奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


 1905(明治38)年、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出しました。当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名も技師だったとされています。また、今日は、一年も残す所あと半分となる日でもあることからハーフタイムデーとも言われています。
 さて、今日は、午前10時から会派の政務調査会が開催されますので県庁へ向います。今日のテーマは、造林公社問題での会派を代表しての質問項目の事についての意見調整だと思われます。
また、今夜は19時30分から、地元の志津地区教育振興会の役員会が予定されておりますので出席をします。先程も今日は何の日で報告させて頂きましたが、今日が今年一年の前半の最終日にあたります。明日から7月に入り、折り返しを迎えます。一日、一週間、一ヶ月の経つのが早く感じるんですから一年も早く過ぎてしまう感じを受けるのは当り前ですが、今年の後半も元気に過ごしたいと思います。とにかく毎日の積み重ねが大切です。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 29日 [日曜日]

今日は、ビートルズ記念日です!
 1966(昭和41)年、人気絶頂のイギリスのロックグループ・ビートルズが初来日しました。翌日から、東京・武道館で3日間連続5回の公演をを行いました。当時、学校をサボってかけつけた高校生ら6,520人が警察に補導され、一度にこれだけの多人数に及んだ事は、今も記録に残っているそうです。当時私は、小学校3年生でしたが、ビートルズが来日した際に、祭りのハッピを着ていたのをニュースで見た事を記憶しており、何故外国の方が、わざわざ日本へ来るのに、こんな格好で来たんだろうとその当時は不思議に思っていました。今も尚多くのファンがおられ、伝説的ロックグループとなっています。
 さて、今日は午前9時から草津市民体育館で、志津地区体育振興会主催によります、各自治会対抗のソフトバレーボール大会が開催されます。久しぶりに、今日は選手として私も参加をさせて頂く予定をしております。また、午後2時からは、草津駅東口の街頭で、自由民主党の青年部によります街頭演説会が予定されておりますので、そちらの方にも参加を予定しております。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 28日 [土曜日]

今日は、ニワトリの日です!
 「に(2)わ(8)とり」の語呂合わせから、日本養鶏協会などが、1978(昭和53)年に制定しました。鶏卵・鶏肉の消費拡大が目的だそうです。ところで、人間とニワトリの関わりはすでに5,000年以上にもなります。古くは、時を告げる鳥として、「時告げどり」と呼ばれていました。よく卵は物価の王様と言われるほど、安定した値段を誇っておりましたが、気になる所ですが、最近のガソリン高騰のあおりを受けて価格が引き上げられたとの報道がありました。こうして、何もかもの値段が引き上げられて行く事を危惧しています。
 さて、早くも週末を迎えましたが、なんと6月最終の月末となりました。昨日の県議会代表質問では、地元草津より60名もの方々が傍聴にお越し下さいました。私も心地よい緊張感のもとに通告に従い発言をさせて頂きました。はじめてでしたが、知事の答弁の途中、傍聴席からの暴言があり、議長から退場を命ぜられる場面もありました。皆さん、口々に真剣さが伝わって来て凄く良かったと感想をいただきました。来週の2日からは一般質問が始まります。今朝の新聞報道でもありますように、今議会では、造林公社の問題をはじめ、RD最終処分場の問題、淀川河川整備計画など喫緊の課題が審議されますことから、質問が集中されると思われます。皆様も引き続き大いに関心をお寄せ下さい。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜! 

2008年 6月 27日 [金曜日]

今日は、演説の日です!
 1874(明治7)年、慶応義塾の三田演説館で、日本初の演説会が行われました。「演説」という言葉は、慶応義塾を創設した福澤諭吉が、仏教語をもとに作ったもので、この日の演説で、福澤は「日本が欧米で対等の立場に立つ為には演説の力を附けることが必要」と説いたとされています。
 さて、おりしも今日は、6月滋賀県議会の代表質問の日でもあります。午前10時から開会し、自由民主党・湖翔クラブを代表して私が代表質問をさせて頂きます。立派な演説とまではいきませんが、質問に入る冒頭で、嘉田県政が2年目に入り、今日の滋賀県の抱える行政課題に対し、進展の見られない現状にふれるとともに、県民の期待した主婦感覚の「もったいない」県政が、生かされていない事への不満と県民の不安を述べさせて頂きます。また、知事自らが常々「子や孫につけを残さない」としながらも、今議会では、造林公社問題で、毎年20億円もの高額返済をこの先40年も続ける事を議案として提出された事への疑問などをぶつけて参ります。皆様には、傍聴やネット中継などを通じて是非ご覧頂ければと思います。力まず、慌てず、ゆっくりと元気よく発言して参りたいと思いますのでご声援下さい。  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 26日 [木曜日]

