奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


2009年 10月 31日 [土曜日]

今日は、ハロウィンの日です!
 キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭にあたります。

 古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったとされています。

 ケルト族の1年の終わりは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていました。
 これらから身を守る為に仮面をかぶり、魔除けのたき火をたきました。

 これに因み、31日の夜、かぼちゃをくりぬいて作ったジャック・オー・ランタン(お化けかぼちゃ)にろうそくを立て、魔女やお化けに仮装した子供達が近くの家を1軒ずつ訪ねます。

 家庭では、かぼちゃの菓子を作り、子供達はもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりします。

 さて、10月最後の週末を向かえましたが、小春日和の良い天気になりました。明日から11月、来週には寒い日も予想されています。皆様には是非ともこの陽気をご利用頂き、冬支度をされては如何でしょうか!?

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 30日 [金曜日]

今日は、香りの記念日です!
 石川県七尾市が、1992(平成4)年、七尾市で第7回国民文化祭「世界の香りフェアIN能登」が開催されたことにちなんで制定しました。

 七尾市のシンボルにもなっている丁子は、香辛料や薬として利用されているクロープのことだそうです。

 さて、今日は鳥取県議会へ伺い、@議会運営について、A議会改革推進会議について、行政調査を行う予定をしています。

 公平・公正な議会運営に積極的に取り組んでいる様子を調査したいと思います。

 今朝の鳥取の天気は晴れ、気温12℃、日中は23℃と上昇するそうです。

 この天気を利用して、今週末は各ご家庭での冬支度をてはとのお天気キャスターの言葉に同感の思いをしています。

 また、恒例となっている来年の年賀状の販売申し訳始まりました。確実に、冬も近づきつつあることから今から準備をお勧めします。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 29日 [木曜日]

今日は、おしぼりの日です!
 手を拭くに由来した語呂合せからこの日に決まったそうです。て(10)ふ(2)く(9)、なかなかの語呂合せだと思いませんか!? 

 全国おしぼり協同組合連合会において2004(平成16)年に制定されました。比較的新しい制定に少し驚いていますが、おしぼりは、飲食店だけでなく、多くのサービス産業でお客さんに提供されており、利用度の高いものと位置づけられています。

 さて、今日から議会運営委員会の研修視察の為に島根・鳥取の両県に行って参ります。

 今日は、島根県議会へ伺い、@議会運営について、A一問一答方式の運営についての2点を調査させて頂く予定をしています。

 滋賀県議会でも、既にこうした事には取り組んでいる所ですが、先進的に運営されているとの事ですので是非とも参考にしたいと考えています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 28日 [水曜日]

今日は、パンダ初来日の日です!
 1972(昭和47)年9月、日中国交正常化を記念して、中国政府から2頭のパンダ、カンカン(オス2才)とランラン(メス2才)が日本に贈られることが決まリました。

 受け入れ先が決まった上野動物園は、当時パンダは「幻の動物」と言われ日本国内の動物園関係者で飼育方法を知るものはいなかったため、急遽プロジェクトチームを作りました。そして同年10月28日、日本にやって来ました。

 初代のパンダ、カンカン・ランランには残念ながら2世は誕生しませんでした。しかし、ランランの死亡時(1979年9月4日・妊娠中毒)の解剖で胎児が認められました。

 現在、日本でパンダのいる動物園は、王子動物園(神戸市灘区)とアドベンチャーワールド(和歌山市)の2箇所です。

 さて、今朝ほどの新聞折込の中に、我が会派の広報紙が入っていたのを皆様ご覧戴けましたでしょうか?未だの方は、是非ともご覧下さいますようにお願い申し上げます。

 また、発行に際し、期日が、昨日だったり、明日だったりと二転三転しましたことをお詫び致します。結局の所が今日(水曜日)の発行となりました。

 個人的な理由でと会派が分かれて始めての会報誌で、以前と比べると随分とコヤケ!の感もありますが、内容的には随分と読み易くなったのではないでしょうか?

 継続は力、今後も定期的に広報活動にも取り組んで参りますので宜しくお願い申し上げます。

 今日は、昨日に引き続き市内を挨拶に伺う予定をしています。夜は、地元の志津地区教育振興会の会議が招集されています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 27日 [火曜日]

今日は、世界新記録の日です!
 1931(昭和6)年の今日、神宮競技場で行われた体育大会で、日本初の世界新記録が誕生しました。

 しかも、一日に2つも生まれ、種目は陸上の走り幅跳びで南部忠平が7m98、また三段跳びでは織田幹雄が15m58と当時の世界新記録が誕生しました。

 ちなみに、走り幅跳びは、91年の東京世界陸上で8m95の世界記録を樹立したマイク・パウエル(USA)の記録が未だに破られていません。

 また、三段跳びは、95年世界選手権(スウェーデン・イエテボリ)で ジョナサン・エドワーズ(イギリス)が18m29という世界記録を樹立しこれも未だに破られていません。

 さて、今日は我が会派の広報誌が配布予定でしたが、字句等の修正の影響もあり、明日・28日の水曜日に全戸配布されますので是非ご覧下さい。

 今回の広報では、少しでも読みやすくするため文字を大きくしたり、配色を考え写真や図を掲載したり工夫を凝らしました。

 更には、私の広報誌も前号と同様にパソコンのホームページを通じNo.10号を近日中に発行させて頂きますので、合わせてご覧頂きたいと思います。

 今日は、秋の諸行事が一段落したところで市内の挨拶回りを予定していますが、平素ご無沙汰ばかりしているだけに気合を入れなおして元気良く行動して参りたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 26日 [月曜日]

