奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


 7月31日は、パラグライダー記念日です。1988(昭和63)年、福岡・北九州市で第1回パラグライダー選手権が開催されたことに因みます。

 まず風に正対して翼を地面に広げ、向い風で翼を真上に上げ、滑空状態にしてから離陸します。機体の滑空比(6:1から10:1程度)が斜面の傾斜より浅いため、数メートル程度の助走で離陸する事が出来ます。

 上昇気流を利用しながら飛行を楽しんで、(多くの場合は)山の麓に用意してある着陸場に着陸する。巡航速度は36km/h程度。20km/hから60 km/h程度(対気速度)の速度域で飛ぶことが出来ます。

 着陸のときは、着陸場近くで高度処理をし、着陸点(ターゲット)へ、向かい風の下、フレアー操作とともに足から降りて着陸するそうです。

 さて、今日は午前中に草津市のバレーボール教室が草津市総合体育館で開催されますので出席をします。本日の講師は、東レアローズの選手の皆様をお招きしての開催です。

 ジュニア(小学生)から中学生・高校生・ママさんまで約300名の参加者を予定しており、基本練習から試合形式まで楽しく学ぶ事が出来ればと期待をしています。

 また、お昼からは、おうみ犯罪被害者支援センターの開設10周年記念のつどいが、ロイヤルオークホテルで開催されますので出席を予定しています。

 今週末もこうしたイベントや行事が数多く予定されています。皆様にも多くのご予定があろうかと存じますが、車の運転を始め移動に際しては充分ご注意下さい!!!!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2010年 7月 30日 [金曜日]

今日は、明治最後の日です!
 1912(明治45)年のこの日、明治天皇が崩御され、「大正」と改元されました。

 明治天皇の崩御を記念して、1913(大正2)年から1926(大正15)年まで祭日になっていたそうです。

1927(昭和2)年からは、1852(嘉永5)年9月22日の明治天皇の誕生日を太陽暦に換算した11月3日が「明治節」という祭日になりました。現在では、文化の日として祭日になっています。

 さて、第175臨時国会が今日から召集されました。参院選の結果、与党が過半数割れし、衆参で多数派が異なる「ねじれ」が生じて初めての国会で、会期は8月6日までの8日間とされています。衆参両院で菅直人首相が出席して予算委員会が開催される予定で、与野党論戦の行方が焦点となっています。

 昨日、民主党は午後、大敗した参院選を総括するため両院議員総会を開催したそうです。菅直人首相(党代表)は、消費税増税を掲げたことを「不用意な発言で、重い、厳しい選挙を強いたことを心からおわびする」と陳謝しました。

 その上で、9月の党代表選に触れ「わたし自身の行動を含め、判断してもらう」と述べ、再選を目指して出馬する意向を事実上表明した。一方、出席者からは、首相の退陣を求める声が相次いだとの報道がありました。

 こうした執行部に対する責任追求をした議員は、小沢派の議員とのことで、改めて党内の確執化が改めて表面化しました。こうした光景は、古い体質の自民党時代に何回となく見た記憶がありますが、民主党さんそんなことで我が国の経済は立て直す事なんて出来ませんよとご忠告申し上げたくなりました。

 さて、今日は午前中から事務所で面談協議が2件あります。終了後直ちに移動し、別件での協議が予定されています。その後、会派内の1,2期の皆さんとの協議も予定されており今日も慌ただしくなりそうです。

 7月最後の週末となり、来週から8月です。雨も上がり、気温もぐんぐんと上がるとの予報です。いよいよ夏本番、体調管理等には充分ご注意願います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1890年のこの日、炎の画家といわれるゴッホが自らピストルで頭を射ち抜き、悲劇的な死を遂げました。

 晩年のゴッホは、精神異常の兆候があり、しばしば発作を起こしたとされています。フランスのアルルの町に「黄色い家」を借り、画家のオアシスをつくろうとするが、誰の賛同も得られず、唯一訪れたゴーギャンとも争いが絶えなかったそうです。

 自分の左耳を切り落とすなど、奇行極まり、1889年5月に精神病院に入院。しかし、創作意欲は失われず、『夜のカフェ』や『ひまわり』など、多くの傑作を残したことは有名です。

 さて、昨夜から久しぶりの雨が降り、今日も午前中から午後にかけては傘マークが出ておりましたが、どんよりとした曇り空が広がっています。明日の朝にかけて九州から関東にかけて極地的な大雨の警戒情報も出されていますのでご注意下さい。

 午前中は、日頃お世話になっている方の奥様がお亡くなりになりましたので告別式に参列をさせて頂く予定をしています。午後からは、かねてからの案件の協議の場が設定されております。

 ところで民主党は今回の参議院選挙の総括として、管首相の発言により「消費税問題の説明に追われる選挙となった」とし、「低所得者に対する還付方式の検討も準備と検討が希薄である印象を深め、失望感を増大させた」と指摘しました。また、「(枝野)幹事長の『みんなの党』に関する(連携意欲)発言も波紋を広げた」と党執行部の責任を認めました。

 こうして、各党が選挙ある毎に反省や総括をしていますが、これって何のためなんでしょうか!?次回の選挙に勝つためなんでしょうか?それとも各党の体制強化の為なんでしょうか?

 有権者は、こうした各党の動きを注視し国家・国民のために何を行おうとしてくれているのか、どうする事で次世代の為の施策展開を図ろうとしているのか等を含め、選挙が終わってからの各党の動きを見定めたいものです。

 こうした中、自民党滋賀県連でも役員総退陣とする人事の一新と県民の皆様の暮らしの発展・繁栄の為の施策展開の為の行動計画が急がれている所です。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 日本アルプス、という名称をつけたイギリスの鋳金技師ウィリアム・ガウランドは1878年(明治11)のこの日、外国人として初めて槍ケ岳に挑みました。

 それまで信仰のために登っていた槍ケ岳に、スポーツとして登るようになったのはこの時期以降のこととされています。

 夏山本番の季節を迎え、今年も多くの登山者が日本アルプスの頂上を目指されていることと思ういますが多くの登山者のご無事をお祈りしています。

 さて、今朝は広報活動の打ち合わせの為に日記の更新が遅くなりました事をお詫びいたします。来る、8月15日に草津市内全戸配布の予定で準備を進めておりますので宜しくお願い申し上げます。

 今日も日中は暑くなりそうですのでお気を付け下さい。天気予報によりますと西日本は広く雲に覆われており、このあと九州、四国は激しい雨や落雷に注意が必要だそうです。

 雨雲は次第に中国地方や近畿にも広がってくるとのこと、東海から東北は大体晴れますが、所々で夕立がありそうだとか。北海道は日本海側ほど雲が広がりやすく、雨や雷雨の所があるそうです。

 明日は全国的に雨が降りやすく、東海から西の太平洋側は大雨に注意が必要とのことです。ようやく待望の雨が降るのでしょうか!?

