奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


2008年 11月 30日 [日曜日]

今日は、カメラの日です!
 1977(昭和52)年のこの日にカメラメーカー小西六写真工業(コニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラを販売したことからカメラの日といわれています。
 そのカメラは「コニカC35AF」で愛称は「ジャスピンコニカ」です。
 2年間で100万台を生産したほどのヒット商品でした。
 さて、昨日の土曜日の朝、高校1年の三男が今話題の大戸川ダムの建設を巡って友人から話を聞いたとの事でしたので、詳しく尋ねてみました。
 大津の田上に住んでいる友人が、家のお祖父さんとお父さんが大戸川ダムの建設が是非今のこの段階で決断されなければ、大鳥居の住民の決断が無駄になってしまうと同時に、大戸川の近くに住んでいる住民の川の氾濫に脅える不安の解消が遠のき、更には、信楽の親戚へ行く道が途中で建設がストップしてしまうと心配が増えるだけだと話しておられたという事でした。
 百聞は一見にしかず、三男と妻を連れて、昨日の午後集団移転先と大戸川建設現場、バイパス道路建設現場の3ヶ所を色々と話をしながら巡って来ました。大鳥居の集団移転先の入り口の石碑には、当時の大津市長の山田豊三郎氏がふるさとを離れはしたものの、決して忘れられるものではないとした意味の言葉が刻まれていました。移転を余儀なくされた住民を思いやる大津市長のせめてもの癒しの言葉であったように思いますし、今でも住民の皆様の思いの代弁をしてくれているように感じました。
 また、建設現場やバイパス工事の様子を見せると、ここまで進めておきながら今更中止では誰が見てもおかしいし、それこそもったいないと高校1年生が言ってのけました。おまけに、大戸川の堤防強化に97億円必要と付け加えると、知事の口癖は「子や孫に付けを残さない」と違うのかと疑問符を投げつけてくれました。
 今日は幸いいい天気ですし、是非皆様も工事の進む現場を望んで頂き、疑問を投げかけて頂きたいと思います。よろしくお願い申し上げます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 29日 [土曜日]

今日は、議会開設記念日です!
 1892(明治23)年のこの日、前年の大日本帝国憲法発布を受けて初の帝国議会が開かれました。以来、116年の歴史数えています。今一度、議会の役割を再認識し、議会活動の目的がただただ政権をとるだけの手段にしてほしくありません。選ばれたもの同志の熱い議論と政策形成の場としての役割をお願いしたいと思います。
 さて、11月最後の週末となり快晴の朝を迎えました。皆様既に今日の行動を開始しておられる事だと思います。私は、一般質問の準備にあてようと考えております。既に、質問項目は考えておりますが、質問の展開についてはこれからですので整理しておきたいと思います。
 今朝の朝刊によりますと、滋賀県では芹谷ダムの建設中止とした県の方針に対して異議を唱える彦根市が、協議会を脱退するとの事であります。加えて、丹生ダムの建設を望む地元の市町からは建設要望の請願書が知事に提出されたとの事であります。ここでも流域の各自治体はダム必要との意見であります。
 今議会ではまさに大戸川ダムの建設を巡っての集中審議が控えております。このことは、今後のダム建設を占う上で大切な議論の場となることが伺えます。是非とも、皆様には関心をお持ち頂きご声援・ご支援をお願い致します。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 28日 [金曜日]

今日は、太平洋記念日です!
 Pacific Ocean(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名付けたのはポルトガルの航海者マゼランです。
 1520(永正17)年、彼がマゼラン海峡を通過して太平洋に出たのがこの日とされています。
 そのとき、天候がよく平和な日が続いたために命名したといいます。
 さて、今日から11月滋賀県議会定例会が開会されます。開会日の今日は、議会運営委員会終了後に全員協議会が開催され、各議案が上程されます。
 午前10時半頃の終了後直ちに本会議が始まります。今日は、午後からは議員研修も予定されています。
 昨日も25日間に渡る議会日程をお知らせしましたが、今議会も盛り沢山の議論が展開されますので、皆様も大いに関心をお持ち頂きたいと思います。私も今期定例会でも一般質問を予定しておりますのでご期待下さい。
 早くも、11月最後の週末を向かえ、益々慌ただしくなって参りましたが、皆様には風邪等には充分ご注意を頂き、お元気にて師走をお迎え下さい。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 27日 [木曜日]

