奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


2009年 8月 31日 [月曜日]

今日を、出直しの日とする!
 昨日投開票された、第45回衆議院選挙は民主党の圧勝で終わりました。と同時に、文字通り政権交代が実現し多くの有権者の方の期待を一身に受ける民主党政権が誕生する事になりました。

 滋賀県でも、民主党の現職の方が全員当選され、自民党の現職と新人の各候補者は惨敗する結果になり、自民党の衆議院議員がいなくなりました。

 この結果を真摯に受け止め、誰が彼がと責任追及に終始する事無く、私達自民党は解党する覚悟の出直しが必要であると思います。

 今回の選挙では、あまりにもとのマスコミ誘導を疑問視しましたが結果をみると、マスコミの予想通りであり開票待たずして殆どの選挙区で予想通りの結果が出ていたように思います。

 選挙の開票作業に関わって下さった方々や、立会い人をして下さった方々には、天下分け目の開票作業にもかかわらず、消化試合に臨んで頂いたようでお気の毒でした。

 全てが終わったことで、自民党の本部も、滋賀県連も出直しを図らなければなりません。私達自民党の地方議員は、地域の皆さんと市政、県政、国政と地域(まち)づくりから国づくりと繋がった施策展開をして来ただけに、今後の活動の仕方も含めてしっかりと取り組む新たな方法を検討していかなくてはなりません。

 一致団結と揺ぎ無い新たな決意が必要であると思われるだけに今後の角方面・各層の動向を見極め判断したいと考えているところです。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合せからだそうです。
 太陽のような明るい笑顔の人のための日とされています。

 特に今日は、誰もに明るい笑顔の日になればいいのにと願っています。

 さて、今日は第45回衆議院議員選挙の投票日(最後の審判)です。自民、公明両党が連立政権を継続させるか、民主党が政権交代を実現するのかが焦点なっています。30日深夜にも480議席の大勢が判明する見通しとなっています。

 今回の選挙は、有権者の関心も高く、期日前投票の高さからも投票率の高くなる事が予想されていますが、前回(4年前)の選挙67.51%を大きく上回る見通しとなっており、70%を超え、75%前後の近年稀に見る高い投票率になるのではと予想されています。

 多くの有権者の皆様が、日本の未来(明日)を考える8月にして下さった結果がいよいよ下される日であり、結果を信じて待つ長い一日となりそうです。

 今日までの選挙戦で、関わって下さった多くの皆様に感謝とお礼を申し上げたいと思うと同時に、人事を尽くして天命を待つとはこの事を言うのかなと思っています。

 今日は、私の町内の運動会が開催される日でもあり、住民として楽しく参加をさせて戴きたいと思っています。
今夜は午後8時に選挙事務所に招集がかかっております。

 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 29日 [土曜日]

今日は、ベルばらの日です!
 1974(昭和49)年、宝塚歌劇でアンドレ、オスカルでお馴染みの「ベルサイユのばら」が初演されました。

 池田理代子原作の劇画を脚色したもので、1976(昭和51)年の上演打ち切りまでに延べ140万人の観客動員を記録しました。

 さて、今回の総選挙も12日間に亘る選挙戦の最終日をむかえました。最後まで、決死の覚悟でお願いを続けて参ります。残された一日、それぞれの立場で出来る運動を実践して戴ければと願っています。

 本人を乗せた選挙カーも今日を限りのお願いと、ボリュームいっぱい上げて選挙区を全て駆け巡るそうです。草津市には4時間の配分で最後の運行が予定されています。

 また、今夜は草津市ででも最後の個人演説会が予定されており、文字通り最後の訴えが予定されています。

 麻生総裁の国民の皆様に日本の未来を考える8月にして下さいとのメッセージで始まりましたこの選挙戦でしたが、最後まで4文字熟語の風やムードを跳ね除ける事が出来たか、世論調査の閣下を見る限りでは厳しいものがあります。

 しかし、私達は残された今日も力の限り訴えて参ります。

 景気を後退させ、日本経済を壊してはいけない。
バラマキ政策で、子供にツケを残してはいけない。
偏った教育の日教組に、子供たちの将来を任せてはいけない。
特定の労働組合の思想に従う、“偏った政策”を許してはいけない。
信念なき安保政策で、国民の生命を危機にさらしてはいけない。

 日本を壊すな!

 希望ある明日は、着実な今日からしか生まれない。
確かな日本は、具体的な政策の積み重ねからしか生まれない。
現実を見据えた政策が、あなたの安心を支え続ける覚悟が、この国を守り抜く決意が、私たちにはあります。

 と最後の力を振り絞って訴え続けます。

 最後の審判が下りますまで(投票箱が閉まるまで)、後2日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1953(昭和28)年8月28日午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始しました。

 初のテレビCMは服部時計店(精工舎)の正午の時報でしたが、放送の不慣れからフィルムを裏返しにかけてしまったため、3秒ほどで中止されました。

 さて、泣いても笑ってもの選挙戦!必死のお願いが出来るのもいよいよ今日・明日限りとなりました。

 昨夜の個人演説会場にあえて何処か尋ねませんでしたが、マスコミの方が2人取材に来られていました。8時スタートでしたので、10分前に会場に到着し玄関で出迎えをしていた所に話しかけられました。

 「相変わらず、個人演説会は沢山の方が来られますね…!?」
と言われて、心の中で「そやし何やねん、我が陣営は人集めは上手やけど票集めは下手と言いたいんかい!」とつぶやきながら、「相手候補の個人演説会の入りの状況はどうですか?」と逆に尋ねていました。

 また、思わずマスコミの今回の選挙に関しての報道が、あまりにも政権交代を誘導する方向へ偏りがあることを指摘してしまいました。

 選挙前の国民の世論は、民主党を中心とした連立政権が望ましいだったはずでしたが、皆さんの報道のお蔭で一党独裁政権が誕生する事になる。マスコミが第4の勢力で、日本の政治をダメにしていると言われているが、やはりそう思うか!と質問をしてみました。

 決してそのようには考えずに、公平な報道に徹しているとしながらも、一昨日の麻生効果はあると思いますか!と切り替えし尋ねられました。

 またしても心の中で「相手陣営の運動員の方から言われた一言を思い出してしまいました。」……、「今更麻生さんが来たら、票が逃げてしますよ!」……「何て失礼な!でもそうかな!?」の会話です。

 逆の事を想像しながら……」、9回2アウト、ランナー無し、点数差は満塁ホームランが出ても逆転の出来ない5点差、でも最後まで諦めずに…必ず勝つ…、「今こそチーム(日本)を守る責任力の見せ所と期待しています」と答える自分がおりました。

 打つべき手は、今日・明日の選挙戦で全て出し切り、悔いの残らない戦いをしたいと思いますので、是非とも皆様も共に最後まで戦って下さい!