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 自動車や工場などから排出される窒素酸化物と炭化水素が、太陽の強い紫外線を受けて光化学反応を起こし、オゾンなどの光化学オキシダント(酸化性物質)を発生させます。

 気象条件によっては、この光化学オキシダントがたまり白くもやがかかったような状態になることがあります。この状態を「光化学スモッグ」と呼んでいます。

 光化学スモッグが出ると、目の刺激やのどの刺激があり、目がチカチカする、涙がでる、のどが痛いなどの症状が出る場合があります。光化学スモッグが注目されるようになったのは、1970年7月18日に杉並区でクラブ活動中の女子高校生たちが被害を受けたときからで、27日には注意報が出るようになりました。

 光化学スモッグの発生しやすい条件は4月から10月にかけての日差しが強くて気温の高い(25℃以上)、風の弱い日に発生します。

 特に、太平洋高気圧に覆われる7〜8月は、気温も高く紫外線も強く安定した天気が続くため、光化学スモッグが発生しやすい気象条件になります。警報・注意報発令の場合の対処法は、屋外に出るのを控え、症状が出た場合は目を洗ったりうがいをすることとされています。

 最近では、これに変って熱中症が大きく取り上げられ、広く国民に注意が促されています。

 さて、今日は県議会の厚生・産業常任委員会での県内調査が予定されている為に参加をして参ります。

 竜王町に最近オープンしたアウトレットパークと守山市にある成人病センターにて、がん医療拠点病院としての取り組み状況および高度がん医療システムの導入についての説明が実施されます。いずれも興味深く研究して参ります。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2010年 7月 26日 [月曜日]

今日は、日光の日です!
 820(弘仁11)年、弘法大師が日光山を命名しました。
 元々は「ふたらさん」と言い、「二荒山」の字が当てられていましたが、弘法大師がこれを「にっこうさん」と音読みにし「日光山」の字を当てたとされています。

 世界に誇る観光地と言われている日光は、東西30キロメートル足らず、うなぎの寝床のような細長い街です。日光の入口で海抜が約500メートル、市内を通りいろは坂を登り奥日光の湯元で海抜約1,500メートルとなり、約1,000メートルの差があるという実に複雑な地形の街です。

 その中に、東照宮・日光山 輪王寺・二荒山神社が鎮座し、国宝・重要文化財の人工造形美と大自然が織りなす関東随一の素晴らしいところが現存します。雨上がりの石畳の美しさ、霧の中に浮かぶ社殿・堂塔、新緑・紅葉の山々、ここ日光は特に朝夕の自然が美しく、朝陽は日光という名前の通り素晴らしいものです。

 日光に行ったことがあるという方は、沢山おられると思います。しかしながら、スケジュールの中で足早に見学されたという人がほとんどではないでしょうか?世界遺産にも登録された日光の社寺には、沢山の文化や芸術が詰まっていると言われています。是非ゆっくりとお出掛け下さいと観光協会の方々からの伝言です・・・!?。

 さて、7月も最終週になりました。今年の折り返しは過ぎておりますが、この月の最終をしっかりと納め、来る8月以降を一層充実させたいと願っています!!!!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2010年 7月 25日 [日曜日]

今日は、体外受精の日です!
 1978(昭和53)年のこの日、イギリス・マンチェスターの北東のオールダム総合病院で世界初の体外受精児(試験管ベビー)が誕生しました。

 女児、ルイーズ・ブラウンさん(29)は一昨年、自然妊娠で出産し、「体外受精児は不妊になりやすい」という懸念を自ら払拭しました。日本でも1983年10月14日に東北大学で第1例が誕生し、体外受精で生まれた子が親になった例もあるとされています。

 というより、日本産婦人科学界によると、2006年に国内で実施された体外受精で生まれた子供は1万9587人。累計では17万4456人に達するといわれています。

 不妊カップルには朗報となりましたが、体外受精児の健康への影響については30年たった今も議論が続いているそうです。

 さて、先の参院選で落選した千葉法相は、参院議員としての任期満了(25日)に伴い、26日から、民間人閣僚の立場で法務行政を担当するそうです。

 自民党など野党は「国民の審判を軽んじている」と続投を批判しており、30日召集の臨時国会で菅首相や千葉氏を追及する構えです。

 千葉氏は23日の閣議後の記者会見で「基本的な法務行政に対する立場に変わりはない」と述べ、国会議員の身分を失っても、これまでと同様に政策を遂行していく考えを強調しました。

 一方、千葉氏はすでに政界引退を表明しており、自らの後援会のホームページを閉鎖するなど、政治活動を縮小しています。管首相は、口を開けば国民の皆様の民意、民意と発言されていますが、選挙の結果は有権者の民意の現れの何者でもないはずです。

 衆議院では絶対過半数をお持ちの民主党国会議員から、速やかに千葉氏に代わる法務大臣を選任されるべきだと考えますが、適任者が見つからないほどの人材不足と民主党の層の薄さを感じてしまいます。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2010年 7月 24日 [土曜日]

今日は、睡蓮の日です!
 睡蓮とはスイレン科スイレン属の水草の総称です。世界の熱帯・温帯に約50種が知られています。
 花が夜は閉じ、昼に咲き、蓮に似た形なので、この名が付けられました。
 
 別名をウォーター・リリーとも呼ばれます。エジプトでは、母なるナイル川に咲くため、生命力の象徴とされています。

 球根(根茎)で増やします。植え付けは4〜5月、水深30cm以上の池や水槽で、池底に直接埋め込むか、鉢などの容器植えにして沈めるかして栽培します。
 開花期は6〜9月で、花は水面に浮かぶように開き、花言葉は
清純な心、甘美とされています。