今日は、更生保護記念日です!
 1952(昭和27)年に「司法保護記念日」と「少年保護デー」を統合して制定されました。
1952(昭和27)年の今日、東京・日比谷で更生保護大会が開かれました。
刑務所から出所してきた人たちに更正の道を開くことを目的としています。以来、全国各地で当該者の方々の立ち直りを献身的な見守りの中で支援活動を続けて下さっています。
 さて、今日は10時から会派の政調会が開催されますので県庁へ向います。正午より会派の役員会と合同で会議が招集されました。また、13時からは、犯罪被害者週間にあたり、国民のつどいが開催されますので参加を予定しています。
 既に皆様ご存知の通り、11月28日から始まります滋賀県議会定例会では12月3日の代表質問の後、12月8日の一般質問の初日に、淀川水系における水資源開発基本計画の変更及び淀川水系河川整備計画の策定についての知事意見に関しての集中審議が予定されています。
 以降、9日から11日までが一般質問、15日,16日が常任委員会、17日から19日が特別委員会、22日が委員長報告、採決、閉会と25日間の日程で開会されます。特に8日の集中審議は今議会の大きな山場になりそうです。今からその準備に余念のない所となっています。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 26日 [水曜日]

今日は、ペンの日です!
 1935(昭和10)年のこの日、日本ペンクラブが創立されました。
 同クラブは世界各国の文筆かの親善を通し、言論や報道の自由を擁護することを目的とした国際的な文学者の団体です。
 さて、今日も9時から県庁で事前説明の予定があります。その後10時から、文教警察・企業常任委員会が開会されます。本日は、主に教育委員会からの案件が説明される事になっています。午後2時からは、地方分権・財政対策特別委員会の委員協議会が開催されます。5時からは、JA中央会との来年度要望の聴き取り調査が予定されております。
 明後日からの11月定例県議会の開会を控え、今日も慌ただしい日程が予定されています。
 我が会派としても、議会開会にあたり、今議会での集中審議案件についての議論が連日展開されております。会派としての意見の取りまとめも必要であり、熱心な会議が続いています。
 先夜もBBCのニュースをご覧になった方が、電話を下さいました。滋賀県が後4億を出すと出来上がるダムの止めて、97億も出して改修する河川整備をどのように比べると後者が県民にとって有利な施策なのか?到底理解できないとし、是非ダムの建設に向けて頑張って頂きたいとの激励を受けました。このままでは、今日までの600億円がムダになる事を懸念されておられました。我々はこうした県民の皆様の声を大切に積極的に取り組んで参りたいと思います。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 25日 [火曜日]

今日は、OLの日です!
 働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994(平成6)年に制定されました。
1963(昭和38)年、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌『女性自身』11月25日号に載りました。
以前は、職場で働く女性のことを「BG(business girl)」と呼んでいましたが、この言葉がアメリカの隠語で「商売女・娼婦」という意味があることがわかり、1963年9月12日にNHKが放送禁止用語としました。これに代る言葉を『女性自身』が募集し、「OL(office lady)」という言葉を1963年11月25日発売の号から使い始めました。
 さて、連休も明けて今週末から11月定例県議会も始まります。今週が済むと来週から12月、益々慌ただしくなって参ります。今日、明日は各常任委員会が招集されています。また、先週に引き続き、議運も招集されているようです。私は、会派の政調会が招集されていますので10時からは県庁へ参ります。議会前の議案の提出等の諸手続きや準備がされている模様です。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 24日 [月曜日]

今日は、オペラの日です!
 1894(明治27)年、宮内省式部職付属音楽学校(東京芸術大学)奏音堂で日本で初めてオペラが上演されました。
 演目はグノー作曲の「ファウスト」第1幕で、オーストリア大使館職員が出演したと言います。
 また、指揮者はドイツ海軍軍楽隊長フランツ・エッケルトでした。
 さて、連休最後の日になりました。昨日の日曜日は温かな陽射しが心地よい日でしたが、如何お過ごしでしたでしょうか?!
 湖南にお住まいの方は、守山、大津、草津と相次いでオープンした大型ショッピングモールへお買い物の方のおられたかも知れませんね。草津のイオンは、26日が本格オープンですが、既にプレオープン中だそうです。私は、まだ守山にしか行ったことはありませんが、機会を見つけて行って見ようと思います。
 今日は、10時から滋賀県庁ホース会と題して、栗東のJRAトレセンの計らいで、京都の競馬場の見学会に行くことになっています。18時からは、日韓親善協会草津栗東支部設立総会に出席を予定しております。また、19時からは、バレーボール協会の役員会が招集されております。
 皆様には、連休最後の日を楽しくお過ごし下さい!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 23日 [日曜日]

今日は、勤労感謝の日です!
 明治以来、天皇制がなくなるまで、11月23日(第2卯の日)は「新嘗祭(にいなめさい)」という祭日でした。
 新しくその日に生まれた米の収穫を感謝する祭りで7世紀頃に宮中儀式として確立されたようです。
 これが、1948年の「祝日法」により「勤労感謝の日」に制定されました。
 さて、今日は、11時から地元の馬場町の文化祭が開催されますので伺う予定をしております。また、13時30分からは、大阪商工会議所(大阪市中央区本町)で、朝日新聞主催によります『琵琶湖・淀川の流域自治を考える』と題したシンポジウムが開催されますので聴講に参ります。この中での討論に大阪・京都・滋賀の3知事も参加されます。11月定例会の開会前にどのような意見を述べられるのか大いに楽しみです。
 3連休の皆様も多いと思いますが、皆様にはご家族お揃いで、行楽を計画されておられる方も多数おられることと存じますが、大いにお楽しみ下さい。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 22日 [土曜日]

