奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


2008年 10月 31日 [金曜日]

今日は、日本茶の日です!
 お茶を日本に広めた人は栄西禅師といわれています。
 彼は、1191(建久2)年、宋から茶の種子と製法を持ち帰りました。 それがこの日だとされています。
 彼は、茶の種子を庭に蒔き、茶の製法を伝え、「茶は養生の仙薬なり・・・」で始まる「喫茶養生紀」を著しています。
 さて、今日は10時から県庁にて、地方分権・財政対策特別委員会が開会されます。案件は、来年度からの振興局の整備に伴う組織体制についての説明でないかと思われます。前回の委員での意見がどのように反映されているかが楽しみであります。
 また、午後2時からは同じく県庁で、第151回滋賀県都市計画審議会が開会されますので出席します。審議会条例第2条第2項第4号委員滋賀県議会より6名が委員となっていますがその中の一人として出席を予定しております。全部で24名の委員構成となっています。報告事項4件と議案3件が予定されています。
 本日は、この審議会終了後明日予定されている、町づくり見学会に出席するために金沢へ向う予定をしております。今夜一泊して明日の夜には戻って参ります。   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1938(昭和13)年、アメリカ・CBCラジオでオーソン・ウェルズ演出のSFドラマ『火星人来襲』が放送されました。
 その中で、演出として「火星人が攻めてきた」という臨時ニュースを流した所、本物のニュースと勘違いされ、アメリカ中で120万人以上の方々が大パニックになったそうです。
 さて、今日は午前中は地元対応を予定しており、3町の地元自治町内会長のお宅を訪問させて頂きます。いずれもかねてよりの要望事項の進捗状況のご報告に伺います。
 午後からは、1件面談協議が予定されております。来年度に向けた要望をお聴きすることになっております。
 この時期は、特に来年度の予算に関するご要望・案件が多く寄せられます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 29日 [水曜日]

今日は、ホームビデオ記念日です!
 1969(昭和44)年のこの日、ソニーと松下電器が同時に家庭用VTR(ビデオテープレコーダー)を発表しました。このことを記念して、ホームビデオ愛好家グループが制定しました。
 当時は、ソニーがベータマックス方式、松下がVHS方式という規格で対立しましたが、やがてVHSが主流となりました。
 以来、現在ではDVD、ブルーレイ、ハードディスクと、各記録メディアが次の主流をねらっています。
 私も、子供の成長に連れての記念の記録として、保育園や小学生の頃は、入園・入学、発表会や運動会等ビデオカメラで写しましたが、その子供も高校生、大学生と大きくなるに連れて最近では記録にとどめる事はなくなりました。
 昨日は、草津市内からこの秋の叙勲を授章される7名の方々にお祝いのメッセージを発送させて頂きました。皆様は11月3日の文化の日に授章され、皇居において天皇陛下よりお言葉を戴かれるご予定と伺っております。それぞれ永年に亘るご功績が認められての授章であり心よりお喜び申し上げます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 28日 [火曜日]

今日は、速記記念日です!
 1882(明治15)年、田鎖綱紀(たくりこうき)が東京・日本橋で初の速記講習会を開催しました。この講習会からプロの速記者が輩出されたため、その年の9月19日に『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれました。
 1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時にこの日を「速記記念日」として定めました。
 現在では日本速記協会が中心となり、ひろく国民に速記に関する関心を啓発する催し等が行われています。
 滋賀県議会でも議事録を作成するために、速記者の方が2名おられますが、常にペンを走らせておられます。
 さて、昨日で決算特別委員会が終了し、全員賛成で平成19年度の決算は認定されました。終了後の各委員と幹部職員の方々との懇親の席上では、各般に亘る県政課題について議論もされるなど、いい雰囲気での意見交換の場となりました。
 次は、平成21年度の予算を巡っての話し合いが待っていますが、県下各市町からの要望や、各種団体の要望もからみながら、現況の財政難のなかで、どのようにメリハリを付けての予算編成がされるのか注目される所です。
 今夜は19時30分から志津公民館で、ふれあい祭りの実行委員会が開催されます。   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 27日 [月曜日]

今日は、テディベアズ・デーです!
 アメリカの26代大統領セオドア・ルーズベルトは、狩りで小熊にとどめの一発を撃つのを拒絶しました。
 このエピソードにちなんで、発売された熊のぬいぐるみが「テディベア」です。
 大統領の名前「セオドア」の愛称「テッド」から「テディベア」と名付けられました。ちなみに、10月27日は彼の誕生日に当たります。
 さて、今日は午前10時から決算特別委員会が開会され、3会派の代表による集中質疑が予定されています。我が会派からは辻議員が起たれます。先週の月曜日から始まった決算特別委員会では、私も始めて委員になり全体質疑・部門別質疑・本日の代表質疑と集中的に決算を審議させて頂きました。
 やはり県全体となると大きな金額になり細部に亘る質問は出来ませんでしたが、各事業における執行に対して効果がどうであったかを中心に質疑をさせて頂きました。最終日の今日も楽しみにしています。今夜は、各委員と執行部の幹部の皆さんとの懇親の場も予定されております。
 新しい週が始まりましたが、早くも10月最終週です。もう直ぐこの地域も紅葉の季節に入って参ります。
 さぁ、今週も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 26日 [日曜日]

