山の人達が並んで同じ品物を作る風景は日本にとっては“古き良き過去”となりました。一つの工場に何千人もの従業員が働き、同じ目標に向かう風景は中国や東南アジアに移ってしまった気がします。

 国とか社会とかいう大きなくくりで閉塞感を取り除こうとすること自体が時代遅れなのかも知れません。日本人はもう、一人一人がそれぞれに出口を見つけ出す能力を要求されていると思います。 かつてイタリアは「国は借金ばかりで貧乏だが国民は生活を楽しんでいる」と言われた時代がありました。そういうイタリアは今では国自体も元気になっています。

 かつて皆と同じように夜遅くまで頑張って前を向いて歩いていた時代は、“バスに乗り遅れない”ようにするために頑張る必要があったのでしょうが、今はどう頑張れば良いのかさえ分からない時代です。しかも、かつてのように答えを教えてくれる人はやって来てくれそうもありません。

 それでも日本全体はともかく個人的には、これまで大事だと思っていた何かを思い切って捨て去ることによって、自分ならどう進めば良いのかくらいは見つかりそうです。そういう人が増えることが閉塞感を取り除くことなのかも知れません。

 ところで今朝は、ちょっと嬉しい目覚めでした・・・・!!!! 窓の外は、少し薄日もさしているようです。 これから、草津市役所へ要望事項の確認に行って参ります。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 原発再開の是非を問うイタリアの国民投票は昨日、2日目の投票が締め切られ、伊ANSA通信が伝える投票率は約57%で、国民投票は成立しました。 出口調査によると反対票は9割を超すと見られ、再開反対派の圧勝が確実な見通しとなりました。

 ベルルスコーニ首相は13日、投票終了を待たずに「イタリアはおそらく原発計画と決別し、再生可能なエネルギー分野の開発に取り組む必要があるだろう」と原発再開断念の意向を表明し、事実上の敗北宣言を行いました。

 福島第一原発の事故後、原発をめぐる国民投票が行われたのは初めてで、欧州ではスイスとドイツ両政府が将来原発を廃止する方針を決めており、イタリアの原発拒否の立場が固まったことで欧州各国で反原発世論が勢いづく可能性もあると見られています・・・・!!!!

 福島原子力発電所の事故を受けて、我々日本人の原発に対する思いや意識は変化しつつあります。 安全になるまで何万年もかかるという放射能や原子力発電の根底にある問題をめぐってしっかりと検証しなければなりません。

 そこで今日は、会派研修として福井県の美浜原発の見学会が実施されます。 関西電力は先月14日、定期検査のため美浜原発3号機の原子炉を停止しており、これにより、関電の原発は11基中4基が運転停止となっています。

 東京電力福島第1原発の影響で、美浜原発の運転再開は不透明な状況であり、加えて、浜岡原発(静岡県御前崎市)の全炉を停止した中部電力は、関電に電力融通を要請する見通しで、夏の電力供給に影響しかねない状況です。

 美浜3号機では、約2カ月間かけて緊急炉心冷却装置の特別点検などが実施され、検査自体は、冷房需要が高まる時期に終了する予定です。 ただ、既に停止している3基も含め、福井県の西川一誠知事は、国が原発の新しい安全基準を示さなければ再起動を認めない方針を示し、運転開始の時期も未定です。

 こうした現状を見学を通して、関電の担当者より説明を受け、安全対策とこの夏の電力不足に備えての15%節電の考えを合わせて伺うことになっています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 昨夜の激しい雨も上がり、少しですが薄日もさしています。 今日はこの週末にお出会いした皆様から、現政権というか、今の国会議員の皆様に失望する意見を数多くお聞きしましたのでご紹介したいと思います。 国家国民のために身を捧げるという理想を持って政治の世界に入ったのではなかったか!?!? 今や、その志どころか、党利党略さえも忘れ、議員として存在することだけが目的となっているのではないかとするご意見です。

 このことは政治家になって何をするかより、政治家になること自体が自己目的化した結果、政治家として国家国民に貢献する志より、権力の上にあぐらをかき、「自身の明日」を優先する独善的態度ばかりが目立つようになったことを憂いておられています。