今日は、原子力の日
 科学技術庁(現在の文部科学省)が1964(昭和39)年に制定しました。
1963(昭和38)年、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われました。
また、1956(昭和31)年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟しました。

 この昭和31年という年は、戦後日本で初めて原子力予算が認められ、原子力の平和利用に新たなスタートを切った年にあたります。

 米国、ソ連、英国では核爆発実験を続けていましたが、原子力を世界の平和のために利用することを日指す国際的な機関の必要性がさけばれ、IAEA憲章が国連総会で採択された年でもあります。

 そしてこの10月26日には、日本を含む70カ国で憲章に署名がなされ、原子力の平和利用の国際協力が大きな広がりを持つことになりました。10月26日のJPDRでの原子力発電は、IAEA参加の日を強く意識して計画されたように思われます。

 さて、今日から第173臨時国会が召集されました。会期は11月30日までの36日間です。

 政権交代後、与野党が初の本格的な論戦に臨みます。民主党が参院2補選に完勝し、勢いを保つ中、鳩山由紀夫首相が示す政権運営方針に対し、野党の自民、公明両党がいかに論戦を挑むかが焦点となっています。

 首相の所信表明演説に対する各党の代表質問は28日から3日間行われます。
 政府は、公務員給与法改正案や新型インフルエンザ対策関連法案、中小企業融資の返済猶予制度を盛り込んだ法案などを成立させたい考えあり、また、北朝鮮関係船舶に対する貨物検査法案も提出する方針だそうです。

 これに対し自民党は、建設中止に地元が反発する八ツ場ダムの問題をはじめ、子ども手当や農家への戸別補償など、鳩山政権の政策を徹底的にただす方針と報道されています。

 また、大蔵官僚OBを内定した日本郵政社長人事や、首相の献金虚偽記載問題も明確な説明を求めていくとのことで、早くも国会中継が楽しみです。

 私は、今日の午前中に県庁で面会協議が予定されていますが、この週末に多くの方々とお出会いした中で、数多くのご意見を伺う事が出来ました。

 皆さん、一応に会派の分派の事を中心に、今後の県政のあり方についてのご意見が主なものでしたが、私を意識しての事かも知れませんが、私の取った行動を責める発言はありませんでした。

 残された、一年半、しっかりと考え、後援会の方々と相談しながら方向性を決めて行きたいと思うだけに、逆に今は我慢の時と思い聞かせながら、攻める時を待ちたいと考えています。今日のところは、抽象的な表現をお許し戴きたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 25日 [日曜日]

今日は、リクエストの日です!
 1936(昭和11)年、ベルリンのドイツ放送で、ラジオのリクエスト番組が始りました。

 生演奏番組の放送中にリスナーから、希望する曲目を演奏して欲しいと電話があったのがきっかけで始められたもので、その後リクエスト番組は大ヒットしました。

 さて、昨日の「天皇陛下御在位二十年をお祝いする滋賀県民の集い」では、君が代に始まり、陸上自衛隊第3音楽隊の君が代行進曲の演奏で終わるという、実に素晴らしい演出が行われました。

 なかでも、評論家で有名な、金 美齢さんの「次世代に伝えたい美しい日本の心」と題した記念講演では、実に歯切れの良い言葉で聴衆に語って頂き素晴らしい内容だったと思いました。

 次世代に伝えるためには、今の日本人(今を生きる私達)が、先ず日本に生まれ、日本で育ったことに対して幸せを感じ、日々行動する事が大切であり、日本の国が良い国であることをしっかりと子供たち、孫達にいい意味の後ろ姿を残す事が大切であると説いて戴きました。

 天皇・皇后両陛下の存在の大切さにふれて頂いた内容では、世界でも例の無いこの制度に、8割を超える多くの国民が、大切に思い、そして敬愛している事をこれからも継続して欲しいとおっしゃって戴きました。

 ややもすると、今の日本人は、不平不満を口にし過ぎる帰来があり、先の選挙でも、その矛先をうまくマスコミに乗せられ、自民党の大敗がもたらさました。

 自民党に対して、一度はお灸をすえたいとか、民主党に一度政権を取らせたらいいとかの結果がこうなりましたが、結局のところ、お灸をすえられたのは、これからの民主党の政権のもとに国民がすえられることに気付くであろうと言われました。

 民主党の一党独裁というより、小沢一郎の独裁に対して、日本人は何も反論する事も出来ないのかと嘆いておられた一説には、全く同感の思い出聞き入ってしまいました。

 久しぶりに、胸の内のもやもやを洗い流して戴いたような気がしましたし、この話を聞かせてやりたい方々が、式典だけで揃って退席されたり、欠席されたりで誠に残念でした。

 今日は、8時から名神草津PAで、草津市議会議員である奥村次一後援会のバス旅行のお見送りをする予定です。

 その後、10時からは、私の父の十三回忌の法要をつとめることになっており、久しぶりに親戚の方々にお出会いする予定です。

 夕方からは、ご支援頂く方のお宅での会合に参加をさせて頂きます。

 皆様も、10月最後の日曜日、深まり行く秋を感じながら、楽しくお過ごし下さい。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 24日 [土曜日]

今日は、国際連合デーです!
 1945(昭和20)年のこの日、第二次大戦後の平和と安全の維持、各国間の友好関係の促進を目的とした国際協力組織、国際連合が51カ国で正式に発足しました。

