奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


2008年 8月 31日 [日曜日]

今日は、野菜の日です!
 「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、全国青果物商業協同組合連合会をはじめ9団体の関係組合が1983(昭和58)年に制定した記念日とされています。
 栄養たっぷりな野菜を再認識してもらうとともに、新鮮な野菜のPRを目的にしています。
 さて、8月最終日となり、子供たちも夏休み最後の日となりました。明日からの2学期に向けて宿題の追い込みをしている子供たちもいるかも知れませんね。昨日の日記で、全国第1位の学力を持つ秋田の子供たちの事を報告させて頂きましたが、同感であるとのご意見をお寄せ頂きました。規則正しい生活習慣のもとでの日々の授業と予習・復習にしっかりと取り組めば必ず結果はついて来るものと思います。
 更に付け加えるなら、1位秋田、2位福井とされる事から、東北・北陸地方ではテレビのチャンネルもNHKの総合と教育テレビ以外では、民放の3局しか映りません。ひょとしたらここらへんにも原因があるかも知れません。
 さて、今日は予定されておりました町内の運動会が昨日の雨の段階で中止になり、午前中は自宅にて資料整理を予定しております。午後からは会派の政調会が招集されているため県庁へ行く予定をしております。明日からの臨時県議会に向けての意見調整と質問項目の準備といったところでしょうか!?いずれにおきましても県民の皆様のご理解が最前程となる事は不可欠です。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜! 

2008年 8月 30日 [土曜日]

今日は、冒険家の日です!
 1970(昭和45)年、植村直己がマッキンリー単独登頂に成功し、世界五大陸最高峰の征服を成し遂げました。
 また、1965(昭和40)年、同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊によるアマゾン川源流からのボート下りと1989(平成元)年の堀江謙一による小型ヨット太平洋横断もこの日に成し遂げられました。
 一方、今日はハッピーサンシャインデーともいわれており「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合わせから太陽のような明るい笑顔の人のための日とされています。
 以上のことから、どんな困難な事にも明るい笑顔でチャレンジしていく不屈の精神力を持ちたいものです。
 さて、昨日の秋田での視察研修では、全国学力・学習状況調査の結果、2年連続で全国トップの成績を収める結果となりました。調査の時にも伺いましたが、秋田では塾もそれほど多くはなく決して学校以外での学習の機会が多くないそうです。
 私が説明や資料で感じたのは、小学生の頃から「早ね、早起き、朝ごはん」等の規則正しい生活習慣を徹底して身に付けさせている事と、学校での学習の復習指導がされている事、特に算数や数学の指導では、県教委に特別指導班が組織されている事などでした。この事は、私たちの滋賀県でもやれば出来ることの裏付けでもあり今後の滋賀での取り組みにおおいに活かしていくべきと思いました。それには、まずは家庭の協力が一番であると思いますし、地域での協力体制も必要と考えます。鉄は熱いうちにと申します、教育委員会だけでなく、是非この事の重要性を皆様もお考え下さい。
 天気は雨模様となりましたが、8月最終週となりました。皆様には楽しい週末をお過ごし下さい。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 29日 [金曜日]

今日は、焼き肉の日です!
 「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合わせから、全国焼肉協会が1993(平成5)年から実施しています。各地社会への貢献と販売促進を目的とし、全国各地の加盟店が、社会福祉施設などをお店に招待したり、出張バーベキューなどを実施しています。
 また、昨日から滞在しております秋田県では、8月29日の今日は、県の記念日となっており、1965(昭和40)年に制定されています。
1871(明治4)年7月14日(新暦8月29日)、廃藩置県により「秋田県」という名前が初めて使われた日を記念しています。
 さて、今回の視察研修の最終日の今日は、朝9時から秋田県議会を視察します。主な視察項目は、秋田県における教育行政全般についてでありますが、秋田県は昨年実施された全国学力・学習状況調査の結果では、小学6年生と中学3年生は、ともに全国トップクラスの成績をあげるなど、その結果については注目すべきところであります。今回、秋田県教育行政全般について調査を行い、今後の本県教育行政の取り組みへの参考とさせて頂きます。
 本日は、午前中の視察研修の後、午後の便で空路伊丹へ帰路につきます。午後3時には県議会へ戻る予定です。夜は、18時より地域の会合が予定されていますので、出席させて頂きます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 28日 [木曜日]