今日は、いい夫婦の日です!
 余暇開発センター(現在の自由時間デザイン協会)が、1988(昭和63)年に制定しました。
 「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合わせと、11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることからだそうです。
 今年で、制定20年目になりますが、丁度私も、20年前の今日、結婚式を挙げました。以来20年、3人の子供にも恵まれ、家族の絆に感謝しながら今日に至っています。
特に妻には感謝をしています。結婚以来家族と同居を余儀なくされ、オマケに私が農家の長男でもあり、草刈りを始め農作業まで手伝いながらの共働きをしてくれています。
まだまだ、子育て真っ最中、お互いに健康でいたわりあいながらの文字通りのいい夫婦でありたいと思います。
 昨日の全国都道府県議会議員研究交流大会では、いい意見交流会がされたと思っております。特に、二元代表制の上に立った意見交換の大切さでは、議会としての意見の言える体制を堅持することの大切さが強調されました。知事の意見が全てとおる体制では、独裁を許すことになる。その為にも、議会も県民、市民の意見を反映させることが大切である。一つひとつこれからも大切にして行きたいと思いました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 21日 [金曜日]

今日は、プライドチキンの日です!
ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)の創始者、白ひげのカーネル・サンダースは、理想の味を引きついでいることから「日本のKFCが一番気に入っている」と言っていたそうです。
日本KFCの第1号が1970(昭和45)年のこの日、名古屋市郊外にオープンしました。
さて、今日は第8回都道府県議会議員研究交流退会が、東京で開催されますので参加の為に上京をしております。13時30分から都市センターホテルで開会されます。
基調講演のテーマは、「分権時代における地方議会の役割」として、前鳥取県知事で現在慶應義塾大学法学部教授の片山善博氏が予定されています。
その後、5つの文科会に別れての会議が予定されています。私は、インターネットを活用した議員の情報発信をテーマとした第5文科会に参加をする予定です。東京の天気は快晴で気持ちがいい青空が広がっています。
さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 20日 [木曜日]

今日は、世界こどもの日です!
 1954(昭和29)年の国連総会で制定された、国際デーの一つです。
 各政府が適当と考える日を「世界こどもの日」に選んで記念するよう提案されており、日本では、1959年に「児童権利宣言」が、1989年に「児童権利条約」が採択された11月20日を当てています。 近年、子供を取り巻く諸情勢は悪化を辿りつつあるだけに、今一度子供が育つ環境について、先ずは家庭で、そして学校で、地域でと考える必要があると思います。また、今月は児童・幼児の虐待防止の為の「オレンジリボン活動」が提唱もされております。是非皆様もこの機会に子供達の事についてお考えをお寄せ下さい。
 さて、今朝はこの時期一番の冷え込んだ朝を迎え、一気に冬になったようです。そのような中、今日は友好団体との政務調査会の最終日です。朝9時30分より県庁で今日も造園協会を始め9団体が予定されております。
 一方、昨日我が会派の代表者による「大戸川ダムの四知事の合意の意見書については参考にしない」とする意見書を大阪の近畿整備局へ提出されました。また、京都・大阪の両府議会にも同様の意見書を提出され、知事が合同で意見書を提出するなら、3府県の議員も共同で統一歩調を呼びかけていく方針を示しました。
 この事を受けて、各府県の11・12月定例会前に勉強会等が持たれる事になりました。下流の京都も大阪も自民、公明、民主の各政党はダムの必要性についての理解を示しておられるだけに、滋賀の民主の皆さんの動向と対応が問われます。  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 19日 [水曜日]

今日は、緑のおばさんの日です!
 1959(昭和34)年の今日、通学する児童を交通事故から守るため、学童擁護員(緑のおばさん)の制度がスタートしました。 この日、東京都に初めての緑のおばさんが登場しました。
 当初は、東京都労働局が失業対策に採用していましたが、今では町内会や保護者などで分担されているようです。
 さて、昨日から始まりました我が会派(自由民主党・湖翔クラブ)の友好団体による平成21年度予算要望の聴き取り調査ですが、初日は県遺族会を始めとする9団体が行われました。
 今朝も9時30分の県看護連盟・看護協会を始めとして9団体が予定されています。
 深まり行く秋を感じておりますが、先日辺りからは冬の到来を感じえるような寒い日になりました。今朝も寒い日になりましたが、風邪等に充分ご注意下さい。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 18日 [火曜日]