 日本の加盟が認められたのは1956(昭和31)年のことですが、現在の加盟数は192カ国で構成されており、主たる活動目的は国際平和の維持、そして経済や社会などに関する国際協力の実現とされています。

 さて、無事に北海道・北方領土の視察から帰って参りましたが、やはり寒さはこちらの方が幾分かましな気がします。
今朝も、地元の志津幼稚園の運動会が予定されていますので、可愛い子供達の激励からスタートします。その後、むつみ園のふれあい祭りに参加をさせて頂きます。

 午後一番に、栗東市・さきらで、天皇陛下在位20周年をお祝いする会に出席をさせて頂く予定をしています。
今夜は、第3選挙区の関係の議員の皆様との反省会が予定されています。

 今回の北海道の視察研修では、本当に多くの事を学ばせて戴きましたが、今後の私達に何が出来るかが新たな課題でもあることから、県民会議の活動の一助になれるように努めていかなければと考えています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 23日 [金曜日]

今日は、津軽弁の日です!
 津軽弁の日やるべし会が、1988(昭和63)年に制定しました。
方言詩人・高木恭造氏の1987(昭和62)年の命日の日にあたります。

 さて、北海道5日目・最終日となりましたが、今日は朝から小樽市内を視察し、千歳空港へ移動後、午後の便で名古屋空港へ向かい、帰路に着く予定です。

 すっかりと北海道の寒さと言うか、この時期の気候にも慣れましたが、故郷を暫く離れる事により、改めて考える事も多くありました。

 昨日、北海道庁を訪問し、北海道議会北方領土対策特別委員会委員長を始め、関係ね皆さんとの意見交換では、参加者からも多くの意見、質問が出されました。

 長期化する北方領土問題ですが、全国的にも温度差があります。一目で分かる運動への取り組みの標し化や国民世論の向上、拡大等々様々な観点から議論がされました。

 こうした旅先での多くの思い出と同時に、故郷のまちへの思い、そして多くの洗濯物も含めて持ち帰ります。
 北海道・札幌の今朝の天気は晴れ、気温は9℃です。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ!

2009年 10月 22日 [木曜日]

今日は、パラシュートの日です!
 1797(寛政9)年のこの日、フランス人アンドレ・ジャック・ガルネランがパリ公園の上空、高度900メートルの気球から飛び降りました。

 直径7メートル、数十本の骨組みにカンバスが張られた傘のようなものを着け、世界初のパラシュート降下をしたといわれています。

 さて、北海道4日目の今日は、旭川を出発しバスで札幌へ移動します。札幌では、午後から北海道庁を訪問し、道議会・北方領土対策特別委員会の委員長並びに担当部長をはじめとする方々との意見交換が予定されています。

 札幌といえば、時計台が有名ですが、車窓からの見学になるそうです。道庁訪問後に、札幌ドームの見学が予定されていたそうですが、クライマックスシリーズ開催中の為に中止になりました。

 その代わりに、羊ヶ丘のクラーク博士の像の見学に行くそうです。大志を抱くのは青年だけに限らずと付け加えおきたいと思いますが如何でしょうか!

 今夜の宿泊は札幌が予定されていますが、今朝の旭川の天気は曇り、気温は9℃とかなりのものですが、これでも随分と暖かな日が続いているそうです。

 日本で一番冷え込みの厳しい地域としては、何でもないとされるところでしょうか?

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ!

2009年 10月 21日 [水曜日]

今日は、国際反戦デーです!
 1966(昭和41)年、日本労働組合総評議会(総評)がアメリカ軍のベトナム戦争介入に反対する全国政治ストライキを計画し、同時に全世界の労働団体・反戦団体に呼び掛け、この日が反戦の日になりました。

 1968(昭和43)年には、新左翼による新宿騒乱を起こすまで過激な行動となりました。

 やがて左翼運動の退潮により、一般人からは忘れられた記念日となった観がありますが、反戦運動にとっては今もなお、重要な記念日となっており、この日に合わせて各種集会が開かれています。

 また、この日は寄しくも1943(昭和18)年に学徒出陣壮行会が開かれた日でもあります。

 さて、北海道3日目の今日は、網走監獄博物館から層雲峡を経て、旭川への長距離をバスで移動をし、優佳良織工芸館と雪の美術館を見学し、今夜は旭川で宿泊が予定されています。

 北海道、網走の天気は晴れ、気温は13℃、少しこの寒さにも慣れて来ました。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ!

2009年 10月 20日 [火曜日]

今日は、リサイクルの日です!
 10が一回り、20が二回りということの語呂合わせで、日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定しました。

 通商産業省(経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」と定めています。また、6月9日も「リサイクルの日」とされています。

 さて、北海道2日目の今日は、午前中に納沙布岬にあります北方館を訪れ、四島のかけはしを見学し、そこからは「返せ!!北方領土!!」のシュピレヒコールを行う事になっています。

 午後からは、羅臼港より船に乗り込み、海上より北方領土を視察する予定になっており、今夜は網走で宿泊が予定されています。

 昨夜の根室市民の皆様との交流会は、永年に亘る北方四島の返還運動に取り組んでおられる多数の市民の方々と意見交換をする事が出来、改めて運動への理解を深める事が出来ました。

 なかでも、元島民の方から、当時1万3千人いた島民が今では8千人になり、平均年齢も72歳と高齢になっており、時間的に余裕もなくなって来ている事の報告には迫るものがありました。

 北海道、根室の今朝の天気は曇り、気温は13℃、少し寒く感じます。

さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ!

