奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


2009年 3月 31日 [火曜日]

今日は、エッフェル塔の日です!
 1889(明治22)年、エッフェル塔の落成式が行われたのがこの日です。
 この塔はパリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、建設当時の高さは312.3メートル(旗部を含む)、現在は放送用アンテナが設置されたために、324メートルとなっています。
 フランス革命100周年を記念して、同年にパリで行われた第4回万国博覧会に合わせて建設されました。
 建設は万博に間に合わせるため、2年2ヶ月という驚異的な速さで行われましたが、徹底した安全管理で、1人の死者も出さなかったそうです。
 さて、今日は10時から事務所で広報紙の打ち合わせを予定しております。来週の5日(日曜日)に草津市内全戸に新聞折込で配布予定ですので、是非ご覧下さい!!
 内容は、2月定例会での私の一般質問の報告と、平成21年度の滋賀県の当初予算の報告が中心となっています。
 また、今日は3月の最終日でもあり、平成21年度の最終日です。金融機関をはじめ、3月末決算各企業の皆様も今日は慌ただしくされておられることと存じます。
 公務員の皆様も移動が決定され、明日からの新天地での準備に余念のないところだと思いますが、体調万全でお願いします。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 30日 [月曜日]

元気に帰国致しました!
 先ずは、3日間、日記の更新が出来ず皆様にお詫び申し上げます。本日、朝9時に自宅に戻って参りました。体調も万全で、参加者全員(9名)が元気に帰国の途に着かせて頂きました事をご報告申し上げます。
 初めて訪問する国でしたが、気候・風土の違いはあるにせよ、街・人からは活気と元気が感じられました。同じアジアでも、中国や韓国と違い、事前に言葉や習慣が知識として全くありませんでしたが、体当たりでの交流で良い経験をさせて頂きました。
 ベトナムの国民は、勤勉家で、努力をおしまないとの事で、日本企業も多く進出しており、大きな工業団地が形成されていました。CANON(キャノン)をはじめ多くの有力企業が集積し、近代化のベトナムを支え、豊富な労働力から安定した社会と飛躍する経済の進展へと結び付いているとの事でした。
 期間中訪問した、日本大使館や企業からは、今まで以上にこれからも、日本とベトナムの友好的貿易相手国としてともに発展していけるものとの期待の言葉を伺うことが出来ました。
 ベトナムの事情視察としては、3日間のスケジュールのなかで限られたものはありましたが、良い勉強をさせて頂きました。
 今日から日記を再開させて頂きますので、年度末何かとお忙しいとは思いますが宜しくお願い申し上げます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 26日 [木曜日]