今日は、サーカスの日です!
 1871(明治4)年、東京九段の招魂社(靖国神社)で、フランスの「スリエサーカス」が日本で初めて洋風のサーカスを興行したのがこの日です。
 本格的なサーカスが来日したのは1886(明治19)年のチャリネ曲馬団でした。私も子供が小さい頃に連れていたことがありますが、サーカスで一番思い出深いものは空中ブランコで、下から見上げていてハラハラドキドキした事を覚えています。また、サーカスと言えばピエロによる楽しいコーナーも欠かす事の出来ない楽しみの一つとなっているようです。
 さて、今日は、朝9時から地元の志津地区体育振興会の主催によりますキックベースボール大会とペタンク大会が志津運動公園で開催されます。各町内対抗となっていますので、私も山寺町より参加をさせて頂きます。種目も昨年までのソフトボールでは、けが人も出て大変であるとの事からニュースポーツのペタンクが種目変更して今年から開催される事になりました。正しくスポーツの秋となっております。皆様も大いに秋をお楽しみ下さい!
 こうして、今日の日記を綴っておりましたが、朝のうちの雨で本日予定の大会は中止になりました。…残念!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ!                                                                                 

2008年 10月 25日 [土曜日]

今日は、民間航空記念日です!
1951(昭和26)年、戦後最初の国内民間航空会社である日本航空が、東京〜大阪〜福岡間の運行を開始したのがこの日です。 一番機の「もく星号」は、ノースウエスト航空へ委託運行したためクルーはすべて外国人で乗客は36名でした。以来、世界中の空を駆け巡り、我々の交通手段として羽ばたいています。
 さて、一方落ち込んでいるのが株価で、やはり歴史は繰り返され終値は7,649円となり、バブル経済崩落後の最安値を割る寸前まで下落しました。この株価の急落に加え、13年ぶりの円高水準となり、一時90円代を記録しました。
 平均株価は昨年大納会の終値15,307円と比べ、今年に入って50%下落。時価総額も217兆円吹き飛んだとされています。24日の下落率は過去5番目で、上位6番目までのうち、4回が今回の金融危機で発生しており、市場混乱の深刻さが浮き彫りになっています。
 私たちの暮らしに影響が出るのは少しの時間があるかも知れませんが、ここに来てますます景気に影響が出るのは必至です。バブルの時もそうでしたが、じっと我慢で耐え忍び頑張るしか方法はないのでしょうか!?2週連続で何となく重苦しい週末を迎える結果となりました。このような時こそ勇気と元気に行きたいものです。
 今夜は、19時30分から地元の公民館で社会福祉協議会の会議が招集されていますので出席を予定しております。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1929(昭和4)年10月24日木曜日、ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が大暴落し、世界大恐慌のきっかけとなりました。
 当時のアメリカは、第1次大戦の軍需により好景気が続いていたが、1920年代末には景気後退の前兆が見られ始めていました。
 まさしく歴史は繰り返される通り、このところのアメリカの下落の影響を受け、昨日(10月23日)の東京株式市場は、大台の8,000円割れ寸前まで下落しました。終値は8,091円で取引を終了しました。アメリカのみならずヨーロッパの景気が後退しているため、リスク回避のため株式市場から資金を引き上げる機関投資家が多いようです。少し戻しては売られることを繰り返しているので、このままいくとバブル崩壊後の最安値7,607円を割り込むかどうかに注目が集まっています。
 さて、今日は10時から事務所で面談協議を予定しておりますが、昼前には会派の控え室に伺う予定をしております。来週の月曜日に予定されている、決算特別委員会での3会派代表による総括質疑の項目が調整されます。我が会派からは、辻議員が質疑に起たれる予定です。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 23日 [木曜日]

今日は、電信電話記念日です!
 1869(明治2)年9月19日、新暦では10月23日、東京〜横浜間に公衆電信銭の電柱と電線を張る工事が開始されました。
 これを記念して1950(昭和25)年に日本電信電話公社が制定しました。
 ちなみに、電信が開通したのは1870(明治3)年の1月26日だったということです。
 さて、今日も午前10時から決算特別委員会が開会されますので県庁へ参ります。部門別審査の最終日にあたる今日は、午前中は教育委員会、午後からは農政水産部・土木交通部が予定されています。委員会終了後に総括質疑に向けての会派選出委員6名による協議もあるとのことです。
 昨日の午後から振り出した雨も、今朝は上がりどんよりと曇り空になっています。天気予報も今日明日は曇り時々雨のぐずついた空模様を予報しています。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 22日 [水曜日]