2009年 10月 19日 [月曜日]

今日は、日ソ国交回復の日です!
 1956(昭和31)年、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ国交回復の共同宣言(日ソ共同宣言)」に調印しました。

 ソ連はサンフランシスコ平和条約に調印しておらず、日本とソ連との戦争状態が続いたままになっていました。北方領土問題で激しく対立したため、領土問題は棚上げにされたままとなりました。

 あれから53年たった今も、北方領土問題は解決策が見い出せない状態となっています。

 そうしたなか、今日から4泊5日の日程で、第27回北方領土視察団として北海道へ行って参ります。

 詳しい日程は、明日から随時ご報告しますが、今日は7時45分から県庁前で辻村県議会議長を団長とする21名の派遣団の団結式と出発式があり、空路釧路空港へ向います。

 午後から根室市を訪問し、今夜は根室市民の皆さんとの交流会も予定されています。今日から5日間、派遣団の一員として元気に努めて参ります。

 一方、昨日の志津地区の運動会の結果、私の住まいする山寺町が総合優勝で終わることが出来ました。私が記憶するなかでは恐らく随分と久しぶりの快挙ではなかったかなと思います。

 参加された皆様にはお疲れ様でしたが、好天に恵まれ大いに楽しい運動会でした。結果は、1位山寺町、2位馬場町、3位岡本町といった状況でした。参加された多くの皆様には大変お疲れ様でしが、来年も再来年もこの大会が継続される事を期待しています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 18日 [日曜日]

今日は、フラフープの日です!
 1950年代の後半、一世を風靡したフラフープが1958(昭和33)年のこの日、日本で初めて発売されました。

 皆様もご存知の通り、輪を身体で回す遊びです。
 当時の価格は1本270円(子供用は200円)で、1ヶ月で約80万本を販売したといいます。

 私は全盛の頃は良く知りませんが、小学生の頃に友達との遊びの中にこのフラフープがあった事を記憶しています。

 さて、今日は地元・志津地区の社会福祉協議会主催によります運動会が開催されます。昨日の午後からの準備では雨も降ったりして大変でしたが、今日は晴の良い天気になり絶好の運動会日和です。

 この大会は、地区内の13町内会が対抗で行われるもので、鉢巻も13色あり非常にカラフルな大会となっています。それぞれの町内会で選手の起用にも工夫がみられ、年に一度の大運動会となっており見ていても楽しいものとなっています。

 今年は、どの町内が優勝するか楽しみです。ちなみに昨年は、私の町内は準優勝でした。皆さんの奮闘を期待しています。

 また、今日は昨日まで行われた県内4市の市議会議員の選挙の投票日でもありますので、今夜半には結果が判明すると思われます。何れの選挙区でも激戦が繰り広げられていただけに大いに気になります。

 また明日から、北方領土の視察研修に参加を予定しておりますので、今日はその準備もしなければなりません。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 17日 [土曜日]

今日は、カラオケ文化の日です!
 1994(平成6)年のこの日、全国カラオケ事業者協会が設立され、同協会が記念日として制定しました。

 当日はカラオケ大会や、カラオケセット寄贈が行われます。この日とは別に1月19日が『カラオケの日』、9月第2土曜日が『ファミリーカラオケの日』となっています。

 皆様も、既にカラオケで大いに盛り上がった経験をお持ちの事と思いますが、その機械の技術の進歩にも目を見張るものがありますし、曲の豊富な事にも驚かされます。

 私も最近では、歌いたい曲もなく、カラオケをすすめられても次の方に回すのが常になっています。これでも昔は良く歌わせていただいたのですが・・・!?

 さて、今日は県内4市(甲賀市・野洲市・東近江市・米原市)の各市議会議員選挙の最終日になりました。各候補者並びにそれぞれの陣営では最後のお願いに全力を尽くされる事と思います。

 私も、それぞれの選挙区で応援している候補の陣営に最後の激励に伺う予定をしています。

 このようにして、次々と選挙が進むに連れて我々の改選の時期も確実に近づいて来ている事も事実です。それまでには、来年の参議院選挙や、知事選挙がありますが、この事についてもこれから議論がされることと思いますし、年内に結論が出される事が注目される所です。

 こうした事の議論の成り行き次第で再分化する事も、更に新たな合同がされる事もありうると予想されます。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 16日 [金曜日]

今日は、世界食糧デーです!
 国連食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定しました。
 
 国際デーの一つで、発展途上国の人々が食糧不足で苦しまないためにはどうすればいいか考える日とされています。
 FAOが設立されたのが1945(昭和20)年のこの日ですから、それを記念日として制定されました。

 さて、今日は高校時代の友人と歩こう会の行事に参加する予定をしています。日頃の運動不足の解消にと誘ってくれたもので、私自身久しぶりの参加です!

