奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


 今日は、大晦日で、今年最後の日です!この日は、他にシンデレラデーとも呼ばれているのをご存知でしたか?

 夜の12時までに帰らなければならないシンデレラのように、1年で一番夜の時間が気になる日であることからそのように呼ばれるようになったそうです。

 さて、今朝は、昨夜ようやく出来上がった年賀状を郵便局へ持参する事から一日が始まりました。2年連続して大晦日に持参していますが、来年こそは元旦に届けられるように投函したいものです。

 皆様は既に迎春準備はお済でしょうか!?私も、今日位は我が家の迎春準備をしたいと思っているのですが、さてどうなることやら・・・!?

 基本的に、何もしなくても明日になれば新春だし新年だとの考えが直ぐによぎるのが困ったものです。しかしながら、この一年皆様には何かとお世話になり心から感謝を申し上げます。

 来るべき年も、相変わりませず宜しくお願い申し上げながら、皆様お揃いで、良き年をお迎えになりますことを心より念じております。

 さぁ、今年最後の今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 30日 [水曜日]

今日は、正月飾りの日です!
 大晦日一日前となった今日、正月飾りを行なう日とされています。鏡餅・しめ縄・門松、これが正月飾りの定番アイテムです。
 
 鏡餅にはさらに、ゆずり葉や昆布、橙が必要になります。
基本さえ守れば、アレンジは自由とされています。実際には正月飾りは26日〜28日あたりに済ませておくのが良いとされています。

 我が家では、今日30日にお餅をつき、明日の午後から正月飾りをするのが代々続いています。上記の慣わしでいけば、少し遅いのでしょうか?

 今日は、朝からお持ちつきをし、終了後に正月飾りの準備をする予定をしております。皆様のご家庭ではどのような迎春準備をされるのでしょうか!?

 今日は、子供達にも手伝わせて大掃除も予定をしています。また、午後からは渋川の自治会長を尋ねる予定もしております。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1929(昭和4)年の今日、上越線の土樽〜土合の清水トンネルが貫通しました。
 全長9704mの当時日本最長のトンネルで、7年の歳月とのべ240万人の工事動員を費して完成しました。

 ちなみに、現在の鉄道トンネルの最長は、何と青函トンネルの53.9km、道路トンネルの最長は、関越トンネルの11kmとなっており、工事に伴う技術開発も当時に比べ目覚しく進歩を遂げています。

 さて、この2、3日の幾分温かな日中とは違い、少し寒さを感じますが、くれぐれも風邪等の体調管理に加えると同時に火の始末には細心のご注意を願います。

 昨日来続けられております、地元の消防団の皆様によります年末の夜警の出動により、この間の防火意識の高揚と地域の防災の為の取り組みに感謝を申し上げながら、我々自身も防火意識を常に持ち合わせたい所です。

 今日は、日中は年末の挨拶を予定しておりますが、夕方からは同級生との会合を予定しております。

 皆様には、年末の大掃除やお買い物など迎春準備に忙しくされておられると思いますが、くれぐれもお疲れの出ませんように願います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 28日 [月曜日]

今日は、シネマトグラフの日です!
 パリのグラン・カフェ地下でリュミエール兄弟が発明したシネマトグラフが有料公開されました。

 世界で初めて映画がスクリーンに映し出されたのが、1895(明治28)年のこの日とされています。
 当時上映されたのは、「工場の出口」「馬芸」「金魚採り」などの10作品でした。

 この発明により、リュミエール兄弟は「映画の父」として映画史に輝き、その功績は現在にまで語り継がれています。

 さて、今日で官公庁は仕事納めを迎えます。しかしながら、病院や警察、更には鉄道関係をはじめとする公的機関や、サービス業は、これから益々忙しくなることも予想されています。

 こうした職場でお働きの皆様には申し訳ありませんが、今日で仕事納めの皆様には、この一年お仕事お疲れ様でした、そして来年もよろしくお願い申し上げながら、元気に年越しされます事をお祈り申し上げます。

 私も、年末の挨拶と広報の資料の関係で午前中に庁舎に伺う予定をしています。また、午後からは今年最後の定期健診を予定しています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 ネパール政府は1979(昭和54)年より、エベレストの冬期登山を解禁しました。日本人として1982(昭和57)年12月27日、東京・イエテ同人隊の加藤保男隊長は単独登頂に成功しました。

 しかしながら下山途中、他の隊員1名とともに消息を絶ちました。なお、チベット人はエベレストをチョモランマ(「大地の女神」「世界の母神」の意)と呼び、ネパール人はサガルマーター(「大空の頭」「世界の頂上」の意)と呼んでいます。

 そこで、ご存知でしたか、エベレストに登頂するにはネパール政府に登山料を支払わないと登れないシステムになっているそうです。

 ルートは15種類あり、そのうちの最も安い「ノーマルルート」は1人25,000米ドル(日本円で約260万円)です。ただし「ノーマルルート」は人数が多くなると割引があり、最大の7人参加の場合70,000米ドル、1人あたり10,000米ドルとなります。登山料は一度払うと2年間は登る権利がありますが、キャンセルした場合でも一切返還されないそうです。

 さて、12月(今年)最後の日曜日になりました。既に年末年始の長期休暇に入られた方もおられるようですが、今日あたり家族総出の大掃除を予定されておられる方々もおられるかも知れませんが、あまり無理をされませんように・・・。

