奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


2009年 11月 30日 [月曜日]

今日は、ETC本格実施の日です!
 有料道路の料金所を停車しないで料金支払いを自動的にできるETC(ノンストップ自動料金支払いシステム)が、2001(平成13)年11月30日の午後3時から全国616ヶ所の料金所に拡大され本格的な運用が開始されました。

 このRTC導入により、料金所渋滞の解消は、ドライバーのイライラを取り除くだけでなく、さまざまな効果をもたらします。

 例えば有料道路の入口や出口でストップ&ゴーを繰りかえさないため、クルマの燃費を向上させます。その結果として料金所周辺の騒音や排気ガスの軽減にも役立ちます。

 さらに排気ガス(CO2)の軽減は地球温暖化の抑止にも直結します。渋滞によるイライラを解消するETCは、社会や地球にさまざまに貢献するシステムでもあります。

 このシステムは、高速道路利用者にとって便利であり、相次ぐ割引制度の導入も手伝って、普及率は目覚しいものがありました。

 この便利なサービスも新政権下では、高速道路の無料化に取り組まれることになりますと不要となりますので、一日も早い本格実施に取り組んで欲しいものです。

 さて、本日は議会運営委員会の後、本会議が開会され、質疑、委員会付託の後、再度の本会議で特別職、一般職員の給与の引き下げに関する議案が承認される予定です。

 今日は、その後、会派の代表質問の最終調整がされることになりそうです。が、明日の正午の通告締め切りまでギリギリの調整になることも考えられます。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 29日 [日曜日]

今日は、いい肉の日です!
 今日は、誰が唱えたかは定かではありませんが、毎月29日の肉(29)の日に加えて、年に一度のいい(11)肉(29)の日にあたります。

 各、精肉店をはじめ、スーパーや百貨店の精肉コーナーでも、特売日にあたるのではないかと思います。

 また、全国の焼肉店等では、半額のお店もあるとお聞きしておりますので、是非とも今日はご家族お揃いで出かけるも良し、あるいは、お肉を買ってご家庭で、焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ等でご家族団らんもお奨めだと思います。

 さて、今日は朝から町内の奉仕作業で、道路際の草刈りや空き缶・ペットボトル等の散在性のゴミ回収を行いました。午前8時半から10時頃までのわずかな時間でしたが、軽トラック3台分のゴミが集まり改めて道行く人たちのマナーの悪さに驚き、憤りを感じました。

 少し日記の更新が遅くなりましたが、こうした作業に参加をした後、畑の大根も収穫して来た関係で遅くなりました。

 今日は、この後、一般質問の各項目の詳細を検討したいと思いますので、終日自宅か事務所で過ごす予定をしております。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 28日 [土曜日]

今日は、税関記念日です!
 大蔵省(現在の財務省)が1952(昭和27)年に制定しました。

 1872(明治5)年のこの日、運上所の呼称を「税関」に統一することが決定されたことを記念して制定されたそうです。

 さて、早くも11月最後の週末を迎えましたが、今週末も各種の行事等が予定されておりますが、来週に予定されている県議会代表質問や一般質問での項目整理や質問素案作りも同時進行で取り組まなければなりません。

 今日は、午後から東大津高校の地区別懇談会が予定されていますので参加をします。合わせて、来月の野球部の保護者会によります奉仕作業の下見も考えております。

 また、今夜は後援会の役員会を予定しており、新春感謝のつどいをはじめ、後援会行事についてご協議をいただくことになっております。

 週末の天気は、曇りから雨の降り出す予報も出ており、下り坂になるとの事ですが、皆様も外出には雨具なども持参されてお出掛け下さい。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

゜今日も、快晴の穏やかな小春日和に恵まれしたが、本日より来月の18日までの22日間の日程で11月滋賀県議会定例会が始まりました。

゜午前中の議会運営委員会、全員協議会の後、本会議が開会され嘉田知事より議案の提出説明がありました。

゜その中でも、特に天皇陛下即位二十年にあたり、お祝いの言葉があり、県民の皆様と共に改めて陛下のご健康をお祈りする思いを新たにした次第です。

゜来月2日に代表質問、7日から10日まで一般質問が予定されており、私も健全野党の立場から質問を考えています。

゜さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 日本野球連盟は1949(昭和24)年のこの日の会議で解散し、「セントラル・リーグ」と「太平洋野球連盟」の2リーグ制となりました。

 セ・リーグは巨人、阪神、松竹、中日、大洋、西日本、広島、国鉄の8球団でスタートし、1953(昭和28)年に6球団となりました。

 一方、毎日、南海、阪急、大映、東急、近鉄、西鉄の7球団でスタートした太平洋野球連盟、後のパ・リーグが6球団になったのは1958(昭和33)年のことです。パ独特の指名打者制は1975(昭和50)年に導入されました。