 この時期、草津市の烏丸半島一体では、辺り一面に見事に蓮の花が咲き誇り、たしか開花時のこの時期に合わせて蓮祭りが行なわれているところだと思います。

 以前、蓮の花が咲く時に「ポン」と音がするとの事で、早朝4時頃から本当かどうか確かめに行った事があります。多くの方々が起こしになっていた事に驚きましたが、実際には何の音もなく咲き出した事を記憶しています。

 何となく、蓮の華の形体を見ていると、「ポン」といって咲いてもおかしくないだけに実際を見るまでは信じておりました。

 さて、夏の書記は『風が死す』と言うそうです。連日溶けそうに暑いが続いていますが、皆様お体大丈夫でしょうか!?毎日の報道で、熱中症や水辺での事故等の報道が続いておりますので、くれぐれもお気を付け下さい。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2010年 7月 23日 [金曜日]

今日は、カシスの日です!
 日本カシス協会のHPによると「カシスの色はとっても濃い紫色をしています。この色素は紫外線を強く浴びるほど濃くなり、カシスアントシアニンを豊富に蓄え栄養価の高い良質なカシスという証拠となっているようです。

 そこで、夏を象徴する大暑の日(7月23日)を「カシスの日」」にしたとのことです。大暑は正確にいうと毎年必ず7月23日と決まっているわけではありませんが、同協会はこの日に定めたようです。

 ちなみに今年は23日の今日が大暑にあたります。最近はカシスを使ったさまざまなサプリメントが販売されており、需要の拡大が図られているところだそうです。

 さて、昨日の日記の更新で不具合が生じ、一部パソコンや携帯でのホームページの閲覧が困難になってしまいました。

 本日も昨日と同じようなメッセージが出た為に、管理会社に問い合わせをしたところ、自民党の県連のホームページとリンクしている為に不具合が生じたとの報告を受けると同時に修正をして頂いたところです。

 昨日、更新が出来ていないとのご心配をお寄せ頂いた方をはじめ、ご迷惑をお掛けしました事をお詫び申し上げます。今後ともブログの更新等を欠かす事無く鋭意積極的に取り組んで参りますのでご理解とご支援を宜しくお願い申し上げます。

 今日も、暑い日になりそうですが梅雨が明けて一週間、そろそろ一雨欲しいところです。天気予報でも、今日辺りから山沿いでは雷雨もあるとの事です。しかしながら、昼間の外出の際には熱中症等にはくれぐれもご注意下さい!!!!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

2010年 7月 22日 [木曜日]

今日は、著作権制度の日です!
 1899(明治32)年のこの日、日本の著作権制度が創設されました。
 著作権制度は、著作者や演奏者の権利を定め、著作物等の公正な利用を図ることでその権利を保護し、文化の発展につくすことを目的としています。

 さて、日本列島は21日、太平洋高気圧に覆われ、群馬県館林市で今年最高気温の38.9度を観測するなど、106地点で35度以上の猛暑日となりました。

 東京都心でも2年ぶりの猛暑日となる36.3度を観測、栃木県那須町など4カ所で観測史上最高気温を記録し、埼玉、栃木、茨城、福岡、熊本の各県で、熱中症とみられる症状で男女6人が死亡し、気象庁は「熱中症対策が必要」と呼びかけています。

 今日も朝から温度計はぐんぐん上昇し、既に33℃を超えています。皆様も外出時には、暑さ対策をはじめ適時の水分と塩分の補給を取るようにお気を付け下さい。

 塩飴やスポーツドリンクは結構効果があるようです。私は今日の午後2時試合開始の高校野球の試合を観戦に行く予定をしておりますが、一番聞くのは、試合に勝って聞く校歌だたと申しておりました。・・・・高校球児より!!!!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 日本初の通学定期券

 1896年(明治29)のこの日、JR山陽本線の前身である山陽鉄道会社が日本で初めて通学定期券を発行しました。

 同社は、他の私鉄に先駆けて、食堂車や寝台車を連結するなど、進歩的な経営で評判が高く、沿線の学校に通う児童のために月ぎめの定期切符を発行したのもその一つとされています。

 通常の往復賃銭の半額を25倍し、それをさらに半額にするという算出方法だったとされています。ちなみに、新幹線定期が発行されたのは、1983年2月とされています。

 今日では、通学、通勤の定期券は毎日利用される方々にはなくてはならない便利な商品として多くの方々に利用されています。

 さて、今日は午後から、滋賀新名神高速道路建設促進期成同盟会の通常総会が開催されますので出席を予定しています。また関係機関との協議を予定しています。

 連日の猛暑、今日も溶けるような暑い日になりました。くれぐれも熱中症等にはお気を付け頂き、適時の水分補給を欠かさないようにして下さい!!!!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2010年 7月 20日 [火曜日]

今日は、月面着陸の日です!
 1969(昭和44)年、アメリカが打ち上げたアポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立ちました(日本時間では7月21日早朝)。

 アームストロング船長は、月に初めて一歩を踏み出したことについて「この一歩は小さいが、人類にとっては偉大な一歩である」とのメッセージを地球に送りました。

 当時、私は小学校6年生、夏休み前の給食の時間に担任の先生やクラスの仲間と一緒に衛星中継から時折聞こえてくる「ピー」の擬音が耳から離れなかった事を記憶しています。

 翌年に開催された、大阪での万博でその時の「月の石」が展示され、何時間も並んで一目見た時は中々の感動だった事も覚えています。今でも偉大な一歩であった事に違いはないと思います。

 さて、今日は午前中に広報紙等の打ち合わせを予定しておりますが、昨日葬儀・告別式の知らせを頂きましたので、急遽そちらへも参列も予定しています。

 午後からは、湖南4市の議員によります、平成22年度の日華親善友好議員連盟の定期総会が開催されますので出席を予定しています。総会終了後に懇親の場も予定されています。