今日は、平安遷都の日です!
 794(延暦13)年、桓武天皇が長岡京から山背国葛城郡宇太村の新京に移りました。「平安京」と命名されたのは、その年の11月8日でした。
 平安遷都1100年を記念して1895(明治28)年に創建された平安神宮の例祭・時代祭は今日のこの日に開催されます。
 さて、昨日閉会を迎えた「第21回全国スポーツレクレーション大会」は、4日間とも好天気に恵まれ思い出深い大会運営であったとされるなか無事に終える事が出来ました。大会事務局、並びに県下各市町の関係者の方々に改めて感謝と御礼を申し上げます。
 この大会を通して、滋賀県民にとって多くの生涯スポーツとの出会いとなり、今後多くの県民の皆さんに親しまれる事を望みますが、行政関係者の皆様にはポスト「スポレク滋賀2008」の取り組みの強化をお願い致します。
 今日も午前10時から県庁で、決算特別委員会の部門別審議が開会されます。早ければ今夜にはこのところの良い天気も崩れるとのことです。遅い帰宅予定の方は雨具の準備もお忘れなく!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 21日 [火曜日]

今日は、あかりの日です!
 エジソンの「3大発明」は電球・蓄音機・映写機とされています。そのひとつ、白熱電球が完成したのが1879(明治12)年のこの日です。
 エジソンは京都産の竹を炭にしてフィラメントを作りました。
現在は、タングステン線がフィラメントの主流です。
 さて、昨日から始まりました決算特別委員会ですが、今日から3日間は部門別の説明が終日予定されています。
 資料の説明では、ページをめくるのに一苦労ですが、平成19年度の各事業について概ね良とする執行部の説明に、県民の皆様の目線で判断させて頂いております。  今日も10時から開会されますので県庁へ向います。
 また、18日から滋賀県下各地で開催されました「スポレク滋賀2008」の総合閉会式が本日の午後からびわ湖ホールで執り行われ4日間の大会がフェナーレを迎えます。昨夜も草津市のバレーボール協会主催による韓国選手団の歓迎会に出席をさせて頂きましたが、皆さん一応に素晴らしい大会運営と歓迎に感謝をされておられました。全国からお越しの選手団の皆様はどのようだったか気になる所です。   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 20日 [月曜日]

今日は、ソフト化の日です!
 ソフト化経済センターが1989(平成元)年に制定しました。「ソ(十)フ(2)ト(十)」の語呂合せからです。
 柔らかな発想で、これまでと違ったことをやってみるという「ソフト化」を広く呼びかける日とされています。ややもすると最近では、年のせいからか柔軟な発想から物事を捉えることが苦手というか、既定概念で判断しがちであります。是非考えを改めなければなりません。
 さて、今日から5日間の日程で、県議会では平成19年度の各会計決算を審議する為の決算特別委員会が開催されます。10時から開会ですので県庁へ参ります。費用対効果がどうであったかを主な判断材料として各項目についての説明を求めたいと考えています。
 また、17時からは「スポレク滋賀2008」の地元の行事として、草津市バレーボール協会主催によります、韓国ソフトバレー選手団(18名)との交流会が予定されておりますので参加をさせて頂きます。いよいよ競技も明日の午前中を残すのみとなり熱戦も大詰めをむかえて参りました。
 ところで、昨日の新聞広告に挟んだ私の県政レポートご覧頂けましたでしょうか?是非感想をお寄せ下さい。お待ちしております。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 19日 [日曜日]

今日は、バーゲン」の日です!
 1895(明治28)年のこの日、日本初の本格的なバーゲンセールを東京の呉服店が開催したのが10月19日だったといわれています。
 呉服の安売りは江戸時代からあったといわれています。今日では、季節ごとにバーゲンセールをしたり、年間通じてバーゲンをするのは恒例化していますし消費者の我々も楽しみにしているところです。
 さて、今朝ほどの新聞広告に挟ませて頂きましたが、広報紙(奥村よしまさ県政レポート)をご覧頂けましたでしょうか!?今回は、9月上旬の臨時議会と、定例県議会での一般質問の模様を掲載しました。まだの方は是非ご覧下さい。
 今朝は、昨日から開会しました「スポレク滋賀2008」の種目別開始式が予定されており、今日から本格的な競技が始まります。
 私たちの草津市では、ソフトバレーと3B体操の競技が開催されます。なかでも私の所属する草津市バレーボール協会では、期間中選手や応援の方々に「たこ焼き」と「ぶた汁」でもてなす計画をしているため今日も7時30分に総合体育館に招集されました。私も参加しておもてなしをさせて頂く予定ですので、是非皆様もお越し下さい。この合間をぬって、地域の運動会へのご挨拶に2ヶ所まわらせていただく予定もしております。
 夜は、18時からボストンホテルにて主催者を忘れてしまいましたがソフトバレー関係の交流会が予定されております。
 県下の各市町で開催中ですので、行楽を兼ねて皆様も是非各会場での生涯スポーツの熱戦を見学応援されては如何でしょうか!
 主催者の文部科学省は、国民の半分が、週1回以上の生涯スポーツに取り組んでいただく「国民元気時代」を目標にしていると昨日の開会式でもお話がありました。   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 18日 [土曜日]