今日は、バイオリンの日です!
 1880(明治13)年、東京・深川の楽器職人・松永定次郎が、国産バイオリンの第1号を完成したのが、この日とされています。
 バイオリンが中心的な楽器になったのは、バロック時代のイタリアでした。そして、ストラディバリをはじめ、バイオリン製作の名工が次々に出現しました。
 さて、今日は視察研修2日目を迎えました。朝8時15分宿舎をバスにて出発し、岩見沢市教育委員会へ向かいます。9時45分より11時までの間、学校評価制度について視察を行います。
 岩見沢市教育委員会では、平成18、19年度の2年間、文部科学省から「義務教育の質の保証に資する学校評価システム構築事業」の指定を受け、教育活動その他の学校運営の成果を継続的に検証し、学校と保護者や地域が学校の状況について共通理解し取り組みを行っています。この事について成果等を調査し、今後の取り組みへの参考にします。
 視察研修終了後、昼食を取り、新千歳空港へ移動し、空路秋田へ移動し、今夜は秋田市で宿泊予定です。天気は晴れ、蒸し暑くなるとの予報です。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1969(昭和44)年のこの日、山田洋次監督・渥美 清主演の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開されました。「フーテンの寅」が最初に登場したのはテレビドラマで、この時は最終回で寅さんは死亡しました。しかし、あまりの反響の大きさのため映画で復活し、以来48作にも及ぶ世界最長のシリーズとなり、多くの国民から愛されました。
 さて、昨日の日記に今日からの視察研修予定を記入したところ昨日から研修に参加したと勘違いされておられる方が何人かおられましたが、今日から三日間の予定ですので留守中宜しくお願い申し上げます。今日の予定は10時に滋賀県庁を出発し、伊丹から空路新千歳へ移動します。
 空港からJRにて移動後、15時15分より札幌運転免許試験場(北海道札幌市)にて、夏期冬道安全運転講習について視察を行います。当該施設は昭和57年に現在の位置に現庁舎を新設しましたが、敷地は20万平方メートルで、滋賀県運転免許センターの4倍の広さを有しています。
 滋賀県運転免許センターの現在の施設は整備後、既に40年が経過し狭隘化かつ老朽化が進んでおり、免許人口の増大も相俟って、駐車場、講習会場等の不足のほか、更新等の受付場所の狭隘化が著しく来庁者が庁舎外に溢れ出る状況であり、様々な面で支障を来たしていると仄聞しております。そのためにも、当該施設を調査し、今後の施設の整備の取り組みへの参考とします。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1993(平成5)、レインボーブリッジが開通しました。レインボーブリッジは、全長798m、主塔の高さ126m、水面からの高さ50mの東日本最大のつり橋です。構造は、上層が首都高速道路11号線台場線、下層が臨港道路・遊歩道と新交通システム(ゆりかもめ)の二層構造になっています。東京の新名所として人気があるそうですので、皆様も上京の節には是非御利用下さい。
 さて、明日から2泊3日の予定で文教警察・企業常任委員会の県外研修が予定されておりますが、日記の更新はいつもの通り携帯からさせて頂く事になります。改行等で、少しおかしい所があるかも知れませんが宜しくお願い申し上げます。
 議会日程はこのように各常任委員会や、特別委員会の研修も予定されておりますが、後2週間と迫って来ました造林公社問題の代替案の議案審議が行われる臨時県議会も来週9月1日に開会される見通しとなって参りました。
 会期は3日から4日が予定される見込みです。先日この事についての説明を受けましたが、何点かの疑問が浮かんで参りました。議案として出された時に質疑をすればいいのかも知れませんが、皆さんも是非お考え頂きたいのです。
県は、やはり今回も690億円を造林公社に代わって返済しようと考えています。前回の議案取り下げから1ヶ月、農林漁業金融公庫は300本にも及ぶ造林公社への貸付金が戻ってくれば良とするはずです。この事実を冷静に考慮し、低金利融資の模索も含め考えられなかったのか!?等いくつかの疑問点を臨時議会でも追及しなければなりません。
 何よりも、県民の皆様に財政厳しい折に新たに690億円の借金がご理解頂けるのか?また、常日頃「子や孫につけを残さない」とする知事の意に反する行為に議会が賛成してもいいものか注目される臨時議会になる事は必至です。我が会派も8月31日は日曜日を返上して政調会が招集されました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 25日 [月曜日]

今日は、川柳発祥の日です!
 川柳は、1757(宝暦7)年8月25日、初代川柳こと柄井右衛門が川柳風の前句附興行を始めた日に興りました。昨年は、川柳勃興250年の記念すべき年を迎え、今年は251年目にあたります。川柳といえは、思い浮かぶのが第一生命の実施しているサラリーマン川柳ですが、俳句と違い五・七・五に思い浮かぶ全てを自由に印す事で楽しく拝見出来るように思います。ここに最近5年の最優秀作品を紹介させて頂きます。
 ・「空気読め!!」 それより部下の 気持ち読め!!
 ・脳年齢 年金すでに もらえます
 ・昼食は 妻がセレブで 俺セルフ
 ・オレオレに 亭主と知りつつ 電話切る
 ・「課長いる?」 返ったこたえは 「いりません!!」
如何でしょうか、ユーモアたっぷりだとおもいませんか?是非皆様もこれを機会に応募されては如何でしょうか?毎年10月が募集だそうです・・・。
 さて、今日も県内郡市政調が予定されております。午前中に守山市、午後からは草津市と彦根市で予定されております。私も参加をさせて頂きます。多くの感動を与えてくれた北京五輪も終わり、8月最終週が始まりました。朝夕少しづつ涼しくなって来ましたがもうすぐ秋です。
 さぁ、今週も元気に参りましょう! おぅ〜! 