今日は、楽聖日です!
 1827年、ドイツの作曲家ベートーベンがウィーンの自宅で亡くなりました。
 多くの交響曲を作曲し、「楽聖」と呼ばれました。
 3日前、甥のカールを唯一の相続人にするように遺言書を補足し、「諸君、拍手したまえ。喜劇は終ったのだ」という有名な言葉を呟きました。
 29日の葬儀には2万人の市民が参列し、宮廷歌手が棺を担いでフンメルら弟子たちがそれに続きました。
 しかし、数々の作品を献呈され交際のあった貴族たちは誰も出席しなかったとされています。
 偶然ですが、私は、今日10時からお世話になった友人のお父様の告別式に参列をさせて頂きます。心からご冥福をお祈りして参ります。
 また、皆様にご報告ががございます。本日の午後から30日の早朝にかけて、現地事情視察研修としてハノイ・ベトナム3泊5日の旅に出かけて参ります。
 現地からも、携帯のサイトが通じましたら日記の更新を予定していますが、通話は出来ても日記の更新は出来ないかも知れませんので最悪30日の朝9時頃まで更新が中断する恐れがありますのでお許し願います。
 今日まで休む事無く続けてきただけに大変気がかりですが、その準備だけはして出かけて参ります。
 皆様も、3月最後の週末を向かえ何かと慌ただしさを感じながらも、子ども達にとっては春休みに入って最初の日曜日です。高速道路の通行料もETCの利用で安くなった事ですので、行楽を予定されている方も多いのではないかと思いますが、安全運転でお出掛け下さい。では、私も行って参ります!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 2007年の今日、午前9時42分ごろ、能登半島を中心とした拾い範囲で強い地震があり、輪島市・穴水町などで震度6強を観測しました。その後も最大で震度5弱の余震が100回以上断続的に続きました。
 阪神大震災以降、海上保安庁が海底活断層の調査を進めていましたが大被害が予想される大都市沿岸近くの調査が最優先され今回の震源付近はまだ調査されていませんでした。やはりここでも格差社会かと、後日問題になりました・・・!
 さて、今日は38日間の長期間開催された、2月定例県議会の閉会日にあたります。今議会の特徴として、国の補正予算に伴う県予算の補正等で、追加議案の提出が何度となく重なり定例会と、臨時会が一緒に開催されたような感を受けるくらいに質疑や採決が繰り返し行われました。
 本日の採決の後、27日前後の職員の移動の内示を受けて、年度末を向かえ、来週からいよいよ新年度、平成21年度がスタートします。各企業の決算期とも重なり、依然と不景気の真っ只中での動向下ではありますが、少しでも明るい材料を新年度に見つけ出したいと願っています。
 午後からは、会派研修会、その後会派の懇親の場も予定されています。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 日本ホスピタリティ研究会(当))が1994(平成6)年に制定しました。
 数理学的に、3は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現等を、2は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、4は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれていることからだそうです。
 思いやりのある社会を築く為に、ホスピタリティを意識的に実践する日とされています。  毎日の生活の中で、一日も早く実現できればと願うものであります。
 さて、今日は10時から本会議が開会され、昨日上程された、湖北6町1市が合併して、長浜市となる事についての質疑の後、各常任委員会が開催されます。
 私の所属する、文教警察・企業常任委員会も今年度最後の開会をむかえる事になりましたが、委員会最後とあって、副委員長からも一言の挨拶をせよとの事であります。
 教育委員会・滋賀県警察、いずれも県民のために無くてはならない重要な組織であります。特にこの一年お世話になった皆様に感謝とお礼を申し上げたいと思います。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!
 

2009年 3月 23日 [月曜日]

今日は、世界気象の日です!
 気象の共同観測や資料交換などの国際協力を目的に、世界気象機関(WMO)が1950(昭和25)年のこの日に発足しました。
 日本は世界気象機関に1953(昭和28)年に加盟しています。
同機関の発足10周年を記念して制定されました。
 さて、今日は午前10時から予算特別委員会が招集されていますので県庁へ参ります。いよいよ今週の25日には長かった2月県議会も閉会日(採決)を迎えることになりますが、残り3日間も最後まで慎重審議がされます。
 また、地元の地権者の立会いが予定さえれていますので、午後1時30分に一旦戻り、現場での立会いを予定しています。
 昨日の我が町内会の総会では、昨年一年の各般に亘る各事業や会計の報告がされ承認されました。また、21年度の事業予定や会計予算についても承認されました。この時期、各種の団体ではこうした傾向をよく見受けますが、年度の締めくくりにあたり定期総会の時期を迎えています。その後、新役員の改選も行われ4月からの新年度に向けての体制準備が整いました。
 さぁ、今週も元気に参りましょう! おぅ〜!
 
 

2009年 3月 22日 [日曜日]

今日は、放送記念日です!
 日本放送協会(NHK)が1943(昭和18)年に制定しました。1925(大正14)年、社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めました。
 東京・芝浦の東京高等工芸学校に仮スタジオを設け、午前9時30分、京田武男アナウンサーの「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。こんにち只今より放送を開始致します」という第一声が放送されました。
 さて、今日の日曜日は昨日もお知らせしておりましたが、草津市バレーボール協会主催によります、第10回草津市ソフトバレーボール交流ふれあい大会が、草津総合体育館・草津市民体育館の2会場に分かれて開催されます。
 私は、市民体育館の担当ですので、そちらの開場での開会式に参加を予定しております。
 また、13時からは地元の山寺町の定期総会が開催されますので出席を予定しております。今年は、町内の役員改選の年でもあり、各役員の方々の選挙も行われます。総会終了後は、交流大会の後片付けに合流を予定しています。
 連休の最後の日、天気は雷と突風の吹く荒れた天気も予報されていますが、皆様もお出掛けの際には充分ご注意下さい!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1966(昭和41)年の国連総会で制定された、国際デーの一つとされています。
 1960(昭和35)年、南アフリカのシャープビルで、人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対する平和的デモ行進に対し警官隊が発砲し、69人が死亡しました。この事件が国連が人種差別に取り組む契機となりました。
 世界中で人種差別の撤廃を求める運動が展開されます。