 最後の審判が下りますまで、後2日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 27日 [木曜日]

今日は、仏壇の日です!
 毎月27日は仏壇の日です。この日は全日本宗教用具協同組合が制定しました。
 当初は3月27日のみでしたが、毎月に拡大されました。
 「日本書紀」に書かれている685年3月27日の天武天皇の詔「諸国の家ごとに仏舎(ほとけのみや)をつくりて、すなわち仏像および経を置き、礼拝供養せよ」にちなんでいます。

 今、私達は連日の選挙戦のなかで有権者の方々に心の中で手を合わせ必死のお願いを続けていますが、その心境とは少し意味が違う気がしています。

 さて、昨日の選挙戦の一日を通して多くの事を考える事が出来ましたので紹介します。先ず、朝の駅立ちでの時、南草津駅で偶然にも民主党候補と一緒になりました。

 それぞれの候補者は別にして、運動員にも熱が入る場面も今日まで多く経験していますが、相手の運動員の方から今更無駄やからみたいな激を受けました。

 その方は、JRの労組の方で大阪の方から来ていると自己紹介をされました。先日も神戸から来たという方とご一緒しましたが、これだけJRに顔が利くなら当選後は是非南草津駅に新快速を止めていただけるように頑張って戴きたいものです。
 
 その後事務所へ戻り、パソコンのネットニュースを見ますと民主党の鳩山代表は、既に政権構想に着手し、入閣の予想される人物の身元調査を開始したとありました。

 民主党の中央では、この選挙は既に終わっており閣僚の構想まで進めていることに、連立の予想される政党は何の反応もないのかと思う次第と同時に、有権者もこうした事へも少しは疑問符をお持ち戴きたいと思うのです。

 しかしながら、夕方の麻生総裁の草津駅東口での街頭演説は凄かったです。3,700人ともいわれる聴衆の方にお集まり戴きこの選挙の関心の高さをあらためて確認しました。

 お勤め帰りのサラリーマンの方をはじめ、お子さん連れの方、学生の方等など、お子さんから高齢の方まで各層の方がお集まり戴きました。私も挨拶をさせて戴きましたが、壇上へ上がると、お子さんの顔が多く見受けられましたので、急きょ予定していた内容を変えて、教育問題を取り上げてお話をさせて頂きました。

 その後の栗東市(金勝学区)での個人演説会では、今の滋賀県政を例に上げながら少しでもご理解戴ける様にと努めました。

 いずれの場面でも、終わったわけではありません。最後まで諦めずに戦いますから、皆様も私達と一緒に戦って下さいとお願いを続けました。

 今朝は、駅立ちに参加していた関係で日記の更新が遅くなり申し訳ありませんでした。今日も夜は個人演説会が予定されています。

 最後の審判が下りますまで、後3日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 26日 [水曜日]

今日は、ユースホステルの日です!
 ユースホステルの創始者アルト・シルマンを記念する日とされています。

 シルマンはドイツの小学校教師でした。1909年のこの日、生徒たちと遠足に出掛けた時、突然の大雨のために小学校で雨宿りをしました。しかし、夜になっても雨は止まず、翌朝までその小学校で過ごすことになりました。
 
 この経験から、旅行中の青少年が何かあった時に駆け込め、安い料金で安心して宿泊のできる施設の必要性を感じ、ユースホステルを創設しました。世界中のユースホステルで記念行事が行われます。

 さて、今回の総選挙もいよいよ後半戦になって参りました。連日のマスコミ報道は、やはり相手陣営の一人勝ちを予想していますが最後まで諦めずに、かつ悔いの残らない戦いをしなければと思います。

 ”世論の冷静な目”を選挙の力に!!と有権者の皆様に街頭活動や個人演説会で、北は北海道から南の沖縄に至るまで民主党の候補者なら全て良とする考えを改めるべきと訴えていますが、昨日発表の世論調査結果では、《人材が優れているのは》の質問で、自民党は32.4%で民主党の27.4%を上回っていると発表されました。

 引き続き、地域の有権者の皆様に対して、冷静に見極めて戴けるよう、「政策で選んでほしい」ということと同時に、自身を持って「人物本位での選択」を訴えて参ります。

 こうした事から、「何卒今回は『人物』を見てほしいのです。このままでは、あまりにも何をやってきたのか分らないようなお兄ちゃんやお姉ちゃんが出てきて、経験豊かな政治家が消えてしまうことがいいのか!」と訴えるべきだと思います。
有権者の皆様のバランス感覚に期待致します。

 本日も、早朝からの駅立ち、グランドゴルフ大会での出迎え、遊説での街宣活動、夜の個人演説会と予定もかなりです。
 
 何よりも、本日は午後6時30分から草津駅東口に麻生総理・総裁をお迎えしての街頭演説会が予定されているだけに大いに盛り上がりが予想されますので、皆様も是非お出掛け下さい。
私も、6時33分から3分間の予定で登壇をさせて頂きます。

 最後の審判が下りますまで、後5日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 25日 [火曜日]

今日は、即席ラーメン記念日です!
 日清食品の創業者・安藤百福(ももふく)氏によって発明された世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」は、1958(昭和33)年8月25日に発売されました。

 この「チキンラーメン」の誕生日を記念して、毎年8月25日を「ラーメン記念日」とし、記念日(8月25日)前後に「ラーメン記念日フェスタ」を開催、無料試食会をはじめ全国で数々のイベントを行なっているそうです。この記念日は、日清食品が制定しました。

 さて、連日のマスコミ報道では今回の衆議院選挙に対する有権者の関心の高さに加え、政権交代を望む声が多い事が明らかになっています。

 総務省は24日、総選挙では2回目の実施となる期日前投票の中間状況(23日時点)を発表しました。公示翌日の19日から23日までの5日間で、今回の有権 者(17日時点)の2.9%にあたる305万5634人が投票されたとの事です。

 前回05年の同時期と比べ、52%も増えたそうです。総務省は「簡単に投票できる期日前投票が浸透してきたことに加え、総選挙への関心の高さも影響したのではないか」としています。

 期日前投票の出口調査でも驚くべき数字が出ているとも言われておりますが、我が陣営も最後まで必死の戦いをしなければなりません。

 昨日の選対では、麻生総理の遊説日程が、滋賀県で2箇所になり、長浜市での開催が追加されたとのことです。従って、草津市の東口の遊説日程も8月26日(水曜日)の午後6時30分からと30分遅れることになりました。

 既に周知の方々への対応も慌ただしく行われましたが、皆様も開会時間が当初の予定より30分遅くなったことをご承知下さい。

 今を生きる私達の選択が、未来への不安を残す選択にならないように、今一度冷静な判断をし、日本の未来を考える選択にして戴きたいと願っています。

 今日も8時から街頭活動、夜には地元での個人演説会と選挙日程が予定されています。

 最後の審判が下りますまで、後6日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 24日 [月曜日]

今日は、大噴火の日です!
 西暦79年にイタリアのヴェスビアス火山が噴火し、ポンペイの市街が火山灰により埋没してしまったのがこの日といわれています。
 2日間火山灰が降り注ぎ、約2000人の市民が亡くなったといわれています。
 1748年から発掘が開始され、古代ローマ都市がほぼ完璧に再現されています。

 さて、昨日は選挙サンデーでもあり、朝早くから街頭活動を行いました。天気も良かったため、街頭での遊説にもあちらから、こちらからと聴衆して下さる姿がありがたかったです。

 おりしも昨日は、今回の選挙公報が各家庭に届けられました。草津市内のある公民館でトイレ休憩をしていた時に、グランドゴルフ参加のおばあちゃんを送って来られた若い主婦の方から激励を受けました。

 「皆さん連日暑い中お疲れ様です。今回の選挙では、マスコミは既に勝負あったように報道されていますが、決して私達若い主婦の中でも、民主党さんの子育て支援や、出産手当を大歓迎しているわけではありませんので安心して下さい。」と伝えて下さいました。

 よくお話を聞かせて頂くと、現在保育所に3歳のお子さんを預けて近くのスーパーへ品出しのパートに行っておられるそうです。

 最近、休み時間などに皆さんと話をしていると、仲間の皆さんから、これだけ市や県で予算が無い時に、選挙に勝ったとたんに何十兆円も出てくる訳もないし、無駄を省くとか、埋蔵金をあてるとかでは信用性に欠けると民主党の財源提示の甘さを指摘されているようです。

 更に、子供手当てを何十万単位で受け取ることが出来ても、何らかの形で私達や子供達が重税で苦しむ事になるのではとの不安の方が大きいそうです。

 私達も、見るべきところはしっかりと見て判断するので、こうした事を子育てをしている若い世代の親達にうったえて下さいとの激励を受けました。

 是非ともこうした考えが広まり、甘い言葉には裏がある事にお気付き戴きたと思います。

 最後の審判が下りますまで、後7日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 23日 [日曜日]