今日は、雷記念日です!
 930(延長8)年の今日、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貴がなくなりました。この事件は、政治的な策略によって大宰府に左遷された菅原道真のたたりであると信じられたため、道真の学者として名誉を回復し、学問の天神様として祭られるようになりました。
 さて、本日は正午が代表質問の締め切りである為、11時には登庁を予定しております。6月議会、自由民主党・湖翔クラブの代表質問の要旨は、造林公社問題の解決の見通しについて、をはじめ、RD最終処分場実施計画案策定に関する今後の対応について、や、淀川水系河川整備計画について、など全12項目に渡りさせて頂きます。60分の制限時間内ですので、1項目5分となります。明日が本番ですが、平常心で臨みたいと思います。どうか皆様もご声援下さい。そして、是非傍聴に多数お越し下さいますようご案内方々お願い申し上げます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 25日 [水曜日]

今日は、住宅デーです!
 全国建設労働組合総連合が1978(昭和53)年に制定しました。スペインの建築家、アントニオ・ガウディの1926年の誕生日を記念しています。制定当時は、高度成長による住宅建設ブームで、量産の中で職人さんをめぐるトラブルも沢山ありました。そのため町の大工さんや左官屋さん等、職人の腕と信用をPRするために制定されました。
 さて、昨日開会されました、6月定例県議会は、会期を7月16日までの23日間とし、この間6月27日の代表質問を始め、その後の7月2日から4日間の一般質問、各常任委員会や特別委員会が開催される予定になっております。先日来お知らせしている通り、今議会でも多くの重要案件が審議される事になっており注目されるところです。皆様にも多くの関心をお持ち頂きたいと思います。今日も14時30分から県庁にて会派の政務調査会が開催されますので登庁します。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 24日 [火曜日]

今日は、UFOの日です!
 1947(昭和22)年のこの日、アメリカの実業家ケネス・アーノルドが、オレゴン州上空で「空飛ぶ円盤」を目撃しました。これが世界初のUFO目撃とされています。UFO(Unidentified Flying Object)とは、未確認飛行物体のことです。
 さて、今朝の朝刊でご承知頂いた通り、昨日、嘉田知事に対してRD最終処分場の後処理問題と淀川水系河川整備計画の策定に関しての2点について緊急申入書を提出して参りました。この事を昨日の私の日記の中でふれておりました、会派行動とご理解下さい。嘉田知事は、今こそ県民の代表として、民意の先頭に立ち、県益を守ることを最優先として頂きたいとの強い要望をお伝えして参りました。今嘉田知事に求められているのは、大学教授としての学者判断ではなく、滋賀県知事としての政治判断であります。この事を充分ご理解を頂きたいのです。今日から始まります6月定例県議会では、多くの重要案件が提出されておりますので、県民の皆様も大いに関心を持って連日の新聞報道等をご覧下さいますようお願い申し上げます。会期は7月16日までの23日間の予定です。今日は10時から全員協議会が開催され、終了後直ちに、6月県議会定例会が開会されます。午後からは政務調査会が開催されます。18時からは、知事を始めとする執行部と議会との協議会が開催されます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 23日 [月曜日]