 さて、連休の中日となりました。今日は8時30分より、かねてより建設の進められていた大路市民センターの竣工式並びに市道、宮町若竹線の一部開通式が予定されていますので参列をさせて頂きます。
 また、9時50分からは、志津保育園の卒園式が挙行されますのでそちらにも出席を予定しております。
 午後からは、明日開催予定の第10回草津市ソフトバレーボール交流ふれあい大会の事前準備に伺う予定をしています。
 昨日開催されました、草津市バレーボール協会の平成21年度の定例総会の役員改選に伴い、同協会の理事長にご承認頂きました。
 これまでの副会長とは少し違い、協会の運営面で重責を頂いた事になりますが、バレーボールが一人では出来ないスポーツであるように、多くの協会関係者の方々との協力を仰ぎながら協会と事業の運営にあたって参りたいと考えています。   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 20日 [金曜日]

今日は、春分の日です!
 国民の祝日の一つで、昼夜の長さがほぼ等しい日です。
 これから日が一番長い夏至に向けて、毎日1分5秒づつ日が長くなり、そしてまた毎日1分5秒ずつ日が短くなって、昼夜の長さがほぼ等しい秋分になるとされています。
 ちなみにこの日は、「自然をたたえ生物をいつくしむ日」とされています。
 また一年が正確には「365.2421904日」であるために、春分の日はその年によって20日だったり21日だったりと変化します。
 このところの陽気に恵まれた事で、今年の桜の開花予想が滋賀県でも5日間早くなり、今月の26日と修正され来週後半にも咲き出すとの報道がありました。
 さて、今日は9時30分より「なかまち交流施設開所式」が予定されていますので出席をさせて頂きます。
 午後からは、草津市バレーボール協会の役員会・総会が予定されていますので出席を予定しています。
 夜は、友人のお母様であり、草津市エルダー婦人会・会長の井上様のお通夜にお参りをさせて頂く予定です。
 今日から、3連休の方も多くおられるようですが、お彼岸でもあることですので、皆様お揃いでご先祖のお墓参りにお出掛けされては如何でしょうか!きっと、町のあちこちに春を感じられると思います。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 19日 [木曜日]

今日は、アカデミー賞の日です!
 1927(昭和2)年のこの日、アメリカで映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が設立されました。
 第1回アカデミー賞は1927年8月1日から1928年7月31日までの1年間に公開された作品が対象とされ、ウィリアム・A・ウエルマン監督の「つばさ」が作品賞を受賞しました。
 先月開催された2009年(第81回)のアカデミー賞の授賞式では、外国語映画賞の部門で日本の「おくりびと」が授賞した事は、大きな話題となった事は皆様ご存知の通りであります。
 さて、今日は草津市内の小学校の卒業式が予定されていますので、地元の志津小学校の卒業式に参列をさせて頂きます。その後、特別委員会が予定されていますので県庁へ参ります。午後からは、面談協議も予定されています。
 2,3日前から、家の近くで「鶯」の鳴き声が盛んに聞こえて来るようになりましたが、こうした事からも春本番となって来たように感じます。近頃では、自然の変化で季節を感じる事が少なくなって来ているだけに大切にして行きたいものです!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!
 

2009年 3月 18日 [水曜日]

今日は、精霊の日です!
 万葉集を代表する歌人の柿本人麻呂、女流歌人の和泉式部と小野小町、この3人の忌日が3月18日であると伝えられていることから記念日となっています。
 精霊は「しょうりょう」と読み、死者の霊魂をさしています。
 さて、今日は草津市内の幼稚園の卒園式が予定されていますので、地元の志津幼稚園に参列をさせて頂く予定をしています。
 終了後、南部振興局の道路維持課へ県道の整備の件で伺う予定です。
 午後からは、事務所にて広報紙(NO.8)の打ち合わせを予定しています。今日は、私の所属する特別委員会はありませんが、このように地元での所用が重なっています。
 もう直ぐ、卒園式の集合時間ですので急いで出かける事に致しますが、今年の桜の開花予想が今朝のテレビでも報道されていました。私たちの滋賀は今月31日と予想されていました。
温かな日が続く事もよそうされ、2〜3日早まる事も考えらるとの事でした。今年の桜の開花を何となく楽しみにしているのは、日本人の気質でしょうか!?
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 17日 [火曜日]