 以来、人気のセ、実力のパと評されながらも、今日まで両リーグに別れ、交流試合も取り入れながら積極的にプロ野球の振興に取り組んでいます。

 さて、今日は午前中より質問項目の整理のために庁内にて調査を行う予定をしております。また、午後からは会派の総会も招集されております。

 朝から、小春日和を思わせる快晴の穏やかな日になりました。こんな日はふとんを乾すと良いんだろうなと思う次第です。

 国の方の事業仕分け作業もいよいよ大詰めと聞き及んでおります。見直し検討された事業が、我々、地方や国民の生活にどのような影響が出るのか、予算をたてる段階でどうなるのか見極めたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 25日 [水曜日]

今日は、ハイビジョンの日です!
 郵政省(総務省)とNHKが1987(昭和62)年、ハイビジョンテレビの走査線の数が当時は1125本であることから、11月25日を記念日に制定しました。

※現在のハイビジョンは当時とは表示方式が異なるため、正確な比較は出来ませんが、地デジやブルーレイのフルハイビジョンの走査線は1080本で、今後登場が予想される次世代ハイビジョンは2160本となります。

 また、この日とは別に、9月16日が通商産業省(経済産業省)の制定した「ハイビジョンの日」となっています。

 ハイビジョンに合わせて、現在の地上アナログテレビ放送は、2011(平成23年)7月24日までに地上デジタルテレビ放送へ完全移行し終了することになっています。

 さて、昨日から、年末ジャンボの宝くじが発売され、長蛇の列をなして購入する方々のニュースが報道されておりました。

 しかし、その一方で昨年の年末ジャンボ宝くじのうち、今月20日時点で1等2億円3本と2等1億円8本、前後賞5000万円15本の計21億5000万円が換金されないままになっているとの報道もありました。

 未換金となっている1等3本は、札幌市、東京都中央区、山口県周南市の宝くじ売り場で発売されたそうです。支払期限までに換金されなかった場合、当選金は都道府県と政令指定都市に分配されて納付されるとのことですので、心当たりの方は是非ご確認を願います。

 今日は、午前中を庁内で質問項目の調査のための作業を予定しています。午後からは「廃棄物適正処理推進大会」が大津プリンスホテルで開催されますので出席をさせて頂きます。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1921(大正10)年、東京都麻布区板倉(現在の港区麻布台)に東京天文台が設置されました。

 1878(明治11)年に東京帝国大学構内に作られた理学部観象台を母体とし、旧内務省・海軍省の天文関係業務を統合して設立されました。

 1924(大正13)年に、都会の明るさのために観測が困難になったことから、郊外の三鷹市に移転しました。1988(昭和63)年に、東京大学附属東京天文台から文部省(現在の文部科学省)附属の天文台に移管されました。

 昨日、年末恒例のNHK紅白歌合戦の出場者が発表になりました。今年の紅白は、第60回の「メモリアル紅白」とし。
第58回から60回までの3か年は、「歌力(うたぢから)」をコンセプトワードに、歌本来の魅力を伝えることを大きな目的としてきました。

 その集大成となる今回は、「歌の力 ∞ 無限大」をテーマに掲げました。今回、出演いただくことが決まった50組の歌手と司会陣を中心に、勇気・癒やし・励まし・・・など、「歌」が持つ様々な力を、番組を通して全国に伝える『メモリアル紅白』を目指すとのことですので楽しみにしています。

 ただ、出場者の顔ぶれを見て、「えっ!? この人、昨年と同じ歌を歌いに出るの!?」とか、「誰か他の人の歌でも!?」と思うほど、今年の活躍がなかった人が多いのではと疑問視する方が多かったのではと首を傾げるのは私だけではないように思うのですが如何でしょうか!?

 さて、今日は11月定例会を目前にしての会派総会が予定されております。また、午後からは、ポスターの掲示を予定しております。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 23日 [月曜日]

今日は、Jリーグの日です!
 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が1993(平成5)年に制定しました。
1992(平成4)年のこの日、Jリーグ初の公式戦・ナビスコカップ決勝が東京の国立競技場で行われたことを記念しての事だそうです。

 現在では、サッカー人気も手伝って、現在18チームが上位をねらって公式戦を戦っています。

 さて、先日の雨も上がり、今日は朝から晴れ渡る秋晴れの天気となりました。今日は少し畑仕事をしようと思います。
 午後からは、市内の案件整理のための協議を予定しています。

 今週末から始まる11月定例会に向け、代表質問や一般質問の内容について最終準備もしなければなりませんので、来月の師走を前に、少し気忙しい思いをしています。

 最近、つくづくと思うのですが、時間と言うか、月日と言うか、経つのがものすごく早く感じます。今年も一ヶ月余りと迫って来ており、気忙しさが一段と増して来るだけに、しっかりとこの一年の総括の準備もしなければなりません。

 実は、昨日あるOBの方とお出会いし、今回の会派の分派後の状況や、今後の動向にむけて意見交換をさせて戴きました。

 自民党をご支援戴いている方々や、県民の皆様から今回の会派の分裂は、よく理解されていないのではないかとの質問や、来年の知事選挙や参議院選挙での候補を考える上で、再度の体制作りが必要ではないかなど多くの視点からご意見を戴きました。

 私、自身こうした貴重なご意見を踏まえて、しっかりと判断し、共に行動して参りたいと考えております。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 22日 [日曜日]