 わが国は今、東日本大震災で戦後最大の国難の真っただ中にいます。未曽有の被害の中で日本人の忍耐強さや礼儀正しさは今回も各国の称賛の的になっています。 「もう帰るんですか!?!?」。短時間の視察で切り上げようとした菅直人首相に被災者が発した怒りの一言は象徴的でした。同じことは、すべての政治家にも当てはまり、延べ数百人の国会議員が被災地を慰問し、「頑張ってください」と言いながら、大震災から3カ月経過した現在も復興計画の青写真すら示されていないのが現状です。

 黙々と働く自衛隊や警察、消防に対する被災者の尊敬と感謝の念は強く、復興の足掛かりとなるNPOやボランティア活動に対する評価は高いものとなっています。 首相の退任時期をめぐり前首相が現首相を「ペテン師」と非難する政治の姿は語るに落ちたと嘆いておられます。 「国民不在」「単なる永田町のいす取りゲーム」と揶揄されて済む段階は過ぎました。

 今、被災地には、首相や閣僚より現場の先頭に立つ首長の方がよほどたくましく信頼できるといった声に溢れています。こうした声に真摯に耳を傾けるべきであると思います。

 さて今日は、会派総会が招集され、6月定例会での議案の説明を受けることになっています。 その後、我が会派と知事との政策懇談会も予定されています。こんな時だからこそ、地方の政治は中央と違う事をしっかりと証明しなければなりません・・・・!!!!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 昨日で、震災発生からまる3ヶ月が経ちました。この間、被災された方々はもちろんのこと、一日も早い復旧と復興の為に、全国から自衛隊、警察官、消防士、医師、看護師をはじめ、実に多くの皆様が駆けつけ、今もなお懸命に支援活動にお取り組みいただいております。

 そのようななか、昨日、日本各地で脱原発を訴える大規模なデモが行われたとの報道がありました。「原発を停止する、再稼働しない、増設しない。20ミリシーベルトなど被ばく基準の緩和に反対する。原発から自然エネルギーへシフトする」という3つの条件を掲げ、“6.11脱原発100万人アクション”は、全国約150か所で取り組まれ、多くの人が立ち上がったとのことです。

 「3.11以降情報がシャットダウンされ、これまで通りの生活を続けている人が多い中、これだけ多くの仲間が集まってくれたことが本当に心強いです。原発は、この国には合いません。これだけの事故が起こったというのに、国がまったく動かないのは、目の前の利権や金に左右されているとしか考えられません。今変えていかなければ、日本はいつ変わるんだって思っています。ひとりひとりの力は本当に小さいけれど、みんなで声をあげていけば変えていける! 頑張っていきましょう!」と真剣な表情で訴えかけたのは、俳優の山本太郎さんでした。

 こうした運動は、今後さらに拡大していくとの見方が強まっており、多くの議論をよびそうです。と同時に、海外から「NOと言えない日本人」と言われ続けてきた我が国で、こんなにも大きな「NO!」という声が上がったのですから、この声が、子どもたちに残す未来にどんな変化をもたらすのか。これからの日本の姿を私たちは、自分たちの目でしっかりと確かめていかなければならないと思います。

 さて今日は、親戚の法事にお参りさせていただく予定です。 また、今夜は、お世話になった方のお通夜に参列も予定しており、黒い服装での一日になりそうです。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 東シナ海から九州に延びる前線の影響で、西日本と東日本では昨夜から11日にかけて雷を伴う激しい雨が降ると、気象庁が昨日発表しました。土砂災害や河川の増水、低地の浸水などに警戒が必要と注意を呼びかけています。

 前線には暖かく湿った空気が流れ込み、活動が活発化しており、11日夜には本州南岸に沿って東日本まで延びるほか、前線上の低気圧が12日にかけて通過するそうです。11日には局地的に1時間に50ミリを超える非常に激しい雨が降り、竜巻など突風にも注意が必要としています。

 11日午後6時までの24時間予想雨量は、多い所で、九州北部(山口県含む)が250ミリ、九州南部と四国、近畿が200ミリ、中国と東海が120ミリ、伊豆諸島が100ミリ。同日夜以降も太平洋側を中心に雨量が増える見込みです。

 ということで、今週末は本格的な梅雨空になり大荒れとなりますので、皆様には十分ご注意下さい。 このような天気になるとのことですので、本日は、自宅と事務所の書類整理にあてたいと思います・・・・!!!!
何となくですが、今日・明日は好きな事を考えながら、ちょっぴり我慢の時間を過ごすことになりそうです・・・・!?!?