2008年 8月 24日 [日曜日]

今日は、ラグビーの日です!
 1823年、イングランドのパブリックスクール・ラグビー校で開かれたフットボールの試合中に興奮した生徒・ウィリアム・エリスがルールを無視してボールを抱えて相手チームのゴールへ突進しました。これがラグビーの発祥であるとされています。
 さて、8月の最終週が始まろうとしていますが、今日は9月1日から事務所を移転するに伴い、引越し作業を午前8時30分から予定していますが空模様が心配です。13時30分からは、大津プリンスホテルにおいて、自由民主党県連役員(国会議員・県議会議員)と関係友好団体との懇談会が予定されております。主な内容は、来年度予算の要望についてだそうです。県下の各郡市では、今丁度政調会が開催中ですがであり、今日も活発なご意見が出るものと思っております。また、終了後の16時からは、県選出国会議員を含めて、県議団も加わり造林工社問題の合同勉強会が予定されています。皆様には、楽しい日曜日をお過ごし下さい。  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 23日 [土曜日]

今日は、白虎隊の日です!
 戌辰戦争で、会津藩の白虎隊20人の隊員が城下の飯盛山で自刀(じしん)したのが1868(慶応4)年のこの日です。白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていました。町に火の手が上がったのを落城と思い自刀しましたが、鶴ヶ城が降城により開城したのはこれより1ヵ月後のことでした。
 さて、五輪陸上四百メートルリレーで日本が銅メダルを取り、80年ぶりの快挙を成し遂げてくれました。38秒15の堂々たるもので、五輪での短距離種目でメダルを獲得したのは史上初の快挙だそうです。トラック種目全体では、1928年アムステルダム大会の女子八百メートルで2位になった人見絹枝さん以来、80年ぶり2度目だそうです。いよいよ大詰めを迎えた北京五輪ですが、最後までの選手の皆さんの健闘をお祈りします。
 さて、昨日行われた地方分権・財政対策特別委員会では、県が検討している地方振興局や県事務所の再編について、特に午後からは参考人招致された近江八幡市、高島市、愛荘町の三市町長の方からご意見を伺うことが出来ました。
 冨士谷近江八幡市長は、現在の振興局では権限がなく、本庁へ行く手間がかかることから、県と市の調整能力がないことを強調されました。医療や保健、福祉の部門の圏域での存在感を示すべきとの指摘もされました。
 海東高島市長は、湖西・湖北特有の条件(雪害地域・人口減少)の立場から何でも一律では困ることの意見と合わせ、条件が不利だから県の支援が必要とした県事務所の必要性も強調されました。
 村西愛荘町長は、平成の合併で13市13町の26市町となった事から本庁機能の充実で対応出来ると述べられました。また、市町への権限委譲に伴う財源の委譲と、法的手続きの改正の必要性も述べて頂きました。
 以上のような貴重なご意見を頂き、大いに参考になりました。県議会といたしましても、委員会や本会議の場で振興局・県事務所の再編についての議論をして参りたいと考えます。
 今日は、夏休み中の子供たちにとって最後のイベントである地蔵盆にあたります。県下各地の町のお地蔵さんの前では、近所の子ども達が集まっていることと思います。皆様も是非近くのお地蔵さんにお出掛け頂き、近所の子供達とふれあって頂けたらと思います。  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 22日 [金曜日]

今日は、チンチン電車の日です!
 1903(明治36)年、東京電車鉄道が新橋〜品川間の路面電車の営業を開始しました。この日が東京で初めて、チンチン電車が走った日とされています。また、日本で最初の一般道路を走る路面電車が登場したのは、1895(明治28)年2月1日、京都でのこととされています。琵琶湖からの水力で発電した電力で動かしていました。
 さて、連日北京五輪での日本勢の活躍が報道されていますが、終盤に来てまたしてもやってくれました。ソフトボール決勝で五輪4連覇を目指す米国と対戦しました。前日2試合21イニング318球を一人で投げ抜いたエースの上野由岐子(26)=ルネサス高崎=が決勝戦も先発しました。結果、決勝戦も1失点で完投し、2日間3試合で413球を投げ抜きました。実に見事な勝利でした。
 今日の私の予定は、県庁にて1日の日程で地方分権・財政対策特別委員会が予定されています。10時からは委員会が、13時からは参考人招致が予定されています。来年度からの振興局の整理統合など総合地方機関のあり方についての議論がされる予定です。  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 21日 [木曜日]

8月21日 今日は献血の日です!
 1964(昭和39)年、それまでの売血制度を止め、全ての輸血用血液を献血により確保する体制を確立するよう閣議で決定されました。売血常習者の血液は血球が少なく血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていました。この血液は、輸血しても効果がなく、また、輸血後に肝炎等の副作用を起こしがちだったため、大きな社会問題となっていました。1974(昭和49)年に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、全てを献血で確保する体制が確立されました。このようなことから皆様も献血にご協力よろしくお願い申し上げます。
 さて、来年度の予算要望に向けての各郡市政調でお聞きする中で、皆さん一応に、8月11日に県当局が各首長を集めて行った会議の内容に関して不満と不安をお持ちのようでありました。言葉巧みにその場その場で相手の論点を交わすだけで何の進展もなく滋賀県の将来に対して夢の描けない行政運営をされているのではないかとの発言をされる方もおられました。近年例を見ない法人2税の伸びを示す状況にあって、財政の危機的状況だけを常に強調するのであれば、素直に自分の行政運営能力のなさを認めなさいと付け加えられる方もおられる程であります。昨年と同じ鉄を踏まないとする県当局の姿勢は、県下の各市町には理解されていないと判断せざるを得ないと思いますし、県民の皆様の生活には停滞は許されないとする各市町の意向の方が説得力があるように感じます。まだ始まったばかりですが、県下各郡市の動向を知るうえで実に良い機会を与えて頂いたと喜んでおります。  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 20日 [水曜日]