今日は、ボタンの日です!
 日本ボタン協会・全国ボタン工業連合会などが1987(昭和62)年に制定しました。

 1870(明治3)年のこの日、大政官布告によって日本海軍の制服が定められ、前面2行各9個、後面2行各3個の金地桜花のボタンを付けることになったのを記念しています。

 何事にもボタンの掛け違いはよくありませんが、人間社会では言葉がある限り何でも話す事によりお互いの意思の疎通を図ることが大切です。思い込みや勝手な判断で相手を誤解する事もしばしばありがちですが気を附けたいものです。

 さて、今日は午後から栗東市内で面談協議が一件予定されています。その後、環境副大臣による栗東市内のRD最終処分場の現場視察を終えての住民との懇談会が、栗東市歴史民族博物館で予定されていますので傍聴に伺う予定をしています。

 また、今夜は後援会青年部!?の皆様との意見交換会も予定されています。9月の県政報告会以来ですので、積もる話で大いに盛り上がりたいと考えております。

 皆様もこの連休、幸いお天気もまずまずとの事ですので、秋の行楽に、ご家族団らんにとお出掛け下さいませ!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 21日 [土曜日]

今日は、歌舞伎座開業記念日です!
 1889(明治22)年、東京・木挽町(現在の東銀座)に歌舞伎座が開場しました。

 元々木挽町には江戸三座のひとつ・森田勘彌座がありましたが、1841年の天保の改革の時に浅草に移され、それから半世紀ぶりのことでした。当時の建物は戦災で焼失し、1951(昭和26)年に復興されました。

 歌舞伎と言えば、先日歌舞伎界のプリンス市川海老蔵さん(31)と、日本テレビ「NEWS ZERO」(月〜木曜後10・54、金曜後11・30)のキャスター小林麻央さん(27)が近く婚約するとの発表がありました。

 2人は19日、マスコミ各社にあてた連名のファクスで発表。その後、海老蔵が都内の自宅前で会見し、小林も同番組で報告しました。早ければ来年夏にも結婚すると報道されています。

 さて、今日は姪の結婚式が行われますので、母と妻と三人で出席をさせて頂きます。何と、今日のカップルの出会いの場を作ったのは私でありまして、1年8ヶ月前に本日の挙式の場である琵琶湖ホテルで引き合わせました。

 以来、交際を続け、本日のゴールインとなり、本当に喜んでおります。本日は、二人より乾杯を頼まれておりますので声高らかに発声をしたいと思います。

 話は変りますが、先日国会で、民主党は、鳩山内閣は各重要法案(中小企業等金融円滑化法案)を「強行採決」するという暴挙に出ました。

 国会は、最高の議決機関、当然そこには永年の叡智が凝縮された「ルール」があります。民主党は、このルールを無視して、なぜそんなに急ぐのかと攻められていますが、「政治献金を巡っての鳩山疑惑・小沢疑惑」隠しと言われても仕方ありません。

 このように、民主党の疑惑隠しの強行採決には、立場変わればと以前の行動を掘り起こすだけでなく、「審議を尽くす」という基本姿勢を大切に議会制民主主義と品格ある国会の良き伝統を、ルールを守る為の決断だとするところです。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 20日 [金曜日]

今日は、ピザの日です!
 1889(明治22)年、イタリアで大流行していたピザを当時の王女マルゲリータが所望しました。

 そのときピザは、白(モッツアレラチーズ)・緑(バジル)・赤(トマトソース)でイタリア国旗をデザインにしていました。
 11月20日は王女マルゲリータの誕生日にあたり、凸版印刷が1995(平成7)年に制定しました。

 今日でも、イタリアを代表する料理として大好評を得ており、ピザだけの専門店や、宅配専用店もあるなど日本では広く国民に好まれています。

 さて、今日は午前中、議会運営委員会が招集されており、11月定例会の一週間前となり、今期定例会の各議案が審議されます。

 午後からは、会派総会が開催され、11月定例会での我が会派の代表質問の各項目について協議される予定です。今議会は、生田議員が代表質問をされますが、さすがに代表質問ではパネル使用はあるのでしょうか・・・!?

 私も今期定例会でも一般質問をする予定ですが、どの項目についてするかは未だ決めておりません。そろそろ数多くある項目から何点かに絞り込んでいかなければと考えているところです。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 19日 [木曜日]

今日は、鉄道電化の日です!
 鉄道電化協会が1964(昭和39)年に制定しました。
1956(昭和31)年、米原〜京都が電化され、東海道本線全線の電化が完成しました。

 さて、昨日厚生労働省は、インフルエンザが原因で休校や学年・学級閉鎖の措置を取った小中高校や幼稚園、保育所が、今月8〜14日の1週間で1万7210施設に上ったとの発表がありました。

 ほとんどが新型インフルエンザによるものとみられ、祝日が影響して少なかった前週(1〜7日)からは2061施設増えたが、これまでのピークだった前々週(10月25〜31日)よりは612施設下回ったとのことです。