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 県高野連は、今年、第93回全国高校野球選手権滋賀大会(県高野連など主催)を7月14日開幕、同28日決勝(雨天時順延)の日程で行うと発表しました。

 昨年と同じ54校が出場するそうです。会場は皇子山球場(大津市)と県立彦根球場(彦根市)の2カ所。開会式と決勝はいずれも皇子山球場で行われます。

 組み合わせ抽選日は今月30日、近江八幡市の県立男女共同参画センターで実施されます。春季県大会の4強(近江、北大津、綾羽、八幡商)はシード校として、2回戦から出場することが決まっています。

 昨年は、私の三男も甲子園を目指して多くの仲間達と共に戦いましたが初戦で涙をのむ結果となりました。今年も来月10日に激励会が予定されており、ご案内を頂きましたので今から出席を楽しみにしています。

 梅雨明けと同時に、今年も本格的な夏がやって来ますが、関西でも電力不足が予想されています。どのような夏になろうと甲子園を目指す彼らにとって、栄冠が輝く夏物語は既に始まっていますので、素晴らしい夏になることを期待しています・・・・!!!!

 さて今日は、地元の小学校を訪問することになっています。校長・教頭先生にお会いして、学校や地域での子供達の様子を伺うと同時に、今年も教育振興会の取り組みを協議する事になっています。 その後、本日も地元対応をすることになっています。

 更に今夜は、地元の青年部有志の皆さんとの意見交換も予定されており、今日一日は地元の皆様から元気を頂く日になりそうです・・・・!!!!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 内閣不信任案否決後、さらに混迷を深めるかのような政争劇が続いています。被災者そっちのけの権力ゲーム!? これでは日本の復興を応援したくてもその気がなえてくるのではないかと心配されています。

 菅直人首相の退陣表明で来年のサミットにはまた別の首相が出席することになりました。毎年くるくる首相が代わるのはいつもの日本の風景とはいえ、大震災という非常時に「辞める時期は」「次は誰」と時間を空費する政治が国際社会にどう映っているのでしょうか!? 世界の物笑いにならないことを祈っております。

 震災からの復旧・復興でも、もっと世界の目を意識してほしいと思います。世界中の人たちが支援物資を送ってくれたのは、被災者の毅然(きぜん)とした態度に強く印象づけられたからとされています。私たちはそこから勇気と希望をもらった気がしてなりません。

 にもかかわらず、当事者の日本の政治の振る舞いはどうでしょうか。連帯どころか「被災者のことを本当に考えているのはこちら」とばかりに相互非難と責任のなすりつけ合い、足の引っ張り合いを繰り返す。支援してくれた世界の人たちの気持ちを裏切ることになるような気がして恥ずかしくなります。

 菅首相がもうしばらく続けるにせよ、大連立に向け与野党の協議が進むにせよ、原発事故の収拾も復興への取り組みも一日一日が勝負です。国民の大半が一致結束して事態収拾にあたってほしいと願っているのに、それを実現できない政治は政治の体をなしていません。この政争は世界が見ています。震災に「一定のめど」をつけるのは世界への責務でもあり、それを忘れないでもらいたいと思います。

 さて今日は、午前中、先日受けた地域の要望事項の回答を自治会長と地元の市議会議員に状況説明する予定です。 朝夕のラッシュ時に町内を通り抜ける自動車対策に関する要望です。このように、道路にせよ、河川にせよ、信号機に至るまで新規あるいは改良の要望は数多く寄せられ、その都度対応に取り組んでいます・・・・!!!!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 古川聡宇宙飛行士(47)が搭乗するロシアのソユーズ宇宙船「TMA02M」は8日午前2時12分(日本時間同日午前5時12分)、ソユーズロケットでバイコヌール宇宙基地から国際宇宙ステーション(ISS)へ向けて打ち上げられ、約9分後に高度約200キロの予定軌道に乗り、打ち上げは成功したそうです。

 古川さんにとっては初の宇宙飛行。古川さんは横浜市出身で、89年東大卒業後に東大病院に外科医として勤務していた99年、宇宙飛行士候補に選ばれました。選定から初飛行まで12年4カ月かかっており、日本人飛行士では最長となりました。

 35歳直前まで東大病院の外科医だった古川さんにとって、宇宙への道のりは平たんではなかったことは充分予想されます。 飛行士へ転身して13年目の初飛行は、日本人飛行士では最も「遅咲き」とされており、多くの壁を乗り越え、あこがれの宇宙で正夢をつかもうとしています。

 「keep smiling! あきらめない」は古川さんの好きな言葉として紹介されていますが、正しくいつも笑顔の古川さんをみんなで応援しましょう・・・・!!!!