 ところで、昨日の同期会は久しぶりに盛り上がりました。話の途中で、口々に何でかよう解らん!の合いの手が入るやら、そやからこうした事を皆で話し合う場が必要だったのでは!?と発言があったりして全て本音の話が出来て本当に良かったと思っています。

 もし、事前にこの4人の話し合いが持たれていれば、今日のこうした構図とは違う結果になっていたかも知れないだけに、次回の教訓にしようと確認をしたところです。

 また、暫くはこうした状態が続く事は免れませんが、今後も国政での野党の立場で定期的に懇談も必要ではとの意見も出されました。

 結果的に、多くの疑問点が一気に整理出来、長かった便秘の状態が解消された気分です。次回は、夫婦同伴での忘年会の話でまとまりました。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 15日 [木曜日]

今日は、たすけあいの日です!
 全国社会福祉協議会が1965(昭和40)年の今日に制定しました。
 日常生活での助け合いや、地域社会でのボランティア活動を積極的な参加を呼びかける日とされています。

 今日では、たすけあいの精神で地域社会の絆を再確認しようとする住民活動が活発に行われている反面、普段から地域社会とかかわりを持つ事を懸念される方がおられる事も事実です。

 どちらを選択するかは個人の自由であり、決して押し付けるものであってはなりませんが、いざと言う時のための地域社会での相互扶助のためにも連帯感なり、連携は大切ではないでしょうか!?

 さて、早くも10月の半ばを向かえましたが、今日は午前中、地元の方との懇談が予定されています。その後、広報紙の打ち合わせの為に担当の方と協議も予定されています。

 夕方からは、同期の方々との懇談も予定されています。この懇談は、会派分裂後はじめて行われるもので、今となっては2対2になってしまいましたが、元はといえばと言うか、我々にとっては特段の分派の理由もありませんので、今日の日(たすけあいの日)に相応しく良い意見交換の場になる事を期待しています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 14日 [水曜日]

今日は、鉄道の日です!
 1872(明治5)年9月12日、新暦の10月14日、新橋〜横浜間に日本初の鉄道が開通しました。

 歩くと1日かかった新橋〜横浜間を53分で走りました。
 「やえもん」の愛称で知られる1号機関車は現在、東京・秋葉原の交通博物館に保存されています。

 現在では、この区間を運賃で450円、時間にして35分で走っており、大変便利になりました。

 さて、今日は経済雇用対策特別委員会の行政調査が予定されています。訪問先は、彦根市にあります滋賀県立大学と長浜市にあります高橋金属株式会社の2箇所が予定されています。

 夜は、地元の志津地区教育振興会の本部役員会が予定されています。本年度の賛助会費の納入状況と今年度の振り分けを協議願うとのことです。

 昨日は、自民党滋賀県連主催によります自民党再生委員会の第1回目の会議が大津で開催された模様です。各委員からは自己紹介を兼ねて党の再生に向けてさまざまに厳しいご意見が出されたとのことですが、委員長には上野賢一郎前衆議院議員が選出されたそうです。

 これからの新しい自民党のあり方について、年内を目途に回を重ねて慎重かつ大胆にご意見をおまとめ戴ける事を願っています。

 県内各選挙区から学生、女性、企業家、マスコミ関係者、NPOの代表者など各層から選出されているとのことで、多くの視点からこの問題が審議される事を期待しています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 13日 [火曜日]

今日は、引越しの日です!
 引越専門協同組合連合会関東ブロック会が1989(平成元)年に制定しました。

 1868(明治元)年の今日、明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入城された事からだそうです。

 さて、昨日までの3連休期間中は好天に恵まれ、各地で運動会やイベントなどが開催され関係者の皆様には準備から運営にと大変お疲れ様でした。

 また、家族連れやグループでの行楽にお出掛けになった方々も多数おられたのではなかったかなと思われますが、皆様それぞれ休日のお疲れもとって頂き今日からのお仕事にお励み戴きたいと願っております。

 私は、この連休中の諸行事を通して多くの方々にお出会いし、さまざまなご意見を戴きました。今日はその対応の為に県の職員の方々と協議をする予定をしています。また、広報紙の打ち合わせもする予定をしています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 12日 [月曜日]

今日は、豆乳の日です!
 豆乳を飲み続けることで、体の中から美しさを引き出してもらい、豆乳市場の活性化を図ることを目的に日本豆乳協会が制定。
日付は10月が「体育の日」もある健康や体のケアに気を付ける月であり、12日で「豆乳」と読む語呂合わせからだそうです。

 さて、今回の3連休最後の日も大変良いお天気に恵まれ、皆さんの予定も狂う事無く無事に取り組まれたのことと思います。

 今日は、渋川学区の運動会が予定されており開会式に参加をさせて頂く予定をしています。昨日も県内の各地を車で走っている時に、地域の運動会をされている光景を数多く拝見する事が出来ましたが、普段疎遠になりがちの地域の皆さんとのコミュニケーションの場としても和気藹々の内に繰り広げられることは大いに役立っていると思います。どうか怪我の無いようにと願っております。

 また、県内4市では市議会議員の選挙が告示をむかえ、激戦がスタートしました。何れの市も甲賀市を除いて、合併後の首長の選挙では現職の再選がされなかった事もあると同時に、定数の見直しもされた事をうけて全ての選挙区で大激戦が予想されています。

 私も甲賀、野洲、東近江と3陣営の候補者を激励に伺いましたが、皆さんそれぞれ初日から必死のお願いをされている様子が伝わって参りましたし、運動員の皆様も元気よく対応をされておりました。

 今夏に行われた総選挙のように大きな組織ではなく、どの陣営もお支え頂く地域の方々や知人・友人による草の根の手作りの様子が出ており微笑ましさも感じました。

 このような光景を目の当たりにすると、我々の選挙も間違いなく近づいて来ている事を改めて感じました。こちらは親睦とふれあいの運動会とは違い、必勝を目指して頑張って戴きたいとのメッセージをお伝えして参りました。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 11日 [日曜日]

今日は、ウインクの日です!
 10と11をそれぞれ時計方向に90度回し、並べるとウインクしているように見えます。
 この日の朝、目覚めたときに好きな相手の名前の文字数だけウインクをすると想いが通じるとされており、女子中学生の間ではやっていたおまじないが定着したといわれています。