 施設別でみると、小学校が9644校で最も多く、次いで中学校3516校、高校1843校、幼稚園1363か所、保育所554か所など。地域別では、流行が広がっていた大都市圏が横ばいか減少傾向にある中、その周辺では増加が目立っているそうです。

 厚労省は「増加と減少が相半ばして全国的には高止まりの状態にある。気温が下がるにつれて感染が再び拡大する恐れがあり、引き続き感染の予防が大切になる」と呼びかけています。

 皆様もくれぐれもご注意下さい。今日の私は、午前中地元の方を訪問する予定をしています。また、午後からは事務所で来客との協議を予定しています。更には、昨日から張り出しました、自民党の谷垣総裁のポスターの掲示に参りたいと考えています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

2009年 11月 18日 [水曜日]

今日は、雪見だいふくの日です!
 ロッテが同社の製品「雪見だいふく」のPRのために制定しました。

 11月は「いい」の語呂合せ、18はパッケージを開けたときに附属のスティックと2つの雪見だいふくで18に見えることからだそうです。

 これからの季節、暖房のきいた暖かい部屋で、冷たくてやわらかい雪見だいふくを家族団らんの時にいただく機会もあろうかと思います。どうぞお楽しみ下さいませ!

 さて、昨日は11月定例会に提出される議案の勉強会のあと、午後から知事との政策懇談会が開催されました。

 新幹線新駅跡地への企業進出に伴う区画整理事業の支援と今後の方向性をはじめとする南部進行対策、RD最終処分場問題、外郭団体の見直し、道路・鉄軌道の整備など等数多くの県の抱える行政課題についての意見交換をさせて戴きました。

 結果、いつものように歯切れの良い回答は得られず、うまく回答をはぐれかされるというか、委託した検討委員会の意向を大切にしたいとか、選挙で示された民意の反映だとか、判断の責任は自分にあらずといった姿勢には驚かされました。

 このようにして繰り広げられて来た嘉田県政も後8ヶ月と迫る中、11月議会中にも改選をめぐっての発言も充分予想出来るだけに、県民の皆様にもっと見える回答をお願いしたいところです。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 17日 [火曜日]

今日は、国際学生の日です!
 1939(昭和14)年のこの日、チェコスロバキアに侵攻していたドイツ軍が学生のデモ行進を鎮圧し、教授2人と学生9人を殺害しました。

 1942(昭和17)年のこの日、ワシントンに世界各国の学生の代表が集まってその犠牲者を追悼し、この日を学生運動の記念日とすることを宣言しました。

 このように、時代背景と共に、学生は学びの中で、世の中の矛盾にぶつかり学生運動として活発な行動が見受けられた時がありましたが、今日の平和な時代ではその陰すら存在せず、若者からはこうしたたくましさを感じる事はめったにありません。

 こうした若者の精神面を鍛えるためにも、先進各国が国の施策として取り組んでいる徴兵制を導入してでも、国家や国民の平和を守る精神を芽生えさせる事も必要ではと思う次第です。

 さて、冷たい雨の日のなりました。今日は、午前中は11月定例会前の執行部からの説明を受ける事になっています。

 また、午後からは嘉田知事との政策懇談会が予定されていますが、今朝ほどの新聞報道で新幹線の新駅計画跡地にGSバッテリーの企業進出が明らかとなりましたが、大きな課題であっただけに一定の方向性を示す事が出来て一安心といったところの心境も伺えればと思います。

 夕方からは、他の懇談も予定されており、11月定例会を目前にして、どれもが有意義な話し合いの場となる事を期待しています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 16日 [月曜日]

今日は、国際寛容デーです!
 1996(平成8)年に国連総会は、11月16日を「国際寛容デーと定め、教育機関と広く一般に向けた活動を行うよう決議しました。
これは1993年の国連総会で、1995年を「国際寛容年」と宣言したことを受けたものだそうです。
「国際寛容年」はUNESCO総会の発案によるもので、1995年11月16日には「寛容原則宣言」と「国際寛容年のためのフォローアップ計画」をUNESCO加盟国で採択しています。

 寛容とは、心が広く、他人をきびしくとがめだてしないこと。よく人を受け入れる・こと(さま)とされている事から、国際的には、自分と異なる意見を持つ人々に対して一定の理解を示し、たとえ相手が誤っているとしても、暴力や威嚇によってではなく議論によって説得を行おうとする態度でとされ、国際問題を平和的に解決する事をねらいとしているものと思います。

 国内の政治にも、この寛容の精神を受け入れては思う時があるのは私だけでしょうか!?特に、最近の民主党の政権下での一極集中構想振りには合点がいきません。

 せっかくとった政権ですから、そう簡単には譲れないとする考えになるのでしょうが、少しは与党としての懐の深さと言うか、広さと言うか、受け止める度量を見せて欲しいのです。

 一連の仕分け作業といい、地方からの要望を全て党が管理する体制づくりといい、今までとは違うやり方かも知れませんが、自分達のマニュフェスト実現の事ばかりを考えるばかりに、国家、国民を見ていないような気がしてなりません。

 私達、国民は、この夏一旦民主党に政権を委ねる選択をしましたが、ここまでの一極集中を望んだのでしょうか!?そろそろ冷静に考え始める時期に入って来たようにと思うには、未だ早過ぎるのでしょうか!?