今日は、漫画週刊誌発刊の日です!
 1959(昭和34)年のこの日、日本初の少年週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が創刊されました。
 講談社発行の「少年マガジン」は一冊40円で、表紙は大関朝汐でした。
 小学館の「少年サンデー」は30円。表紙を飾ったのは、野球界のスーパースター長嶋茂雄でした。
 さて、今日も10時から各常任委員会が開会されます。昨日提出された議案も含めて付託された案件について審議がされます。
 午後からは、各常任委員長からの報告を受けて本会議が開会される予定です。
 本会議終了後の夕方からは、各常任委員会ごとにそれぞれ懇親の場も予定されているようです。
 議会の閉会日まで、約1週間となって参りましたが、お互いに最後まで多くの議論をして参りたいと思います。今朝ほどの朝刊に県警の移動の内示の様子が掲載されていましたが、議会も閉会ともなれば、県職員の皆さんも移動の時期です。
 いい意味で、心機一転更なる積み上げがされる事をご期待しております。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1886(明治19)年のこの日、日本の博愛社がジュネーブ条約に加盟し、翌年日本赤十字社に改称しました。
 これは、1864(元治元)年にアンリー・デュナンが提唱したジュネーブ条約により基礎が作られた万国赤十字同盟の運動を、外国で見聞してきた佐野常民らの尽力でした。
 さて、今日は、6時30分から南草津駅での駅立ちでスタートとなります。宇野治衆議院議員と草津市議会議員の皆様と一緒に8時までの1時間半を予定しています。
 宇野代議士は、自民党の第3選挙区の支部長として今日までもこれからも、我々の先頭に立ってご活躍を頂きますが、隣の第4選挙区では異変が起こりました。
 今期で引退する自民党の岩永峯一元農水相(衆院滋賀4区選出)の後継候補だった岩永氏の3男、裕貴氏は15日、滋賀県草津市で開かれた同党滋賀県連第4支部の役員会で、次期衆院選への出馬断念を表明し、了承されたとのことです。
 その後の4区の対応は、20日にも明らかになるとの事ですが、総選挙まで半年と迫った中での体制作りには多くの困難が予想されます。
 という事で、週明けに際し大きな出来事がありましたが、駅立ちの後、10時からは本会議が開会され、補正予算NO.3の各派代表の質疑が行われます。我が会派からは、山田尚夫議員が起たれます。
 今週も本会議、常任委員会、特別委員会と全日程が詰まっておりますが順番に従って行動して参ります。
 さぁ、今週も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 15日 [日曜日]

今日は、世界消費者権利デーです!
 国際消費者機関の消費者運動の統一行動日で、1983(昭和58)年から実施されています。
この日、ケネディ大統領が「消費者には権利がある」との一般教書を発表しました。
消費者の権利確立・拡大に向けて、世界でさまざまなイベントやキャンペーンが実施されますが、日本では目立った取り組みはされていません。
 さて、昨日出席をさせて頂いた草津市立高穂中学校の卒業式では、日記にも書かせて頂いていましたが、実に素晴らしい卒業式でした。
 卒業生代表の答辞の場面では、素晴らしい歌との出会いを取り上げ、アンジェラアキさんの『手紙〜拝啓十五の君へ〜』を取り上げ、受付では保護者へ手紙を渡し、三年間のお礼を伝え、更には自分達の5年後、二十歳の自分にそれぞれ手紙を書いたそうです。多感な青春時代、受験の結果発表を控え、将来にちょっぴりの不安が無いと言えばうそになりますが、こうした感情を素直に自分の5年後に伝えているのだと思います。
 卒業生全員でのこの歌の合唱では、聴いている私たちも感動しました。私も彼らに伝えたい言葉がありましたが、「おめでとうございます」と伝えるのが精一杯でした。
 本当は、「夢は見るもの、追いかけるもの!夢の実現に向って頑張って下さい!」と付け加えたかったのです!
 と言う事で、まだまだこの時代に生きる若者の素晴らしさを感じた一日でありました。
 今日は、親戚のというか祖母の十三回忌の法要があるとの事で、母親の実家へ行く予定です。
 今夜は、事務所で19時30分から後援会の役員会をお願いをしております。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 14日 [土曜日]