 さて、今日は先日も日記に書かせて戴きましたが、県内の市町の合併によって出来た新市である、東近江市、甲賀市、野洲市、米原市の4市で市議会議員の告示がされ、1週間の選挙戦が繰り広げられます。

 それぞれの選管では、午前8時30分から受付が開始され、各候補者は出陣式を済ませ、一斉に街頭に出ての選挙戦がスタートする模様です。

 私も、ごぜん9時30分から甲賀市での新人の候補者の選挙事務所での出陣式に参加をさせて頂き、激励とお願いの言葉を予定しています。

 その後、東近江市の五個荘町にある元職の候補者の事務所へ伺う予定をしています。いずれの候補者も県の青年団体連合会の活動を通じて共に活動をした仲間であり、これからの両市の未来のまちづくりに向けての取り組みを通して、滋賀の未来に夢を大きく膨らませる同士の方々です。

 お二人のご健闘を心より念じており、一生懸命に応援させて戴きたいと思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 10日 [土曜日]

今日は、銭湯の日です!
 「1010」を「せんとう」と読みます。
 東京・江東区の公衆浴場商業協同組合が1991(平成3)年に銭湯の日を実施しました。

 その後、1996(平成8)年に東京都公衆浴場業衛生同業組合がこの日を記念日に制定たことをきっかけに、その後、特別入浴デーとして全国に広まったそうです。

 田舎に住んでいる私が初めて銭湯に入ったのは、高校3年生の時でした。京都の錦市場の近くに住んでいた同級生の家に泊まった時に、銭湯に入った事が無いと話したことがきっかけで連れて行ってもらいました。

 最近では銭湯に変り、スーパー銭湯が出来ていますが私はあまり利用した事がありません。しかし、温泉へ行った時なんかは必ず3回くらい入るようにしていますし、大きな湯船でゆっくりと入る事は大好きです。

 さて、昨日で9月定例県議会が閉会し、11月定例会の開会まで約1ヶ月半足らずが閉会期間中となります。

 この間は、各常任委員会、特別委員会などの視察研修や、全国議員研修会などの研修事業をはじめとした多くの日程が予定されています。

 また、市町合併の行われた各市では2回目の市議会の改選が予定されており、来週は甲賀、野洲、東近江の各市が、再来週は湖南市がそれぞれ市議会議員の選挙が行われます。

 私の知り合いの市議会議議員の方々もそれぞれの選挙区で再選を目指されていますが、なかでも甲賀市議会では、県青連の元会長が始めての挑戦をされますので、私も応援に伺う予定をしているほか、野洲も東近江もそれぞれ知り合いの候補に対して激励に伺う予定をしています。

 早くも10月半ばを迎え、秋本番のこの週末も数多くの地域行事が予定されており、先ず本日は地元の志津小学校の運動会が予定されています。

 皆様も、今日からの3連連休を楽しくお過ごし下さい!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 9日 [金曜日]

今日は、トラックの日です!
 全日本トラック協会(全ト協)が1992(平成4)年に制定しました。
「ト(10)ラック(9)」の語呂合せからとされています。

 トラック運送事業について広く国民一般に理解と関心を深めてもらい、トラック運送事業者の社会的地位を向上させる日が目的としています。

 さて、今日は9月定例県議会の閉会日を向かえ、議会運営委員会の後の本会議で、各議案についての常任委員長報告報告の後、採決が行われます。

 午後からは、総務政策常任委員会の協議会が予定されています。また、その後、難病に対する研修会も開催される事になっています。

 ところで、昨日の会派研修で訪問した兵庫県佐用町の災害現場の視察研修では、被災された方々から直接お話をお聞きしました。

 そのなかで、兵庫県では、阪神・淡路大震災後に各自治会をはじめとした防災自治会が組織され、いざという時のための災害に備えて日頃から訓練もしていましたが、実際にこうした水害に直面してみると、組織のトップである自治会長なりが被災してしまうと組織自体が機能しなくなる恐れがある事に気付いたそうです。

 更には、大きな組織で訓練する事も大切ですが、実際に被害にあうと、普段から隣近所の最小単位での行動パターンの行動計画も必要であると実体験からご意見を戴きました。

 一度こうした水害を経験すると、雨の降る度にその光景が思い出されトラウマになってしまうとの言葉からは想像を絶する水害の恐ろしさを伺い知る事が出来ました。

 被災された方々の教訓を是非とも今後の私達の防災意識や組織の見直しに役立てて行きたいと感じました。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 8日 [木曜日]

今日は、足袋の日です!
 日本足袋工業懇談会が1988(昭和63)年に制定しました。
10月は七五三・正月・成人式と、これから着物を着る機会が多くなるシーズンであり、末広がりで縁起の良い八日を「足袋の日」としたそうです。

 さて、大型で強い台風18号は今朝程の未明、愛知県知多半島に上陸し速度を早めながら日本列島を縦断するかたちで北上しています。朝6時頃には滋賀県に一番接近しているとの事すが、この日記をご覧頂いた頃には恐らく通過していると思います。

 大きな被害の出ていない事をお祈りしています。
そのような中ですが、視察研修の二日目の行程を予定通り進めるとのことです。
 今朝は災害現場視察として兵庫県作用町きらめき復興センターを訪問する予定です。

 今夏の台風9号での被害状況をお聞きし、災害現場2箇所を視察する予定になっていますが、今朝程の台風の影響のない事を願っています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 7日 [水曜日]