 また、年賀状の作成に余念のない方々もおられるかも知れませんが、今年も私は両方に手を付けていないのが現状です。一体この先どうなることやら・・・!少しは焦る気にならなくてはと思うのですが、いざとなると未だ日があるとついつい思いがちで困っています。

 今日は、午後から先輩のお見舞いに伺う予定をしております。また夕方からは、会議が招集されています。今夜から、地元の消防団の方々によります年末の夜警が始まりますので、早く帰れたらご挨拶に伺う予定をしております。

 さぁ今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 第10回有馬記念でシンザンが優勝、史上初の五冠馬になりました。1965(昭和40)年の今日の出来事でした。

 ちなみに、今年の有馬記念「 今週のメインレースは、 2009年の競馬を締めくくる ドリームレース第54回を数え、明日中山競馬場で芝2,500m フルゲート、16頭により行われます。

 第54回有馬記念は、3年連続でファン投票1位のウオッカが 鼻出血で出走停止中ということもあり、混戦が予想 ・・・ 」

 今年最後を飾るグランドフィナーレ!ファン投票で選ばれた人気馬を中心に、個性豊かなトップホースが激闘を繰り広げる有馬記念は、いまや日本の年末を代表する国民的なビッグイベントとなっています。

 過去10年で単勝1番人気馬が6勝をマークしている一方、2007(平成19)年は3連単80万880円、翌2008(平成20)年も3連単98万5580円の超高配当決着を記録しています。

 果たして、今年はどのような結末が待っているのでしょうか?
ファン投票2位のブエナビスタ(牝3 父:スペシャルウィーク 栗東・松田博資)、同4位のドリームジャーニー(牡5 父:ステイゴールド 栗東・池江泰寿)、一昨年の勝ち馬マツリダゴッホ(牡6 父:サンデーサイレンス 美浦・国枝栄)、ファン投票9位のリーチザクラウン(牡3 父:スペシャルウィーク 栗東・橋口弘次郎)などがラインナップに名を連ねています。

 今年最後の夢を求めて、このレースの馬券を求められる方も多くおられるようですが、ご健闘をお祈りいたします。

 さて、今日は朝から事務所で2件の面談協議が予定されています。午後からは、地元対応を予定しています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

2009年 12月 25日 [金曜日]

今日は、昭和の日です!
 1926(大正15,昭和元)年、大正天皇が崩御し、皇太子であった裕仁親王が践祚しました。

 東京日日新聞(現在の毎日新聞)は、早くから「新しい元号は『光文』になるらしい」という情報を得ていたため、政府の公式発表の前に「元号は『光文』に決定」と報じました。

 しかし政府は元号を「昭和」と発表したため、この「大特ダネ」は「大誤報」となってしまい、編輯主幹の木戸元亮氏は責任をとって辞任しました。

 「光文」は新元号の候補の中にありましたが、政府内では既に「昭和」に決定していました。
 しかし、東京日日新聞の報道から政府の公式発表までの時間があまりに短かったことから、「元々『光文』に決定していたものが、新聞で先に報道されてしまったため『昭和』に急遽変更した」という噂が生まれたとまで言われています。

 こうした情報は一番に報道したい所だと思いますが、確かな情報を見極めなければ大変な事になるだけに慎重に取り扱わなければならないと思います。

 さて、午前中は3箇所の訪問をさせて頂く予定をしています。その後、お昼から会派総会が招集されておりますので出席をします。

 鳩山政権が誕生して100日が経過した昨日、元公設秘書の在宅起訴を受けて東京都内のホテルで緊急記者会見をされた様子が報道されておりましたが、国民の皆様にはどのように映っていたのでしょうか!?

 政治家の出処進退は、自ら決めるものとされているものの、過去のご自身の発言との整合性は問われても仕方の無いことだと思われるだけに、今後の動向を見守りたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 24日 [木曜日]

今日は、イブの日です!
 いよいよクリスマスが間近になって来ました。記録に残っている日本で初めてのクリスマスというのは、現在の山口県で宣教師の人達が日本人の信者をを招いての“クリスマス・ミサ”を行ったのが最初とされています。

 時は、1552年(天文21年)の事だそうですが、1552年といいますと室町幕府の時代になります。

 また、宣教師といいますと、日本に初めてキリスト教を伝えたと言われるフランシスコ・ザビエルを思い出すのですが、実はフランシスコ・ザビエルが亡くなったのが1552年だったそうです。

 しかも12月だそうで偶然なんでしょうけれども日本の最初のクリスマスの年にそれも12月に亡くなっているなんて、なんとも不思議な因果関係を思わずにはいられません。

 子供達や恋人達にとって、このクリスマスはとても楽しみな今年最後のイベントとなっているのではないでしょうか!楽しい仲間の皆さんと、あるいはご家族団らんで楽しくお過ごし下さい。

 さて、今日は先日行って参りました行政視察の報告を予定しております。その後、来年の後援会行事のご案内に伺う予定をしています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 23日 [水曜日]

今日は、テレホンカードの日です!
 携帯電話の普及により、今では公衆電話の数もめっきり少なくなりましたが、一時期はプレミアムカードやコレクターまで登場したテレホンカードが最初に発売されたのは、1982(昭和57)年のこの日とされています。