今日は、冷凍食品の日です!
 日本冷凍食品協会が1986(昭和61)年に制定されました。10月は冷凍の「とう(10)」から。18日は、国際的に、−18℃以下に保てば冷凍食品の品質を1年間維持できるとされていることからだそうです。「食慾の秋」でもあることから、冷凍食品の販売促進のためのPRが行われます。
 さて、今日から21日(火)までの4日間、第21回全国スポーツ・レクリエーション祭「スポレク滋賀2008」が滋賀県で開催されます。11時から希望が丘文化公園にて開会式が挙行されますので出席を予定しております。大会を祝すかのような秋晴れに恵まれて、全国から1万5千人の選手をお迎えしての大会が県下各地の会場で展開されます。
 県内の参加者を合わせると2万人の参加が予定されているそうです。この大会が県民あげて全国からの選手の皆様を歓迎し大会が成功する事を期待します。
 明日から各種目が開始されますので、皆様もお近くの会場にお運び頂き、全国の選手の方々に熱いご声援をお願い致します。
 今夜は、草津市主催のソフトバレーボール歓迎レセプションが18時からクサツエストピアホテルで開催されます。また、この大会に韓国から260名の選手の方も招待され大会に華を添えて頂くと同時に、両国の友好発展が図られることになっています。   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!
 
 

2008年 10月 17日 [金曜日]

今日は、貯蓄の日です!
 日本銀行貯蓄増強中央委員会(現在の金融広報中央委員会)が1952(昭和27)年の同委員会発足の際に制定し、翌年から実施しています。戦前まで実施されていた神嘗祭に因んでいるそうです。勤労の収穫であるお金を大切にする日とされています。
 さて、今日は10時から東浅井郡の郡市別政調会の要望聴き取りが予定されています。場所は、湖北町役場ですので8時過ぎには自宅を出ます。一昨日のように厳しいご意見をお聴きすることになるかも知れません。
 その後、午後からは県庁で協議をお願いしていますので、大津まで戻って来ます。今日も移動の距離はかなり有りますので安全運転で参ります。
 また、今夜は19時から宇野おさむ衆議院議員の決起集会が、守山市民ホールで予定されておりますので伺います。この集会が計画された段階では、10月上旬解散、11月2日あるいは9日が投票日になるとの予想もあったことから本日の決起が計画されたのですが、この頃では来年1月解散説もでるようになって参りました。いずれにしましても、第3選挙区は宇野おさむ氏を先頭に戦う事が決定されておりますので同志の皆様の結集を宜しくお願い申し上げます。
 最後に、明後日19日の日曜日に、奥村よしまさ県政レポート(広報紙)第6号を草津市内全戸配布(新聞折込)を予定しておりますので是非ご覧下さい。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 16日 [木曜日]

今日は、ボスの日です!
 1958(昭和33)年、アメリカのパトリシア・ベイ・ハロキスさんが、会社を経営していた父の為に提唱して制定されました。経営者と部下の関係を円滑にするための日とされています。アメリカではボスを昼食に招待したりプレゼントを贈ったりしています。 日本では1988(昭和63)年からデパート業界が実施しています。
 さて、昨日は2つの会場で厳しいご意見を伺って参りました。
 一つ目は、米原市での政務調査会での席上で、長年に渡り要望している米原駅周辺の整備計画にある2haの県有地の有効利用についての県意見が示されるために自民党政調会も努力して欲しいが、予算がないとする県意見に従えでは議会の役割を呈していない!とのご意見でした。ややもすると南高北低の県行政に対するご意見も出ました。改めて、県の指導性が問われました。
 二つ目は、地元の草津市の渋川学区の説明会での席上で、県立短大跡地の売却問題で、今日まで地元の自治会長・評議員の方々と何度も協議を続け、示された基本方針(案)であったはずでしたが全体集会の席で出た言葉は、始めて聞く意見との事で理解しがたいとの事でありました。
 こちらは、再度の日程を調整して実施する事で合意されましたが、地元住民の皆様の合意の定義についても質問がでるなど複雑な課題を感じました。会議の冒頭では、今回の土壌汚染の改良工事業者の説明にあたり、前回の業者と違うのは私の口利きではないか?とまで言われる始末でした。
 こうした2ヶ所の会場での県と地元との協議の場で繰り返し使われた言葉は、「厳しい県財政」でした。県内市町長が出席しての自治創造会議の席上でもそのシワ寄せを市町に負担させる考えはおかしいとの厳しい意見が相次いだとの報道がありましたが、県民の多くが、そして行政のトップである各市町長が、一連の県行政のやり方に憤りを感じておられます。
 今、この流れを変える最大の方策が何処にあるのか、我々も真摯に受け止めなければなりませんし、議論の暁には確実に行動を起こさなければなりません。少なくとも昨日の2会場では、そのご意見も頂きました。今こそこうした現状を勇気と元気に変えて本気で取り組まなければなりません。どうか皆さん、今後とも応援とご支援よろしくお願い申し上げます。 「ボス・しっかりせなあきまへんで!」
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 15日 [水曜日]