今日は、水道の日です!
 1887(明治20)年の今日、横浜市に日本初の近代的な上水道が完成しました。
 水量の豊富な相模川から鉄管で水をひき、野毛山にある貯水池から横浜市街に給水が開始されたそうです。この作業の中心人物は、イギリス人の工兵中佐パーマーだったといわれています。

 さて、今日、明日の2日間は研修及び要望活動の為に西日本道路会社・近畿地方整備局・兵庫県佐用町へ出かける予定をしています。

 要望内容は、西日本道路会社では、@甲南IC利用者がパーキングを使えるようにならないか A蒲生SICの整備促進 B新名神高速道路の延伸です。

 近畿地方整備局では、ダムの勉強会として、三重県川上ダムの動向と4府県知事合意関連についてをご示唆いただきます。

 いずれも新政権誕生後、今後の取り組みが大きく方向転換している施策だけにそれぞれのご担当者の方々から現況と今後の動向について詳しく伺える事を期待しています。

 問題は、今日・明日の天気です。非常に強い台風18号は6日午後10時現在、沖縄・南大東島の南西約80キロの太平洋上を時速約20キロで北に進んでいます。

 気象庁によると、中心気圧は940ヘクトパスカル、最大瞬間風速60メートル。7日朝からは進路を東寄りに変えて北東に進み、8日午後には強い勢力を維持したまま四国から紀伊半島付近に上陸する可能性が高いと予想しています。

 この台風の勢力や進路が50年前の大きな被害をもたらせた伊勢湾台風とよく似ているため、気象庁ではあの時の教訓を生かして早めの非難や対策を呼びかけています。

 皆様には、今日よりは明日の午後に近畿地方に接近するそうですので充分にご注意下さい。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 6日 [火曜日]

今日は、役所改革の日です!
 1969(昭和44)年の今日、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができました。

 当時の松本清市長の発案で設置され、「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」をモットーに、役所の縦割り行政では対応できない仕事に、すぐ出動してすぐに処理をし、市民の好評を得ました。

 この松本清さんはドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者でもあります。「マツモトキヨシ」の名前の由来も、選挙で自分の名前「松本清」を連呼するので、それなら薬局の名前も「薬局マツモトキヨシ」にしようと決めたことから来ているそうです。

 さて、今日も総務・政策常任委員会が開会され、本日は知事直轄組織の所管の案件について審査が予定されています。

 昨日の総務・政策常任委員会では、総務部の所管の議案についての審査が行われましたが、今期補正の取り扱いの審議もさることながら、来年度の予算の230億円の財源不足についての対策
が問われ深刻な現状が明らかにされました。

 審議の過程で、多くの意見が出されるのは常でありますが、滋賀県財政の危機的状況についてはこの数年代わりがありません。

 来年度も県民の皆様の生活に影響が出ることが予測されるだけに支出を抑える議論だけでなく、いかに安定した収入対策を展開していくかについて考えを示すべきとの意見が出ていたのが印象的でした。

 無い袖が振れない事は解っていますが、年々袖が短くなっていることの対策を講じることの重要性が問われています。これまでの基金の取り崩し対応にも限界があり抜本的対策が必要です。

 本日の委員会審査でもこうした視点からの意見が多く出されるのではないでしょうか!?役所改革の日に相応しく、名案が出される事に期待したいものです!

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 5日 [月曜日]

今日は、時刻表記念日です!
 1894(明治27)年、庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が出版されました。
 福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、イギリスの時刻表を参考に、発車時刻や運賃のほか、紀行文等も掲載されていました。

 さて、今日からは各常任委員会が開催されます。私の所属している、総務・政策常任委員会も10時から開会予定です。本日は総務部所管の案件についての審議が行われます。

 ところで、昨日見学に寄せて頂いた草津市矢橋町にお住まいの草川先生親子によります、『親子二人書展』では、お二人の常日頃よりの地域に寄せる思いと活動に取り組んでおられる思い入れが、詩歌や語録を通して書に表現されていて観る者に感動を与えて戴きました。

 古くから近江八景の一つに数えられている矢橋の帰帆を題材とした書の数々からは、故郷に対する熱い思いが伝わって参りましたし、特に急がば回れの語源とも言われている「武士(もののふ)の 矢橋の舟は早くとも 急がば回れ 瀬田の長橋」の作品からは、今の私の心境を感じるようにも受け取れました。

 また、山本五十六元帥の遺訓である「して見せて 言って聞かせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ」は、現在の世の中でも通ずる教訓として今後も大切にして行きたい思いました。

 なかでも、「和顔愛語」や「不老長春」の書に込められた草川先生の思いに感銘を受けました。結びに、草川先生親子の今後益々のご活躍とご健康をお祈り申し上げます。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 4日 [日曜日]

今日は、天使の日です!
 婦人下着メーカーのトリンプインターナショナルジャパンが2000(平成12)年に、同社の製品「天使のブラ」の1,000万枚販売達成を記念して制定しました。

 「てん(10)し(4)」の語呂合せからだそうですが、何となくメルヘンチックでもう少し違う意味もあっても良いのではと思うのですが如何でしょうか!?。

 さて、今日も晴の良い天気になりそうですが、昨日予定されていた矢倉小学校も志津保育園も両方共に昨日から今日に運動会が変更されましたので朝からは順番に開会式に参加をさせて頂く予定をしています。