今日は、数学の日です!
 日本数学検定協会(数検)が制定しました。
円周率の近似値3.14に因んでいます。現代文明を支えている数学の一層の発展を願って祝う日とされています。どちらかというと私は苦手で文科系の国語が好きでした。逆に、私の子供たちに言わせると、筋道立てて考えれば回答が導き出せる数学の方が好きで、文章を読んであれこれと考えても中々答えの出てこない国語の方が苦手といいます。同じ親子でもこうも違うものかと思う次第です。皆様はどちら派ですか!?
 さて、今日は市内の中学校で卒業式が行われます。私も地元の高穂中学校の卒業式に参列をさせて頂く予定をしております。
 この学校は、生徒達の歌声が実に素晴らしく、合唱コンクールでも常に優勝するくらいの実力があると評価されています。卒業生が、最後に歌う「青葉の歌」は聞いていて思わず目頭が熱くなるほどです。永年に亘る伝統的な合唱の取り組みが最後の卒業式までしっかりと受け継がれていることに感動を覚えます。
 4月からはそれぞれの進路向いますが、希望に満ちた夢の実現にむかって大きく羽ばたいて欲しいと願っています。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 13日 [金曜日]

今日は、サンドイッチデーです!
 2個の「サン(3)」が「イッチ(1)」を挟んでいることから決められた日とされています。
 サンドイッチの語源は、カードゲーム好きのサンドイッチ伯爵(イギリスの政治家サンドイッチ4世(1718〜1792))がゲームをしながら食べられる物として考案されたと一般に言われています。
 ですが最近では、「サンド(砂)とウィッチ(魔女)」以外は何でもはさんで食べれる万能メニューと言うのが有力説です。
 先月に引き続いて13日の金曜日ですが、最近では何日の何曜日であろうと、何が起きるか分りませんし、多くの不安を抱えている世の中です。こういう時代だからこそ政治の力で何とかしなければなりません。
 今朝も10時から本会議が開会され、議題127号として、警察事件の控訴の手続きの案件が上程され、我が会派の生田議員により警察本部長に質疑が予定されています。
 今日は、質疑の後、文教警察・企業の私の所属する常任委員会でこの案件の審査が行われます。結果を受けて、本会議が再開され採決が行われます。
 その後、各常任委員会ごとに予算特別委員会が開会される予定です。今日も、小刻みに会議が連続して行われます。
 頭の切り替えをスムーズに行い、しっかりと各案件と向き合っていかなくてはなりません。とくに、昨日の教育委員会に続いての常任委員会では、警察・企業関係の予算特別委員会が予定されていますので、双方とも大切な業務だけにしっかりと審査をしなければなりません。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 12日 [木曜日]

今日は、サイフの日です!
 「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせから、財布の記念日とされています。
 業界用語では、二つ折りタイプのサイフを「札入れ」、横長タイプを「束入れ」というそうです。
 また、昔から財布の中に蛇の抜け殻を入れておくとお金が貯まるといわれています。また、最近では黄色のサイフはお金が貯まるとも報じられています。
 さて、今日は10時から本会議が開会され、補正予算NO.3が上程後、提案理由の説明があります。このように、今議会の特徴として議案が何度も提出されますが、政府の緊急経済対策75兆円の成立を受けて、各自治体での対応が急がれる事も考えられます。国民・県民の福祉の向上と生活が安定する為でしたら、休日を返上してでも議案成立をさせる覚悟です。
 何処かの党首のように、このような非常事態の時でも、政権交代が一番の目的であるとは全く信じられません!!!
 また、何だかんだと質疑はされるのですが、最終的には何でも反対される方々も如何なものでしょうか!?
 アメリカのオバマ大統領は日本円で74兆円の緊急経済対策で高い評価を得ていますが、何故75兆円ものアメリカをしのぎ、人口規模でいえば、2倍近くの金額と評されている麻生首相の支持率は依然と低迷しているのでしょうか!?
 支持率の向上よりも、国民の生活力向上を狙った麻生首相の取り組みが最後に評価を受ける時が来る事も充分考えられると思うのは私の勝手だけでしょうか!?  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜! 