 夏休み前の3連休も終わり、今週には子供達の夏休みも始まり、元気な子供達の遊ぶ姿が、家庭や地域に戻って参ります。この連休期間中も子供達の水難事故の情報が数多く報道されておりました。長期の休みに入りますが、子供達がこうした事故に遭わない様に周囲の大人も気を配りたいものです。

 今月も、後10日余りとなりました。私自身も来る8月からの新たなステージに備えつつ、今残された一日一日を大切にして行きたいと思います。・・・・刻一刻と近づく決戦に勝利する為にも!!!!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 勝海舟、高橋泥舟とともに「幕末三舟」といわれる山岡鉄舟が、 1888年(明治21)のこの日、不帰の人となりました。

 千葉周作の門下に学び、後に無刀流の剣客として知られた鉄舟は、1868年に勝海舟の使者として西郷隆盛に親書を届け、西郷・勝の歴史的会談を成功させ、江戸無血開城への道を開いた人物とされています。

 さて、梅雨が明けるとこれほどまで太平洋高気圧の勢いが増すのかと思われるなか、「海の日」の19日の日本列島各地は青空が広がり、多くの地域で、午前中から30度を超える厳しい暑さとなりました。

 鳥取県米子市、東京都練馬区、富山市では午前中から最高気温35度を超える猛暑日となったほか、午後1時50分までに大分県日田市と同県玖珠町で36・6度、東京都練馬区では36・4度を記録。福井県小浜市、東京都八王子市、さいたま市など、九州から関東にかけて多くの地域で猛暑日となっています。

 全国的にも、やはり今年一番の暑さとなっている事に間違いないようです。皆様も外出の際や、炎天下でのお仕事などでは、水分補給や体調管理には充分ご注意下さいませ。

 今日も、日記の更新が遅れていることを気遣ってのメールを寄せて頂き、心配をお掛けして申し訳なく思います。正しく熱中症になっているのかなと勘違いするほど熱い思いで頑張っておりますのでどうかご安心下さいませ。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 「わが闘争」はアドルフ・ヒトラーの著書として有名です。
ヒトラーは「わが闘争」をミュンヘン一揆後のランズベルク刑務所の獄中で、口述筆記により書いたと言われています。

 猛烈な反ユダヤ主義が特徴で、生存権獲得のための東方進出の必要などが強調されています。

 最初のオリジナルタイトルは、「嘘と臆病、愚かさに対する4年半」でしたが、タイトルがあまりにも長く複雑なため、「Mein kampf」(わが闘争)に変更されたと言われています。
翌年に下巻も刊行されています。

 さて、昨日九州南部と東北を除く日本列島は梅雨明け宣言がされ、本格的な夏がやって参りました。

 今週も、35℃が予報される程、一気に夏本番がやって参りました。暑さ対策を始め、皆様も体調管理にはご注意下さい。

 今朝は、第24回上笠町連合球技大会が開催されますので、開会行事に参加をさせて頂きます。
 また、ソフトバレーの夏季交流大会も予定されていますので合わせて出席をさせて頂く予定をしています。

 ところで、鳩山前首相は17日、北海道苫小牧市で開いた自らの後援会の会合で、6月の首相辞任時の引退表明をいったん撤回し、2011年春の統一地方選の頃まで結論を先送りする考えを示したそうです。

 鳩山氏は辞任表明した6月2日、首相官邸で記者団に、「次の衆院選には出馬しない」と明言しました。鳩山氏は17日の会合で、「首相経験者が(国会議員に)あまり長くとどまるべきでない」と持論を述べる一方、「後援会に相談せずに結論を出そうとしたことに対して、あまりにも唐突だと(批判された)。今日は結論を出すつもりはない。国益に資する自身の身の振り方を考えたい」と語ったそうです。

 さらに、北方領土問題やアイヌ問題の解決に意欲を示し、「(国会議員の)バッジを外した方がやりやすいのか、やりにくくなるのか。来年の統一地方選の頃を一つの目安に、(後援会の)話を聞きながら対応を決めたい」と述べたそうですが、またしても得意の迷走ぶりが伺える記事だけにご紹介させて頂きました。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1938年、ハーンにより核分裂が発見され、この発見をきっかけに科学の軍事利用がクローズアップされ始めました。

 アインシュタインはアメリカのルーズベルト大統領に宛てた書簡の中で、核分裂連鎖反応による原子爆弾の可能性を示唆しています。

 その後、オッペンハイマーを中心にした原子爆弾の開発が始められ、1945年のこの日、ニューメキシコ州の砂漠で、世界初の原子爆弾実験が行われました。

 この実験から、1ヶ月もたたない8月6日、9日には広島、長崎に相次いで原子爆弾が投下され、両市に壊滅的被害をもたらせ戦後65年を迎える今日もなお後遺症で治療を余儀なくされている方々がおられます。

 地球上から核兵器を廃絶し、あくまでも核分裂の連鎖反応は平和利用されるように努めなければなりません。

 石炭、石油、天然ガスなどの化石エネルギー資源は有限であり、利用可能年数は後45年ほどにすぎないとされているなか、核エネルギーの重要性は益々大きくならざるを得ません。

 今日では、風力、太陽光といった環境に配慮したエネルギーの技術開発も進められています。こうした方向へ拍車をかける意味でも核の縮小・廃絶は地球規模の流れのように感じます。

 さて、今日辺りから本格的な夏空が広がり、日本列島は梅雨明け宣言がされる模様です。この週末は、皆様も本格的な夏の準備を始められては如何でしょうか!?また、梅雨明け時は、熱中症も多発するとされていますので、ご注意下さい!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2010年 7月 16日 [金曜日]

今日は、虹の日です!
 デザイナーの山内康弘氏が、「人と人、人と自然、世代と世代が虹のようにつながる日に」と願いを込めて制定したのが始まりとされています。

 「なな(7)い(1)ろ(6)」(七色)の語呂合せからだそうですが数字をナナイロとそのまま読むと、虹の七色の意味につながります。

 日本では梅雨の開け口のこの季節、空に大きな虹が出ます。思いも寄らない自然からのプレゼントに、しばし、人々は空を見上げ、つかの間の安らぎ、希望、夢、を見ます。

 自然と人、人と人、ココロとココロ、全てを超え私達に語りかけてくる虹には不思議な力があります。現に、突然現れた虹を見上げて、「クッソウ、こんな時に虹なんて出やがって」と怒っている人を見たことがありません。