今日は、土木の日です!
 1879(明治12)年のこの日、工学会(日本工学会)が設立されました。
 また、「土木」という文字を分解すると「十一」と「十八」になることから、土木学会、日本土木工業協会などが建設省(国土交通省)の支援で、1987(昭和62)年に記念日に制定しました。
 さて、今日から三日間の予定で、午前9時30分から16時30分の日程で県庁にて、自由民主党・湖翔クラブの友好団体との政調会が開催されます。平成21年度の予算要望項目の聞き取りが主な内容となっています。
 今朝の新聞等でご存知の通り、昨日の我が会派と知事との政策懇談会は、県下の市長会・町長会をはじめ、ダム建設関係団体の皆様のご出席を頂き、マスコミの取材も受け緊迫した空気の中で行われました。先に行われた、三重、京都、大阪、滋賀の4知事合意による大戸川ダム中止の意見に対し、我が会派の佐野政調会長から9項目に亘る質問が繰り広げられ、各議員からも鋭い質問と意見交換が行われました。11月定例県議会でもこうした質問が展開される事が予想され、県民の皆様にも大いに関心をお持ち頂きたいところです。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜! 

2008年 11月 17日 [月曜日]

今日は、ドラフト記念日です!
 1965(昭和40)年のこの日、第1回プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)が開かれました。以来毎年この時期に新人選手の選択会議(ドラフト)が開催されています。
 今年も既に行われ、セ・パ両チームから多くの新人選手が指名されました。今年の夏の甲子園大会での滋賀県代表として活躍してくれました、近江高校の小熊凌祐投手が中日ドラゴンズから指名を受けプロ野球へ進む事が決まりました。今後の彼の活躍を応援したいと思います。
 さて、週明けの今日は朝から県庁での会議が招集されております。先ず9時から会派政調会が2時間予定されています。その後11時からは、会派総会が予定されています。
 また、14時からは、嘉田知事との政策懇談会が開催されます。今日は、この政策懇談会に県市長会の皆様の出席も頂いての合同会議が予定されております。
 恐らく内容は、ダム問題に対する下流の意見を聞いた知事意見と、当該地域の住民の願いを代表した県内市長会の意見についての活発な意見交換が繰り広げられるものと思われます。
 昨日の朝刊で、我が会派からの新聞折込での県政レポートの号外が発行されましたがご覧頂けましたでしょうか!?大戸川ダムには大切な役割があります!とした特集レポートで、読みやすく分りやすい内容で編集されておりますのでまだの方は是非ご覧下さい。
 11月定例会では、ダム問題に対する議論が展開されるだけに、県民の皆様にも大いに関心をお持ち頂けたらと考えています。私たち自由民主党・湖翔クラブは、県民の皆様の民意を大切にしたうえで、歴史的な背景も判断材料としながら淀川水系の治水対策としてのダム建設は必要と考えております。
 県民の生命、財産を守るためには今、進めなければならない事は何なのか是非一緒に考えて下さい。
 さぁ、今週も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 16日 [日曜日]

今日は、幼稚園記念日です!
 1875(明治8)年、東京の御茶ノ水(湯島1丁目)に東京女子師範学校(お茶の水女子大学)が開校しました。
 そして1876(明治9)年のこの日、東京女子師範学校の構内に附属幼稚園が開園しました。 これが日本初の幼稚園です。
 入園したのは当時の上流家庭の幼児50人ほどでした。
 さて、今日は空模様が気になりますが、昨日の前夜祭に次いで、志津地区のふれあい祭りが開催されます。午前8時30分からの登城パレードが予定されていますので、雨が降らないことを祈っております。 今日は、その前に中嶋昭雄市議会議員の後援会のバス旅行が予定されておりますので、7時40分頃にお見送りに行って参ります。 その後、志津小学校へ戻りパレードを迎える予定になっています。
 また、午後3時から宇野おさむ選挙対策拡大役員会が、草津市まちづくりセンターにて開催予定ですので出席をします。
 皆様の予定が、雨で変更にならないようにお祈りしておりますが、外出の際には気を付けてお出掛け下さい。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 15日 [土曜日]

今日は、七五三の日です!
 公家や武家での習慣が一般化したのが七五三です。
 男女児3歳「髪置(かみおき)」=これを機に髪を伸ばし結い直す。
 男児は「袴着(はかまぎ)」=初めて紋付きの袴をはく。
 女児7歳「帯解(おびとき)」=つけ紐をとり、大人と同じように腰紐で帯を結び始める。 このように定められています。
 今日では、可愛い洋装も目立ちます。11月の土日は、七五三のお参りをするご家族連れの光景を目にします。私も、三人の男の子を順番に紋付の袴姿で家族の集合写真を写真館で撮った事を記憶しています。つい先日のような気もしますが、以来今年は我が家の長男も成人式を迎える事になりました。長男の成人を記念して今年は家族の集合写真を撮るのもいいかも知れませんね!
 さて、今日は日記の更新が遅くなり申し訳有りませんでした。朝8時30分からお昼まで、檀家の守護寺にあたります町内の発願寺の清掃作業に参加をしており更新作業が遅くなってしまいました。と言う事で、前後しますが、今日は曇り模様の週末となりましたが、七五三のお参りには影響はなさそうです。明日は生憎の雨の予報も出ており行楽にお出掛けの方は少し心配です。
 今日の午後から明日にかけては、私たちの志津地区のふれあい祭りも計画されておりますのでこちらも空模様が気になります。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 14日 [金曜日]