 さて今日は、午前中に各派からの代表者会議が召集されていますので出席をします。 午後からは、一斉の常任委員会も予定されています。 更に、委員会終了後に会派総会もあるとのことで、本日は、会議の連続です。一連の会議終了後、各常任委員会ごとに、委員と執行部との懇親の場も予定されており、今夜は遅くなりそうです・・・・!?!?

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 今朝ほどの雲の動きを見ていますと、雨になるかも(50%)との予報があてはまるのかなとの思いです。やはり梅雨の真っ只中ですので、雨の時期があっても当然ですが、例年、梅雨に入ると中休み状態が続くのもこの時期特有の現象でもあります。

 梅雨になると、アジサイやハナショウブなどの雨に映える花がきれいな季節でもあります。アジサイは九州方面ではそろそろ、関東でも今月中旬くらいからが見ごろとのことです。 そこで、皆様がご存じの「季節の花」が観賞できる場所を教えて頂ければと思います。名所でも穴場でも、おすすめスポットの情報をお待ちしています。お寄せ頂いた情報は後日ご紹介させて頂きます。

 さて本日は、午後から私達の地域である第3選挙区の情勢を巡っての意見交換が行われることになっています。 このところの政府・民主党の曖昧な政権運営や一向に進まない震災復興対策や経済対策などの問題は、今や我々の地方にまで及んでいるのが現状です。

 『頑張ろう!日本!』この合言葉に秘められた、元気と勇気を今一度再確認すると同時に、政治に携わる全ての者が真摯に受け止めなければなりません。 誰がやっても同じと、国民の皆様に見放されないためにもしっかりとした態度で臨まなければなりません。積極的な議論の場になることを願っています。
 
 その会議終了後、別件の会議のご案内を頂いておりますので、そちらにも出席を予定しています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 今年の夏、4年に一度の中学校教科書の採択が全国の各教科書採択区において行われます。
今回の教科書採択は、新しい教育基本法が制定されて初めての採択となります。

 これら教育法規の改正に基づき、学習指導要領の改訂が行なわれ、教科書出版社は教科書の編纂を行ないました。しかしながら、今年3月末に検定合格となった教科書を調査すると、自衛隊を憲法違反とする意見を強調したり、拉致問題を解決すべき国民的課題とせず、深刻な人権問題・国家主権侵害と教えない教科書が目立っているとの報告がありました。

 竹島・尖閣諸島および国家主権の侵害についてきちんと教えない教科書、二宮尊徳、勝海舟、高杉晋作、上杉鷹山など歴史上の重要人物を教えないというような、新しい教育基本法や学習指導要領が求める「国家及び社会の形成者としての資質を養う」とする規定に沿っていない教科書が大半になっているのが現状だそうです。

 そこで、新教育基本法・学習指導要領に則った健全な教科書が子供たちに届けられることを願いつつ、不適切な教科書を排除するための勉強会に参加をしています。教育基本法改正では、新たに「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する」ことが教育の目標の一つとして示されました。これを受けて改正された学校教育法では、義務教育の目標の一つとして、「我が国の郷土の現状と歴史について、正しく理解に導く」ことが規定され、これらの教育法規改正に基づき学習指導要領の改訂が行なわれ、教科書会社は教科書の編纂を行ないました。

 本年3月には、中学校教科書における検定結果が文部科学省より発表され、夏の教科書採択に向け、各教育委員会は準備に入ったところとお聞きしています。文部科学省の強化用図書検定調査審議会は、教育委員会が装丁や見映えではなく、内容を考慮した綿密な調査研究を公正かつ適正に行い、各採択権者の権限と責任のもと、地域実情に最も適した教科書を採択していくことや、教育基本法の改正内容や学習指導要領の改訂を十分理解し、適切な教科書採択を行なうよう求めています。

 こうした教科書の採択を巡っての意見は今日まで活発に議論されてきたところですが、今回の新しい教育基本法に即した教科書が、未来ある子供達に届けられるように願っています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 北朝鮮が「調査のやり直し」の約束を一方的に破棄してから今年の9月で3年になります。それまでに北朝鮮が約束を履行しない場合、政府は在日朝鮮人の再入国不許可対象拡大、送金全面禁止などの追加制裁発動を絶対にすべきです。家族会・救う会はその実現のため強い運動の展開を決めています。