今日は、ナイター中継の日です!
 1953(昭和28)年の今日、NHKがプロ野球ナイターをテレビで初めて中継しました。
 阪急西宮球場よりパ・リーグ公式戦、阪急ブレーブス対毎日オリオンズのナイター。当日の他球場がすべて日曜のダブルヘッダー開催であったため、夜7時の試合開始と同時に中継スタートできる唯一の試合として選択されました。

 さて、選挙戦も残り1週間となりました。昨日の選対で、麻生総理の来県が発表されました。日時は8月26日の水曜日午後6時から、場所は草津駅東口です。

 県内でも一番乗降客の多い駅が選ばれた事、何より我が陣営の大票田とされる所だけに終盤戦の追い込みの好材料になる事を期待しています。

 今日は、シリーズで掲載の「日本を考える夏」新聞広告の第4弾(最終回)が掲載されておりました。テーマは「日本の安全」です。

 キャッチコピーは「国民の生命・安全を守る。私たちには、揺るがぬ安全保障政策があります。」です。

 『北朝鮮の2度の核実験や、たび重なるミサイル発射は、わが国に対する脅威です。この脅威に対応するため、日米安全保保体制のさらなる強化を図ります。
安全保障の根幹がグラついている政党には、日本の安全を任せられません。
現実に対応し、たしかな安全保障政策で日本を守れるのはどの政党か考えてください。』

 この問題は、民主党・社民党・国民新党の連立政権が誕生すればたちまち行き詰まる大きな問題とされるところだと思います。

 外交や安全保障は、自分の日々の暮らしには直接関係がない、と思っている皆さんも多いかと思います。しかし皆さんの生命や財産を守るためには、外交や安全保障で揺るがない姿勢を保つことが大切だと思います。

 自民党は、北朝鮮対策でも。インド洋でのテロ対策でも、ソマリヤでの海賊対策でも、一貫した姿勢を保ってきました。
選挙が近づくと突然立場を不明確にし、結局これらを妨害することになってしまった民主党とは違うと思います。

 愛護の審判が下りますまで、後8日間となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう!

 1864年8月22日、「傷病者の状態改善に関する第1回赤十字条約」 が締結、赤十字国際委員会(ICRC)が正式に発足しました。

 赤十字国際委員会は「戦争時の捕虜に対する扱いを人道的に行う必要がある」として条約締結を提唱していました。

 「傷病者の状態改善に関する第2回赤十字条約」(1906年) 、「傷病者の状態改善に関する第3回赤十字条約」(1929年) 、「俘虜の待遇に関する条約」(1929年) と合わせて「ジュネーブ条約」「赤十字条約」と呼ばれています。

 さて、4回シリーズで掲載されている「日本を考える夏」の第3弾として、今日の新聞広告に「老後の安心」と題して掲載されておりました。

 キャッチコピーは『調和の取れた「中福祉・中負担」の社会保障を。子や孫に負担を先送りしません。』でした。

 『安心できる老後の実現には、財源が必要です。景気回復後、速やかに社会保障と少子化対策に充てるための消費税引き上げを含む抜本的な税制改革を行うとし、先ずその前に、天下り・渡りの禁止など大胆な行政改革を行います。少子高齢化が進むこの国にふさわしい社会保障制度のあり方を考えて下さい』とのことでした。

 こうした事は、安心社会をつくるためには社会保障の充実が不可欠です。しかしある程度の福祉の実現には、それ相応の負担が必要だと考えます。それが、中福祉・中負担という考えです。国民の皆様には税金とは誠に耳に痛い話ですが、それをきっちりとお示しするのも政治家の責任だと考えます。自民党は、お預かりする消費税は、すべて社会保障と少子化対策に使うことをお約束しています。

 最後の審判が下りますまで、後9日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 21日 [金曜日]

今日は、噴水の日です!
 1877(明治10)年、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、会場中央の美術館前の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られました。 落成したのは9月8日とされています。

 さて、今回の総選挙も序盤から中盤に差し掛かって参りました。特に週末とも重なり、各地でのイベントも多く予定されている事から今までとは違った取り組みが検討されています。

 まら、昨日の新聞広告の第2弾が今朝も掲載されておりました。今日のテーマは「子育て・教育」です。

 キャッチコピーは「どの世帯にも負担のシワよせがない子育て・教育支援策を実施します。」でした。

 このことは、財源確保のため扶養控除や配偶者控除を廃止するなど、特定の世帯の負担が増す支援策は公平ではないとする事であります。

 私達は、「新待機児童ゼロ作戦」を加速することに努めます。主な内容としては、無認可保育所を含め、3〜5歳児の用事教育を3段階で軽減し、2012年には無償化にします。
また、高校生・大学生に向けに、返済義務のない奨学制度を新設するとの考えです。

 これからの日本にふさわしいのは、どんな子育て・教育支援策なのか是非考えてみて下さい。

 「日本の未来を考える上で、子供の未来を考えることは誰にとっても重要なことです。民主党は”子ども手当”として子供のいる家庭にお金を直接給付する方法を掲げています。しかしこれでは、もらった人がそのお金を教育に使うかどうかは分りません。この財源は、家族構成に関係なく広く国民の皆様からお預かりする税金であり、使うからには責任があります。こうした事から予算が確実に子供の教育に使われる仕組みを自民党は選択しました。」実に良く分かる政策だと判断して戴きたいと思います。

 今朝は、駅立ちからスタートし、比例区近畿ブロック選挙車に乗り込む予定をしています。8時瀬田駅を皮切りに、県下の全選挙区を回る行程です。

 最後の審判が下りますまで、後10日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 20日 [木曜日]

今日は、NHK創立記念日です!
 1926(大正15)年の今日、社団法人日本放送協会(NHK)が設立されました。日本放送協会として、設立以来今日まで国民の皆様から頂く受信料で運営されています。

 職員数は、平成20年度では、10,842人となっていますが、近年では相次ぐ職員等の不祥事が問題となり、受信料の不払い者も全国的に広がり100万人を越えるとされています。

 これからも、視聴者の立場に立った番組作りや、公平性を重視した報道を心がけて戴き、信頼回復に努めて戴きたいと思います。

 さて、今朝ほど自民党から「日本を考える夏」と題した新聞広告が入っていたのにお気付きでしょうか!?

 キャッチコピーは「政調戦略を描ける政党だけが、景気回復を実現できます。」でした。
 景気回復は。まだ道半ば、今後も2年間は大胆かつ集中的な経済対策を実施し、2010年度後半には、年率2%の経済成長を実現します。中略、着実な成長戦略で、暮らしにゆとりを生み出す事が出来るのはどの政党か考えて下さいとしたものでした。

 是非とも、この新聞広告をご覧戴き、民主党の単なるバラマキとは違い、景気や雇用環境への具体的な取り組みを通じてこそ、日本の未来が開けてると確信していることに賛同を戴きたいのです。どうか、この広告をゆっくりとご覧戴き、日本の未来について、ご家族やお友達とと話し合って下さい。

 私も、今日の街頭活動では、「政権選択ではなく政策選択、つまりバラマキ政策か、成長政策か。この日本の未来の設計が出来ているのはどちらの党か。本当に地域や日本を愛しているのはどちらの党か。日本の未来を考える夏にして下さい。子供達の未来を考える夏にして下さい!」と訴えたいと思います。

 最後の審判が下りますまで、後11日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 19日 [水曜日]

今日は、俳句の日です!
 正岡子規研究家の坪内稔典さんらが提唱し、1991(平成3)年に制定されました。「は(8)い(1)く(9)」の語呂合せからだそうです。
夏休み中の子供達に俳句に親しんでもらうための日とされています。

 俳句(はいく)とは五・七・五の音節から成る日本語の定型詩であり、世界最短の詩とされています。俳句を詠む(作る)人を俳人と呼んでいます。

 俳句は近世に発展した文芸である俳諧連歌、略して俳諧から生まれた近代文芸とされています。
 室町時代に流行した連歌の遊戯性、庶民性を高めた文芸が俳諧でしたが17世紀に松尾芭蕉が出てその芸術性を高め、なかでも単独でも鑑賞に堪える自立性の高い発句、すなわち地発句を数多く詠んだ事が後世の俳句の源流となりました。

 さらに近代文芸として個人の創作性を重視して俳句を成立させたのが明治時代の正岡子規でした。子規は江戸末期の俳諧を月並俳諧と批判して近代化した文芸たらしめるための文学運動を行い、発句が俳句として自立しました。

 俳句の自立後の視点から、松尾などの詠んだ発句をさかのぼって俳句とみなす見方もあるとされています。是非、皆様もこの際に一句詠まれては如何でしょうか!