 

2009年 3月 11日 [水曜日]

今日は、コラムの日です!
 1751年、イギリスの新聞『ロンドン・アドバイザー リテラリー・ガゼット』が、世界初のコラムの連載を始めました。
 以来、コラムは一般的な理解のうえで、前提として『文章の形式としてのコラム』、『執筆者の意図としてのコラム』とされています。
 『コラム』とは、区切られたスペースに書かれる文章を指す。
多くは、まとまった短い文章を指し、その文章の主題は問題ではない。また、論文やエッセイ、日記といった論述形式も関係はなありません。
ただし、新聞などの小さい記事を「コラム」と呼ぶ事から、主に「欄外記事」「論評・批評」「補足」「参考」「小記事」などといった意味も現在では定着しています。
 さて、今日は10時30分から会派の総会が予定されています。追加予算NO。3の説明がされるものと思います。午後からは、文教警察・企業常任委員会の正副委員長説明が予定されています。終了後15時からは、事務所に来客が予定されてます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 10日 [火曜日]

今日は、砂糖の日です!
 「さ【3】とう【10】」の語呂合わせで、砂糖の優れた栄養価などを見直す日とされています。
 脳が必要とするエネルギー源はブドウ糖ですが、砂糖はこのブドウ糖の最も優れた供給源です。
 ちなみにブドウ糖には、精神をリラックスさせる効果もあるそうです。
 さて、今回の上京も最終日となり、研修も二日目をむかえました。参加された方々は、今回の衆議院の解散総選挙での自民党の不利をかなり脅威に感じておられるようです。
 今年度予算の成立後は、いつ解散総選挙になってもおかしくない状況になるだけに皆さん真剣に聞いておられます。
 今日も、午前9時から公務員制度改革、道路財源の一般財源化と高速道路料金の引き下げ、日教組問題、国会における野党の無法な対応と民主党の矛盾批判と4テーマで行われます。各テーマ毎に講師も交代され、より専門的にお話をして下さいます。講義終了後、夕方の新幹線で帰省します。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 9日 [月曜日]

今日は、レコード針の日です!
 エジソンが最初に発明した蓄音機では鉄の針が使われていましたが、後にエジソンは円盤式のレコードでダイヤモンド針を採用しています。
 現在、レコード針には円針と楕円針がありますが、製造が容易なため、通常は円針の方が低価格です。
 最近では、滅多に見掛ける事も無くなりCDをはじめとする高度な記録媒体が主流となって来ました。
 さて、県議会では先週に続き、今日・明日と予算特別委員会が開催されます。私は、自由民主党の党本部において、衆議院小選挙区支部政策担当者研修会が、開催されますので参加を予定しています。
 各テーマ別に講師が替わり講義を受け、定額給付金、75兆円の経済対策【雇用、農業、中小企業、金融等】、道路財源の一敗財源化と高速道路料金の引き下げ等々研修内容も重要課題ばかりだとか・・・!
内容も充実しているとの事ですので楽しみにしています。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 8日 [日曜日]

今日は、国際女性デーです!
 国際的な婦人解放の記念日です。国際デーの一つとされ、1910【明治43】年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定されました。
 1904【明治38】年、ニューヨークの女性労働者が参政権をめて集会を開いたとされています。
 日本では、1923【大正12】年、社会主義婦人団体・赤瀾会【せきらんかい】が中心となり、種蒔き社後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初でした。
 さて、今日は午前10時から北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会の総会が開催されますので出席をする予定です。
 救う会は、1997【平成9】年3月、家族会が結成されました。その家族会を支援するために、各地で救出組織が生まれ、平成10年4月、各地組織が一体となって全国協議会として運動を行ってきました。平成19年9月現在、全国38都道府県1市に39の救う会があり、その他青年組織1とともに40の加盟組織があります。
 いつもですが、多少の温度差はあるにせよ、ご家族はじめ関係者の方々のご労苦を思うと早期解決に向けて頑張らなくてなりません。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう〜!