今日は、オリンピック・デーです!
 1894(明治27)年、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立されました。フランスのクーベルタン男爵の提唱により、オリンピック復興に関する国際会議がパリで開催され、1896(明治29)年にアテネで第1回オリンピック大会の開催する事を決議し、国際オリンピック委員会を組織しました。日本では、日本オリンピック委員会(JOC)国際協議課が1948(明治23)年から実施されています。
 さて、6月も最終週を向かえ来週には7月に入ります。このところの雨模様を眺めていますと梅雨明けの待たれる所です。今朝は、8時15分には県庁に登庁し、8時30分から嘉田知事に対しての会派行動が予定されています。その後10時からは、政務調査会が開催されます。14時からは、6月定例会を直前に控えての会派総会が予定されています。明日からの6月定例会の開会に向けて、執行部サイドも、議会サイドも準備対応に余念のないところとなっています。今議会もかなり重要案件が審議される事になっておりますので、皆様も大いに関心を持って連日の新聞報道等をご覧下さいますようお願い申し上げます。
 さぁ、今週も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 22日 [日曜日]

今日は、カニの日です!
 大坂・道頓堀に本店がある、かに料理店「かに道楽」が1999(平成11)年に制定しました。星占いでお馴染みの12星座のうち、かに座の初日がこの日であることと、50音で「か」が6番目、「に」が22番目であることが、その理由だそうです。日本近海には千種類以上のカニが生息するといわれていますが、イメージとしては、ズワイガニ、タラバガニ、毛ガニといった高級食材が代表とされております。今では、年中食することが出来ますが、カニの本当のシーズンは、晩秋から冬にかけてのイメージがあるのですが如何なんでしょうか?
 さて、今日は9時30分から第23回草津市いきいき大運動会として障害者スポーツ大会が、草津市総合体育館で開催されますので開会式に参加させて頂きます。この大会は、障害をお持ちの方がスポーツを通じて体力の増強・機能回復を目指し、自立更正を図るとともに地域社会との交流を深めることを目的として毎年この時期に開催されています。ボランティアの方も多数参加されて賑やかな交流の場となっており、私も楽しみにしています。今日はその後、市内の方への挨拶回りを予定しております。皆様も雨にも負けずの精神で、楽しい日曜日をお過ごし下さい。  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 21日 [土曜日]

今日は、スナック菓子の日です!
 スナック菓子のメーカーが、夏至を記念して提唱した事が始まりといわれています。かつては、夏至のお祝いに「ちまき」によく似た『カクショ』や、お正月のお持ちを固くして食べる『歯固』という週間があったことに由来しているようです。
 さて、昨夜は、激しい雨の為に警報が出されるほどでしたが、皆様の地域では被害は出ませんでしたでしょうか?河川の増水や土砂崩れなど心配されたのではと案じておりました。こんな時、ダムの必要性と合わせて、安心した治水対策の重要性が気になるところです。現時計画中のダム問題について、早期の内に滋賀県の県民の立場に立った結論を出すべきと考えますが、如何なものでしょうか!? 今日は13時から平成20年度滋賀県看護連盟通常総会が草津市の滋賀県看護研修センターで開催されますので伺います。夕方6時からは、渋川支部の自民党の通常総会が開催されますので、こちらにも出席を予定しております。ここで、ちょっと一言なんですが、昨日開催されました環境農水常任委員会では、栗東RD最終処分場の対策工を巡り、地元7地区住民の代表の方々の参考人聴衆がされました。結果は、新聞報道の通りでしたが、その後行われた知事からは、住民の皆様の合意が必要としながらもやはりD案を基本とする発言がありました。改めて、地元住民の皆様との乖離状態がはっきりとされましたが、来週から始まる6月定例議会で、議案として結論が出されるべきか疑問を感じます。
  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 20日 [金曜日]

今日は、健康住宅の日です!
 健康住宅推進協議会が制定しました。健康住宅というのは、各地域の特徴、年齢や風土などに適した設計がなされており、人に優しい住宅である事を条件としています。やはり、バリヤフリーは当然の取り組みなんでしょうか?また、同協議会では11月9日を「換気の日」と定めています。
 さて、週末をむかえましたが、今週末は梅雨空の続く予報が出ており、昨日から雨模様となりました。今朝は10時から、地方分権財政対策特別委員会が開催されますので県庁へ向います。また、13時からは環境農水常任委員会が開催され、RD最終処分場を巡っての地元自治会から参考人聴衆がされた後、知事からも意見聴衆されるとの事ですので、委員会の傍聴を予定しております。引き続き16時からは、会派の政務調査会が予定されております。恐らく、会派としての意見のとりまとめが協議され、加えて代表質問の項目の最終調整もされるものと思われます。今日は長い一日になりそうです。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 19日 [木曜日]