 さて、昨日の私の日記を読まれた方からまさしくその通りとのご賛同を戴き、激励のメールをお寄せ下さいました。

 また、昨日行われた草津市の出陣式でも応援に駈け付けて下さった参議院議員の方もこの事を強く訴えられ、こんな事を平気でやってのける民主党に負けるわけにはいけないと語気を強くしておられました。

 今回のことは、日教組や自治労というシガラミをもった民主党が本質的に抱えている問題を垣間見せた象徴的な出来事でもあると思います。

 日教組は、日の丸・君が代を否定する教育を推進しており、民主党には、その日教組出身の議員も多く、「教育の政治的中立、そんなものありえない」とする(興石代表代行)や、「日教組とともにこの国を担う覚悟だ」とする(鳩山代表)などの暴言がまかり通っているのが現状なのです。

 今後、こうした労働組合の要求が、形を変えて色々と表れてくるに違いありません。民主党は、こうした特殊な政治目的の達成を主たる活動としている日教組や自治労をはじめとする労働組合の政党でもあります。

 旧態依然としたイデオロギー政党であり、家族や社会の絆を崩壊させ、伝統や文化を断絶させる「革命思想」を巧妙に隠しながら、バラマキ政策によって政権獲得を達成しようとしている政党に日本を任せることは、どうしてもできないのです。

 最後の審判が下りますまで、後12日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 18日 [火曜日]

今日は、猛暑の特異日です!
 猛暑となる確率の高い日とされています。
 猛暑日とは、1日の最高気温が35℃以上の日とされています。これまで気象庁で使う暑さを表す用語には「夏日(1日の最高気温が25℃以上)」、「真夏日(1日の最高気温が30℃以上)」、「熱帯夜(夜間の最低気温が25℃以上の日)」があった。

 しかし、1日の最高気温が35℃以上の日が1990年以降急増しました。
この10年間(1997〜2006年)の主要4都市(東京、名古屋、大阪、福岡)における35℃以上の日が計335日と、1967〜76年の3倍近くになっています。このため、「夏日」と「真夏日」に加えて、35℃以上の日を「猛暑日」とすることになりました。

 さて、今日から第45回衆議院選挙が始まります。当初から劣勢の嵐が吹き荒れるなか、多くの皆様のご協力で準備は進めて来られました。依然と嵐は収まりを見せませんが、旗が風を受ける方が美しいように、我々は堂々と日の丸(国旗)を掲げて選挙戦に望みたいと思います。

 先日、民主党の新人候補の決起大会の会場では、民主党の党旗を掲げるのに国旗(日の丸)を切り刻んで繋ぎ合わせて代用していた事が民主党のホームページにも掲載されておりました。今は削除されていますが、小沢一郎党選対責任者がその前で挨拶している様子が映っておりました。

 マスコミは、自民党の候補者がやろうもんならいち早く取り上げますが、こうした事は決して大きく報道をしません。こんな事を平気でやってのける人たちを相手に我々は戦うのに、是が非でも負けるわけには参りません。日本の子供達を守り、今を生きる国民の生活の安全と安心のために日本の存亡を懸けて向日12日間堂々と戦います。

 皆様も冷静に、それぞれのマニフェストを比べ判断の材料にして戴きたいと思いますし、それが敵わないのであれば昔から親から言われて育ててもらった言葉を思い出して下さい。「甘い言葉にだまされてはいけません」と……!

 景気の回復と雇用の安定を第一に望むのであればしっかりとした政策重視の自民党の候補者でなければならないとお願いしたいのです。

 何がなんでも政権交代さえすればばら色の未来が保障されるとは決して思えませんし、外交・教育・農業・防衛等どれをとってもまとまる訳のない連立政権にこの国の将来を未来を託してはならない事に気づいて戴きたいと思います。

 皆様には、お盆の行事のお疲れが出る頃かも知れませんが、どうぞご安全にお過ごし下さい。また、この選挙期間中うるさくするかも知れませんがご容赦願います。

 最後の審判が下りますまで、後13日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 17日 [月曜日]

今日は、パイナップルの日です!
 「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合わせから、この日が記念日とされています。
 また、この日とは別に、沖縄県・農林水産省などが、8月1日を「パインの日」と定め、8月1日〜31日までの1ヶ月間を「パイン消費拡大月間」に制定しています。

 パイナップルの名前の由来は、果実の形が松かさに、味がリンゴに似ているのでパイン(松)+アップル(リンゴ)という説のほか、パインは松かさを意味しますが、アップルはリンゴではなく単に果物という意(西欧の言語では、リンゴを果物の代名詞とする造語例が多数ある)であるという説があります。

 さて、いよいよ告示日前日となりました。先月の衆議院解散以来、総選挙の準備を進めてまいりましたが明日から第45回衆議院選挙が始まります。

 今日まで各政党のマニフェストも発表され、それぞれを比べての評価もされているところです。今からでも充分間に合いますので、是非手にとって比較検討をして戴きたいと思います。

 国際社会の中の日本を舵取りし、どのような国家をつくって行くのか8月を是非国民の皆さんで考える月にして欲しいと自民党の麻生首相は、国民の皆様にお願いをされています。

 結果は8月30日の投票日に有権者によって下される事になりますが、我々は自身と責任を持って力強くうったえて参ります。

 最後の審判が下りますまで、後14日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 16日 [日曜日]

今日は、五山の送り火の日です!
 8月16日夏の夜空をいろどる五山送り火が行われ、祇園祭とともに京都の夏を代表する風物詩の一つです。

 この送り火としては東山如意ケ嶽の「大文字」がもっともよく知られ、送り火の代名詞のごとくいわれていますが、そのほかに金閣寺大北山(大文字山)の「左大文字」、松ヶ崎西山(万灯籠山)・東山(大黒天山)の「妙法」、西賀茂船山の「船形」、及び嵯峨曼荼羅山の「鳥居形」があり、これらが、同夜20時から相前後して点火され、五山送り火とよんでいます。

 大文字に代表される送り火の起源についてそれぞれ俗説はあるものの不思議と確実なことはわかっていません。
 まず、送り火そのものは、ふたたび冥府にかえる精霊を送るという意味をもつ宗教的行事ですが、これが一般庶民も含めた年中行事として定着するようになるのは室町から江戸時代以後のことであるといわれています。

 古くは旧暦7月16日の夜、松明の火を空に投げ上げて虚空を行く霊を見送るという風習を記した史料があります。これに対して現在の五山の送り火は山において点火されるという精霊送りの形態をとっています。

 このように、それぞれの地域で夏の風物詩とされる行事が行われますが、昨夜も妻の実家のある甲賀市土山町鮎河の神社の境内では、15日恒例の江州音頭の盆踊り大会が開催されました。