今日は、きのこの日です!
 秋といえばきのこ、その需要は10月がピークとのこと。
 そこで、日本特用林産振興会が1995(平成7)年に10月の真ん中である15日を記念日にしました。
 椎茸をはじめ、今が旬のキノコを宣伝し、おいしいうちにどんどん賞味してもらおうというのが狙いです。
 きのこの王様というか何というか、やはりこの時期「松茸」が一番気になります。国産の松茸には縁の無い今日この頃ですが、小学生の頃、近所の山で手提げの籠に一杯の松茸を取った記憶をしていますが、あの頃はいったい何だったのでしょうか!独特の香りを懐かしく思い出しています。
 さて、今日は午前中に南部振興局へ要望項目対応の為に伺う予定をしています。また14時からは、議会日程の都合で延期になっていた郡市政調が米原市で開催されますので出席を予定しています。19時からは、地元渋川学区全体の説明会が予定されておりますので出席をさせて頂きます。今日は移動が大変ですが安全運転を心掛けます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 14日 [火曜日]

今日は、PTA結成の日です!
 1952(昭和26)年、PTAの全国組織、日本父母と先生全国協議会(現在の日本PTA全国協議会)が結成されました。以来56年、結成当時の状況とは時代の様変わりには著しいものが在ります。私も、子供の成長と共に、保育園、小学校、中学校さらには高校と長年にわたりPTA活動をさせて頂いておりますが、その時との時において考えさせられる事が数多くあります。
 さて、昨日の好天気に恵まれた地元、志津地区の区民運動会でしたが、今朝ほどの雨模様をみると昨日で良かったと思う次第です。「結果は、気にせず大いにお楽しみ下さい」と挨拶させて頂きましたが、多くの種目で選手の方も応援の皆さんも、自分達の町の成績に一喜一憂されているようでした。今日は新聞が休刊日なので結果をご報告させて頂きます。
 総合優勝…青地2町  準優勝…山寺町  第3位…馬場町
 混合綱引…青地1町  子供会対抗リレー…青地1町
 年齢別リレー…青地2町  町別団体代表者リレー…笠井町
主な成績は以上の通りでした。皆様お疲れ様でした!
 私も、混合綱引に出場し第3位と健闘をさせて頂き、一夜明けて全身筋肉痛になっております。
 今日は、夕方から志津地区自治連合会の役員の皆様と来年度の地元予算要望についての協議の場が予定されております。それまでは、資料整理をしたいと思います。
 連休明けで、皆様にもお疲れがあろうかとは存じますが、先週末の世界同時株安の反発から株価の急上昇も予想される波乱含みの週明けとも言われております。それぞれのお立場でお励み下さい。
  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ!

2008年 10月 13日 [月曜日]

今日は、サツマイモの日です!
 「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」の「十三里」とはサツマイモの異名で、江戸から十三里(約52q)離れたところにある川越のサツマイモがおいしかったことから生まれた言葉です。
 そこから、川越いも友の会がサツマイモが旬でもある10月に、この日を記念日に制定しました。
 さて、昨日任期満了に伴い実施された野洲市長選挙の結果、新人4人の激しい選挙戦を征したのは、前琵琶湖環境部長の山仲善彰(57歳)氏でありました。合併後の野洲市の現状については課題も多く、行政運営には厳しいものがあるとお聞きしておりますが、持ち前の行政手腕をフルに発揮して頂き、公約実現に向けて頑張って頂きたいと思います。
 今日は、9時から地元の志津地区区民運動会が予定されておりますので選手としても参加をさせて頂くと共に、幸いお天気も心配なく絶好の運動会日和との事ですので、大いに楽しみたいと思います。
 皆様には、3連休最後の日となりましたが、紅葉には少し早いですが、秋を感じお楽しみ下さい。   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 12日 [日曜日]