今日は、交通信号の日です!
 1931(昭和6)年のこの日、銀座の尾張町交差点(銀座4丁目交差点)や京橋交差点などをはじめ、34ケ所の市電交差点に、日本初の三色灯の自動信号機が設置されました。向って右から赤・黄・青ですが、この3色が使われたのは光の波長が長く見やすい色だからとされています。以来80年近く、今日の車社会では無くてはならいものです。全国に信号機は一体どれ位設置されているのでしょうか!?
 さて、昨日の政調会では琵琶湖環境部から県造林公社とびわこ造林公社の債務処理策の代替案について、県が両公社の借金を全額肩代わりする「免責的債務引き受け」の手法を取る方針を固めたことの説明を受けました。返済の総額や期間は撤回した案とほぼ同じで、690億円を本年度から42年間で分割返済するとのことです。債権者の農林漁業金融公庫や、撤回した処理策に違法性を指摘した総務省からも昨日夕方に県の肩代わり策については違法ではないとした回答が寄せられました。このことを受けて、知事は臨時県議会を招集し、処理に必要な関連議案を提案する見通しとなりました。6月議会で撤回された議案と同様に県税を投じての借金返済に県民の皆様の合意が得られるのか慎重にならざるを得ません。
 私の今日は、県下各地で予定されている来年度予算要望の為の郡市政調会に出席を予定しています。午前中に長浜市、午後からは、栗東市と甲賀市でそれぞれ予定されています。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜! 

2008年 8月 19日 [火曜日]

今日はバイクの日です!
 総務庁交通対策本部が1989(平成元)年に制定しました。「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合わせだそうです。バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を抑止するための日とされています。ところで、昨日行われた全国高校野球選手権大会では、北大阪代表の大阪桐蔭が、全国4,097校の頂点に立つ見事な勝利を納めました。勝利を決めた後のインタビューでも、毅然とした態度で受け答えをし、勝っても傲る事なく実に爽やかでした。改めて、まだまだ今の若い者の頼もしさを感じました。
 さて、今日は10時から県庁にて一日中、9月補正予算会派聴取が予定されています。終了後16時からは、会派政調会が開催されます。お盆休みも明けて、いよいよ本格的に造林公社問題や、ダム問題等の県政の課題解決に向けての当局の姿勢が問われる事になりそうです。しかしながら、未だに臨時議会の開会予定などの日程が、明らかになっていないのが現状です。特に造林公社問題では、公庫への返済期限まで後3週間と迫って来ただけに県民の皆様にもご心配をお掛けしているところとなっています。とコメントした途端の今朝の朝刊に、『県が全額肩代わり、撤回処理策の代替案』との大きな見出しで新聞発表がありました。議案撤回以来、ず〜っと心配しておりましたが、何の説明も無くいきなり新聞報道で知らされました。
 前回の議案の時は、非公式で、水面下でと協議内容については明らかにされなかったのに、とても同じ内容の問題の取り扱いとは思えません。内容も撤回した案とほぼ同じらしいですが、担当された元部長を更迭してまでの代替案であるはずなのにいったい何だったのでしょうか?!
  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 18日 [月曜日]

今日は、高校野球記念日です!
 1915(大正4)年、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会されました。全国73校から地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、京都二中が優勝しました。第10回から会場が甲子園球場になり、学制改革により1948(昭和23)年から全国高校野球選手権大会となりました。
 今年は90回記念大会として開催され、記念日の今日は、13時から決勝戦が予定されています。静岡代表の常葉菊川と北大阪代表の大阪桐蔭の間で行われますが、常葉菊川は、1イニングに大量点を挙げる打線は脅威とされています。ヒジを痛めている戸狩君が心配です。野島君への継投がカギを握りそうです。一方、大阪桐蔭は5試合で78安打と打線が絶好調!準決勝で初の完投で調子を上げている福島(由)君と奥村君の継投で挑みます。決勝戦に相応しい熱戦を期待し、両チームに心からエールをおくります。
 さて、お盆休みも明け、今日から本格的にお仕事も開始される方が多くおられる事と思います。どうぞご安全にお励み下さい。
  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1948(昭和23)年、横浜ゲーリック球場で、日本初のナイター・巨人対中部(現在の中日)戦が行われました。「ナイター」という言葉もこの時初めて使われました。今日では、プロ野球の公式戦の約8割がナイター戦であることからも多くのナイター中継ファンに支えられている事が分かります。昨日の北京五輪の1次リーグでは、日本は韓国に3−5で敗れ、2勝2敗となりました。多くの国民の期待がかかっているだけに痛い2敗目となりました。星野ジャパンの奮起を期待します。
 さて、長かったお盆休みを故郷でや海外で過ごされた方々のUターンラッシュも始まっているそうです。お盆休みも今日が最後の方が殆どではないでしょうか?明日からのお仕事に備えて、体調も気力も万全でお過ごし下さい。私も来週からはいよいよ平成21年度の予算要望の聞き取り調査が各郡市ごとに行われる政調会が始まります。県下を始めて廻らせて頂きますので、自分自身で県下の郡市の状況を知る上で貴重な経験が出来ると喜んでいると同時に責任を感じます。聞くだけでなく、来年度の予算に少しでも反映出来るようにしたいものです。
  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 16日 [土曜日]