 江州音頭が大成したのは明治のはじめとされていますが、その源流を訪ねれば、遠く奈良、平安の時代に遡るとされています。
 祭文語りがそれにそれにあるように、座敷音頭は語りがポイントであるといわれます。五穀豊穣などの祈祷祈願を込める部分、そして、喜怒哀楽を表現する部分があります。そこには、大地に生活し実りを願い、そして、一人一人の心の訴えを語り合う庶民の歴史があるのです。

「屋台音頭(宴会の席で口演する音頭)」の広がっていく連帯の輪はふれあいを深め、「座敷音頭(宴会の席で口演する音頭)」のじっくりとした語りは、人と人との親しさを深めます。まさに、豊かな暮らしへの願いが込められた歌と言えるでしょう。

 「♪ ヨイト ヨイヤマカ ドッコイサノセ」の掛け声は、聞けば懐かしく、自然と踊れるこれぞ我が郷土近江の夏の風物詩としてこの時期各地で行われています。

 こうしたなか、最後の審判が下りますまで、後15日となりました。今日も午前中会議、午後から遊説が予定されています。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 15日 [土曜日]

今日は、刺身の日です!
 1448(文安5)年、刺身が初めて文書に登場しました。
室町時代後期の書記官・中原康冨の文安5年のこの日の日記に鯛なら鯛とわかるようにその魚のひれを刺しておくので刺し身、つまり「さしみなます」の名の起りとあり、これが初めて文書に登場する刺身に関する記録とされています。

 「刺身」とは調理法の一種で、新鮮な魚を食べやすい大きさに切り分けて食べることです。元々「膾(なます)」という肉や魚を細長く切る調理法がありましたが、段々と進化、独立してもっと食べ応えのある大きさに切ったものが現在の刺身です。

調理法が確立されたのは江戸時代だと言われています。

 ちなみに「膾」というと現在は大根と人参を細長く切って酢で和えたものが主になり紅白の色合いがお正月の縁起物とされていますが、これは昔からの調味料である酢を使った調理であり伝統として今でも引き継がれています。

 日本人の好きな刺身といえば、やはりマグロだと思います!

日本のマグロ消費量は年間50万トン、一人につき4キロを消費する計算です。これは世界のマグロ消費量の約4分の1にあたります。
最近は海外でもマグロの需要が高まり、米国では3万〜5万トン、韓国では1万5000〜2万トンのマグロ消費量といわれています。

数字を見ると、いかに日本がマグロ消費大国であるかと感じられると思います。

 さて本日は、戦後64回目の終戦記念日でもあります。平和な今日、先人の皆様の尊い命の犠牲の上に成り立っている事を忘れてはなりません。この時期いつも政府要人の靖国神社参拝を巡って外国(中国・韓国)からの発言がありますが、日本人が英霊の御霊のねむる靖国へ参拝する行為は当然の行為であるとこれからも唱えるべきであると考えます。

 外国からとやかく言われる前に「私は参拝しません」なんて言ってる方もいるようですし、おまけに参政権まで与えると発言する始末です。日本列島は、日本人だけのものではないとする考えはとうてい私には理解できません。

 平和な日本、世界を築くための外交施策を含めた仕組みづくりをこうしたことも含めて考える一日に是非したいものです。

 最後の審判が下りますまで、後16日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 14日 [金曜日]

今日は、特許の日です!
 1885(明治19)年の今日、日本初の専売特許が交付されました。
7月に施行された「専売特許条例」に基くもので、堀田瑞松の錆止め塗料ほか7件が認められました。

 特許を受けた発明品を他人に無断で製作・使用・販売させない特権とされています。 特許及び発明に関する記念日としては、他に4月18日の発明の日があります。特許庁等による記念行事はもっぱら発明の日に行われており、専売特許の日には特段の行事は行われていません。

 さて、日本社会における「お盆」の風習は、「彼岸」の風習と同様に古くからの習わしとして根付いていて正月と並ぶ国民的行事です。

 その起源は、インドの仏教行事に始まります。

 日本で「お盆」と呼んでいるこの行事は、正式には『盂蘭盆会(うらぼんえ)』(Ullambana(ウランバナ))といい、支那(中国)では、梁の大同四年(西暦538年)同泰寺で初めて修法され(この年は日本に仏教が伝来した年とされる)、そして日本では、齊明天皇の三年(西暦663年)に修法されたことから始まるといわれています。

 「お盆」の習わしは、各々の地方(地域)の風習によって多少異なりますが、一般的な(在家の)習わしとしては、基本的にはどこも同じで、先祖を迎え、食べ物を供養し、送って行くとう意味で行われています。

 各地方(地域)や宗教の宗派によってもさまざまですが、今年の上半期に亡くなられたご家庭では新盆といわれ、内容もさまざまな行事が行われているようです。

 いずれに致しましても、先祖の霊をお迎えしての慰霊の行事が日本のお盆では行われているようです。日本の夏、今年の夏、それぞれのお盆の過ごし方もさまざまですが、今年に限っては、今年の夏は、国民の皆様に日本の将来(未来)を考える月にして欲しいとの麻生首相からのメッセージが届けられているのも事実です。

 最後の審判が下りますまで、後17日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 13日 [木曜日]

今日は、函館夜景の日です!
 函館出身の大学生の投書がきっかけで、函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会等)が1991(平成3)年から実施しています。
「や(8)けい(K=トランプの13)」の語呂合せからだそうです。函館に暮らす市民一人一人が「夜景」を創り出しているという意識を再認識することにより、函館に対する愛着を深める日がねらいとされています。

 世界三大夜景に挙げられる函館の夜景は、季節を問わず毎日多くの観光客でにぎわっている夜景スポットです。標高333mから望む夜景は、湾曲に広がる光と、湾のシルエット、そして函館山の反対にある山々が相重なり合って、とても美しい夜景をかもしだしています。その様子はビルなど光の要素となる建物が少ない函館の決して地上からは決して想像のつかない眺望です。

 さて、昨日から滋賀県庁は一部を除き、一斉のお盆休暇を取る事になりました。毎年この事(一斉休日)に取り組む事により庁舎施設の維持管理費が400万〜500万節減出来るとされておりお盆の恒例事業とされています。
 
 今日は午前中は、守山北高校へ伺う予定をしています。午後からは、面談協議が予定されております。
 世間では、お盆の休暇に入っておられる方々を多くお見受けしておりますが、こうした時にこその活動もあるとのご指摘を戴きながらの行動を予定しております。

 お盆のこの時期は先祖の霊も故郷(実家)へ戻られるとされています。皆様には、是非ご先祖様のお墓参り等を始め、お盆ならではの行事をご家族お揃いでお楽しみ下さい。

 最後の審判が下りますまで、後18日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 12日 [水曜日]

今日は、航空安全の日です!
 1985(昭和60)年、日航機123便が群馬県御巣鷹山に墜落し、520人の犠牲者を出しました。生存者はわずか4人でした。金属疲労による圧力隔壁破壊が原因とされています。
遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれます。

 さて、今日の午前中は、市議会の瀬川議員と行岡議員と一緒に矢倉学区・渋川学区を中心に街宣車で遊説が予定されています。
 午後からは、市議会の竹村議員と地元対応の協議を市役所の担当の方と一緒に行う予定です。
 その後、守山の選対本部で、広報部の担当者会議が招集されています。

 夕方からは、宇野前衆議院議員と一緒に草津学区へ挨拶回りを予定しています。このことは前回までとは違い、この期間中に認められた立候補予定者の瀬踏み行為として実施されるもので公職選挙法に違反するものではありません。
 今回の選挙では、新興住宅地を中心に選挙戦開始までに1万件を目標に積極的に戸別訪問を実施されているそうです。