 不誠実な態度を取り続けている北朝鮮に、わが国と国民の毅然とした意思と強い怒りを伝えるために、そして米国を始め世界に向けて、わが国の真意を正しく伝えるために、家族会や救う会は政府が「更なる対応措置」として、「拉致」だけを理由に、制裁の発動に踏み切ることを強く要請しています。

 政府を動かす大きな力は日本国民の世論です。政府が毅然とした対応を行うよう、国民の皆様の叱咤激励の必要性を感じます。日本国民の強い意思を政府に、そして北朝鮮に示すために、本日は国民大行進が実施されます。

 不信行為の続く政府に対して、家族会や救う会、更には拉致議連が合同で実施するもので、滋賀を代表して参加して参ります。約100人の日本人拉致被害者も、少なくとも世界12か国の拉致被害者も、自由を奪われながら、今も救出の日を待っています・・・・!!!!

 生きている拉致被害者が北朝鮮にいるのに、なぜ助けられないのでしょうか? 本日は、一連の行動に参加をした後、全国の幹事会にも参加をする予定です。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 菅直人首相が早期退陣を否定したことに与野党で反発が広がり、「菅降ろし」の動きが3日、再び活発化しました。民主党の鳩山由紀夫前首相らが首相退陣に向け両院議員総会の開催を要求したそうです。閣僚や首相を支持してきたベテランも、首相の姿勢に疑念を呈し、自民党は首相問責決議案の参院提出について検討に入ったと報じられています。

 首相は同日の参院予算委員会で「大震災への取り組みに一定のめどが付いた段階で、若い世代に責任を引き継いでほしい」と繰り返し答弁し、退陣時期への言及を拒みました。

 これに対し、首相の対応に態度を硬化させている鳩山氏と支持グループの幹部は、首相の進退を協議する両院議員総会の開催を求めるための署名集めを続行、来週にも執行部に提出することを確認しました。幹部の一人は「衆院だけで150は集まった」と語っています。

 皆さん、この事についてどのように思われますでしょうか!?全く信頼できない菅総理では、震災対策も景気対策も何も進むことなく、その場しのぎのウソばかりだと思うと同時に、この問題はまだ暫く与野党で続けられそうです。

 さて今日は、早朝から行動開始で、7時からは山田地区の野菜ハウスで害虫の生け捕り作戦が実施されますので、激励と私も一緒に参加をさせて頂きたいと思います。

 その後、気になる事がありますので病院へ行く予定です。また、午前中に親戚の法要にも参列することになっています。午後からは、自民党矢倉支部の定期総会のご案内を頂いていますので挨拶に伺います。

 夜に至っても会合が予定されており、本日もめいっぱい行動的に参りたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 皆さんも昨日の内閣不信任案の採決直前の与野党の賛成、反対討論をご覧になった方も多くおられると思いますが、どのような感想をお持ちになったでしょう。
 私は、民主党の代議士会から中継を見ていたのですが、菅首相の挨拶、鳩山前首相の挨拶を聞いていて、「不信任案否決」のシナリオは出来上がったと感じました。

 案の定、その後開会された衆議院本会議では、野党の賛成意見など聞く耳持たず、民主党の山井衆議院の反対意見にいたっては、支離滅裂のお粗末ぶりでしたが結果は、予想通り大差で否決されました・・・・!!!!

 こうした一連の内閣不信任決議案採決をめぐる政界のドタバタ劇に、震災の被災地からは怒りや憤慨とともに、切実な訴えも聞かれたように思います。政争に明け暮れる永田町に、被災者の声はどのように届いているのでしょうか、今更ながら呆れています。

 この不信任案に対して、賛成するとした民主党の代議士の皆さんの判断こそが、今の民主党そのものの姿です。 皆さんには信念も何もないのでしょうか? 鳩菅対談で一件落着、茶番劇でももう少しマシなシナリオがありそうです。

 私達国民は、震災発生から3ヶ月経っても本格的な復旧・復興が依然と進まない震災対策に対して、このような内閣と、民主党に国民から信頼される政策や対策が出来る訳ないと思わざるを得ません。 これでまた復興対策が遅れてしまうと思うと被災地の皆さんの憤りと怒りが聞こえてきます・・・・!!!!