 それとも未だ暫くは、こうした事を思い描きながらの政治活動が続くのでしょうか!?来年度予算、基地移設問題、早急に決着すべき問題が山積しています。

 今日は、第三選挙区の支部長問題での議論の場が予定されています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 15日 [日曜日]

今日は、かまぼこの日です!
 全国蒲鉾水産加工工業協同組合が、1983(昭和58)年に制定しました。

 かまぼこが初めて文献に登場したのが、1115(永久3)年の祝宴の膳の図に描かれていたものとされおり、この年の数字の並びから11月15日を記念日とされました。

 また、今日のこの日は七五三の日でもありますが、昔は七五三のお祝いの料理に、子供の成長を祝って紅白のかまぼこを用意していたことから、11月15日をかまぼこの日としたとも言われています。

 さて、午後の新幹線で帰路につきますが、今日は天気も晴れて上々ですので、上野のアメ横へ買い物に出かけてみようと思います。
 皆様も、紅葉を求めて郊外へお出掛けになっては如何でしょうか!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 14日 [土曜日]

今日は、いい石の日です!
゜山梨県石材加工工業協同組合が1999(平成11)年に制定しました。

゜「いい(11)石(14)」の語呂合せと、石工職人が尊ぶ聖徳太子の命日であるこの日を「太子講」としていたことからだそうですが、何故石工職人さんたちが聖徳太子を尊んでいたかの理由は明らかではありません。
゜誰か、ご存知の方がおられましたら是非とも教えて下さい!よろしくお願い致します。
゜さて、今、政府では来年度予算をたてるにあたり、既に95兆円に膨れ上がり、絞り込むために事業仕分け作業を今月の11日から27日までの間の9日程度の日程で、東京・市ヶ谷の国立印刷局体育館で行われています。

゜今回の仕分け作業の一般有識者として、滋賀県出身の方もおられます。そこで、今日は作業の休みを利用して、意気込みや作業上での議論の内容についてご意見をお聞きしたいと思います。土曜日の今日は休みの予定ですが、開催の可能性もあるようですので、事前情報を問い合わせてから行動を開始したいと思います。

゜連日の作業の報道を見ていますと、どうも結果ありきで議論が行われ、とても担当者からの意見など聞く耳持たずの雰囲気が伝わって参ります。

゜今までにない取り組みとして期待したいだけに、元アナウンサーで衆議院議員の一方的な会議の運営は、仕分け作業というより、仕切り作業のイメージがついて離れません。

゜東京の今朝の天気は、どんよりとした曇り、今にも雨の降りだしそうな状態です。

゜さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 13日 [金曜日]

今日は、ヤンバルクイナの日です!
 1981(昭和56)年の今日、ヤンバルクイナと命名されました。
 この年、沖縄本島で、大きな翼を持ちながらほとんど飛べない鳥が発見されました。国内で、今世紀初の新種の鳥発見とあって大騒ぎなったことを記憶しています。

 同年11月13日に、この鳥をヤンバルクイナと名付けたと発表されました。天然記念物に指定されましたが、生息数が少なく、詳しい生態は不明とされています。

 さて、今日から第9回都道府県議会議員研究交流会が開催されますので東京へ出張します。先月後半から続いていた出張も今回で最後となります。

 時を同じくして、アメリカ合衆国のオバマ大統領も日本を訪れ、鳩山首相と東京で会談をされます。東京は、厳戒態勢とお聞きしていますが、沖縄の基地問題をはじめ、日米安保問題、FTA問題など等、日米の大きな課題が山積しているだけに、民主政権の日米外交が注目される所です。

 また、来年度の予算編成を巡っての事業仕分けも東京で行われており、一般にも公開をされているとの事ですので、明日、傍聴を予定しています。

 今回の上京でも、多くの行政調査を予定しており楽しみにしています。早くも11月半ばの週末を迎えますが、東京では深まり行く秋は到底感じられませんが、深まり往く日米関係や、来年度予算を巡っての議論が深まる事を期待しています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 12日 [木曜日]

今日は、皮膚の日です!
 日本臨床皮膚科医学会が、1995(平成7)年に制定しました。
「いい(11)ひふ(12)」の語呂合わせからだそうです。この日は、各地で皮膚科の医師たちによる無料相談会や講演会等が行われるそうですが、この際にお悩みの方は相談されては如何でしょうか!

 さて、視察調査最終日の今日は、朝から静岡県議会を訪問する予定です。
そこでは、@防災危機管理の取り組みについて、A静岡県危機管理センターについてを調査することになっています。

 その後、午後から静岡県地震防災センターへ移動し、防災意識の高揚と普及啓発についての取り組みを調査する予定です。

 静岡の今朝の天気は昨日の雨も上がり晴れ、気温は14℃です。
 午後の新幹線で帰路に着きますが、今回の視察調査で学ばせて頂いた数多くの事柄は、今後の議員活動に生かして参りたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ!