 日本電信電話公社が、東京・数奇屋橋公園に緑のカード式公衆電話の1号機を設置しています。ここまで携帯電話が普及してくるとそのうち、公衆電話もなくなるのでしょうね。

 さて、今日は東大津高校の野球部保護者会によりますグランド周辺整備の為の奉仕作業が予定されていますので、はしごを持って参加をさせて頂きます。

 バックネットの補強や、側溝の砂の除去、土手の崩れの補強などをする予定ですが、野球部員も一緒に参加して行われる他、昼食には、お母さん達が、トン汁をふるまって下さるそうですので、寒さに負けずに共に頑張って最後まで作業をしたいと思います。

 また、今日は天皇誕生日であり、国民揃って天の陛下のご誕生
日のお祝いをする日でもあります。今後益々のご健康を心よりお祈り申し上げる次第です。

 そうこうしている間に、今週末はクリスマス、来週は年末と、今年も10日を切ってしまいました。今日辺りから、日毎に慌ただしさが増していきますが、皆様も体調管理には充分ご注意頂きお過ごし下さい。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 22日 [火曜日]

今日は冬至です!
 一年中で最も昼が短く、夜が長い日が冬至です。
 太陽の昇る高さが低いため、影も一番長くなるそうですので、是非ともお確かめ下さい。

 この日は、カボチャを食べたり、ゆず湯に入りますが、カボチャとゆずは、太陽の象徴ともいわれています。

 今夜は、ゆず湯に入り、温まってからおやすみになることをおすすめします。寒い日は、お風呂で温まるのが一番だと思います。

 なお、冬至は年によって日がずれ、今日のように12月22日の年もありますが、一般的には12月21日とされています。

 さて、行政視察3日目の今日は、午前中、高梁市役所の中井地域市民センターを視察する予定です。昼食後、帰路に着く予定をしています。到着は夕方になるとの事です。

 ところで、昨日の視察の3箇所では、我が滋賀県も抱えている共通の課題も多く、大いに参考になり、今後に役立てたいと思いました。

 最終日の今日も朝から訪問する高梁市は山田方谷の生誕地として知られており、同市が中井地域の農業振興、都市と農村の交流促進、伝統文化の伝承活動など、農業を軸とした地域活性化の拠点施設として、『方谷の里ふれあいセンター』が注目を集めています。

 こちらも、とても気になるところがあり、楽しみに伺いたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 21日 [月曜日]

今日は、遠距離恋愛の日です!
 遠距離恋愛中の恋人同士が、クリスマス前に会ってお互いの愛を確かめあう日とされています。
 『1221』の両側の1が1人を、中の2が近づいた2人を表しています。
 遠距離恋愛中の方は、恋人にせめて電話連絡だけでもしてあげて下さいね。

 さて、視察2日目の今日は、午前中、香川県庁の同県教育委員会を訪問し、県立高校の再編についての実践例を伺いながら、その実態を視察する予定です。

 午後からは、岡山へ移動し、岡山市内にあります岡山表町商店街を訪問し、商店街の活性化対策について視察する予定です。

 ところで、昨日の視察先である北淡震災記念公園では、地震で現れた野島断層がありのまま保存・展示されており、いろいろな角度から断層を分かりやすく解説されていました。

 また、阪神・淡路大震災を語り継ぐだけではなく、将来起こりうる大震災について考えさせられました。しかしなが、開館当初と違い年々来館者の現象が続き、今ではピーク時の2割だそうです。天才は忘れた頃にやって来るとも言われていますが、大人から子供まで、みんなに真剣に伝えたい事がいっぱいありました。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 20日 [日曜日]

今日は、人間の連帯国際デーです!
 人間の連帯国際デー(International Human Solidarity Day)として、2005(平成17)年の国連総会で制定された、国際デーの一つとされています。

 多様性の中での人類の連帯を祝い、2000(平成12)年に定められた貧困撲滅などの「ミレニアム開発目標」の達成に向けて団結の重要性を思い起こす日とされています。

 さて、今日から三日間の日程で会派視察研修に参ります。主な視察先は、淡路島の北淡町・香川県庁・岡山市・高梁市・新見市方面を視察研修に伺う予定をしています。

 今日は、淡路島の北淡町にあります、北淡震災記念館にて、野島断層などを視察・研修する予定です。その後、大塚国際美術館にて、信楽製の陶板で出来た西洋の名画の数々を見学をします。

 今夜は、明日の訪問先である、香川県庁の所在地である高松に宿泊することになっています。

 週末から本格的な冬の空模様となり、寒さが一段と増して来ましたが、皆様には風邪などには充分にご注意下さい。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 “大岡裁き”で知られる数々の名裁判は、ほとんどが作り話だそうです。このモデルとなった大岡越前守忠相は、約20年間町奉行を務めるが、その間に起きたわずか3件の事件のうち1件を裁いただけとか。

 しかし、それ以上に江戸市民の生活を安定させるための数々の業績を残したとさています。元文の貨幣改鋳、問屋―仲買―小売という流通組織の確立、町火消“いろは四十七組”の結成、避難用地としての空き地作りと管理、小石川養生所の設立など、史上まれにみる有能な実務官僚と評されています。

 多くの“一件落着話”が作られたのは、当時の冷酷な裁判や過酷な刑罰に対し、庶民が正義の裁きを求めたためといわれています。1751年(宝暦元)12月19日、名奉行大岡忠相が逝去しました。75歳とされています。