 さて今日は、南部環境総合事務所管轄の平成23年度主要施策説明会が開催されますので出席を予定しています。 会議終了後に懇親の場も予定されています。 関係の職員の皆さんと湖南4市(草津・栗東・守山・野洲)選出の県議会議員が一同に会しての会議ですので、気になる施策についての動向を尋ねて見たいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 滋賀県草津市の元建設請負業の男性が、発電機を回す時に生じる磁石の抵抗を大幅に軽減させる仕組みを発案し、解析した京都大准教授がこのほど学会で発表しました。

 簡易な構造ですが誰も試みなかった「コロンブスの卵」的発想で発電装置の簡略化が見込め、電気自動車や風力発電などへの応用に期待も高まっています。 同市平井5丁目、平松敬司さん(72)発案の連式発電機は、永久磁石を用いて磁石を円盤に並べて相対させ、軸を回転させることで電気を発生させます。

 しかし、磁石同士が引き合う力が働くため、回転が重くなることが「宿命」でした。 平松さんは、4台以上の発電機を1本の軸でつなげ、各台の磁石の位置を軸から見て均等な角度でずらすことで、磁石が引き合う力を相殺させることを発案。モデルを試作したところ、発電機を増やすにつれ回転が軽くなることを確認しました。国際特許を出願し、現在審査中だそうです。

 平松さんは民間の試験機関に依頼して解析したデータを基に昨秋、京都大の中村武恒准教授(電気工学)に相談。中村准教授がコンピューターで解析したところ、発電機を8台並べると磁力の抵抗がほぼゼロになることが判明し、そこで、このほど茨城県つくば市で開かれた春季低温工学・超電導学会で発表しました。

 中村准教授によると、平松さんの発電機で生じる電気は波形がぶれず発熱ロスが少ないため、発電機の「弱点」ともいえる制御装置や廃熱装置が不要になることも見込めるそうです。低回転でも電気が取り出しやすいなど利点が多く、ハイブリッドカーや電気自動車の発電機をはじめ風力発電機などへの導入も期待されています・・・・!!!!

 すでに企業からの引き合いもあり、本格的な発電機を試作し、応用を検討されています。 中村准教授は「目からウロコの発想だが、どうして今まで誰も気づかなかったのか!? 多分野への広がりが期待できそうだ」と驚き、平松さんは「自転車の発電機の抵抗を軽くしようと思いついたのがきっかけ。素人の発想を聞いてもらえてありがたい」と、協力に感謝しているとのことです。

 さて今日は、エコファーマーの関係で調査をする予定です。この事については、後日お知らせしたいと思いますが、興味深いところです・・・・!!!!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 今日から6月に入り、雨混じりの初日となりました。既に今年は梅雨入りしていますので、本格的な雨の季節に入った感じを受けます。 皆様には、湿気の多いこの季節、衣類の感想や、食品管理など充分お気を付け頂きながら少しでも快適にお過ごし下さい。

 国会では、自民・公明両党が、菅政権に対する内閣不信任案を6月1日夕方にも、共同で提出する方針との見方が強まっています。2日午後の衆議院本会議で採決される見通しで、民主党内は、賛否をめぐり駆け引きが激化しています。

 不信任案への民主党内からの同調者を最小限に抑えたい菅首相は昨夜、賛否を明らかにしていない鳩山前首相と首相公邸で2時間以上にわたって会談し、否決に向けた協力を要請しました。

 しかし、大きな進展はなかったもようで、鳩山前首相は、自らのグループの議員と今後の対応について、あらためて協議する考えです。 また、不信任案に同調する考えを示唆している小沢元代表は31日夜、側近の元議員らと会談し、情勢分析などを行った模様ですが、6月政変の行方は・・・・!?!?

 一方、民主党執行部は、今国会の会期を大幅に延長する方向で調整に入り、党内の中間派議員の求めに応じることで、取り込みを図る狙いがあるものとみられています。 自民・公明両党は、1日午後の党首討論後、谷垣総裁と山口代表の党首会談を行ったうえで、夕方にも内閣不信任案を提出する方針です。

 私は自民党員ですが、今この時期にの感も否めない気がします。 是非とも谷垣総裁には、今日の党首討論では、先日の国会での質問のようなくだらない討論にならないように願っています・・・・!!!!

 さて今日は、午前中に関西電力から福井県の原発について、東日本大震災発生後の対応説明を受けることになっています。今月14日にも現地見学も予定していますので、詳しくお聞きしたいと思います。 午後からは、要望事項についての相談を予定しています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!