 今日は、1948【昭和23】年、「消防組織法」が施工され、明治以来消防は警察の所管とされていましたが、これにより、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務付けられました。
 この事を受けて、今日は消防記念日とされ、各地で記念式典が開催さるています。また、同時に警察の制度も改正され、国家警察と地方自治警察が設置された日でもあり警察制度改正記念日でもあります。
 いずれの組織も、国家と国民の生命と財産を守り、安全と安心の維持に努めて頂いている大切な組織であります。
 こうした組織でお働きの皆様には日々の暮らしの中では中々感謝を申し上げる事が出来ませんが、この場を通じ暑く感謝とお礼を申し上げます。
 さて、来週の10日までの予定で上京をしております。
 前半の二日間は、北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会の総会に、滋賀の救う会の幹事として出席をする予定です。
 また、後半の二日間は衆議院小選挙区支部政策担当者研修会に第3選挙区を代表して参加することになりました。
 ともに、我々にとって重要な課題でもあり真剣に取り組まなくてはなりません。集中して参加をして参ります。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 6日 [金曜日]

今日は、世界一周記念日です!
 1967(昭和42)年、日本航空(JAL)の世界一周西回り路線が営業を開始しました。
それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てませんでした。まさに、世界を駆け巡るこの路線、就航以来何人ぐらいの方が利用されたんでしょうか!?
 さて、今日からは平成21年度予算を巡っての集中審議が行われる予算特別委員会が開会されます。初日の今日は6名の方が質疑に起たれます。
 昨年秋からの景気の低迷を受けて、滋賀県も超緊縮予算となっていますが、県民の皆様の生活に直接影響のでる分野の予算だけは確保する事だけは維持して行きたいとする姿勢は、県の執行部も議会も共通の願いであり使命であります。
 このような時代であれば余計に弱者を大切にする施策を拡大していかなくてはなりませんし、行政も議会も真摯に取り組む姿勢を持つ必要があります。
 来週中にも、こうした事を背景とした補正予算NO.3も提出される予定になっています。県議会としても、県民の皆様の生活安定と発展のために早期に予算成立に向けて審議を尽くして参ります。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 5日 [木曜日]

今日は、珊瑚の日です!
 「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから、世界自然保護基金(WWF)が1996(平成8)年に制定しました。
 同基金は、この年から石垣島・白保に珊瑚礁保護研究センターを建設する運動を開始し、2000(平成12)年4月に「しらほサンゴ村」をオープン。
 海の大切さを広く知らせる活動に取り組んでいます。
 さて今朝は、9時から草津市役所へ案件協議の為に伺います。終了後10時からは、会派の政調会が招集されていますので県庁へ参ります。終了後、12時から面談が予定されています。
 また、14時からも引き続き別件で協議を予定しています。
 ご覧のように、今日は小刻みに移動をし会合をこなしていかなくてはなりません。お出会いする方々とその都度の案件が進展するように取り組んで参りたいと思います。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 4日 [水曜日]

今日は、三線の日です!
 沖縄県の琉球放送が制定しました。「さん(3)し(4)ん」の語呂合せからとされています。
三線は、蛇味線とも呼ばれる沖縄の楽器で、三味線の元となったとされています。 私は、沖縄にはいった事がありませんが、沖縄民謡には欠かす事の出来ない楽器とされており、最近の沖縄民謡ブームでも必ず用いられ独特の旋律を奏でています。
 さて、今日から予算特別委員会が開会され、正・副議長を除く45名の議員が委員となって予算に関しての集中審議が行われます。委員長は、互選の結果、民主党・県民ネットワークの出原議員に決まりました。副委員長には、我が会派から辻貢議員が副委員長に選任されました。先ず、今日は執行部からの予算の上程が行われます。この事を受けて、6日、9日、10日の日程で予算特別委員会が開会され、一人15分の持ち時間の中で質疑が行われます。
 今朝の朝刊にも報道されておりましたが、自由民主党滋賀県連会長の岩永衆議院議員は、今回の政治献金問題で迷惑を掛けた事を理由に、県連会長を辞任するとの届けを提出されました。後任には、宇野治衆議院議員が選出される模様です。
 解散総選挙の年だけに、影響の出ることは免れませんが、これも与えられた試練と受け止め党員一丸となり、三線の日に三振する事無く、逆転満塁打を放つべく取り組んでいかなければなりません!?。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!
 