 さて、一件落着といえば、昨日11月定例県議会が22日間の日程を終えて閉会しました。

 昨日の最終日の採決に際し、自民党真政会から提出された附帯決議に関しての報道が今朝も朝刊でされておりましたが、今回の附帯決議に関しては、自民2会派、共産、公明、無所属の各議員が賛成され、民主、対話の2会派が反対されました。

 審議の過程で、いかに民主の皆さんの反対の主張に無理があったかは歴然としており、県民福祉の向上を願い、県民の生活第一とする政党のとった行動としては、誠にお粗末な結果となった事は明らかであります。

 政権与党に胡坐をかいていては、そのうちに足元すくわれますよとご忠告申し上げたいと思いました。

 また、閉会後開会された、定数検討委員会では、湖翔クラブの私だけが、県議会の議員定数を現行の47人から減ずると発言し、他の会派からは定数51に増やす意見が1件と、現行の47人のままで良とする意見が大半をしめました。

 私は、この定数検討委員会の発足目的を再確認すると同時に、県下の市町が平成の大合併後、議員が激減している現状に対し県議会がこのままでは説明出来るのでしょうかとの疑問を投げかけつつ、次回の検討委員会までに再度各会派での議論を求めました。

 先の事業仕分けでも、国会議員の定数や報酬を減らす議論はされませんでしたが、国民からすれば、あまりにも庶民感覚のない国会議員が多すぎると言われているだけに、思い切った定数減を果たす事が、国会も地方も必要ではないかと思うのですが如何でしょうか!?

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 近代日本で最も人気の高い政治家のひとり、西郷隆盛の親しみ易い風貌は、上野の山のイヌを連れた銅像の影響が大きいとされています。

 この銅像、西郷の親友で枢密顧問官・吉井友実が発議、3万3千人の寄付と5年の歳月を費やして完成したのが、1898(明治31)年の今日とされています。

 とされていますが、私は何度も東京には行っておりますが、上野の西郷どんの銅像は、未だに見たことがありません。鹿児島市にある西郷さんの銅像は高校の修学旅行の時に見学し、写真も残っているのですが、是非とも次回の上京の節は見学に行ってみたいと思います。

 さて、今日は、11月定例県議会の閉会日です。午前中に議会運営委員会の後、本会議が開会され、今議会に提出された各議案に対する採決が行われます。

 今期定例会に提出された議案の内、先の常任委員会では、1議案が継続審査、2議案に附帯決議が提出されるという経緯がありますが、今日の本会議でも、各委員長よりその旨の報告がされます。

 その後、再度、本会議でも、総務・政策常任委員会で提出され、不採択となった附帯決議が再度提出される模様です。

 この附帯決議は、来年度予算において、市町から存続要望の大きかった国保に対する1億4300万の予算化を図ることを求めています。

 この事に対し、民主党県民ネットの皆さんは、知事の予算提出権の侵害にあたるとして賛意を示されませんが、自民党2会派は共同して、民主党の幹事長のように天皇陛下の代弁まではかないませんが、市町や県民の皆さんの声の代弁は出来るとし他会派や無所属の各議員にも呼びかけて決議の採択を目指します。

 私も、意見書や、委員長報告に対する賛成討論をさせて頂く予定をしております。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 冬、ベートーベンの季節です!師走の定番「第九」の交響曲第九番『合唱』。日本での初演は、1924年東京音楽学校(現在の芸大)教師のクローン氏の指揮によって行われました。

 『運命』『田園』など数々の有名な曲を残したベートーベンですが、正確な誕生日は不明とされています。わかっているのは1770年12月17日に洗礼を受けたこととなっています。

 当時の習慣からすると、16日頃が誕生日だとか?この季節に多くの説明は不要ですが、以来240年もの歳月が流れていますが、人気は顕在です。

 あまり知られていないですが、ベートーベンは西洋人にしては小柄な身長で167センチだったそうです。

 ちなみにナポレオンも同じ167センチとか!・・・またまたちなむと・・・体重は91キロ・・・ほぼ私と同じ・・・メ・タ・ボ!?

 さて、昨日の道州制の話しは、こんごの地方分権社会の体制を考えると重要な施策だとされることから、大変参考になりましたし、地方の最前線の我々もしっかりと取り組んいかなければと感じました。

さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 16日 [水曜日]

今日は、念仏の口止めの日です!
 正月の神様(年神様)は念仏が嫌いであるとして、この日の翌日から1月16日の「念仏の口明け」までは念仏を唱えないというしきたりがあり、この日にその年最後の念仏を行います。

 昔から一年の中でも個々の行事は特殊なものを除き正月と盆に集中しています。農作業の休養の期間と重なった面もありますが、それだけ重視されてきたからだと思います。

 盆も正月もともに祖霊祭であったといえますが、盆は先祖を祭る機会で、一般的には寺院の関与が大きく、仏教的な行事の色彩が強いとされています。

 それに対して正月の方は、同じ先祖祭であっても故意に仏教色を排除する傾向がみられ、1月16日を念仏の口明けなどといって、15日までは仏教的な行事をひかえたりしたのではないかと考えられています。

 浄土真宗門徒の私としては全く不愉快な習わしだと思います。浄土真宗では死を忌み嫌うという考えがありませんから、念仏が縁起が悪いなどという考えは認められません。念仏はご先祖様や阿弥陀さまに照らされている、今ある自分の立場に感謝する気持ちで称えるものと思います。

 ですから念仏もお経も、遠慮無く一年中毎日称えるべきだと思うのですが、皆様はどのように思われますか!?