今日は、パチンコの日です!
 全国遊技共同組合連合会が1979(昭和54)年に制定しました。1966年のこの日に同会が発足したことを記念しています。 また、1930年のこの日に名古屋でパチンコ店第1号の営業が許可されています。
 最近では、機種の多様化が進む他、ギャンブル性も高くなり余暇を楽しむ程度では無くなりつつ有る事が問題視されています。
 さて、今日は11時30分より告別式に参列させて頂きます。午後からは、地元対応の日にあてたいと考えています。昨日もその事で、市役所や関係先を訪問したりしていたのですが、昨日だけでは結論が得られなかった事項が積み残しとなっています。 今日は是非解決したいと思います。
 小春日和の予報通りの快晴の日になり、今日は日中は暖かくなりそうです。
屋外に出ても気分爽快ではないでしょうか!また、早くも11月も半ばの週末を迎えますが、親しい方や、ご家族で紅葉の秋をお楽しみ下さい。
  では、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!
 

2008年 11月 13日 [木曜日]

今日は、うるしの日です!
 文徳(もんとく)天皇の第一皇子惟喬(これたか)親王が京都・嵐山の法輪寺に参篭し、虚空蔵菩薩からうるしの製法、漆器の製造法を伝授されたのがこの日であるとされていることから、1985(昭和60)年に日本漆工協会が制定しました。
 日本の伝統文化であるうるしの美しさを今一度見直して日本の心を呼び戻すことを目的にしています。
 秋晴れの快晴の下に朝を迎えました、皆様には気分は如何でしょうか!? 今日の天気のように気分も爽快にと行きたいところです。このところに新聞報道のことで、何となくすっきりとしないのが正直な気持ちです。
 今朝の朝刊では、サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝、アデレード・ユナイテッド(豪州)−ガンバ大阪の第2戦は12日、当地のハインドマーシュ・スタジアムで行われ、G大阪が2−0で勝ち、第1戦と合わせた2戦合計5−0で初優勝を果たしたとのことです。
 G大阪は12月に日本で開催されるクラブ・ワールドカップ(W杯)出場も決めたと明るいニュースが掲載されておりました。このように、少しでも明るい記事を探す事で気分を癒しているのが現状です。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 12日 [水曜日]

今日は、洋服記念日です!
 1872(明治5)年のこの日、「礼服には洋服を採用す」という太政官布告が出されました。
 これは、公家・武家、いわゆる裃(かみしも)や束帯(そくたい)などの和式の礼服を廃止し、洋服の使用を促進するというものでした。 全日本洋服共同組合連合会が1972(昭和47)年に制定しました。
 さて、今日は11時15分から平成20年度の滋賀県草津線複線電化促進期成同盟会によります、JR西日本への要望活動が予定されております。京都支社へ直接現地集合となっておりますので参加をする予定です。今日の要望活動には知事も出席されるそうです。知事から草津線の利用促進についての考えがどのように提示されるか大いに関心の寄せられるところです。
 午後からは、地元の草津市自主納税推進大会がエストピアホテルにて予定されておりますので参加をさせて頂きます。
 予告通り昨日、淀川水系河川整備計画案に大戸川ダム(大津市)の建設を盛り込まないよう求めた滋賀、三重、京都、大阪の4府県知事は、国主導の公共事業のあり方に地方からノーを突きつけることになりました。
 滋賀県の嘉田由紀子知事は「歴史的なこと」と胸を張っておられるそうです。しかし、ダムが完成すれば水没することから集団移転を余儀なくされた小さな集落があったことはどうなるんでしょうか。40年間、国や県に振り回されてきた住民は、「何のためにふるさとを捨てたのか」と悔しさをあらわにされておられるに違いありません。
 一方、大戸川ダム予定地周辺の付け替え道路整備や、ダム以外の多角的な治水策の模索など、嘉田知事は新たな課題を背負ったことも事実であります。中央主権型から、地方分権型の地域整備へと望んだことで、総合行政を担う知事の力量がこれから問われることも必至です。財政が厳しいから出来ないなんて答弁は通用しませんよ!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 11日 [火曜日]

今日は、乾電池の日です!
 乾電池の+(プラス)と−(マイナス)を組み合わせると十一になります。
 というわけで、日本乾電池工業会(電池工業会)が、1986(昭和61)年に制定しました。
 この日を機会に身近な電池や応用機器の点検、いざという時に必要な常備品の見直しを呼びかけています。
 さて、今日は行政調査2日目の日程に入りますが、朝の新幹線で博多駅から新神戸へ移動し、兵庫県議会を目指します。
 兵庫県議会では、『新行財政構造改革推進方策について』と『兵庫県行財政構造改革に関する条例について』の2点についての調査をさせて頂く予定をしています。
 ところで、昨日の私のブログを見た方々からご意見や激励のメールや電話を何軒も頂きました。やはり皆様からは知事の姿勢として、県民や議会と真摯に向き合い、議論のうえでの相互理解を求めておられます。結論ありきの今回の知事の行動は、一体何処の県の知事をしているのか!と問いたいとまで言われる方もおられました。
 一緒に調査に参加されておられる議員の方々も一応に知事の勇み足を指摘されておられます。
 やはり、今回のダム凍結はかなりの波紋を呼んでいる事が伺えます。
  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 10日 [月曜日]