 また、昨日開催された自民党常盤支部の定例総会では、宇野前議員が所用で欠席された為に秘書の方が代理出席されました。挨拶の最後に感極まる場面もあり本当に今回の選挙は自民党結党以来の大変厳しい状況が伺えました。
 その後続いて、先輩の山田県会議員も大変白熱した挨拶をされ、選挙期間中の個人演説会さながらの光景が繰り広げられました。最後に私も挨拶をさせて戴きましたが、先のお二人の様子に圧倒され昨夜ばかりは不発に終わったように思いました。
 いつ如何なる時も、臨戦態勢で望めるように元気と勇気が持てるようにと反省をした次第です。
 
 最後の審判が下りますまで、後19日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 カーネギー財団やカーネギーホールなど、公共事業に資金を出したことでも有名なアメリカの名経営者アンドリュー・カーネギーは、1919年のこの日、83年に及ぶ生涯に幕を閉じました。墓碑銘に刻ませた言葉は「ここに、自分より賢い人々を、周囲に集める術を知っていた1人の人間が横たわる」とされ、いかに自分の周りの人を大切にしていたかが伺えます。

 さて、今朝は6時30分から8時まで南草津駅での駅立ちからスタートです。
 終了後、夕方まで、9月補正予算の聞き取り説明が予定されていますので出席します。
 またその後、自民党常盤支部の定期総会の案内を頂いておりますので出席を予定しています。

 この度、皆様にご報告がございます。私、奥村芳正の県政レポートVol.9号を本来ですと6月定例県議会終了後の7月末に発行すべきところですが、去る7月28日に自由民主党・湖翔クラブの県政レポートが発行されたために、ネット上での発行に変えさせて頂きました。是非ホームページの県政レポートコーナーをクリックして頂きご覧下さいますようにご案内申し上げます。

 最後の審判が下りますまで、後20日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

2009年 8月 10日 [月曜日]

今日は、健康ハートの日です!
 「ハー(8)ト(10)」の語呂合わせから日本心臓財団と厚生省(厚生労働省)が、1985(昭和60)年のこの日に同財団の設立15周年を記念して制定しました。
 夏の間に心と体をチェックして、心臓病の多発する冬に備える日とされており、健康チェックなどさまざまなイベントが行われます。

 心臓病は、病死の死因のなかでも3大死因(ガン・心臓病・脳卒中)に数えられており、生活習慣病に起因するものが多いとされています。皆様もくれぐれもお気を付け下さい。

 さて、昨日発生した台風9号の影響で近畿地方は雨の影響が出て来ているようです。特に兵庫県では、河川の増水や、がけ崩れが発生し、死者や行方不明者が出ているとの報道がされています。今夜半から明日未明にかけて近畿地方に接近するそうですので、皆様も気象情報にはご注意願います。

 夏の甲子園大会もこもような雨の中でも開催されていますが、選手・役員の皆さんをはじめ、地元の応援団の皆さんもさぞかしコンディション調整や各種の手配等で大変だろうと推察します。
是非とも雨にも負けず頑張って欲しいと思います。

 今日は、10時30分から草津市の選挙対策本部会議が招集されています。また、今夜は19時30分から草津選対の拡大役員会がエストピアホテルで開催されます。

 こうした、選挙の準備もさることながら昨日大変心強い場面がありましたので報告します。一つ目は、ある企業の取締役の方が訪問戴き、最近いてもたってもいられず尋ねて来たと発言され、18ページに亘る、自民党と民主党の徹底比較と題した新聞記事やネット情報集を届けて下さいました。
 この方は、民主党の政権担当能力の無さと、民主党がたとえこの選挙で勝っても、小沢前代表がいる限り日本は良くならないと分析されておられます。現に、FTAの問題で、鳩山代表や管副代表の考えとは距離を置き、見直しは反対との発言をしているのが何よりの証拠であるとのことです。
 小沢さんを切り離す事の出来ない民主党は、これまで小沢さんが取って来た政治行動の中の一つの隠れ蓑でしかなく、何故マスコミはこうした事を報道せずに民主党の政権交代が一番みたいな事ばかりに終始しているのかと不満げでありました。

 またもう一つは、昨日私が別件で訪問した50代の専業主婦の方なんですが、民主党のマニフェストの問題点と題し、お金を配る政策は派手に書いてあるが、そのお金をどうやって生み出すかは要領を得ない等、10項目に亘り疑問点を整理されておられ、是非遊説や個人演説会のネタに利用して欲しいとレポートを差し出して下さいました。
 既に、ご近所の若い世代の専業主婦の奥さん方にはお話済みとの事で、月々26,000円位のばら撒き手当で投票しては絶対に後悔する。その付けは、逆に子供達が払う事にもなりかねないとお話され、最後は子供は親の愛情で育てるものと締めくくるそうです。お聞きしていて、このお話は絶対に戴きと思い早速今日から使わせて戴きます。

 このように、日毎関心をお持ちの皆様が増え、マスコミに踊らされているばかりが有権者ではないとする方が大きなうねりとなる事を期待しています。
 最後の審判が下りますまで、後21日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 9日 [日曜日]

今日は、長崎原爆の日です!
 1945(昭和20)年8月9日午前11時ごろ、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」を投下し、長崎市松山町の500m上空で爆発しました。
 
 約7万4千人の市民が死亡し、約7万5千人が重軽傷を負いました。長崎市では、原爆犠牲者慰霊平和祈念式が開催され、原爆投下の時刻とされる午前11時2分から1分間黙祷が捧げられます。今月6日の広島に次いで、64年目の夏をむかえました。
 
 昨日から第91回全国高等学校野球選手権大会が22日(土)までの15日間の予定で、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催されました。
 開会式では、皇太子殿下のご臨席を仰ぎ、全国から49の代表校が堂々と入場行進をして執り行われました。
 
 開会式を見ていて、一つだけ残念に映った光景がありました。というのは、国歌・君が代斉唱の場面で選手諸君の顔がアップで映された時、殆どの選手が歌っていなかったように思います。
 まさか全員が緊張していて余裕が無かったとは思えず、なかにはアクビをしている選手までいました。

 今の子供達は、こうした式典での国歌斉唱の時の態度についての指導を受けていないのでしょうか?との疑問が浮かんで来ました。滋賀の子供達の様子について次回の県議会の一般質問でも取り上げたいと思います。こうした質問をすると、またしても私が右よりであるとご指摘を受けるでしょうか………!?

 さて、8月に入り今週末から平日の高速道路の割引も実施され、帰省ラッシュも始まったとの報道もされています。皆様にはお盆休みの計画は既に立てておられるでしょうか?

 今日は、明け方の雨がやめば、田んぼにカメムシ対策の地上防除を行う予定をしています。その後、草津と守山の選挙事務所へ伺う予定をしています。夕方、17時30分からは馬場町の夏祭りへ参加をさせて頂きます。

 最後の審判が下りますまで、後22日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 8日 [土曜日]

今日は、親孝行の日です!
 親孝行全国推進運動協会が1989(平成元)年に制定しました。「88」が「は(8)は(8)」、「パ(8)パ(8)」と読めることと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることからだそうです。

 「親孝行したい時には親はなし」と諺にもありますが、私の父は12年前に亡くなり、今は母だけが元気にいてくれます。父に対しては、この諺通りだったかも知れません。何とか母に対しては父の分までとは思うのですが、逆に心配ばかりかけているのが現状です。

 親孝行に、しすぎるという言葉が相応しくないと以前から人には伝え、結婚式のスピーチで若いカップルに、二人で一緒に親孝行して下さいとお願いしたこともある私ですが、その事を母が知ったら「お前はどうやねん!」と言われそうです。

 今日は、何がなんでも一つくらい母を安心させる一言を伝えたいと思います…。皆様も、是非親孝行の何かの行動をされては如何でしょうか!