今日は、たまごデーです!
 1492(明応元)年のこの日、コロンブスがサンサルヴァドル島に上陸しました(アメリカ大陸発見)。欧米ではコロンブスデーと呼ばれています。コロンブスといえば、タマゴを潰して立てた逸話が有名。そんなところから、いつしかタマゴデーといわれるようになったようです。
 さて、昨日の雨で順延になりました志津保育園の運動会を含めて、3箇所の運動会にご挨拶に伺う予定をしております。いづれも午前9時からの開会式ですので、先ず最初に渋川学区の区民運動会に伺います。次に、上笠地区の大運動会にご挨拶に伺う予定をしております。最後に、地元の志津保育園の運動会に伺う予定をしています。特に昨日の雨で順延になった志津保育園の運動会では、可愛い子供達の元気一杯の様子を楽しみにしています。
 市内各地を走っておりましても、今日、明日の運動会を準備する光景を数多く拝見しました。大いにお楽しみいただきたいと思います。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜! 

2008年 10月 11日 [土曜日]

今日は、「リンゴの唄」の日です!
 何曲もヒット曲があってもやがては人々から忘れられてしまうものもあります。しかし1曲のヒットがその歴史上に欠くべからざる一大印象を植え付けて未来永劫に歌い続けられるものもあります。並木路子さんの「リンゴの唄」は日本という国が存在する限り、毎年8月の終戦記念日にはテレビやラジオから流れてきます。
 昭和20年(1945)の今日、戦後始めて制作・公開されました。松竹歌劇団出身の並木さんは松竹映画「そよ風」のヒロインに抜擢され、その主題歌「リンゴの唄」を歌ったが、これが爆発的な大ヒット。戦後歌謡曲第1号として日本歌謡史上に金字塔をうち建てたのであります。
 さて、今日は9時から志津保育園の運動会が開催されますので開会式に出席をさせて頂きます。前夜の雨が少し気がかりです!
 その後、事務所で面談の予定をしております。夜は19時30分から町内の役員会が予定されております。この連休は4会場から運動会の案内を頂いております。やはりスポーツの秋です。皆様も体にいい連休をお楽しみ下さいませ!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 10日 [金曜日]

今日は、目の愛護デーです!
 中央盲人福祉協会が1931(昭和6)年に「視力保存デー」として制定。戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称しました。
 「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることからとされています。また、1963(昭和38)年のこの日、アイバンクが開設されました。
 さて、10時から9月定例県議会の本会議が開会されます。最終日の今日は、各常任委員長より委員会報告がされ、各議案の採決が行われます。その後、請願・意見書の採決がされ本会議が終了となります。閉会後16時からは、会派の研修会が開催されます。また、18時からは議会最終日にあたっての会派の懇親の場が予定されています。
 次は、11月28日からの11月定例会まで議会は休みに入りますが、この休会中に、決算特別委員会が開催される他、衆議院の解散総選挙も予想されることから、休み無しの毎日が続きそうです。一先ず今日は一区切りの日となりましたので、夜には気分転換も楽しみにしています。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 9日 [木曜日]

今日は、学習塾の日です!
 「10(じゅ)9(く)」の語呂合せから、全国学習塾協会が1988(昭和63)年に制定しました。
 同協会は、学習塾を正しく認識してもらい、学習塾の声を社会に反映させることを目的にしています。
 1988年は同協会が設立された年にあたります。
 さて、今日は10時から事務所で県政レポートの打ち合わせを行う事になっています。今回は、9月の臨時議会と定例県議会の模様を主な内容として、来る10月19日の日曜日の新聞折込で草津市内に全戸配布を予定しています。是非ご覧下さい!
 また、今夜は先日会費の徴収についてご意見を頂きました、志津地区教育振興会の三役会が志津小学校で開催されます。
 ところで、昨日の私の日記で「バナナダイエット」の事について書かせて頂きましたが、結構やはり皆さん実践されており、おまけにバナナの品薄にも同感の感想をお寄せ頂きました。
 そこで財政難の滋賀県で、琵琶湖の深層水がダイエット効果があるとの事で、ペットボトルで売り出せば、爆発的な売り上げが期待出来、近畿の水瓶どころか、世界の水として期待される事必至です。湖底の低酸素問題も解決し一石二鳥のこの方法を発明すれば、ノーベル賞も期待できるかも知れません。暗いニュースが続いていましたが、一度に4人ものノーベル賞受賞のニュースは明るい朗報でありました。授賞のインタビューで、今後の研究家に期待することは何ですかとの問いに「無理だとあきらめずに、あらゆ角度から追求していく事が大切である」との言葉をおっしゃった方がおられましたが、琵琶湖の水のダイエット効果を是非研究開発して欲しいものです!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 8日 [水曜日]