今日は、女子大生の日です!
 1913(大正2)年のこの日、東北帝国大学(東北大学)が女子受験生3人の合格を発表しました。これが、日本で初めての女子大生の誕生でした。そのうちの一人は、日本最初の女性理学博士となった黒田チカさんでした。今日では、学問をすすめる女性が増え、各大学で学ぶ女性は増加傾向にあります。
 さて、8月も半ば折り返しとなり、この週末特に今日は、全国的に天気が崩れるとの予報がされています。お出かけの皆様は、雷雨による激しい雨や河川の増水等には充分ご注意下さい。私も今日は、朝5時45分起床、6時30分出発にて舞鶴へ出かける予定をしています。9時から開催される次男の野球部の総会に参加する為です。10時からは、同野球部の3年生の壮行試合、12時からは、全野球部員と保護者との屋外懇親会が予定されています。3年連続の参加となり今年が最後ですので、大切にしたいと思います。また、夜は、草津市内2ヶ所の地域の夏祭りに参加をさせて頂く予定をしております。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 15日 [金曜日]

今日は、終戦記念日です!
 1945(昭和20)年のこの日、日本のポツダム宣言受諾により、太平洋戦争(第2次世界大戦)が終了しました。内務省の発表によれば、戦死者約212万人、空襲による死者約24万人でした。毎年、この日に政府主催の全国戦没者追悼式が、日本武道館で開かれます。戦後63年が経過し、平和が当たり前のように感じられますが、今日の平和の礎を築いて下さったのは、こうした戦火に散った先人の皆様の尊い犠牲のお陰である事は決して忘れてはなりません。今に生きる私たちが、今これから出来る平和運動への取り組みも怠ってはなりません。
 さて、お盆休みに入りましたが、連日北京五輪での日本人選手の活躍が報道されており、なかでも水泳男子200m平泳ぎの決勝では、大変なプレッシャーだったとは思いますが、期待通り北島康介選手がまたしても五輪2連覇を達成してくれました。やはりスポーツから目の離せない日々が続いています。
 さて、こうした中ではありますが、我が滋賀県では9月8日の造林公社の返済期日が迫っており、期限まで3週間余りと近づいて参りました。臨時県議会の招集も予定されておりましたが、具体的な招集日などの日程は未だに明らかになっておりません。お盆に入って、お出会いする方の中にも、気にかけて下さる県民の方もおられ、どのようになりましたかと質問して下さいます。多くの県民の方がご心配をして下さっていますので、当局の一日も早い対応を求めたいと思います。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 14日 [木曜日]

今日は、国民皆泳の日です!
 日本水泳連盟が1953(昭和28)年に制定した記念日です。国民皆泳で体力の増進を狙いとしています。同連盟のホームページでは、水泳競技(飛込み・競泳・水球・シンクロ)に関した情報や試合日程、日本古来から伝わる向井流水法などを紹介しています。只今開催中の北京五輪の代表選手紹介や競技日程、結果速報も詳しく掲載されています。
 さて、今日はお盆でもあることから、朝9時に檀家のご住職のお参りを受ける事になっています。その後、先祖のお墓参りを予定しております。その後親戚のお宅に用事があって伺う予定をしております。夕方に親戚の皆さんにお集まり頂き、5時30分頃から食事会をする予定です。という事で、今日はお盆の我が家の恒例行事を予定しております。皆様も、お盆の恒例行事もおありのことと存じますが、今日も暑い日が予想されています。パワフルに行動をお願い申し上げます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 13日 [水曜日]

今日は、左利きの日です!
 この日を左利きの日として提唱した左利きの人物の誕生日だといわれていますが、詳細は不明です。”soutepaw”(サウスポー)のポーは、犬や猫の手足のことです。サウスは南のことで、これは野球のホームベースが東南向きで、左投手の腕が一塁の南から出ることに由来しているとされています。この日とは別にして、2月10日が日本独自の「左利きの日」となっています。このところ連日賑わせている高校野球やオリンピックなどのスポーツの世界では、サウスポー選手の活躍が目立ちますし、有利だとされています。
 さて、柔道の女子63`級の谷本歩実選手がまたしても五輪2連覇の偉業を成し遂げてくれました。今回の金メダル獲得者全員が、五輪の2連覇をされていることになりますが、大きな重圧との戦いの中からの2連覇であるだけに実に素晴らしいものを感じます。また、男子体操の団体総合では、前回のアテネ五輪に続く連覇は逃したものの、中国に継ぐ銀メダルを獲得しました。後日行われる個人総合や、種目別競技が楽しみです。
 私の方は、今日から3日間の県庁では一斉休日に入りましたが、地元の要望の事で現場での協議や対応のために3箇所での打ち合わせが予定されています。既にお盆休みの方々もおられるとは存じますが、道路や公共交通機関では、お盆の帰省ラッシュも予想されていますので充分お気を付け下さい。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おう!