2009年 3月 3日 [火曜日]

今日は、耳の日です!
 日本耳鼻咽喉科学会が1956(昭和31)年に制定しました。「み(3)み(3)」の語呂合せからです。また、三重苦のヘレン・ケラーにサリバン女史が指導を始めた日であり、電話の発明者グラハム・ベルの誕生日でもあります。
耳や聴力への関心を高め、聴覚障害の予防・治療を徹底する為の記念日とされています。
 さて、今日は一般質問の最終日です。今日は、4名の方が予定をされています。昨日は、我が会派の蔦田議員の質問に際して、100名を越える傍聴者がお越し頂きました。県内の視覚障害者の団体の方々でしたが、議員からの視覚障害者に対する県行政の取り組みについての質問に対して、真剣に傍聴されておられました。このように、弱者に光をあてるやさしさを決して我々は忘れてはなりませんし、政治の力を持ってしても皆さんの意見を反映していかなくてはと思います。いい勉強をさせて頂きました。
 今夜は、19時30分から志津ふれあいまつり実行委員会が開催される予定です。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2009年 3月 2日 [月曜日]

今日は、中国残留孤児の日です!
 1981(昭和56)年、中国残留日本人孤児47名が、肉親探しの為に、厚生省の招待で初めて公式に来日しました。
このうち29名の身元が判明しました。
 “孤児”といっても若い人で36歳,平均40歳という人たちであり,もちろん日本語は分からない。しかし、この人たちが涙ながらに中国語で「生みの親に会いたい」と切々と訴える姿はテレビを通して全国に放映され、日本社会に異常な衝撃と感動を与えました。
 さて、今日は2月定例会の一般質問の3日目をむかえました。午前10時からの開会が予定されています。今日も6名の方が質問に起たれます。
 月も週も改まり、子ども達の巣立ちと進級の時期をむかえました。今日も一部の県立高校では卒業式が予定されているようです。
 昨日、出席させていただいた県立河瀬高等学校の卒業式では235名の卒業生が巣立っていきました。内75名の卒業生は、県立中学の1期生にあたります。6年間を通しての学びは、それぞれの子供さんにとってプラスになった事が多いとの校長先生のお話でしたが、全員進学をされるそうです。近くこうした一貫教育の成果は、県の教育委員会の方でまとめて報告があろうかと思われますが、巣立っていく子ども達を見ていて、いい6年、3年を過ごしての卒業だった事が理解出来ました。ご家族や、先生方、友人に支えられての高校生活であったとの生徒代表の答辞は、そばで聞いていてもその情景が一つひとつ浮かぶようで実に素晴らしいものでした。 彼らの前途を祝すとともに、人間としての成長を大いに期待しています。
 さぁ、今週も元気に参りましょう! おぅ〜!

 「行進曲」と「3月」が同じ”march”というスペルであることからマーチの日とか行進曲の日と呼ばれるようになりました。行進のための楽曲は古くからあり、軍楽や儀式などで使われてきたようです。
 17世紀の終わりごろ、トルコの軍楽隊が中央ヨーロッパに来て、当時のヨーロッパ人に強烈な印象を与えました。この軍楽隊は、管楽器と太鼓とシンバルとから成り、舞いながら行軍したとされています。ヨーロッパをはじめ、日本でも多くの行進曲が発表され、各種スポーツ大会や運動会等で選手団入場行進で必ず演奏され、躍動感が溢れた楽曲とされています。
 さて、今日から3月に入りました。今年は例年に無く温かな冬だったとされ、桜の開花も例年より早くなると予想されています。今日は、多くの県立高校で卒業式が予定されています。9時50分から議長に代わり中高一貫校でもある、県立河瀬高等学校の卒業式に参列をさせて頂きます。
 県立の中高併設教育に取り組まれ、初めての卒業生を迎えることになり、卒業後の進路や成果が期待されているところですが、今後の取り組みを確かなものとする為にも私も楽しみにしております。
 夜は、19時30分から町内の役員会が予定されています。こちらも、年度末をむかえ、総会前の議案整理の為の案件が審議される予定だそうです。皆様の各自治会でもこうした準備がされているのではないでしょうか!?
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!