 虹をキーワードに、全ての人、自然に対しこの虹を架け橋に未来へと歪みのない夢を世界へつなげることが出来ればと願い合いたいものです。

 一方で、この所の大雨も自然界の驚異として各地で大きな被害が出ているところであり、被災された方々へ一日も早い復旧を願いつつ心よりお見舞い申し上げます。

 今日の日をきっかけに、このところの私自身にとっても勇気と元気を与えてくれる大空にかかる虹を見た気分になって、未来に向って動き出したいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2010年 7月 15日 [木曜日]

今日は、パレートの法則の日です!
 1848年の今日、ヴィルフレド・パレートが生まれました。

大学で数学、物理学、建築学を学んだ彼は、経済学の研究をするようになりました。そして統計分析を使い、パレートの法則を導きだしました。
 
 これは、2割の高額所得者のもとに富の8割が集中し、残りの2割の富が8割の低所得者に分配されるというもので80:20の法則とも呼ばれています。
 
 またこの法則は、経済以外の自然現象や社会現象にも当てはまることが多いとされているようです。

 さて、このところの大雨の被害が各地で災害を引き起こしているようですが、太平洋高気圧が南に大きく張り出している関係で日本列島に湿った空気が大量に流れ込み雨雲の発生をもたらせているとの事です。

 毎年梅雨開け間近になりますと大雨が降るのが定番ともなっております、地盤が弛んでいる危険地域の点検も含め今週末まで何卒お気を付け下さい。

 今日は、朝から気になるニュースを見ましたので紹介させて頂きます。国際通貨基金(IMF)は14日、日本経済に関する年次審査報告を発表しました。

 先進国で最悪の財政状況の改善へ「2011年度から消費税の段階的引き上げを含む財政健全化策の開始が必要」との分析を明らかにしました。

 さらに「税率を15%に引き上げれば、国内総生産(GDP)比で4〜5%の歳入増が生じる」と具体的な税率に言及し、財政健全化の必要性を強調しました。
 
 ただ、審査報告を受けたIMF理事会の政策提言では「財政健全化策は消費税の段階的引き上げに焦点を置くべきだ」とする一方、「財政健全化策のペースやタイミング、構成は消費への影響を注視し、慎重に計画すべきだ」とも指摘。実際の導入では景気動向に配慮した対応を求めたとのことです。

 参院選での民主党大敗で、政府・与党内で消費税増税に向けた税制改革案の先送り論が浮上する中、報告は今後の論議に影響を与えそうですが、今の政府ではこうした議論を自分達の命取りになるとしか判断できないのではないかと思います。

 財政の健全化は、我が日本国の大きな課題だけに、与野党の枠にとらわれる事無く、こうした提言を決して無駄にせず大いに議論し段階的に実施して行くべきだと思うのですが如何でしょうか・・・・!?

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2010年 7月 14日 [水曜日]

今日は、フランス革命の日です!
 1789(寛政元)年7月14日、バスチーユの牢獄襲撃を皮切りにフランス革命の火ぶたが切られました。

 フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」は、この革命でマルセイユ市民がパリに向かって行進した際に歌われた曲です。行進曲としても歌えるのですから軽快な感じがします。

 そう言えば管首相は、「日の丸」と「君が代」の法案化される時に反対されていたのをご存知ですか・・・?その時の反対理由に「君が代」がもう少し軽快で明るかったらイィ!と発言されたとの事です。仙石官房長官もこの法案には反対された記録が残っています。

 このように、民主党の中には我が国「日本国」をあまりにも軽く扱う方が多すぎる事が問題だと思います。だから平気で日の丸を刻んだり出来るのだと思います。

 現閣僚の就任会見の際、日の丸に一礼せずに登壇された方が目立ったことも記憶に新しい所ですが、一体何処の国の閣僚なのでしょうか?彼らの非常識ぶりには呆れてしまいます。

 さて、今日は一斉常任委員会が開催されます。私の所属する厚生・産業常任委員会も終日開催される事になっています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2010年 7月 13日 [火曜日]

今日は、ナイスの日です!
 「ナ(7)イ(1)ス(3)」の語呂合せからだとされています。是非ともナイスなこと、素敵なことを見附ける日にしたいものです。

 今日は何の日で調べていた所、7月13日も結構いろんな日になっていたのですが、選ばれた理由がこの所ナイスな事から縁遠くなっているだけに目に留まりました。

 かといって、全てがナイスでないとしている訳ではありませんのでくれぐれも誤解の無いようにお願い致します。毎日がナイス日になればと願いつつ、今日も頑張りたいものです。

 さて、今日は県議会会派の臨時総会が招集されておりますので出席を予定しております。W選挙での大敗を受けての会議だけに少し重たい雰囲気も予想されます。

 しかし、責任論よりも昨年の衆議院選の大敗から今回の参議院選までの間、9ヶ月を自民党滋賀県連としてどのように党員・党友にメッセージを送り、猛省ぶりを多くの県民に示す事が出来たかも含めなければあれだけ解党的出直しを誓ったことが何の意味もない事になってしまいます。

 今回の結果や、選挙戦での戦術等を冷静にみると殆ど生かされていなかったのではと思います。自分自身、今回の選挙戦では幾つかの役職を命ぜられていたはずですが、日々の動きや全体の流れが何処で誰が管理し、対策がなされているのか疑問を持ちながらの戦いでありました。

 こうして、選挙に負けると誰が悪い、組織が悪いと批判されるのが常ですが、8ヵ月後には自分達の統一地方選が巡って参ります。今朝の新聞報道でも、滋賀の民主党は県議会単独過半数を目指すと大いに意気込んでおられるようです。

 非常事態宣言は、こうした時に使うのは不自然かも知れませんが、自民党の本部からも見放された今、滋賀独自の再生を図ることが大切であり、各議員が来春に向けて一斉に取り組まなくてはならない大きな試練ではないでしょうか!?