2009年 11月 11日 [水曜日]

今日は、配線器具の日です!
 日本配線器具工業会が、1999(平成11)年11月11日に制定しました。
コンセントの差し込み口の形状を「1111」に見立て、また、「秋の火災予防週間」の期間中であることからだそうです。

 配線器具とは、住宅の電気の入口である住宅用分電盤、照明器具を点滅するための壁のスイッチ、家電製品のプラグ、プラグを差し込むコンセント等のことだそうです。

 毎日の暮らしの中で、この配線器具を見ない日は無いだけに、改めて感謝し、より安全使用に努めたいものです。

 さて、視察研修二日目の今日は、埼玉県の戸田競艇場を視察し、競艇場の運営状況について調査する予定です。午後から埼玉県議会を訪問し、県有資産の有効活用について調査をすることになっています。調査終了後に移動し、今夜は静岡で宿泊の予定です。

 また、皆様も昨夜のニュース等でご存知の通り、千葉県で発生した外国人講師殺害容疑で全国手配となっていた市橋容疑者が大阪で逮捕されました。
 事件発生から2年8ヶ月、整形手術をするなどして逃走していましたがついに逮捕となりました。

 昨夜の移送劇を見ていて、あの異常な模様に驚くというか、あきれるというか複雑な思いをしたのは、私だけではないように思います。

 真実を報道する責任がマスコミにあることは理解しますが、過激過ぎと思われる取材のやり方には、逆に何でそこまでとあきれてしまいました。

 是非ともこうした行き過ぎた取材を反省していただきたいと、各マスコミ関係者にお伝えしたいと思います。
 今朝の群馬・前橋の天気は雨、気温は14℃です。この雨は関東地方は日中も続くとのことです。関西は如何でしょうか!?

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 10日 [火曜日]

今日は、ハンドクリームの日です!
 ユースキン製薬が2000(平成12)年に制定しました。
「いい(11)手(ten=10)」の語呂合せと、平年の最低気温が10℃を割ってハンドクリームの需要が高まる頃であることからだそうです。

 しかしながら、今年はまだ暫くは暖かな日が続くとの予報が出されているため本格的に需要が高まるにはもう少し時間が有りそうです。

 さて、今日から三日間の予定で、総務・政策常任委員会の県外調査が実施されます。群馬、埼玉、静岡の各議会を訪問し視察調査をする予定ですが、今日は群馬県議会を訪問する予定です。

 群馬では、@県政運営の改革方針について、A県域放送局の支援についてを調査する予定です。

 従って、明日から2日間は携帯からの日記の更新をする事になりますので、宜しくお願い申し上げます。この時期は毎年各常任委員会や特別委員会の視察調査が実施されるために先月末から今週あたりにかけて日程が詰まっているように感じられます。

 そうこうしている間に、11月も半ばを迎える時期にさしかかって参りましたが、
11月定例県議会の開催も近づくなか、その準備も始めなければなりません。今回の各調査の結果も反映されるためにも役立てたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 9日 [月曜日]

今日は、119番の日です!
 電話番号119と11月9日の語呂合わせからです。
 自治省(総務省)消防庁が1987(昭和62)年に制定しました。

 119番が誕生したのは1927(昭和2)年です。
毎年、この日から秋の火災予防運動が始まります。冬の訪れと共に、各ご家庭や、職場での暖房器具の使用など、火の取り扱いが増えてくるこの時期、お互いに注意をして火災予防に努めたいものです。

 さて、今日はかねてから課題を戴いていました、県内の教職員の方々や警察官の方々の残業手当の状況についての質問をしたいと考えています。この事は、一般の県の職員の皆さんと比べてどのような状況にあるのかを含めて考えてみたいと思います。

 また、午後からは会派の総会も予定されており、県の体育協会からの来年度要望をお聞きする事も含まれているようです。
 更に、JR西日本京都支社での要望活動も予定されています。

 夕方からは、報道関係者の方々との意見交換会も企画されています。11月に入り、比較的暖かな日が続いていますが、今週の天気予報では、週半ばには雨も降り少し肌寒い日も続くとの事ですので皆さまも体調管理にはご注意下さい。

 私の二男の通う学校でも先週末に一気に30人を超える新型インフルエンザの感染があった為に、家族と相談して可能性のある者は自宅に戻って待機をするようにとの指示がありました。

 二男は寮生活をしており、同室の方が感染されたこともあり、昨日より自宅へ戻って参りましたが、我が家でもマスクと手洗い、うがい等を義務づけ隔離状態です。来週から修学旅行も予定されているため学校としても対策には苦慮されている模様です。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 8日 [日曜日]

今日は、世界都市計画の日です!
 アルゼンチンの都市計画学者・パオレラ教授が、1949(昭和24)年に提唱して定められました。
 
 日本では都市計画協会が1965(昭和40)年から実施されています。以来、高度成長期の日本のまちづくりにあたって、文字通り計画的にまちを創るための提案、提言にもとづいてまちづくりが展開されています。

 さて、昨日の好天気が今日も続くとの予報ですが、日中は昨日よりも気温が上がるとの事です。小春日和と言うよりも夏日になるのではとの予想もされるほど日中は温度が上がるとの事です。