2008年 8月 12日 [火曜日]

今日は、君が代記念日です!
 1893(明治26)年のこの日、文部省(現在の文部科学省)告示「小学校祝祭日大祭儀式規定」の公布により、小学校の祝日・大祭日の唱歌として、「君が代」「一月一日」「勅語奉答」など8曲が定められました。歌詞の原形は「古今和歌集」で「君」はもともと家長や友人、愛人の意味だとされています。皆んなが立って国歌斉唱している時に、座ってしまう方々を時々見受けますが、子供たちに手本を示す大人として少し場違いであり、KY極まりないと思うのは、私だけでしょうか?
 さて、内柴・北島両選手の五輪2連覇と2日続けての北京五輪での快進撃に沸く日本ですが、高校野球でも連日熱戦が繰り広げられています。
 今日も9時30分から3試合が予定されています。明日からベスト8をかけた3回戦が始まります。こちらも8月18日の決勝に向けて大いに盛り上がって参りました。このお盆休みは、本当にスポーツから目の離せない毎日になりそうです。
 今夜は、19時30分から渋川市民センターで渋川学区自治連合会の役員会が開催されますので出席させて頂く予定をしております。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1936年(昭和11)年、ベルリン五輪の女子200mの平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子選手が優勝しました。この時、日本放送協会(NHK)の河西省三アナウンサーによる「前畑ガンバレ」と連呼した実況中継が日本中を沸かせ、以来この日の放送録音が使われ、ガンバレの日と呼ばれるようになりました。おりしも今日は、北京五輪での男子200m平泳ぎで、日本の北島康介選手が決勝に出場します。この時の再現とまではいかないまでも、金メダルを目指して実況中継にも期待したいと思います。先ほど北島康介選手の大会2連覇(金メダル)のビッグニュースが飛び込んでまいりました。
 また、昨日行われました男子柔道66`級の決勝では、日本の内柴正人選手がフランスのダルベレを下し、金メダルを獲得しました。内柴は、アテネ五輪に続く五輪2連覇を達成し、今大会日本人金メダル第1号になりました。応援に駈け付けた家族のために戦う”強い父”として印象深いコメントが実に素敵でした。奥さんの名は「あかり」さん、息子の名は「ひかる」君、自分自身は「金メダル」と明るく輝くご一家に、心から祝福を贈りたいと思います。
 こうした偉業といわれる技を成し遂げるためには、本人はもとより回りの応援してくださる方々も相当なご労苦があると思います。内柴選手を奮起させたのは息子さんの「パパはチャンピオンなのに何故勝てないの!」の一言だったそうです。アテネの勝利からのスランプに悩んでいた時の息子さんからのこの一言で、男の仕事として頑張るしかないと打ち込んだ結果だそうです。
 私たちも、時には立ち止まり冷静に考える時があってもいいのかも知れませんね!?ということで、私も冷静に未来の為にご意見を伺う時間を取りたいと考えています。既にお盆休みの方もおられる事かも知れませんが、新たな週も始まりました。  さぁ、今週も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 10日 [日曜日]

今日は、道の日です!
 建設省(現在の国土交通省)道路局が1986(昭和61)年に制定しました。1920(大正9)年、日本初の近代的な道路整備計画が決定した日を記念しています。
 さて、昨日より北京五輪も本格的な競技が始まりました。過去2回の五輪で、日本人初めての金メダルを獲得し、今大会でも第一号を目指して挑んだ、女子柔道の48`級の谷亮子選手は銅メダルを獲得しました。日本中からの声援に感謝をし、皆さんの期待に応えられなくて残念とのコメントも聞かれました。第一号のメダル獲得には変わりなく、他の選手も後に続いて頂きたいと思います。柔道・水泳を始め多くの競技が始まり、どの種目でも日本人選手の活躍を祈りつつ、応援をしたいと思います。
 今日は、朝5時から町内の生産組合の皆さんと一緒に、田んぼに出て、カメムシ対策の地上防除の共同作業が予定されております。稲の穂が出そろうこの時期に毎年行われており、今年もその時期がやって参りました。コシヒカリ等の品種では、すっかり穂が出揃い、8月下旬には刈り取り作業が始まりそうです。夜は、市内の馬場町とクリーンセンターの合同夏祭りが予定されておりますので参加を予定しております。皆様も暑い最中ではありますが、楽しい日曜日をお過ごし下さい。   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 9日 [土曜日]

今日は、野球の日です!
 「や(8)きゅう(9)」の語呂合せと、全国高校野球大会の期間中であることから、スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店であるエスポートミズノが記念日に制定しました。この日とは別に、6月19日は「ベースボールの記念日」となっています。
 さて、8日夜、夏季五輪・北京大会が開幕しました。皆様も開会式をご覧になった事と思いますが、9万人収容のメーンスタジアムの国家体育場(愛称・鳥の巣)で華やかな式典が行われました。1964(昭和39)東京、88(昭和63)ソウルに続く、アジアで3度目のオリンピックとして、過去最多となる204カ国・地域が参加して開幕しました。日本も過去最多となる576人の選手・役員を派遣し、28競技・302種目、選手1万1193人が参加して、8月8日から24日までの17日間の熱戦が繰り広げられます。今年の夏は、高校野球そして五輪とスポーツ観戦には事欠かない暑い夏になりそうです。私だけだといいんですが、昨日の五輪での入場行進の時、日本人選手団の入場の場面で、観客席からの声援が少し鈍かったように感じました。しかしながら日本を代表しての選手の皆さんには、「頑張れ日本!」と心から精一杯の応援をしたいと思います。週末も地域の夏祭り等のイベントも数多く予定されていますが、皆様も大いにこの夏をお楽しみ下さい。
  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 8日 [金曜日]