 さて、今日は、朝から意見書提出についての協議を真政会と湖翔クラブの両会派で行う事になっています。終了後、各特別委員会が開会されます。私の所属する経済雇用対策特別委員会も開会される予定です。

 特別委員会終了後、直ちに上京し、夕方から衆議院議員の政経懇話会に出席を予定しています。テーマは、道州制についてですが、昨日も会派で担当部署から広域連合と道州制について説明をお聞きしたところだけに大変興味深く聞くことになると思いますし、公演後の意見交換会も楽しみにしています。

 今夜は東京で宿泊し明日の午後に帰省する予定をしています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 今日、12月15日より12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年1月1日に届きます。

 日本郵政グループの郵便事業株式会社、郵便局株式会社によると、今年の総発行枚数は前年比87.9%の約36億4000万枚だそうです。なお、昨年の最終発行枚数は41億3684万枚でした。

 元日に届けるには12月25日まで差し出す必要がありますが、同社は「26日以降同月28日までに差し出していただいた年賀状も、出来る限り元日にお届けできるよう取り組みます」としている。平成22年用年賀はがきの販売期間は、2010年1月15日まで。お年玉抽選は2010年1月24日に実施されるとのことです。

 まだまだ年賀状を書く余裕は無いと思いますが、是非参考になさって下さい。こうしたお役に立つ情報もお伝え出来ればと考えております。

 さて、今日も各常任委員会が開会される予定です。私の所属する総務・政策常任委員会も午前・午後に亘り審議されることになっています。

 委員会終了後、石山で各委員と執行部皆さんとの懇親の場も予定されています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 14日 [月曜日]

今日は、南極点初到達の日です!
 南極点を目指していたR・アムンゼン隊長率いるノルウェー隊が 1911年のこの日午前11時、到達に成功しました。
 一番乗りを狙っていたライバル、スコットのイギリス隊より約1カ月早い到着だったそうです。

  さて、北極点に初めて到着したのはアメリカのピアリーで、1909年4月6日の事とされています。南極点同様、こちらもライバルのクックがいました。
 クックはピアリーの前年1908年4月21日に極点に到達しましたが、この報告には疑惑があるとされ、ピアリーが初の極点到着者となりました。
 なお、アムンゼンは当初北極に向かう準備をしていましたが、この報を聞いて南極を目指すことにしたそうです。

 さて、今日から県議会、各常任委員会が開催されますので、今朝ほども9時から正副委員長の打ち合わせがあるとのことです。

 定刻10時の開会が予定されており、今日は知事直轄部門の審査が予定されており、明日が総務部の審査となります。今議会では、新幹線基金の取り崩しを含めた条例案も上程されており、我々のこの総務・政策の常任委員会が所管でもあり審査の経過が注目される所となっています。

 この条例や、基金の取り崩しを巡って各会派間や議員間でも議論がされているようですが、こうした事からも結果の判断に影響が出るのかも注視されています。

 この2,3日比較的暖かく感じましたが、今週は日毎に気温も下がり、週末には北部で雪も降り出すほど冷え込むそうですので体調には十分ご注意下さい。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 正月前の今日、年神様を迎える準備を始めます。
むかしはこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行ったとされています。

 江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれました。

 その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなりましたが、正月事始めの日附は12月13日のままとなりました。

 12月も半ば近くというより、お正月まで20日をきったとなれば、ぼちぼち迎春準備に入ってもおかしくありません。こうして日毎に気忙しくなって行くのだと思います。

 さて、今日は若竹作業所主催によります、若竹クリスマスパーティーが開催されますので参加をさせて頂く予定をしています。

 終了後、昨日の行動予定の残りを片付ける予定をしています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 12日 [土曜日]

今日は、バッテリーの日です!
 日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定しました。その後1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更しました。

 野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから、この日同会では、セ・パ両リーグから最優秀バッテリーを1組ずつ選考し表彰しています。

 さて、今年はどのバッテリーになるのでしょうか?やはり、セ・パの勝者である、巨人と日ハムから選ばれるのでしょうか?

 選ばれると言ったら、今日は漢字の日でもありますが、昨日今年の漢字が選ばれました。やはり政権交代したことが一番の決め手となり、新政権の誕生をイメージして「新」が選ばれました。

 ところで、昨日、自民党の谷垣総裁が来県され、我々自民党の県議団との懇談の場がありました。8月末の総選挙の大敗を受け、「みんなでやろうぜ!」を合言葉に総裁に選出されて以来、全国を回り地方の声を聞いておられるそうです。

 直接、自ら今の自民党を具体的にこうしたいとかのメッセージ性が少なく、地方の議員の意見を聞く場であった事が、私としては少し不満が残りました。

 更に、不思議だったのは、9月の会派が分派して以来、久しぶりというか、初めてというか、自民党の多くの議員が会し、同じテーマで話し合ったと言う事です。

 こんなに冷静に話が出来るのであれば、何故あの時、我々が一度全員で話がしたいと言った時に、聞き入れられなかったのか改めて残念に思いましたし、来年の参議院選挙や、知事選挙でもこうして一同に会しての協議の場が持てるのかと感じました。

 時間切れで、私の発言のチャンスはありませんでしたが、最後に谷垣総裁と各議員がツーショットで写真を撮る時間が設定されたのですがこの事も残念でならないのです。

 総選挙後に、会派が分派した事を県連の事情と評するのであれば、「今こそ、みんなでやろうぜ!」をこの場に集まった議員の皆さんと共有したいと、何故全員の集合写真を撮らなかったのでしょうか!