今日は、ベースボールの日です!
 1846(弘化3)年のこの日、アメリカ・ニューヨークで現在の野球の基本となるルールで試合が行われ、近代野球が誕生したとされています。このルールは、銀行家アレクサンダー・カートライト2世によって編集されたものでした。日本に初めて入って来たのは、1873(明治5)年で、この日から27年もの年月がかかっています。我々の小学生の頃、男の子が始めてするスポーツは野球と相場が決まっていたように思います。いわゆる「巨人の星」世代です。今年のペナントレースは、阪神タイガースが好調のようです。ようやく貯金1のチームも頑張って欲しいと願っております。(笑)
 さて、今日は午前も午後も、先日のお誘いの件で返事を聞きに行って参ります。夜は、今日までのデータの整理も必要になって来ました。また、明日に備えての準備もしなければなりません。  さぁ、今日も元気に参りましょう!  おぅ〜!

2008年 6月 18日 [水曜日]

今日は、海外移住の日です!
 総理府(現在の内閣府)が、1966(昭和41)年に制定しました。国際協力事業団移住事業部が実施しています。1908(明治41)年、本格的な海外移住の第1陣158家族、総勢781人を乗せた笠戸丸が、この日ブラジルのサントス港に到着しました。第1回移住開始から今年で100年を向かえる事になり記念の事業が、日本とブラジルの両国で予定されています。
 さて、今日は午前中は晴れるとの予報ですので、田植え後1ヵ月でもあることから除草剤の撒布を予定しています。午後からは草津市内の方を訪問させて頂く事になっております。夕方18時からは、先の5月21日から8日間に渡り行われました、韓国での親善交流試合代表チームの帰国報告会が予定されておりますので参加をさせて頂きます。また、ここで皆様に詳しくお話する事が出来ませんが、6月定例会を前に少し動きがあったようであります。20日(金)と23(月)緊急の会議の招集の案内が昨日届けられました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 17日 [火曜日]

今日は、おまわりさんの日です!
 1874(明治7)年のこの日、日本ではじめて巡査制度が誕生しました。同じ年に、東京では交番制度も生まれましたが、当時は交番の建物がなく、雨の日や風の日などは大変だったといわれています。毎日の暮らしの中で、私たちの生活の安全と安心の為に昼夜を問わずの対応をして頂いている『おまわりさん』に改めて感謝と敬意を表します。「今日までありがとうございます。そして、これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。…!」
 さて、昨日の政務調査会では、6月定例県議会での代表質問の項目や要旨について議論がされました。会派を代表しての、今回の代表質問を私が担当させて頂く事になり、緊張感と責任感を持って取り組んで参りたいと思います。どうか、皆さんも是非6月27日(金曜日)午前10時からですので、今から予定に入れて是非とも傍聴にお越し下さい。今回の代表質問でも、造林公社問題やRD最終処分地問題等など、山積する県の行政課題について鋭く質問を展開して参ります。応援宜しくお願いします!  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 16日 [月曜日]

今日は、ケーブルテレビの日です!
 郵政省(現在の総務省)とケーブルテレビ(CATV)事業者などが、1991(平成3)年に制定した日とされています。1972(昭和47)年、「有線テレビジョン放送法」が設立されたことを記念しています。同法は、全国へのサービス提供や、外資規制の緩和など、CATV普及に向けたさまざまな内容が盛り込まれています。
 さて、昨日の父の日の事なんですが、ちょっとうれしい事がありました。我が家の三男(高1)から、お父さんは外へ出る事も多く、夏は汗をかく事も多いからと、POLOのハンカチをプレゼントされました。何気ないこの優しい気遣いに、汗をぬぐうどころか、涙を拭きたい気持ちにさせてくれました。応援してくれる子ども達の為にも、いい世の中を作っていかなければならないと思います。また、今日も9時30分から政務調査会が開催されますので県庁へ向います。今朝の政調会では、6月定例県議会での代表質問の各部別の項目が絞り込まれる予定となっています。13時からは、会派内への議案説明も予定されています。今週は、梅雨空の続く日も多いと予報されていますが、6月も早くも半ばを向かえ皆様には週の始めにあたり快調にスタートをお切り頂きたいと思います。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 15日 [日曜日]