今日は、タコの日です!
 タコの足の数が8本であることから、広島県・三原観光協会がタコ記念日として定めて、1996(平成8)年からタコ供養を行っています。日本では、タコは食卓を飾る一品として欠かせませんが、ヨーロッパや中東では、デビルフィッシュ(悪魔の魚)とされています。恐らく日本でも最初にタコを料理したした人は相当な勇気がいったのではと思うと同時に、どんな料理の仕方をしたんでしょうか…?今日では、生でも、ゆでても、炊いても何としてでも食べられますが!?
 さて、昨日が暦の上では立秋にあたり、日毎秋が近付いては来るのでしょうが、まだ当分は残暑厳しい日々が続きそうです。今日8日は、琵琶湖花火大会が予定されているため夕方から浜大津を中心に湖南の道路は相当混雑が予想されます。何でも、この8日が土日と重なる場合は、前日の金曜日に変更されると新聞に載っておりました。来年は、8月8日が土曜日となるため、花火大会は前日の7日の金曜日に実施されるそうです。土日と重なると混雑が今以上との予想がされることからだそうです。私も混雑を承知の上で、妻と二人で今年初めての花火大会に出かけてみようと思っています。週末も暑くなりそうです、皆様も花火を見ながら暫しの間、暑さを忘れては如何でしょうか!
  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 7日 [木曜日]

今日は、バナナの日です!
 バナナの消費拡大を図るため、「バ(8)ナナ(7)」の語呂合せから記念日とされています。バナナは、直ぐにエネルギーになるカリウムがたっぷり含まれており、血圧を上げるナトリウムを排泄させる働きがあるとされています。このためスポーツ食としても親しまれ、練習や試合の合間に食されています。
 さて、昨日の会派政調会では、9月議会での新条例の素案説明の後、平成21年度予算編成についての考え方の説明が当局よりありました。その後、新聞等で報道されておりました今年度県事業の「値札」表示施策についての説明がありました。今年度は各部より選ばれた107事業についての値札表示がホームページ等で公開されているそうです。こうした情報の公開は全国でも珍しいとされているそうですが、県民の皆様の大切な税金の使途や事業評価をする上で大切であり、こうした県の姿勢は県民の皆様から高く評価されるものと思います。この取り組みが、2000を越える県事業の全てで実施される事は適わないにせよ、好評の事業については積極的に継続した表示体制を取るべきであると思います。その為にも、県民の皆様に対しての情報が、一方通行にならないように、改善要望を含めたご意見等を頂くことも大切であると思います。誰もが見やすく、理解しやすい表示形態に改善する事も含めて、この事業が育てられる事を望んでいます。皆様も是非ご覧頂き、ご意見をお寄せ下さい。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 6日 [水曜日]

今日は、広島平和記念日です!
 1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」が広島上空で世界初の原子爆弾「リトルボーイ」を投下しました。熱戦と衝撃波によって市街は壊滅状態となり、約14万人の死者を出しました。その後原爆症等で亡くなった人を含めると犠牲者は25万人以上に上ります。以来今年で63年が経過し、御遺族の平均年齢も75歳となっており、全国の被爆者組織の運営も困難な状態になりつつあるとの報告もされている所であります。
 今日も、平和記念式典伝で、広島市長は「核兵器の根絶こそが平和への第一条件である」との力強い世界平和宣言をされたところです。9日に長崎平和記念日、15日の終戦記念日と8月は平和について考える日が続きます。地球上の平和を唱え、その為の行動が出来るようにしたいものです。
 さて、今日は10時から政調会が予定されておりますので、県庁へ参ります。午後から庁内で打ち合わせがあり、夕方17時30分からは、別の協議が予定されています。  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 5日 [火曜日]

今日は、タクシーの日です!
 1912(大正元)年のこの日、東京・数寄屋橋のタクシー自動車株式会社が、日本で初めてタクシーの営業を開始したことを記念して、タクシー業界が1989(平成元)年に制定しました。当時はT型フォード6台で営業していたそうです。
 さて、今日は午前中に地元の町内要望の件で、昨日に続き現場での協議が予定されています。また、13時からは草津市内の水環境対策事業の件で、当該地域の町内会長さんや協議会役員の方と地元市議会議員を交えて、県の担当課の職員、草津市の職員の8名によります会議を県庁で予定しております。事業の終結後の新たな施策展開を地元としては要望されているようにも思いますし、地元の草津市の方向付けも大切であると考えますので、是非今後の方向性を見つけ出せればと思います。
 会議終了後に、舞鶴へ向う予定をしております。帰省ラッシュはまだにしても、行楽ラッシュに巻き込まれないようにしたいものです。夜は、会議が予定されています。  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!
   