今日は、木の日です!
 「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから、この日が選ばれました。
 この日は、木造住宅や木の良さを見直すために、木材青壮年団体連合会などが1977(昭和52)年に提唱し制定されました。また、10月、11月は間伐推進強調期間とされています。
 さて、今日は今定例県議会の最後の特別委員会が開催されますが、既に皆様ご存知の通りの芹谷ダム中止の方針が示されたことを含めての琵琶湖淀川水系問題対策特別委員会が予定されています。10時からの開会で、知事も出席しての委員会となりダム中止のことを受けての地域対応や今後の河川整備計画など幅広い観点からの質問が展開される模様です。またしても後味の悪い結果を招く事になったのではと危惧いたします。
 ここ数年の滋賀県政は、長年に渡り計画されて来た事業を財政難を理由にバッサリと中止との事業が目立っているように思いますが、果たしてこれでいいのでしょうか?
 ところで、皆様はこのところの「バナナダイエット」をご存知でしょうか!?私も、先日県議会の先輩の福本議員から紹介の記事を頂戴し早速手軽なことから始めようと朝バナナダイエットに挑戦致しました。自らは三日坊主にならないようにと心がけておりましたが、何と店先からバナナが品薄に付き売り切れとの事であります。
 ブームというか?何というか!はじめて三日目で肝心のバナナが無くなってしまいました!こうして早々と終結してしまいそうです。こんなにも人気があったのかとあらためて驚いています。納豆ダイエットの時もそうでしたが、流行となれば途端に売り切れる現象は常とされていますが、バナナ効果も今月いっぱいといったところでしょうか!次なる品に期待する私であります。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 7日 [火曜日]

今日は、盗難防止の日です!
 2003(平成15)年、自動車盗難や住居侵入による盗難に歯止めをかけるため「10(トー)7(ナン)」の語呂合わせから、日本損害保険協会が制定しました。
 全国各地で盗難防止の呼びかけが行われる予定になっているそうです。
 さて、今日は9時から県庁で、教育委員会から報告を受ける事になっています。10時から、地方分権・財政対策特別委員会が開会されます。午後の13時30分からは、会派の政調会が招集されていますので引き続きの会議になりそうです。
 また、このところの混沌とした政局の動向や、地元の団体の代表としての対応についてのご意見を頂きました。いずれのご意見も今日の世相を考えると的を得ていると思うと同時に、政治の世界にいる者として、あるいはその団体の代表としてしっかりと行動していく必要性を感じました。今の時点で詳しくお知らせできませんが貴重なご意見として受け止めさせて頂き、個々のご意見にはご連絡させて頂きましたので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 6日 [月曜日]

今日は、国際協力の日です!
 外務省と国際協力事業団(JICA)が1987(昭和62)年に制定しました。
 1954(昭和29)年、国際協力の第一歩として途上国への技術協力のために国際協力組織「コロンボプラン」に加盟した日で、この日から一週間は、国際協力週間となっています。
 さて、週も改まり今週10日の議会閉会日に向けて、今日から三日間は各特別委員会が開会される事になっています。私の所属する特別委員会は明日の予定です。
 今日の予定は、8時30分から今年3回目の米の供出米の固体検査が予定されていますので地元のJA志津支店に参ります。終了後は、打ち合わせ協議の為、県庁へ参ります。
 昨日の雨が今日も残るとの予報ですが、このような雨の中、野洲市では市長選挙が告示されました。予想通り4名が立候補される激戦となりましたが、各陣営は雨にも負けずの激しい戦いが今日も繰り広げられる模様です。
 一方、同じく昨日告示されました湖南市の市長選挙では現職の谷畑市長(42歳)が無投票で再選され、合併後2期目のスタートを任される事になりました。今月は19日からは甲賀市の市長選挙も予定されており、衆議院の解散総選挙も気になるところですが、湖国・滋賀では平成の大合併を受けてそれぞれ2回目の首長選挙が相次いで予定されています。
 さぁ、今週も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 5日 [日曜日]

今日は、レモンの日です!
 1938(昭和13)年のこの日、詩人の高村光太郎の妻・智恵子さんが亡くなりました。亡くなる数時間前にレモンをかじる姿をうたった、「そんなにもあなたはレモンを待っていた…私の手からとった一つのレモンをあなたのきれいな歯ががりりと噛んだ」という「智恵子妙」の「レモン哀歌」にちなんでいます。
 皆さんには、このようなお気に入りの詩や歌がありますでしょうか?!
 先日のNHKの番組でアンジェラ・アキさんの作った歌の紹介がありました。タイトルは「手紙〜拝啓十五の君へ」なんですが、聞いていてジンとくるというか感動するというか、丁度自分達もそうであったというか、負けそうで、泣きそうな自分に宛てた手紙に勇気が溢れてくる歌なんです。
是非機会ありましたらお聞き下さい。第75回NHK全国学校音楽コンクールの中学校課題曲にもなっているそうです。
 さて、今日は日曜日、今日から野洲市・湖南市では市長選挙が始まります。野洲市では4人が争う激戦が展開され、一方湖南市では現職の1名による無投票で決まるとか!?いずれにしましても向こう4年間の両市の首長を決める選挙ですので地元の有権者の皆様には大いに関心を持って頂きたいところです。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!
 