 この場面だけは、どうしても我慢が出来ず、撮影には参加せずに一足先に会場を出ましたが、同期のT議員も同じ考えだったそうで一緒に玄関を出ました。

 私は、谷垣総裁に直談判で、今の会派分派劇を修復出来るようにと考えていただけに誠に残念な気が最後まで残りました。私の今年の漢字は残念、分派後も残るの「残」といったところでしょうか・・・!?

 さて、今日は午前中は志津小学校の環境ボランティア作業に参加をする予定をしています。午後からは、後援会の行事の案内を持参しお願いをする予定をしています。

 また、夕方からは県の遺族会の皆様との意見交換会が予定されている他、終了後に草津市バレーボール協会の忘年会も予定されていますので、いつまでも落ち込んでなんかいられません。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 結核菌、コレラ菌の発見、ツベルクリン反応の発明はもちろん、コッホ研究所の所長として狂犬病、マラリヤ、破傷風、ペストなど病原菌の研究をすすめるなど、近代医学に果たしたコッホの功績ははかりしれないとされています。

 1843年12月11日、ドイツに誕生し、1905年にノーベル生理学医学賞を受賞しました。決して一人の活躍により今日の医学の発展があったとは申しませんが、コッホのように生涯をこうした研究の為に捧げてくれた方々のお蔭と改めて感謝したいと思います。

 さて、今日は近畿から東海にかけての広い範囲でこの時期としては珍しくまとまった雨の降る天気になると予報が出ている通りの空模様になっているようすので、お出掛けには十分ご注意下さい。
 
 今日は、午後から谷垣自民党総裁が県内の調査に来られ、我々県議団との懇談の場が大津プリンスホテルで予定されていますので出席をさせて頂き、先の解散総選挙で自民党所属の国家議員がなくなった空白の選挙区の実態をご理解頂く機会になればと思います。

 決して関係は無いと思うのですが、結果的にそれまで一つだった会派も分派したなかで、来年の知事選挙や参議院選挙をどのように戦うのか不安視する声も聞かれるだけに、今後の県連の方向性をご示唆頂けるアドバイスを期待しております。

 早くも週末となり、今日は今年の漢字も発表されるそうですが、さて如何漢字が選ばれるでしょうか!?政権交代を一文字の漢字で表すとしたら、やはり「変」でしょうか?毎年この時期楽しみに拝見していますが、今年は漢検の代表の不祥事も話題となっているだけにこちらの方も気になる所です。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 10日 [木曜日]

今日は、世界人権デーです!
 「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である」で始まる「世界人権宣言」が、1948(昭和23)年のこの日、パリで行われた第3回国連総会で採択されました。

 それを記念して1950(昭和25)年の国連総会で記念日になりました。

 さて、昨日の一般質問も一区切りを終えて、来週からの常任委員会、特別委員会に備え、議案の熟読期間となりました。

 今朝は、久しぶりにゆっくりとした朝を迎えましたので、日記の更新が少し遅くなり申し訳ありません。昨日までの緊張感が解けた為か、これから来客があるとのことでスイッチが入ったような気がします。

 明日は、総選挙後初めて、自民党の谷垣総裁が滋賀にお越しになるとのことで大変楽しみにしていますが、どこかの幹事長が来県した時の事を思うとあまりにも違いがありすぎます。

 一旦下野すると、世間はこんなもんなんだと改めて一抹の寂しさを感じます。このようななかではありますが、これも与えられた試練と受け止め頑張ります。

 ところで、鳩山首相の偽装献金問題で、鳩山首相が、実母から提供された多額の資金について、贈与税の修正申告を行う準備を始めたことが、関係者の話で明らかになりました。

 資金を管理していた鳩山首相の元公設第1秘書(59)らは「実母からの貸付金」と認識していたとされるが、借用書や返済の取り決めもないため、首相側は「贈与と受け取られてもやむを得ない」との判断を固めたそうです。納税額は5年分で4億円を超えるとみられますが、贈与税を納めたから許されるものではありません。

 鳩山首相自ら、野党時代に、私にもし政治献金で不正な事があれば、例え秘書がやったことにしても政治家を辞めると言っておられた事を思い出していますが、さて、今後どのようになることかしっかりと拝見させて頂きたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 9日 [水曜日]

今日は、障害者の日です!
 国際障害者年の1981(昭和56)年のこの日に開催された総理府(現在の内閣府)主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定され、厚生省(現在の厚生労働省)が実施しています。

 1975(昭和50)年のこの日、国連総会で「障害者の権利宣言」が採択されたことも記念しています。

 さて、昨日の私の一般質問での事ですが、改めてマスコミ報道に対して少し疑問を持つ所がありました。と言うのは、2番目の項目の世界湖沼会議と観光施策について6点にわたり質問をしました。

 そのなかで、滋賀ならではの売りは、「びわ湖」の自然環境もさることながら、「雇用や外貨獲得・円の海外流出の歯止めの一環などに、カジノが一役買うのでは?」との発想から全国の自治体で浮上しているカジノ構想に関して、びわ湖に大型カジノ船をの意見について知事に伺いました。

 知事からは、既に全国の6都府県で議論がされている事の紹介や一定の雇用の確保や税収入が見込まれる事は考えられるが、青少年の健全育成や、琵琶湖の環境の面など多方面から考えると今はその時期で無いとの回答がありました。