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2010年 7月 12日 [月曜日]

今日は、ラジオ本放送の日です!
 1925(大正14)年のこの日、東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始しました。
 仮放送が始まったのはその年の3月22日とされています。

 今朝も、車の中でラジオを聞いていましたが、内容は昨日の参議院選挙の結果を受けてのものでした。朝の番組でしたが、視聴者からは選挙の結果を受けて当選された方々への期待の言葉が寄せられていました。

 さて、いまも触れましたが昨日行われたW選挙の結果は、既にご存知の通りです。私も深夜まで結果の速報番組を見ておりました。

 我が滋賀県では、知事選挙においては現職の嘉田候補が知事選史上初の大きな得票で見事に再選を果されました。また、参議院選挙においても現職の民主党公認である林候補が多数支持を集められ再選を果されるという結果となりました。

 更に大津市選挙区の県議会議員の補欠選挙に於きましても民主党の所属である元職の方が当選を勝ち取る等、我が自民党は全ての選挙で敗北をし、滋賀県の民主王国ぶりを全国に知らしめる結果となりました。

 結果を真摯に受け止めると共に、今後の為に反省点を明らかにして置く事は大切です。まして、今回のように全国的に自民党に対して追い風が吹き、躍進が見られる時だけに尚更です。

 今朝は、直接病院での定期健診が予定されていたために日記の更新が遅くなりました事お詫び申し上げますと共に、この夏の選挙期間中ご支援ご協力を頂きました事に厚くお礼申し上げます。

 今朝ほどからも、協力してくれた後輩や、雨天の友(逆境の時に支持してくれる友人。また、厳しい忠言をしてくれる友人。)から激励と心配してのメールを頂きました。

 そのような中、参議院選挙で落選された武村君が、たった一人で草津駅の西口に立ちお礼の挨拶をしていた姿を見て感動したとのメールを知人から受け取り、我々運動員は改めてこんなにも直向で真面目な候補者を落選させてしまったのかと残念な気持ちで一杯です。

 次の選挙は、何が何でも勝利を目指さなければらないと思いも新たにしている所です!!!!。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 今日、7月11日は、タイトルにもありましたようにW選挙の投票日にあたります。また、大津市では県議会議員の補欠選挙も合わせて行われるトリプル選挙になりました。

 滋賀県知事選挙では、現職の女性知事に対して男性の2候補が新人として初挑戦をされ、現職有利と報道されるなか熱戦が展開されて参りました。

 一方、参議院選挙は、民主党政権発足以来始めての国政選挙であることから、現政権に対する国民の信任投票と位置づけされ選挙戦に入りました。

 我が滋賀県選挙区では、民主党の女性現職に対し、男性の新人候補3名が立候補され、こちらも各陣営入り乱れて連日の熱戦が繰り広げられて参りました。

 いずれの選挙にしましても、現職が有利との報道がされるなかの戦いでありましたが、冷静なる判断が下されることを何よりも願いつつ連日の選挙戦に臨んでいただけに本日の選挙の結果、今後の滋賀県政、国政に大変大きな審判が下される事になると考えております。

 既に投票を済まされた方々は別として、まだの方がおられるようでありましたら20時まで投票が可能ですので、是非とも投票に出かけて下さいますようお願い致します。

 いずれの選挙も、今夜には結果が出るとの事ですので、見守りたいと思います。現職有利の展開ではありましたが、人間力でのご判断がどのように下されるのか、今後の国政での民法の改悪に対する脅威に対して冷静なる判断が下されたのかなど等争点を思い返しながら今日は一日過ごすことになると思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!!!!

2010年 7月 10日 [土曜日]

今日は、指笛の日です!
2006(平成18)年6月、沖縄県の指笛愛好家グループ「指笛王国おきなわ」がこの日を制定しました。

 「指笛」とは、口の中に指を入れて音を鳴らすもので、沖縄の音楽や、祭、応援などに欠かせないものです。

 7は、かぎ形に人差指を曲げて吹く形が7の字に似ていることからとされ、10は十本の指を使って様々な吹き方ができることからとされています。

 また、エイサーの盛んな夏の初めがふさわしいとして7月を記念日としました。

 さて、今日は長かった17日間に亘る選挙戦の最終日です。候補者本人にすれば、もっと時間が欲しいところだと思いますし、我々運動員にしても、あれもすれば、これもすればと何かと反省しきりの選挙戦ではありましたが、何とか最終日まで戦いの駒を進めて来る事が出来ました。

 期間中を通して、多くの皆様から頂いたご激励やご支援は心から感謝申し上げます。本人はもとより、我々運動員も元気と勇気を頂きながらの選挙戦でありました。

 今日は、最後のお願い!!!!総力をあげて運動をしてまいります。今朝も元気な挨拶運動からスタートです!その後、駅周辺での街頭活動や、選挙車を迎えての最後の行動・集会などが予定されています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 バートランド・ラッセルはイギリスの生んだ著名な哲学者、数学者でした。
 ラッセルは社会思想についても強い関心を持ち、後に社会的な発言や著作も多数出版しています。

 ラッセルは第二次大戦後、世界平和がアメリカの原爆による「核抑止力」によって実現することを構想し、その方向で精力的に講演活動を行っていましたが、ソ連の核兵器開発やアメリカの水素爆弾開発計画が進行するにつれ、後に考え方を改めて核兵器廃絶の運動に身を投じていきます。

 ラッセルはアインシュタインとも親しく、核廃絶への共通の願いから、「ラッセル=アインシュタイン宣言」を発表します。

 さて、今日も朝の元気な挨拶運動からスタートです。こうしてお願いが出来るのも、今日、明日限りとなって参りました。本当に長かった選挙戦でしたが、残すところ二日間となるとあれもすれば、これもすればと反省が巡って参ります。

 周りの運動員より、ご本人は無我夢中で駆け巡ってはいますが、ここへ来て、我が滋賀県の広さと琵琶湖を挟んでの交通事情等を改めて感じておられるのではと思います。

 今日は、全県的に駅前での一斉街頭活動が行われる予定になっておりますので、皆様も駅のご利用等で見かけられましたら最後までのご支援とご声援を宜しくお願い申し上げます。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2010年 7月 8日 [木曜日]