 今日は、追分町の文化祭が開催されますので伺う予定をしております。ご当地のこの取り組みも長い歴史を数え、多くの町民の皆様が楽しみにされておられる行事とお聞きしておりますので、今年はどのような催しがされるのか楽しみです。

 このように、秋本番のさなか各地域で、文化祭、ふれあい祭り、収穫祭等といった催しが開催されていますが、皆様も是非とも地域のこうしたふれあいの場にご参加頂きたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 7日 [土曜日]

今日は、知恵の日です!
 朝日新聞社が1988(昭和63)年、『朝日現代用語 知恵蔵』発行の時に制定しました。

 以来、今年で21年を迎えましたが、現代用語の基礎知識やイミダスと同様、定期的に手にしたい本として大いに役立っています。
私も、現代用語の解説や意味を知る為に活用しているところです。

 さて、今日は立冬だというのに小春日和を想わせる暖かい日になり、全国的に晴れ間が広がっている模様です。私もついこの陽気のせいでゆっくりと寝坊をしてしまいました。

 どうか皆様もこの陽気を利用して、深まり行く秋をお楽しみ下さいませ!

 また、今日は日記の更新が午後からになって失礼致しました。
ご心配を頂いたのではと思っています!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 6日 [金曜日]

今日は、ズワイガニ解禁日です!
 冬の味覚、ズワイガニが島根から富山までの1府6県の沿岸で解禁され、午前0時に漁師たちは一斉に網をおろし甲板に次々とカニが引き上げされていきます。

 しかしながら、私たち庶民の口にはいつ頃に入るのでしょうか!? お値段と相談だとしたら、今年も冷凍のロシア産で手を打つしかないのでしょうか!? そうかイッソのこと、カニは食べずらいから嫌いだと言ってのけるかに落ち着くのではと思います…。

 さて、視察二日目の今日は、山形県米沢市にあります伝統の杜の「天地人博」からスタートです。

 その後、『山形有機エレクトロニクスバレー構造』についての視察調査を行う予定です。

 山形・米沢市の天気は晴れ、朝の気温は8℃、日中は18℃と比較的暖かな予報が出ていますが、関西は如何でしょうか!?

 ところで、昨日の日記に、昨夜の会議で、地元の志津地区のふれあい祭りの開催について協議がされるとお伝えしていました。

結果は、公民館のみで開催となり、小学校会場での行事は、子供達のインフルエンザの影響で中止となったとの連絡を頂きました。市内でも、中止にしたり、子供達の参加を自由にするなど様々な影響が出ています。皆様も十分ご注意して下さい。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 5日 [木曜日]

今日は、電報の日です!
 今日、11月5日は、電報の申込電話番号「115」に因んで、電報の日とされています。
 
 数字起因の記念日は、「110」で、110番の正しい使い方を啓蒙する為に、1985(昭和60)年に、警察庁が制定した1月10日の「110番の日」、また「119」で、119番に因んで消防業務全般の広報活動の為に、消防庁が、1987(昭和62)年に制定した11月9日の「119番の日」等、いろいろあります。

 電報の日については、調べて見たのですが、制定元や経緯が分かりませんでした。
 おそらく電電公社時代に定められたものだと思いますが、昨今、インターネットの発達や携帯電話の普及で、電報の利用が減っていることもあり、電電公社から業務を引き継いだNTTと、電報業務の民間開放後に参入した企業のHPを幾つか見てみましたが、特段、この「電報の日」に触れているサイトはありませんでした。

 私は、仕事柄よく電報を利用しますが、想い出してみたら、ここ最近、不祝儀のお悔やみ電報でしか使っていないことに気付いているところです。

 さて、今日から経済雇用対策特別委員会の県外調査に出掛けます。伊丹から朝の便で岩手県に向い、「盛岡ブランド推進計画」についての調査をする予定です。

 明日の日記の更新も携帯電話からになりますので、宜しくお願い致します。

 また、今夜は来週末に予定されている地元・志津地区のふれあい祭りの開催にあたっての判定会議が持たれるとのことですが、地元の小学校で新型インフルエンザによる学級閉鎖もあることから慎重な対応をとのご意見もあるだけに、経過を見守りたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 4日 [水曜日]

今日は、ユネスコ憲章記念日です!
 ユネスコ(UNESCO)とは国連教育科学文化機関 United Nations
 Educational Sxientific and Cultural Organization の頭文字をとった呼び名です。

 1946(昭和21)年のこの日、ユネスコ憲章が発効するとともにユネスコが発足しました。

 さて、昨日行われた平成21年度の市政功労者表彰式では、永年に亘り、町内会長や消防団員として、また、社会福祉や環境美化にご尽力いただいた14名の方々が表彰をお受けになりました。

 今日の草津市の発展は、これらの方々をはじめ、まちづくりに関わって頂いた皆さんの地道なご努力の上に立っていることを改めて感じました。

 今後とも、地域からはじまり、草津市の発展へと繋がるためにも思いを共有して頂き、互いに協力し合う事が大切だと思うと同時に、今後ともご参画、ご協力をお願い申し上げます。