2008年 10月 4日 [土曜日]

今日は、イワシの日です!
 大阪府多獲性魚有効利用検討会(大坂おさかな健康食品協議会)が、1985(昭和60)年に制定しました。
 「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合わせからです。大阪湾でイワシ類が大量に獲れることから、安くておいしいヘルシーフーズとして認識してもらうことが目的とされています。
 さて、10月に入り最初の週末を迎えましたが皆様には行楽へのご予定は如何計画されておられるでしょうか?!
 私は、午前9時からの滋賀県消防大会に出席するため、愛荘町総合運動公園へ参ります。午後からは、「なくそう犯罪」滋賀安全なまちづくり県民大会に参加するため大津市内へ戻ってくる予定です。今日は車で移動中に、秋の景色を楽しみにしています。
 一方、野洲市や湖南市では、市長選挙の告示日を明日に控え、各陣営では最後の準備に余念のないところだと思います。両市の有権者の皆様には、おおいに関心をお持ち頂き必ず投票にお出掛け下さるようにお願い申し上げます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 3日 [金曜日]

今日は、登山の日です!
 登山は「10(と)3(ざん)」の語呂合わせです。日本アルバインガイド協会が1991(平成3)年に制定し日本記念日協会が1995(平成7)年に認定しています。
 日本アルバインガイド協会は、この日を祝日としようという運動も行っています。
 さて、10月に入って一段と秋の空模様を感じる好天気に恵まれる頃となって来ましたが、皆さまは何で秋を感じておられるでしょうか!?周りの景色?それとも食べ物?いずれにしても「天高く馬肥ゆる秋」の言葉に代表される好季節です。私は、澄んだ朝の空気に秋を感じております。
 今日も朝10時から文教警察・企業常任委員会が開催されますので県庁へ参ります。本日は、警察関係と企業関係の審議が行われる予定になっています。
 夕方からは、会派内の1期2期生の勉強会も予定されております。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 10月 2日 [木曜日]

今日は、望遠鏡の日です!
 1608(慶弔13)年のこの日、オランダの眼鏡職人ハンス・リッペルスハイが遠くのものが近くに見える眼鏡、つまり望遠鏡を発明しました。
 特許をオランダの国会に提出しましたが、原理が単純すぎたため、申請は却下されたといわれています。
 さて、今日から県議会では、付託案件について審査する5つの各常任委員会が開催されます。私の所属する文教警察・企業常任委員会も午前10時から開会されますので県庁へ参ります。本日は教育委員会の所管する案件の審査をする予定です。
 委員会終了後の、14時からは会派の政務調査会が開催される予定です。本日は、今議会で提出された意見書や請願について協議される予定です。また、終了後の16時からは草津市役所へ伺う予定です。
 私の出身である草津市議会では、一昨日役員改正が行われ、先日保守系の最大会派から分裂した会派(6名)より議長が選ばれました。更に副議長は市民派クラブ(5名)からの民主党議員が選出され、監査委員には公明党(2名)の中から選ばれたとのことであります。保守系の最大会派(8名)からはこの議会3役人事には選ばれませんでした。この一年しこりの残らない議会運営を期待しております。   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!
 

2008年 10月 1日 [水曜日]

今日は、コーヒーの日です!
 日本にコーヒーが伝わったのは、鎖国時代の長崎・出島といわれています。コーヒーの日は、全日本コーヒー協会が1983(昭和58)年に制定しました。毎年この日は、おいしい入れ方、飲み方の指導やコーヒーと健康についての情報提供が行われています。
 さて、昨日のブログで岩永衆議院議員の不出馬の事について書き込みましたが、実に多くの方に関心を持ってご覧頂きました。やはり皆さんの関心は、第4選挙区の自由民主党(公認)の後任候補に話題が移っているようです。
 どなたになるかは分りませんが、公示まで1ヶ月をきった中での準備期間しかないだけに、よほどの知名度のある方でないと有権者の方への浸透は図れないのではとの見方がされているようです。県議会でも、4区の先生方を中心に模索中です。
 このような中、今日の予定は、10時から行政相談が予定されております。11時からは、事務所で私の県政レポートの打ち合わせがあります。午後から南部振興局と草津市役所へ伺います。16時からは、第3選挙区支部の選対役員会が守山の選挙事務所予定地で開催されます。19時からは、志津地区教育振興会の役員会が開催されます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!