2008年 8月 4日 [月曜日]

今日は、箸の日です!
 正しい箸の持ち方から食文化の見直しまで含め、箸を考えようという民族学研究家の提唱により、わりばし組合が1975(昭和50)年この日を記念日に制定しました。「は(8)し(4)」と箸との語呂合せからだそうです。この日は、東京赤坂の日枝神社などで箸感謝祭の後、箸のお焚き上げが行われます。
 さて、週も改まり今週も暑い日が続くとの予報が出されております。昨日の甲子園では、滋賀の代表として近江高校が9回2死満塁からの素晴らしい熱戦を展開してくれましたが惜敗する結果となりました。実に良い試合であったと評価されているとの事です。また、私の応援に行った県体のバレボール大会でも草津市のチームは、女子が3位、男子が準優勝といずれの試合もフルセットの熱戦を展開してくれましたが惜敗する結果となりました。今週末からは、北京オリンピックも開会されます。スポーツから目の離せない日々が続きそうです。
 そのような中、我が滋賀県政も目が離せない問題をかかえておりますが、その後の動きが未だに提示される動きはありません。
返済期限まで1ヶ月!造林公社問題だけにまさに「気になる木」と期限の事での攻防がされている所であります。また、市町の回答の出されたダム問題での意見聴取の取り扱いについても今月中に結論が出せるのか注目されています。
 今日は、朝から草津市役所、南部振興局へ伺う予定をしております。また、14時からは県庁にて教育委員会からの説明が予定されております。終了後の16時からは草津市内での現場での協議が予定されております。皆様も暑さに負けないで、お仕事にお励み下さい!  さぁ、今週も元気に参りましょう! おぅ〜!
 

2008年 8月 3日 [日曜日]

今日は、ハサミの日です!
 「は(8)さみ(3)」の語呂合せです。この日は、使えなくなったハサミの供養が東京・増上寺などで行われます。
 美容家であり、山野学苑創設者でもある、山野愛子が提唱した記念日で国際美容協会が中心となって1977(昭和52)年に制定されました。
 さて、今日は、第61回滋賀県民体育大会が開催されます。私は、昨日の開会式についで大会本番では、草津市バレボール協会の役員として、男女それぞれの会場に応援に参ります。甲賀市と守山市の2会場ですが、5年連続の種目総合優勝がかかっていますので、協会の皆さんと共に応援ツアーに参加して来ます。選手の皆さんは、競技相手と戦うと同時に真夏の暑さとの戦いも余儀なくされてます。炎天下では無いものの、真夏の体育館も相当の暑さ対策が必要です。私たちが現役で県体優勝してから25年が経過しましたが、選手と応援団では形は違いますが、今年もこうして参加できる事を嬉しく思います。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 2日 [土曜日]

今日は、学制発布記念日です!
 1872(明治5)年、太政官布告で「学制」が発布され、近代的な教育制度が確立しました。当時は、下等小学4年間、高等小学4年間の4・4制でしたが、数度の変遷を経て、1947(昭和22)年に現行の小学校6年間、中学校3年間となりました。さらに、高校3年間や大学4年間はもう少し後の制度見直しで定められたのでしょうか?機会あれば後日お知らせ致します。
 さて、昨日自民党人事の一新や内閣の改造が行われました。福田首相は1日夜、首相官邸で記者会見し、内閣改造の狙いについて、「政策の着実な実現を図り、国民目線での改革をさらに加速する」と述べました。そのうえで、今回の改造について「安心実現内閣」とネーミングし、「政策を実現できるような布陣を敷いた」と伝えられています。今朝の朝刊に詳しく掲載されていますが、国民の皆様にはどのように映っているのでしょうか?内閣支持率も気になる所ですが、国民の生活安定のために尽力頂きたいと期待をしております。
 今日は、9時15分から第61回の県民体育大会の総合開会式が野洲市総合体育館で行われますので出席を予定しています。明日から本格的な試合が県下各地で開始されます。また、夕方17時からは、渋川学区の夏祭りがキララ公園で開催されますので楽しみに伺う予定をしております。今週末も猛暑が予想されていますので、引き続きご注意願います。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 8月 1日 [金曜日]

今日は、洗濯機の日です!
 この日は国土庁(現在の国土交通省)が制定した「水の日」です。そこで、水に縁のあることから洗濯機の日ともいわれています。世界で最初に洗濯機の特許が取得されたのは1691(元禄4)年のイギリスとされています。日本が電気洗濯機を輸入したのは1922(大正11)年と随分と後のような気がします。
 さて、今日から8月に入りました。午前中、地方分権・財政対策特別委員会の県内調査が予定されています。場所は、東近江地域振興局で、今後の振興局の在り方についてが議論されるなかでの実態を伺うことになっています。この問題は9月の定例県議会で早ければ議論される事になりますが、市町のご意見、県民のご意見を受けての県当局や議会の判断が注目されるところです。その為にもしっかりと調査をしてこなければなりません。午後からは県庁での打ち合わせ協議が予定されています。週末にかけても暑い日が予想されています。先週末も草津市近隣の多くの方が熱中症で病院へ搬送されたそうです。皆様も充分ご注意下さい。   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!