今日は、那覇の日です!
 沖縄県那覇市のサイトにあるお知らせのなかに「7月8日を「なはの日」に!!会員募集」というものがあります。

 この2年ほど前のおしらせに、なはの日の由来に関する記述があります。予想出来たかも知れませんが、「語呂合わせで読むと「なは」と読めます」という事です。

 更にこれは「最近始まった動きでは」なく、「1999年にラジオ沖縄でパーソナリティを務めていた杉沢伸裕さんが「那覇が好き友の会」を結成し、まちの活性化を目的として7月8日を「なはの日」とするイベントなどを実施していました」との事があげられます。

 1999年は平成11年です。そして翌年には「「7月8日なはの日」宣言」をしました。ちなみに那覇市出身の芸能人といえば『ちゅらさん』シリーズで知られる女優・国仲涼子さんや、ガレッジセールの二人(ゴリ、川田)などが有名です。

 さて、今回の選挙戦も残り三日間(終盤戦)になって参りました。我が陣営の情勢は依然厳しい状況ですが、逆転を目指して頑張ります。

 今朝も元気に駅立ちでの挨拶、途中で県連での緊急選対会議に出席の為移動をします。終了後、市内の新興住宅地への法定ビラの配布。午後1時からはアヤハディオ草津店の駐車場で知事選での大規模集会が開催されますので合流します。

 出来る事は最後まで諦めずにみんなでやろうを合言葉に、最善の努力をと行動して参ります。皆様も是非とも最後まで我々運動員と一緒に戦って下さい。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2010年 7月 7日 [水曜日]

今日は、七夕です!
 七夕(たなばた)とは、もともと旧暦7月7日に行う星祭りで、現在は新暦の7月7日や月遅れの8月7日におこなう所があります。

 わし座の牽牛(けんぎゅう)星と、こと座の織女星が旧暦の7月7日の夜(七夕)に出会う伝説は中国で生まれたものです。
 一般的に織女星はベガとよばれ、牽牛星はアルタイルとよばれています。

 もとの七夕物語は中国のお話しですが、しかし日本には、それよりも前に、棚機つ女(たなばたつめ)の乙棚機(おとたなばた)の信仰があり、それが牽牛と織女の伝説と習合しました。

 昨日も市内の幼稚園の横を通りかかりましたら、竹笹に七夕飾りをし、園児の皆さんの願いの書かれた短冊が吊られていました。今どきの子供達は、お星様にどんな事をお願いするのでしょうか・・・・!?

 自分も小学校の頃までは、七夕飾りをして願い事を短冊に書いてぶら下げていた事を記憶しています。その頃に願っていた事が叶ったかどうかはご想像におまかせします。

 さて、今日も朝の元気なご挨拶からスタートです!今日の日中は曇りがちですが、昨日と同じく蒸し暑くなりそうです。また、今夜は晴れそうで、天の川を見上げる事が出来そうです。

 今日の夕方からは、草津駅東口のデッキにて参議院候補者の七夕集会が予定されています。お勤め帰りの皆様には6時30分からの開演ですので多数お集まり下さいますようご案内申し上げます。

 ところで、NHKが6日、大相撲名古屋場所(11日初日)の生中継中止を決めたとする報道がされました。相撲界に非があるとはいえ、昭和3年のラジオ、28年のテレビ中継開始後、初となる深刻な事態となっています。

 角界だけでなく、ファン、スポンサー、自治体…、多くの人が中継に熱い思いを寄せてきただけに、「残念」「仕方ない」などの複雑な思いと波紋が広がっています。

 NHKの決定に歩調を合わせるように、日本コカ・コーラと全国農業協同組合連合会(全農)も6日、優勝力士への記念品贈呈取りやめを決めました。

 このように、大相撲の野球賭博問題は波紋を広げています。私は個人的に、例え73年ぶりと言われようとも名古屋場所を中止し、猛省を国民に示す事で相撲界の建て直しを図ってはと思います。いずれにしても国技とまでされているのですから、協会の責任の取り方を見守りたいとも思います。 

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

2010年 7月 6日 [火曜日]

今日は、公認会計士の日です!
 この記念日は、日本公認会計士協会が1991(平成3)年に制定されました。
 1948(昭和23)年のこの日、「公認会計士法」が制定されたことを記念しています。
 公認会計士は、財産目録・貸借対照表・損益計算書書その他財務書類の監査・証明をしています。

 経理関係の話に疎い方は、公認会計士も税理士もごっちゃかも知れませんが、その付近に少しだけ知識のある人たちの間での一般的な俗なランキングでは、公認会計士は弁護士と並ぶ難資格で雇うのも高いとされています。

 税理士は司法書士程度?で比較的安く頼める。しかし書類を公認会計士が作っていれば信用されるが、税理士ではあまり信用してもらえない、。。。。といった感覚で捉えている人が多いようです。

 さて、現在行われている参議院選挙の滋賀県選挙区では、この公認会計士の資格を持つ候補者が立候補されていますが、候補者からは、俗に言う一を知れば十を知るといった物凄く数字に強さを感じます。

 この鋭い感覚で、国政をチェックする事は出馬の動機でもでもあると同時に、我々有権者からしても財政状況の困窮を続けている我が国において即戦力となる候補者であり頼もしい限りであると考えます。彼の鋭いチェックの目が必ずや日本の危機を救ってくれるものと期待しています。

 こうした素晴らしい好人物が立候補している事を我々有権者は見落としてはなりませんので、是非とも周りの方に勧めて上げて下さいますようお願いします。

 今日も、朝の元気な挨拶で選挙戦13日目を迎えました。残された日は今日を含めて5日間です。いよいよ後半戦、どうしてもこんなに素晴らしい候補者を落としてはならないとお決め頂き尚一層支援の輪が広がる事を期待しています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

 2006(平成18)年のこの日、北朝鮮から日本海に向けてテポドン2号、ノドン、スカッドとみられるミサイルが午前3時過ぎから午後5時過ぎの間にかけて計7発が発射されました。

 テポドンは弾道ミサイルという種類のミサイルです。弾道ミサイルとは主に大気圏外を飛行して目的に到着するミサイルをいい、500kmから7000km程度までの距離を飛行します。