 早速、NHKの夕方や夜のニュースで報道されたのですが、私が質問する映像と、知事が答弁する映像が流れ、今日の県議議会の一般質問で、カジノ構想について質問がされました。と前後のやり取りの報道はありませんでした。

 このニュースだけを見ていると、ある県議(私)が、知事に対して「カジノ構想について」のみを聞いているように映ってしまっているのです。今のところ何の問い合わせもありませんが、こうした場面の報道では、前後の様子や一連の質問の流れについても報道する必要があるのではと思いました・・・。皆様も誤解されないようにお願い申し上げます。

 さて、今日も終日一般質問が予定されております。また、本会議終了後、意見交換会も予定されております。その後は、会派の一回目の忘年の懇親の場が予定されています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 8日 [火曜日]

今日は、日刊新聞創刊日です!
 1870(明治3)年のこの日、わが国最初の日刊新聞が創刊されました。

 この日、1枚ずりの日刊紙『横浜毎日新聞』が発行されたもので、従来の和紙に木版から洋紙に活版で印刷されたものでした。

 その後、続々日刊新聞が創刊されたが、文字教育が普及していなかった地方では、村長さんが大声で読んで聞かせてあげたところもあったとされています。

 さて、一般質問二日目の今日は、私も午後から質問をさせて頂く予定です。今回は、
 1、外郭団体および公の施設の見直しについて
 1、世界湖翔会議と観光施策について
 1、平成21年度教育予算とLD・ADHD等の対策について
 1、犯罪対策にどう取り組むかについて
以上の4項目について質問をしたいと考えています。
 
 午後2時半前後に予定がされており、皆さん一番眠たくなる時期ですので目の覚めるような質問が出来るようにしたいと思うのですが、さて出来栄えは如何なものでしょううか!?

 今日は本会議終了後、県議会定数検討委員会が招集されておりますので、出席をさせて頂く予定です。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 7日 [月曜日]

今日は、国際民間航空の日です!
 1992(平成4)年の国際民間航空機関(ICAO)の総会で制定し、1994(平成6)年から国際デーの一つとして実施されています。

 1944(昭和19)年のこの日、ICAOの設立を定めた「国際民間航空条約」の署名が行われたことに起因しています。

 民間航空と言えば、今何かとお騒がせのJALの経営問題はどのような結論に落ち着くのでしょうか!?

 また、自民党滋賀県連の選考委員会が昨日、大津市内で開いた会合で、空席状態が3カ月続く県連会長に、前衆院議員で党滋賀1区支部長の上野賢一郎氏(44)を内定したそうです。

 8月の衆院選惨敗で県内に党国会議員がいなくなった中、上野氏は来年夏の参院選や知事選に向けたかじ取りや県連再建の重責を担って頂く事になりました。

 当面の間、党3役をはじめとする辞表の出ている役員人事を整理する事が急務と思われますが、一日も早く人選し党の再起を図って頂きたいと思います。

 さて、今日から3日間の日程で県議会一般質問が予定されています。私は明日に順番が予定されていますが、今日は7名の方が質問に立たれることになっています。

 今期定例会では19名が一般質問を予定されているそうですが、皆さんどのような事についての質問をされるのか楽しみですし、良い参考になります。執行部の皆さんも、今日からのやり取り大変だと思いますが、元気な滋賀を創るために大いに議論が戦わせる事を期待しております。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 6日 [日曜日]

今日は、シンフォニー記念日です!
 1914(大正3)年、ベルリンから帰国した山田耕筰が、初の日本人の作曲による交響曲『かちどきと平和』を発表しました。

 山田耕筰氏は、日本初の、世界的水準に立つ作曲家として有名であり、交響曲や交響詩、近代声楽曲やオペラを日本人として初めて作曲し、欧米にも高く評価されています。

 作品は後期ロマン派風の書法で書かれており、軍歌、童謡、校歌など作品数は極めて多く、「この道」「からたちの花」など、美しい旋律を持った歌曲は教科書にも登場しているため、一般にも馴染みが深く、また指導者としても、日本の楽壇の向上に多大に貢献されています。

 また、エピソードに、「カルピス」の商品名・社名は、同社の社長から相談を受けた山田耕筰氏が「最も響きがよく、大いに繁盛するだろう」とアドバイスしたことで決まったものであるとされ、今直、社名だけでなく、爆発的な人気商品となっています。

 さて、今日の日曜日は終日今議会の各議案の調査熟読にあて、明日からの一般質問の検討にあてたいと考えております。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ!

2009年 12月 5日 [土曜日]

今日は、冠位12階の日です!
 603年12月5日に、聖徳太子が世襲制度を改め、有能な人材を抜擢する目的で、位階制度として冠位12階(大徳/紫、小徳/紫、大仁/青、小仁/青、大礼/赤、小礼/赤、大信/黄、小信/黄、大義/白、小義/白、大智/黒、小智/黒)を定めました。

 今では聖徳太子の考えがほとんど消え、政治家や大学教授までが世襲制度を取り入れ、それでいてお金が好きであったことから、お金から聖徳太子の肖像が消えていっているのかもしれません。1万円札も今では慶応大学を創設した福沢諭吉になってしまいました。

 今の世の中、親から9億円ももらっても知らなかったと言ってしまえば責められる事も無い政治家でも首相が勤まるのですから呆れてしまいます。

 これでは、せっかく交代した政権もそう長くは続かないのではと思うのですが如何でしょうか・・・!まっそれにも負ける自民党だったのですから困ったものです!