今日は、トイレの日です!
 「11(いい)10(ト)イレ」ということで、日本トイレ協会が1986(昭和61)年に制定しました。
 同協会はこの日に「トイレシンポジウム」を開催し、公衆トイレを対象とした「グッドトイレ10賞」や「トイレレポートコンクール」の表彰などを行っています。
 さて、今日から地方分権・税制対策特別委員会の県外行政調査のため福岡と兵庫の県議会を視察研修に行って参ります。今日は午前中の新幹線で福岡県議会へ向かいます。
 テーマは、『福岡県行政改革大綱および集中改革プランについて』と『行財政改革の一環としての県立病院の民営化について』の項目を調査させて頂く予定です。
 ところで、皆さん昨日の朝刊をご覧頂きましたか?今日は、新聞が休刊なので続報は分りませんが、芹谷ダム中止に続いて、大戸川ダムは今後30年間凍結とのことで大阪・京都・滋賀の3知事が合意したとの事です。
 先日来の報道では、地元大津・甲賀の市長や地域住民の再三に亘る要望が報じられておりましたが、またしてもこうした地元の要望は聞き入れられなかったことになります。
 県民の皆様には、昨年の10月末の新幹線新駅設置工事の中止に次いでの、第2弾とされる一連のダム建設の中止・凍結はどのように映っておりますでしょうか?
 またしても、議会との議論を待たずして結論を出されてしまいました。二元代表制の考えは嘉田知事にはないのでしょうか?結論を出すには、数値的な資料が不足との事で、再度整備局に具体を尋ねているとの報道は何だったのかと思います。県民(住民)や議会と向き合わず、下流の知事を味方につけての今回の結論は今後の県の公共工事に対しての県民の理解と協力を得る上でも相当な影響が出るものと思います。早急に対応策を講じる必要があると思われます。
 大変慌ただしい週明けとなりそうです。
 さぁ、今週も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1989(平成元)年、ドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊されました。
東西ドイツの統一や東欧の国々の民主化、冷戦の終結のきっかけとなりました。
また、1938年のこの日にはナチスによるユダヤ人襲撃事件「水晶の夜」があり、1918年には帝政が廃止されました。
 さて、今日は午前9時から草津市バレーボール協会主催による秋季ソフトバレー交流大会が草津市総合体育館にて開催されますので、開会式から参加をさせて頂きます。県内外から70チームが参加されるそうです。先月開催されました全国スポレク大会で草津市のチームが全国優勝されたのは記憶に新しい所ですが、競技人口が年々増加傾向にあることは、当協会としても嬉しい事です。今日も熱戦が繰り広げられることになりそうです。
 また、昨日から開催されておりますJA草津市主催によります「農業まつり」にも午後から伺う予定をしております。皆様も、行楽の秋をお楽しみ下さい!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 8日 [土曜日]

今日は、レントゲンの日です!
 1895(明治28)年11月8日にドイツの物理学者レントゲンが発見したX線は、身体を傷つけることなく身体の中を見ることができるというものでした。
 X線は上や服などは透過し、骨などは透過しにくいため、レントゲン写真が生まれました。医学の進歩には欠かせないものであり、多くの医療現場で役立っています。
 さて、昨日の私のブログでのダム問題についての意見に対する多くの感想をお寄せ頂きました。「抵抗勢力と言われようが、負けないで頑張って下さい」また、「県民の命と財産を守るためにも是非建設を願いたい」等の励ましと要望の言葉を頂きました。
 なかでも面白かったのは、その方はある県議会議員に尋ねたところ、「私は、流域委員会の意見に賛成しているだけで、ダム建設には反対はしていない」と言われたそうです。これって矛盾していると思うのは私だけでしょうか!?この手の方は、恐らく地元では「知事に対してダム建設を迫る」とか言いながら平気な顔をして議会活動報告をされているんでしょうね!我々の会派にはこのような考えの方はおられませんのでご安心下さい。 これからも建設を願う市町の住民(県民)の皆様の為にも頑張って取り組んで参ります。
  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!
 