 11時からは、矢橋の草川先生が、草津市の脇本陣で書道の個展をされておられますので見学に伺う予定をしております。

 13時から協議、15時からバレーボール協会の臨時役員会、18時からも別件で協議と午後からは会議が立て続けに予定されています。今週末は実に多くの方々との意見交換が随所で予定されており良い意味で自身のおかれている立場の自覚と研鑽に役立った気がしています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 3日 [土曜日]

今日は、ドイツ統一の日です!
 1990(平成2)年、東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生しました。

 ベルリンの壁が崩壊してからわずか11ヶ月後の事でしたが、平成の世になってからの事だったのかとあらためて思い出しています。あれから19年、二つのドイツは、もう切り離すことの出来ない一つのドイツ連邦共和国として発展を続けています。

 ただ、西からは東に援助金としてお金が流れ、東からは有能な人材が西に流れるという現象は、まだ続いていて、経済状態の「西高東低」から来る不満の声や、人口の過疎化が進む東側での右翼の増加など、発展の影に不安な要素もちらほら見え、あの頃の感激は、すっかり消え去ってしまったようです。

 今日は、一年に一度、この国の人達が、あの時の感動を再現して、共に喜びを分かち合う日とされています。異邦人の私たちも、そのお相伴にあずかりたいものです。

 さて、今日は矢倉小学校、志津保育園でそれぞれ運動会が予定されています。今では、昨日の雨も上がっているようですが空模様が気になるところです。

 また、来週11日に予定されていた上笠町の連合運動会は新型インフルエンザの影響で中止するとの連絡を戴きましたが、こちらの方も子供たちへの影響が心配されます。

 午後からは、昨日に引き続き協議が予定されています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 2日 [金曜日]

今日は、スヌーピーの誕生日です!
 1950(昭和25)年、チャールズ・シュルツ作の漫画『ピーナッツ』がアメリカの新聞7紙で掲載を開始しました。

 飼い主のチャーリー・ブラウンもこの日が誕生日となっています。ただし、スヌーピーが登場するのは2日後の10月4日号からでした。
 
 世界的に知られるキャラクターであり、ビーグル犬で性別はオスとされており、その愛らしさから日本でも人気が高く、日本においては、スヌーピーという名前自体が漫画『ピーナッツ』を指す代名詞となっています。

 また、スヌーピーのキャラクター商品の日本での売り上げは、2000年頃の統計によると、全世界の売上額の約4割を占めているそうです。

 さて、10月に入り天気も周期的に変るとの事でしたが、一昨日が雨、昨日が晴れ、今日は雨と規則正しく変わっています。本格的な運動会シーズンのこの時期としては、関係の方々には空模様が大変気になるだけにしばらくは天気予報とにらめっこが続くことと思われます。

 今日は、この夏の総選挙が終わり一ヶ月の間、実に多くの出来事がありましたが、その報告も兼ねて先輩を尋ねる予定をしています。

 その後、市議会の方々とも別件での協議も予定されています。地域の行政課題の多くを手がけて戴いている市議会の方々もこの時期は、来年度の予算の枠組みを立てるにあたり忙しくされておられます。

 市議会、県議会と結ぶ中での連携も大切であり、継続発展させていかなくてはなりませんし、国政につなぐ段階でどうしていくかが今後の課題となっているところです。

 しばらく続く新政権下での我々の対応について、あるいは自民党の再生が図られようとしていますが、この事についての対応も課題の一つであると思います。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 10月 1日 [木曜日]

今日は、日本酒の日です!
 全国酒造組合中央会が1978(昭和53)年に、若者の日本酒離れを食い止める為に制定しました。

 新米で酒造りを始めるのが10月で、酒壺を表す「酉」の字は十二支の10番目、さらに「酒造年度」が10月1日から始ることから、何かと酒に関係の深いこの日を、清酒をPRする「日本酒の日」としたそうです。

 関西(滋賀)では、宴会の席となるとどうしても日本酒での杯のやり取りが付き物で結構皆さん強いですが、私はどうしても日本酒を呑むと眠たくなるのは何故でしょうか?

 日本酒を呑み始めて宴会の途中であろうが1時間もすれば必ず睡魔に襲われ、二次会では必ず熟睡状態になります。場所を変えて三次会ぐらいになるとようやく目が覚めるといったパターンが続いています。従ってたいがい二次会は割り勘負けをしてしまいます。

 さて、今日から10月に入りました。いよいよ秋本番です!スポーツをするも良し、読書をするも良し、食するも良しの好季節の到来です。皆様も大いにこの秋をお楽しみ下さい!

 今日は、午前中は平成21年度産のお米の供出検査が予定されています。
前回はコシヒカリでしたので、今日は日本晴をして頂きます。今年の出来は上々で、コシヒカリは全て1等でした。今日はどうでしょうか!?

 滋賀では、環境こだわりとしての米作が盛んに行われており、私も積極的に参加をしておりましたが、今年も肥料設計から取り組み作業も実施していたにも拘らずJAに申し込みをしていなかったとのことで対象外になってしまいました。一生懸命に生産に努めていただけに残念でなりません。

 是非、こうした時の救済措置も考慮していただきたい思いますし、JAも高い肥料を販売しておきながら申し込みがないことに気付いたら今年はどうされたのですか?ぐらい聞き直してほしかったと思う次第です。

 来年はこのような事がないように気を附けたいと考えておりますが、せめてもの救いは今年も品質では高い評価をしていただいたことです。

 今夜は、地元草津の同士の市議会議員さんと協議の場を予定しています。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!