 さて、今日は10時30分から渋川の近鉄百貨店の横に出来た、ザ・草津タワー完成内覧会と祝賀会に出席をさせて頂きます。
 また、13時からは、野洲の穂積の郷にて農業者のつどいが開催されますので出席をする予定です。
 今夜は、19時30分から町内の役員会も予定されています。
 最後の審判が下りますまで、後23日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

2009年 8月 7日 [金曜日]

今日は、鼻の日です!
 日本耳鼻咽喉科学会が1961(昭和36)年に制定しました。「は(8)な(7)」の語呂合せからです。
 各地で専門医の講演会や無料相談会等が行われます。近年では花粉症などのアレルギー鼻炎の相談などで病院を訪れる患者さんも増えているそうです。

 さて、昨夜の宇野おさむ決起大会では、守山市民ホール超満員の1,500名を越えるご参加を戴き盛大に開催する事ができました。

 多くの方の応援の言葉がありましたが、なかでも内閣府匿名大臣の甘利明氏の応援演説では、民主党のマニフェストの問題点を鋭く指摘されました。
 更に、個別の政策の問題点についても実施するにあたっての矛盾点や問題点を指摘されるなど大変分り易い内容で本当に良かったと思います。

 自民党の先輩議員が、大変多くの参加者を目の当たりにして、私につぶやかれました。「我々、自民党は人集めは上手やけど、票集めは下手である…今までそう言われて来た」と、更に付け加えて、「奥村君、今回の選挙はそうなっては絶対あかんのやから、ワシ等も必死になって頑張ろな!」これも実感がこもっていて、実に説得力のある言葉でした。

 私も、最後に壇上から全員で頑張るぞの三唱をさせて戴きましたが、政治は議員や行政が行うものではなく、お一人お一人の大切な大切な一票一票の積み重ねで初めて成し得るもので、どうか皆さんの意思を込めて、政権選択の夏の戦いを一緒に戦って下さいと申しました。あの大きな力こぶが、少しでも今吹き荒れている風を押し返す力になればと期待をしています。

 最後の審判が下りますまで、後24日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 6日 [木曜日]

今日は、ハムの日です!
 「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせから、日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定した記念日です。
 しかし、この日が「広島原爆記念日(原爆忌)」でもあるため、イベントや大きな行事などは開催されません。
 ちなみに、日本のハム作りは1918(大正7)年がスタートとされています。
 先程も記しましたが、64年前の今日、広島に原爆が投下され、約14万人もの方々が犠牲となられた、忘れてはならない日でもありあます。
 今朝は、5時からの実践倫理宏正会草津支部主催による平和祈念の朝起き会に出席をさせて頂く事からスタート致しました。
 いつも思うのですが、皆さん家庭や、職場など日々の実践からの実に説得力のあるお話をされます。
 今日も、多くの方が演壇に立たれ、この会に参加をさせて頂く私も初めて皆さんの前でお話をさせて頂く機会を得ましたので、日本人として忘れてはならないこの日の大切さと、私たち日本人の平和を祈る行動の原点の日でもあるとお話をさせて頂きました。
 さて、今日は18時から第3選挙区の役員会が予定され、19時からは、宇野治氏の決起大会が守山市民ホールで予定されています。
 また昨日は、自民党県選出立候補予定者の方々からも県版マニフェストが発表されたところでもあり、刻一刻と近付いて参りました。
 最後の審判が下りますまで、後25日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 5日 [水曜日]

今日は、ハコの日です!
 東京紙器工業組合が19991(平成3)年に制定し、全国の紙器段ボール箱工業組合が実施しています。
「は(8)こ(5)」(箱)の語呂合せからとされています。
「この日ハコの日、ハコの日この日、8月5日はハコの日です。」のスローガンのもとに、紙器業界の技術の向上と、一般消費者への紙箱の良さのPRを図る日とされています。
 さて、各党のマニフェストも出揃い、連日の事実上の選挙戦が始まり、我々も街頭活動を通じてお互いのマニフェストの検証などを有権者の皆様にお話をしているところであります。
 そこで、今回の民主党の米国との自由貿易協定(FTA)締結による農産物の自由貿易協定を結ぶ事は、日本の農業をつぶす事になると指摘していました。
 この事を受け、民主党は昨日、衆院選の政権公約(マニフェスト)に明記した米国との自由貿易協定(FTA)締結について、農畜産物を除外するよう修正することを決めました。

 今週中に具体的な修正内容を発表する方針だそうです。

 菅代表代行は札幌市で開いたマニフェスト説明会で、「食料自給率の向上、地産地消などと矛盾するようなFTA交渉をするつもりは一切ない」と述べました。菅氏はこの後、記者団に「日本の酪農産品の関税率は世界で最も低い水準とされ、これ以上の関税引き下げは主要作物等についてはやるべきではない」と語り、国内生産者保護のため、農畜産物は対象外とする方向で米国などと交渉する考えを示しました。

 民主党は7月27日に発表したマニフェストに「米国との間でFTAを締結し、貿易・投資の自由化を進める」と明記してあります。アジア・太平洋諸国などともFTA締結を推進するとしています。

 私たち国民に、あれだけ自身たっぷりにマニフェストを掲げ、私たちはこれで今回の選挙戦を戦うのだとした鳩山代表の記者会見は何だったのかとまたしても首を傾げる事態となりました。
 先日の大阪の橋本知事の地方分権に対する指摘に対し、選挙の公示に際しては地方分権の文言を追加するとしましたが、今度は対象外として削除するとのことです。

 自民党は、後出しジャンケンで卑怯だとか、麻生首相の発言はいつもぶれているだとか、前回の自民党・公明党のマニフェストは民主党が採点するならば100点満点中の25点の赤点もいいところだと連日の報道番組で発言していた方々が目に浮かびます。

 一連の変更を進化するマニフェストとして今後も方向転換をして行くとした方針だとすれば、何の為の公約あるいは約束であるのかとの疑問を感じますし、有権者は民主党の何を信じて投票されるのかとの不安を感じます。

 是非とも、こうした一連の対応のまずさに皆様もお気づき戴き良きご判断をと念じております。

 今日は、朝6時30分から8時まで、草津駅東口での駅立ちからスタートの予定です。
 13時からは、大津プリンスホテルにて、県下の友好団体の代表者150名の皆様と、自民党の前職議員の皆さん、県議会議員との間で政調懇談会が予定されています。特別ゲストに、伊吹文明元自民党幹事長お迎えしているそうです。
 最後の審判が下りますまで、後26日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 4日 [火曜日]