テポドン2号は3000〜6000kmを射程距離に入れた中距離弾道ミサイルであると考えられています。その構造は、射程距離1000〜1500kmと思われます。

 「ノドンミサイル」と、かつてソ連が開発し共産圏に広く普及した弾道ミサイル「スカッド」が組み合わされたものだとされています。

 このことで、日本だけでなくアメリカまでもこのミサイルの射程圏内となり、核搭載可能なミサイルの可能性もあり日米の監視体制の一層の強化など対策が急がれました。

 さて、選挙戦もいよいよ後半戦の色濃く、各陣営は最後のお願いにより効果的な対策が講じられるものと思われます。

 私も、今週も南草津駅で最後まで朝の元気なご挨拶は続けていこうと思います。また、自分自身が友人、知人に電話を掛けるなどの行動を計画しています。

 こうした中、今日も正午から本部の選対会議、夕方から草津、第3選挙区と相次いでの選対会議が召集されています。いずれも最後の戦いの確認がされるものと思われます。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

 英国の探検家ウォルター・ローリーは1584年のこの日、北米開拓のためにヴァージニア州に上陸しました。

 その後、アメリカは英国の植民地として発展しますが、1776年7月4日、英国からの自由と独立を宣言しました。

 トーマス・ジェファーソン、ベンジャミン・フランクリン、ジョン・アダムスらによって作成された有名な独立宣言書が発表され、ここにアメリカ合衆国が誕生し、以来234年が経過しました。

 以後、この日を<インデペンデンス・デイ( 独立記念日) >とし、自由を喜ぶ祝祭が国をあげて行われています。

 さて、今日は滋賀県ママさんバレーボール大会が草津市総合体育館にて開催されますので、地元の草津市バレーボール協会理事長として開会式に出席をさせて頂きます。

 今回、ダブル選挙(大津市ではトリプル選挙)の最後の日曜日とあって各陣営は一斉に繁華街や住宅地へ選挙カーや運動員を繰り出す事になりそうです。

 こうした中ではありますが、昨日の夕方、地元の親戚のおばさんの訃報が入り出先から急遽戻って参りました。今夜が通夜、明日が告別式と二日間に亘りお手伝いをする事になりました。

 今日は、知事選挙の個人演説会も草津市で予定されており、そちらの対応もしなければならず、慌ただしく行動を迫られそうです。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

 1951(昭和26)年7月3日、明治神宮外苑で開かれた進駐軍主催のカーニバルの模擬店で、来場客の日本人に初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売されました。

 この出来事にちなんで、日本ソフトクリーム協議会が、1990(平成2)年に、7月3日を「ソフトクリームの日」と制定しました。

 アイスクリームをコーンスタイルで食べるという食べ方は、今では身近になりましたが、当時の日本人にとっては、珍しくて、かっこいい食べ方だったようです。

 さて、この夏の選挙戦も2回目の週末を迎えいよいよ後半戦に入って参りました。週末は朝の駅立ちはありませんが、繁華街での辻立ちや、商店街や大型ショッピングセンター入り口附近での挨拶運動などが予定されています。

 今朝ほどの新聞報道の記事にあったのですが、人間社会(特に日本人)は、週末のこの2日間を過ごす事によって例えば、今週ワールドカップのサッカーで日本チームの大活躍があったり、相撲界での野球賭博問題で開催が危ぶまれる大きな問題となったりした事が、来週の始めになる頃には随分と前の話みたいに受け取られ、それほど重要ではなかったように感じるとの事でした。

 そこで、我が陣営としても劣勢報道を跳ね除けるためにも、この週末は来週の巻き返しの為の戦略の建て直しと選対会議での再確認をする事により、総力結集で逆転を目指したいと思います。

 皆様のなかで、今週嫌な事があった方がおられましたら、是非ともこの週末を利用して気分転換をお計り下さい。そして、来週からのお仕事や勉強にお励み頂けたらと思います。

 今日は、第27回若竹チャリティーイベントが栗東“さきら”で開催されますので出席をさせて頂く他、相次いで選対会議の全体会も収集されています。

 生憎、天気は梅雨空ですが、私たちの思い願いは決して雨には負けませんので、行動的に過ごしたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2010年 7月 2日 [金曜日]

今日は、蛸の日です!
 七十二候と雑節の「半夏生」には、昔から関西では「たこ」を食べる風習があります。

 タウリンたっぷりのたこを食べてスタミナをつけ、夏バテを防ぐという意味が込められているとされています。
 
 美味しいたこを存分に食して、暑い夏を元気に乗り越えましょうとのコメントが蛸研究会から寄せられています。

 何でも研究される方々の集団があるのですね!?特にあのグロテスクな蛸を最初に食べた方にはその勇気に敬服します。

 今では、焼いても、炊いても、揚げても、もちろん生でも食べられるだけに夏バテ予防の為にも如何でしょうか。

 さて、選挙戦も中盤から後半へと差しかかろうとしています。依然と大変厳しい苦しい戦いを余儀無くされていますが、今朝も元気に朝の挨拶運動から手がけて行きたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2010年 7月 1日 [木曜日]

今日は、国民安全の日です!
 1960(昭和35)年5月の閣議で、産業災害・交通事故・火災等の災害防止を図る為に制定されました。

 「全国安全週間」の初日であることからとされています。
暑さで気の弛みから事故が多発する、夏場の一日が選ばれた理由だそうです。

 夏になって、海へ、山へと出かける機会が多くなると思いますが、そうした時の事故にも十分注意をする為にもお互いに気を附けたいものです。

 さて、今日から7月に入りました。7月は社会を明るくする強調月間でもあり、初日の今日は全国一斉に街頭啓発運動が実施されます。

 是非とも、青少年の健全育成の立場からも夏場の気のゆるみがちな時期に、非行行為から青少年を守る為の考えるスタートの一日でもありたいと思います。

 一方、選挙戦も中盤戦から、後半戦へと向いつつあります。依然、大変厳しい状況下の我が陣営に変りはありませんが、何とか一日1ポイントずつでも追い上げたいと、今朝も元気に朝の挨拶運動からスタートです。

 その後、宣伝カーに乗り込み、草津、大津と大票田とされる両市を遊説に走りぬける予定をしています。お近くで、この声にお気づきになられましたら、頑張れよとのご声援宜しくお願い申し上げます。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!