 また、昨日行われた地元の青地第2町や山寺町の町民のつどいでは、日頃疎遠になりがちの地域住民のふれあいと活気にあふれた住民交流の場が展開されておりました。

 それぞれのご町内で工夫をこらした催しが展開され、大いに盛り上がっていたように感じますし、何よりも随所で住民のコミュニケーションの輪が広がっていた事を嬉しく感じました。

 私も、地元の皆様との多くの語らいの場を持つ事が出来て、時折寒さを感じながらも、久しぶりに人のぬくもりを感謝し楽しい一日を過ごす事が出来ました。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 3日 [火曜日]

今日は、アロマの日です!
 アロマテラピーは、ヨーロッパで生まれ育った「香りの文化」と言えます。また日本においても、古来より独自の「香りの文化」が存在します。

 そこで、自然がもたらす香りの効用を認識し、感謝し、祝福しつつ、アロマテラピーを「日本の文化」のひとつとして定着させる願いをこめて、「文化の日」にあたる11月3日を「アロマの日」と制定されました。

 現在、日本ではストレスケアや美容、健康などの面からアロマテラピーをはじめとする自然療法に大きな関心が集まっています。

 また、多くの人がアロマテラピーを何らかの形で職業とすることにも関心を寄せており、各種資格をキャリアアップの手段として活用しはじめています。そして今アロマテラピーは家庭をはじめ医療・福祉の分野でも活用され、多様な広がりを見せています。

 さて、文化の日の今日は、草津市の平成21年度の市政功労者表彰式が行われます。今年度は自治功労で12名の方々が、社会功労で2名の方が表彰をお受けになります。

 式典終了後は、地元の青地第2町、山寺町でそれぞれ文化祭や町民のつどいが開催されていますので伺う予定をしています。

 昨日より、天気予報通りに急に寒くなりましたが、皆様も風邪には充分ご注意頂き、文化の日に因んで有意義にお過ごし下さい。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 2日 [月曜日]

今日は、万霊節の日です!
 11月1日の万聖節が「諸聖人の記念日」なのに対し、万霊節は「諸死者の記念日」と呼ばれます。

 先祖の霊を静め、生け贄をささげて供養し、キリスト教で、この世を去ったすべての信徒を記念する日とされています。

 また、記憶に残っている出来事として、1973(昭和48)年の今日、第1次オイルショックでトイレットペーパー買い占め騒動が全国的に起こった日でもあり、一時騒然とした事を記憶しています。

 これ以来、何かと話題になると一時的に品切れになる事には慣れっこなってしまったようにも感じますが、こうした現象でとてつもなく商売繁盛している業者の方がおられるのも事実です。

 さて、昨日の天気はとても変化にとんだ天候でしたが、予報は見事に的中していました。朝の快晴のもとに、立っていても汗ばむほどの好天だったと思っておりましたが、11時過ぎから急に曇ってきたかと思うと、12時少し前から激しく振り出すといった空模様でした。

 屋外での行事をされていた方々も多くおられたように思いますが、中止になったり、後始末が出来なかったりと大変な思いをされたのではなかったかなとお察しいたします。

 一夜明けて、今日から随分と冷え込むような予報が出ていますので、風邪等に充分ご注意願います。

 今日は、午前中、県議会議員定数検討委員会が招集されていますので、会派の三浦議員に代わって代理出席をする予定です。

 その後、会派総会に合流する予定です。午後からは、総務・政策常任委員会の協議会が開催されます。と同刻の予定で、会派の政調会も開催との事ですので、終了次第にこちらにも出席の予定です。今日は、午前中も午後からも会議が重なっており体が二つ欲しい所です。

 今夜は、RD最終処分場問題での周辺自治会との懇談会が予定されていますので傍聴に伺う予定をしています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 11月 1日 [日曜日]

今日は、紅茶の日です!
 ロシア漂流記でおなじみの大黒屋光太夫が1791(寛政3)年11月1日の帰国の際、女帝エカテリーナ2世から紅茶を贈られました。

 それにちなんで日本紅茶協会が1983(昭和58)年に制定しました。なお、紅茶の初輸入は1880年代のことです。

 さて、今日から11月に入り、今年も2ヶ月を残すのみとなりました。しかしながら、この2ヶ月の間に来年度の予算編成や事業計画を立てる大切な時期でもあり大切な時期でもあります。

 県でも、今月後半には11月定例県議会も招集される事になっており、来年度に向けての重要な案件が審議されようとしています。
 特に、来年度予算を巡って、財源が230億円不足している状態との報告もあり、こうした不安材料をいかに解消していくかが注目される所です。

 今日は、11月21日に結婚する姪のお祝いに伺う予定をしています。その後、地元の青地第一町内会のふれあい祭りに参加をさせて頂きます。更には、少し遅れますが、草津市バレーボール協会の理事会にも出席をさせて頂きます。

 今月も視察研修なども前半に予定されており、行動範囲の広い月になりそうですが、後半の議会準備も含めて忙しくなりそうです。

 さぁ、今月も元気に参りましょう! おぅ〜!