2008年 11月 7日 [金曜日]

今日は、立冬です!
 一年を24に分けて季節を表す二十四節気の一つが立冬です。
 立冬は、立春、立夏、立秋と並んで季節の大きな節目を示します。  例年、11月7日頃が立冬となり、冬が始まります。
 二十四節気では立冬の次は11月23日の小雪(しょうせつ)」です。
 さて、今日は会派の政調会が招集されましたので、県庁へ参ります。11月定例会を3週間後に控え、当局との意見交換等が予定されています。また午後からは、常任委員会正副委員長への教育委員会からの事前説明を受けることになっています。
 今朝の新聞では、丹生、大戸川両ダム建設を巡っての地元市町長並びに住民から嘉田知事への早期建設要望の意見が届けられたと報道されていました。
 また、地域住民からは、下流の京都・大阪の知事へも早期建設の意見書が提出されたとの事です。
 随分昔の話ですが、小学校の校外学習で大阪城へ行った時に先生から、大阪城の天守閣の一番高い所がびわ湖の水面と同じだと教わりました。同時に、だから上流の天瀬ダムやびわ湖(瀬田川)の洗堰が下流域の洪水を守っているとも教えていただいた事を覚えています。
 滋賀に生まれ、滋賀で育った者なら、小さな頃から琵琶湖と共に生き、育つのは当り前の事です。こうした経験が知識となり親から子へ、先生から生徒へ、地域住民の先達から後継者へとそれぞれの立場で受け継がれて今日に至っています。
 経験不足の方の判断材料を揃えるために時間と経費を費やし、滋賀(県民・住民)の願いを下流の方の意見を聞いてから判断する。本当にこれでいいのでしょうか!
 昨夜も草津市民の方から電話があり、昨夜夕方のニュースで大津市長や甲賀市長が知事へ大戸川ダムの建設を要望している場面が報道されたが、今日までの地元住民の苦労を良く考えて早期に結論を出さなくては、それこそ時間とお金が”もったいない”県議会としても応援して欲しいと意見を届けて下さいました。
 まもなく開会される11月定例県議会でダム建設を巡っての知事意見を提出すると約束されておられますので、しっかりとこの意見を今後の判断材料にしたいと思います。   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 6日 [木曜日]

今日は、アパートの日です!
 1910(明治43)年、東京・上野に日本初の木造アパートが完成しました。
東京・上野の「上野倶楽部」で、5階建て70室の木造アパートでした。当時の建築技術での木造5階建ては大したものです!
 さて、昨日から3日間の予定で開催されました、『びわ湖環境ビジネスメッセ2008』では、過去最高の参加企業を数え、環境が大きなビジネスチャンスであり大切なテーマである事が開会式の冒頭でうたわれました。私も興味のある企業のブースを拝見して回りましたが、既に実用化され社会に貢献されているものも多くあると同時に、技術の高さに感心しましたが、まだまだコスト高でもあることが伺われました。多くの企業が未来志向であることが分ると共に今後が楽しみです。
 是非この機会に皆様も長浜ドームへお運び頂き、新しい環境技術にふれてみて下さい!
 一方、米大統領選の結果が出ました。勝利したオバマ氏は勝利の演説の中で、アメリカでは、すべてが可能であることを疑い、民主主義の力に疑問を呈する人がまだいるなら、今夜がその答えだ。今度の選挙は違うと信じて、投票所に並んだ人々の列が答えだ。老いも若きも、共和党支持者も民主党支持者も、黒人も白人も、同性愛者もそうでない人も、健常者も障害者も、すべてが出した答えだ。我々はアメリカ合衆国(の一員)なのだ。
 長い道のりだった。だが今夜、今日の決戦を経てアメリカに変革が訪れた。
 この勝利は皆さんのものだ。私は最初から大統領に最も当選しそうな候補者だったわけではない。金もなかったが、労働者たちが5ドル、10ドル、20ドルと献金してくれた。極寒の日もうだるような暑さの日も見知らぬ人の家のドアをたたいて回った人々のおかげで選挙運動は力を得た。人民の、人民による、人民のための政治が滅んでいなかった・・・と続けました。
 実に感動的で、涙する多くの有権者の報道がありました。対岸の日本でも今、解散総選挙の時期が問われていますが、自民党が大敗し、変って民主党が政権を奪取することになって果たして国民は、小沢民主党代表の勝利の演説をあれほど感動的に聞いてくれるでしょうか?2大政党制や国民性の関係なども作用して数段冷めた受け止め方をするように思います。
 いずれにしましても、あと半年後の来年の桜の下で笑って見上げるのは、麻生さんか?それとも小沢さんか?今から来年の桜が楽しみです!!
   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!
 