今日は、ビアホールの日です!
 日本では1897(明治30)年7月20日、大阪市北区中之島の大江橋南詰に大阪麦酒株式会社(現在のアサヒビール)によって、「氷室生ビール」と洋食をメニューにした本格的なビヤホール「アサヒ軒」が開かれたのが最初とされています。
 その2年後の1899(明治32)年8月4日、東京の京橋区南金六町五番地(現在の銀座8丁目)に日本麦酒醸造株式会社(現在のサッポロビール)によって「恵比寿ビヤホール」が開かれ、初めて「ビヤホール」の名称が使われました。これを記念して8月4日は「ビヤホールの日」とされました。
 この時期、各地のビアホールは仕事帰りのサラリーマンやOLで連日盛況となっています。
 さて、関西地方もようやく昨日梅雨明け宣言がされましたが、記録が残っている中で最も遅い新記録となりました。
 大阪管区気象台によると、近畿地方は平年より3日遅い6月9日に梅雨入り。6月は空梅雨模様で、大阪市の6月中旬の降水量は平年なら51・9ミリのところ、わずか7・5ミリとの事でした。
 ところが7月に入ってから梅雨前線が活発になり、降水量は平年並みでしたが、梅雨明けのめどが立たなくなったとの事です。
 通常は発達した太平洋高気圧が日本列島を覆い梅雨明けするのですが、同気象台によると「太平洋高気圧が弱く、梅雨前線を北に押し上げるだけの勢力がない」と説明されています。
 北にある強いオホーツク海高気圧と、日本海上空に居座る寒気にはさまれたような状態になって梅雨前線が日本列島上空に停滞し、南から暖かく湿った空気が流れ込み各地に大雨をもたらしていました。南米・ペルー沖の海面水温が平年より高くなる「エルニーニョ現象」も影響しているといわれています。
 近畿の梅雨明けは、記録のある1951年以降では03年の8月1日が最も遅いとされていましたが、それより2日遅い新記録となりました。03年は、記録的な冷夏で凶作となり外国産のコメが緊急輸入された93年は梅雨明け日が特定されない異例な年との記録があるそうです。
 お米も今が出穂の最適期ですが、今年の生産にも影響が出るのか危惧される所です。
 さて、今日は9時から自民党の県下の友好団体に対する今回の衆議院選挙立候補予定者に対する推薦依頼に伺う予定です。
 家森議員を先頭に、野田議員と私がチームとなりました。担当は、商工業関係団体の15団体で推薦依頼状を持参して訪問し、ご快諾頂くようにお願いしなければなりません。今日中に結果を出さなくてはなりませんので頑張って参ります。
 また、今日は夕方から草津の市議会議員の方々との市政・県政についての意見交換会も予定されています。
 最後の審判が下りますまで、後27日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 3日 [月曜日]

今日は、はちみつの日です!
 全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985(昭和60)年に制定しました。「はち(8)みつ(3)」の語呂合せからだそうです。
 因みに、はちみつと関係の深い蜜蜂に関して、3月8日が両組織が制定した「みつばちの日」となっています。
 はちみつは、日本では平安時代に宮中への献上品に使われるほど、貴重品とされていました。江戸時代には、家康の孫娘 千姫が、絹などとともに、はちみつ数百貫を持って嫁いだと伝えられています。
 蜜蜂のひとつの巣は、大家族で出来ていて、何とたった一匹の女王蜂と2千〜3千匹のオス蜂と5万〜6万匹の働き蜂が集まって出来ているそうです。
 はちみつは、アカシアやレンゲ、オレンジやクローバーなどのお花畑を元気に飛び交う蜂たちがもたらしてくれる自然の恵みに感謝しなければなりません。

 さて、昨日予定されていた滋賀県消防操作訓練大会は雨の為に来週に延期になりましたが、同じく行われれた県民体育大会の女子バレボールの種目では、我が草津市が3年ぶり7度目の優勝をしました。
 皆さん、それぞれのお仕事を持ちながら6月からの選抜チームの練習にもなかなか全員が揃う事も出来ない状態だったにも拘らず、若さと絶妙のチームワークで勝利してくれたものと共に喜びを感じています。
 試合後の19時から行われた祝勝会に、バレーボール協会を代表して参加をさせて頂き、いろんなお話をして楽しませて戴きました。
 来年も、V2目指してチーム練習の環境づくりを協会としても整えて参りますと最後にご挨拶をさせて頂きました。
 大変慌ただしい一日でしたが、彼女たちの試合ごとにコートのなかで輝きながら成長していく試合ぶりを拝見していて久しぶりに新鮮な感覚を思い出させて戴きました。皆さんありがとうございました感謝しています。
 最後の審判下りますまで、後28日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 2日 [日曜日]

今日は、パンツの日です!
 奈良の下着メーカー磯貝布帛工業(イソカイ)が自社ブランド「シルビー802」の商品名にちなんで制定しました。
 後に、大坂の下着メーカー、オグランも「パン(8)ツ(2)」の語呂合わせから、この日を記念日にしました。
 下着(したぎ)は、服(アウター)の内側に肌に密着するように着る衣類とされています。肌着(はだぎ)、インナーとも呼ばれ、着用する事により、その上の服を身体からの汚れから守り、体の保温、快適さ、加えて衛生を維持しています。現在は吸汗性と通気性に優れた素材の追求がされています。
 下着のパンツはアメリカでは、アンダーウエアと言い、ズボンは「パンツ」と発音して区別する場合もあります。 区別するため下着のパンツを特に「アンダーパンツ」と呼ぶこともあるそです。
 さて、今日は移動が大変な一日になりそうです。先ず、9時から県消防学校(東近江市神郷町)で、第44回滋賀県消防操作訓練大会の開会式に出席を予定していた為、7時30分に家を出て能登側まで参りましたが、今朝からの雨で大雨洪水警報が出されていた為に中止になったとの事で現地まで行ってから知りました、大変残念でした。
 その後、戻り11時から地元草津市では、自民党第3選挙区の事務所開きが予定されていますので出席をさせて頂きます。
 更に、今日は第62回滋賀県民体育大会も開催されますので、バレーボール(一般の部)男・女の試合が予定されている彦根市の会場へ応援に行く予定をしています。
 特にこの種目は、草津市の男女総合優勝を5年連続で続けており、草津市バレーボール協会としても今年も選抜チームを編成し強化しているだけに応援にも熱の入るところです。
 ということで、今日は滋賀県を南北への往復2時間の移動を余儀無くされ2往復することになりそうです。
 夜は、地元の夏祭りも予定されていますが、雨も予想されている事から実施に向けて関係者の皆さんのご心痛が伺えますので無事に開催されますように念じております。皆様も8月最初の日曜日、生憎の天気ですが有意義にお過ごし下さいませ。
 最後の審判下りますまで、後29日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 8月 1日 [土曜日]

今日は、世界母乳の日です!
 世界母乳連盟が1992(平成4)年に、世界保健機関(WHO)とユニセフの援助の元に制定しました。
 子供が母乳で哺乳される権利「母乳権」の普及を図り、母乳による育児を推進する日とされています。

 さて、いよいよ決戦の8月に入りました。「8月を日本を考える1カ月にしてほしい」と31日夕、衆院選マニフェストを自ら発表した麻生太郎首相は国民に語りかけました。
 民主党のスローガン「政権交代」に対抗して打ち出したのは「政策選択」となりました。

 「景気回復後、消費税率の引き上げを含む抜本的な税制改革をお願いする。必要なら国民に耳の痛いことも言うのが政治の責任だ」と言ってのけ、首相は消費税の「税率引き上げ」に言及し、返す刀で民主党を切り捨てました。

 「民主党は子ども手当に5兆円、高速道路無料化に2兆円…。けた違いのバラマキ政策であり、まったくの夢物語に見える」。

 これに対し、民主党の鳩山代表は「夢は大事だ。『夢物語』を現実にするのが民主党政権だ」と反論しましたが、消費税論議を4年間封印した張本人だけに大変歯切れは悪いものがありました。

 首相は民主党の安全保障政策の「危うさ」も盛んに指摘。「安全保障の根幹がフラフラしている政党に日本の安全を守ることはできない」と断じました。

 今後1カ月の選挙戦で「責任政党」vs「無責任政党」のイメージを浸透させることが出来れば必ず国民は自民党の責任力を評価してくれるものと期待をしています。

 これで、全政党からのマニフェストが出揃い、いよいよ国民にとって政権選択の夏がやって参りました。これからも私なりに矛盾点を指摘しながら皆さんとともに日本を考える1ヶ月にしたいと思います。
 
 今日は、9時から総合体育館において、草津市小学生バレーボール夏季交流大会が開催されますので開会式に出席をさせて頂きます。
 
 その後、11時からと13時から打ち合わせ協議がそれぞれ予定されています。また、今日は地域に夏祭りのご案内も数多く頂いておりますので、それぞれご挨拶に伺う予定をしております。

 最後の審判が下りますまで、後30日となりました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!