 さて、今日は、午前9時から草津市バレーボール協会主催によります近隣市町親善大会が開催されますので出席をします。その後、10時からは、地元の志津地区の戦没者慰霊祭が行われますので出席をさせて頂きます。

 帰宅後は、一般質問の原稿作成にあたりたいと思います。また、今夜は19時半から町内の役員会も予定されていますので出席を予定しております。

 12月に入ってはじめての週末ですが、段々と押し詰まっていく年の瀬を感じるには少し早いかも知れませんが、街ではイルミネーションやクリスマスのデコレーションも目立ち始めて参りました。皆さんの周りでは如何でしょうか!?

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 4日 [金曜日]

今日は、破傷風血清療法の日です!
 1890(明治23)年この日、エミール・ベーリングと北里柴三郎が、血清療法開発につながる破傷風免疫体を発見したことから、記念日とされています。

 血清療法とは、抗体のある血清を患者に注射し、体内に入った毒素を中和して無力化する治療法とされています。

 さて、昨日に引き続きの事ですが、今回の一般質問の原稿作成のため終日作業にあたっています。昨日、各担当の方々とお約束をした関係で、今日中に提出しなければなりません。

 果たして、満足のいく原稿が出来上がるかどうかは分りませんが、出来る限り今日中に間に合うように仕上げたいと思います。

 間に合わない時は、素直にゴメンナサイ!とあやまっちゃおうかなと思いながら作業をしています。さて、どうなりますことやら・・・!?

 何となく、外は曇り空のぱっとしない感じで、外出をためらわせそうな気がしてなりませんが気のせいでしょうか・・・?

 とにかく言い訳の理由を考える前に頑張って仕上げる事に致します。この作業の血清療法はないものでしょうか!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 3日 [木曜日]

今日は、妻の日です!
 凸版印刷が1995(平成7)年に制定しました。
感謝を表す「サン(3)クス」(Thanks)の語呂合せからだそうです。
1年の最後の月である12月に、1年間の労をねぎらい妻に感謝する日とされています。

 どうか結婚をされている皆様は、今日は仕事を早く切り上げて、奥様の好物のスィーツでも買って日頃の感謝をされては如何でしょうか!

 きっと逆に感謝されるかも知れませんよ!? と言うか、逆に「何かしたん!?」と疑われるかも知れませんね! そこらへんはよく考えて行動をお取り下さい!

 さて、こうして日記を書いておりますが、頭の中は今回の質問の事でいっぱいであります。今日の正午までに何とか目途を付けなければなりませんので少し焦りを感じております。

 項目提出後、今日は午後から意見書検討委員会が予定されています。今議会では、自民党の2会派が合同で、6つの意見書を提出することになりましたので、他の会派の皆様にも是非とも賛同をお願いしたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 12月 2日 [水曜日]

今日は、安全カミソリの日です!
 1901(明治34)年の今日、アメリカ人のジレットが替え刃式の安全カミソリを考案し、特許をとりました。

 このことを記念して制定されたのが、その名の通り安全カミソリの日です。今では、電気カミソリ等が普及しておりますが、旅先や髭の濃い方は良く利用されているのではないでしょうか!?

 さて、今日は議運の後、3会派からの代表質問が行われます。我が会派からは、生田邦夫議員がされる予定です。いつもの一般質問と違い、パネルの使用はありませんが、予定時間をフルに利用しての質問をされるそうですので、やはり興味ある展開が期待されています。

 ところで、私の今回の一般質問ですが、ようやく質問項目が決まりました。この分で参りますと4項目について分割方式で予定する事になりそうです。

 明日の正午が提出締め切りですので、今夜は徹夜になりそうです。また、今夜は本会終了後、自民党県連で、党役員の選考会議が予定されておりますので、生田議員に代わって私が出席させて頂く予定です。

 こちらの方は、会派分離の原因ともなっただけに、そう簡単には結論は出ないと思われますが、これ以上空白の組織では党員の皆様からの批判は免れないだけに早期に選考される必要性を感じます。

 今日の日に因んで、キレのいい議論がされることを期待し、会議に臨むつもりです!?

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 資源エネルギー庁が実施を提唱しています。
1980(昭和55)年10月24日の総合エネルギー対策推進閣僚会議で制定が決定されました。

 毎月1日が「省エネの日」、2月が「省エネ月間」になっています。

 冬場に際し、比較的暖房経費の急上昇するこの時期に、あえて日を設定することにより、広く国民や企業に対し関心を持ってもらうことをねらいとしているようです。

 さて、今日から師走に入り、今年の締めくくりの月に入りました。先月27日より定例県議会に入っていますが、明日の代表質問を前に、今日も会派総会が招集されています。

 また、何かとご心配をおかけしております自分自身の質問項目についても考えをまとめたいと思っておりますが、性格上というか、何と言うか明後日締め切り直前までかかりそうです。

 師走と聞くだけで、何かと気忙しい思いを致しますが、議会活動はこの一年を締めくくり、来年に繋ぐ為にも最後まで冷静に、且つ積極的に行動して参りたいと思います。

 皆様も、今年の締めくくりの思いをお持ち頂き、気力、体力充実でお過ごし下さい。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!