2008年 11月 5日 [水曜日]

今日は、雑誌広告の日です!
 この時期が「読書週間」「教育文化週間」にあたるため、日本雑誌広告協会が1970(昭和45)年に雑誌広告の信頼を得るために11月5日を記念日に制定しました。
 ちなみに、読書の日は10月27日です。
 さて、昨日の米大統領選挙の続報ですが、投票が4日朝(日本時間同夜)、メーン州など東部諸州から順次始まりました。黒人初の大統領をめざす民主党のオバマ上院議員(47)が、深刻な金融危機を背景に支持を広げ、共和党のマケイン上院議員(72)が追う展開のまま選挙戦を終えました。政治刷新への関心を反映して、高い投票率が予想されます。開票が順調に進めば、4日深夜(日本時間5日昼)にも大勢が判明する見通しです。
 今朝は、8時45分から長浜ドームで開催されます『びわ湖環境ビジネスメッセ2008』の開会式に出席する為に7時過ぎに自宅を出発する予定です。午前中は、会場を見学する予定です。
 14時からは、地元の志津南小学校とさくら坂保育園を訪問する予定ですので、それまでに帰って来ます。今夜は19時から渋川市民センターで、渋川学区の住民説明会が予定されていますので出席をさせて頂きます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1789年4月30日、ジョージ・ワシントンがアメリカの初代大統領に就任しました。以来、今日11月4日の米大統領選本選挙でオバマ氏かマケイン氏に決まります。この新大統領は何代目となるでしょうか?!

 正解は「第44代」。第40代はレーガン大統領、第41代はブッシュ大統領、第42代はクリントン大統領、第43代は41代大統領の息子であるブッシュ大統領となっています。在日米国大使館のサイトには歴代大統領のポートレートがあるそうです。 この28年間で4人、1人平均7年です。日本の首相はコロコロ変わり過ぎだと云う事が伺えます。
 
 さて、連休明けの今日は皆様にはお疲れは残っていませんか?私は、昨日の夕方、町内行事の後片付けをお手伝いしようとしたところ、「ぎっくり腰」になってしまいました。病院へ行くほどではありませんが、暫くは痛みを堪えて行動しなければなりません。皆様もお疲れが溜まっているかも知れませんのでお気を付け下さい。   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 3日 [月曜日]

今日は、文化の日です!
 1946(昭和21)年、平和と文化を重視した日本国憲法が公布されたことを記念して、1948(昭和23)年公布・制定の祝日法で「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日に定められました。
 戦前は、明治天皇の誕生日であることから、「明治節」という祝日でした。
 さて、文化の日に相応しく、国では秋の叙勲の伝達式が各都道府県で行われます。草津市では、10時より恒例の市政功労者表彰が挙行されますので、私も出席をさせて頂きます。
 また、今日も市内各地で文化祭や住民の集いが開催されます。式典終了後に、ご招待を頂いております青地第二町の文化祭に寄せていただく予定をしています。その後、私の町内の山寺町民のつどいに参加をさせて頂きます。
 天気は曇りで雨の心配は無いようです、連休最後の日を皆様も文化にふれ、親しみ、すすめる時間をお過ごし下さい!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 2日 [日曜日]

今日は、阪神タイガースデーです!
 1985(昭和60)年のこの日、日本シリーズで阪神タイガースが西部ライオンズを破り、2リーグ分裂後、初の日本一になりました。
タイガース後援会などが中心になり、この日を制定。当時は吉田監督以下、掛布、バースなどの猛打者が活躍しました。
 折りしも、昨日から今年の日本シリーズも始まりました。初戦は、西武ライオンズが勝利を納めたようですが今年の日本一は巨人か西武かどちらになるでしょうか!?
 さて、連休中日の今日は、10時より志津公民館で「第15回青地第一町ふれあい祭り」が開催されますので開会式に参加をさせて頂きます。
 その後、11時30分頃より、「第6回渋川学区のふれあいまつり」が開催されておりますので、会場の渋川小学校に伺う予定をしています。月も改まり今週より、秋のふれあい祭りや文化祭等の地域行事を予定されておられる学区や自治会も多くあるようです。実りの秋、文化の秋、皆様も大いにこの秋をお楽しみ下さいませ!   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 11月 1日 [土曜日]

今日は、自衛隊記念日です!
1966(昭和41)年のこの日に制定されました。
7月〜10月は、災害での出動が予想され記念行事等を行うのに都合が悪いため、天候が安定する11月1日を記念日とされたそうです。
 日本国内の平和と安全のため、日夜その責務を果たさんがための自衛隊の活動と隊員の方々に感謝をしております。今日では、その活動の範囲も広がり国際平和のためにご貢献を頂いているところです。派遣をめぐっての議論もあろうかとは思いますが、国際社会の中の日本の役割からすれば当然ではないでしょうか!?
さて、昨日の地方分権・財政対策特別委員会では、当局から平成21年度予算編成にあたっての方針案に対し、各市町からの意見も紹介しながら説明を受けました。聞いていて実にその通りであり、県はこれらの意見を真摯に受け止めながら作業を完成させなければなりませんし、引き続き私たちも見届けなければならないと感じました。
今日は、城下町金沢の町づくりについてのシンポジウムに参加をさせて頂きます。
 月も改まり今日から11月に入り、今年も2ヶ月となりました。昨夜止まったホテルで、激しい雷の音で目を覚ましました。北陸地方では、冬おこしとも雪おこしとも呼ばれる雷がなるにつれて冬が近づいて来るそうです。季節はこうして確実に冬に移り変わっていくんですね!
さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!