今日は、父の日です!
 6月の第3日曜日は、父の日とされています。特に定められているから特別にどうのこうのともてはやされる訳ではありませんが、百貨店等では父の日コーナーが設置され、プレゼントを買い求めに来られるお客さんもおられるようです。決して高価なプレゼントは必要はありません。日頃お世話になっているお父様への感謝を込めて、「お父さん、いつもありがとう!」の言葉だけでもかけてあげては如何でしょうか!
 さて、今日は11時15分からアヤハレークサイドホテルにおいて、自衛隊の隊友会主催によります講演会と懇親会が予定されておりますので出席を予定しております。終了後は、先日お願いした件で、何軒かをお尋ねする予定をしております。少しでも多くの方をと計画した事ですが、皆さん諸事情があり、なかなか集まらないのが現状です。何のこっちゃと思われておられるかも知れませんが、厳しい現実をお察し下さいませ!  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1777年「星条旗」をアメリカ合衆国の国旗を定めました。アメリカが独立宣言を行った頃の旗にはイギリスの国旗が入っていました。しかし独立戦争で戦った相手の国の国旗が入っていては国民の士気に影響するということで、ワシントンらが、フィラデルフィアの旗作り職人ベッツイ・ロスに依頼し、星条旗を完成させました。第28代大統領ウイルソンがこの日を国民の祝日とした。また、1914(大正3)年にオリンピック大会旗が制定されたのもこの日でありました。
 さて、今週末も梅雨の中休みで晴れのいい天気が続くとの予報が出ておりますが、皆様には週末のご予定も何かとおありのことと存じます。私の今日は、13時から「ワークパートナーきらら」の開所式が予定されていますので出席させて頂きます。また、今日・明日と先日来お願いしている件で、多くの皆様にお出会いする事になっております。  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 13日 [金曜日]

今日は、小さな親切の日です!
 1963(昭和38)年、「小さな親切」運動本部が発足しました。その年の東京大学の卒業式の告辞の中で、茅 誠司総長が「小さな親切を勇気をもってやってほしい」と言ったことがきっかけとなって、6月13日に茅氏を始めとする8名の提唱者が、運動を発足させました。”できる親切はみんなでしよう。それが社会の習慣となるように!””人を信じ、人を愛し、人に尽くす”をスローガンに45年経った今も運動が進められています。是非私達も毎日の生活の中で、こうした「小さな親切」心を持ち合わせたいものです。中には、小さな親切、大きなお世話と皮肉る方もおられますが、何気ない日常生活の中で、自然と出来る行動は、きっと誰からも受け入れられると思います。普段着のままで出来るボランティアとでもいえるのでしょうか?大切にしていきたいと思います。
 さて、昨日の私の日記で、記載させて頂いた嘉田県政の重要課題の対処について、早速支持のメールを頂きました。嘉田知事は選挙戦のマニフェストの中で、3つの凍結と題して県民の皆様と約束をされています。推進か!中止か!凍結か!非常に分りやすい選択の中で、凍結の支持を受けての当選でありました。今立ち止まって、いったん凍結させることにより、更なる推進策も考えられるものとされた方も多くいらっしゃるようにお聞きしています。冬が過ぎ、雪が融けると春になるように、凍結が解けると中止になるとは即決過ぎたようにも考えられます。その責任をしっかりと果たす意味では、これからの方が大切です。他の事業もこうした観点から、今後の取り組みをしっかりと見守って参ります。今後とも、皆様のご意見をお聞かせ下さいますようよろしくお願い申し上げます。早くも週末を迎えました、今日は13日の金曜日でもあります。が、天気は上々、きっと良い事があることを信じております!  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 12日 [木曜日]

今日は、日記の日です!
 1942(昭和17)年、ユダヤ人の少女アンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められました。アンネの家族はナチスドイツのユダヤ人迫害を逃れて、アムステルダムの郊外に身を隠しました。日記は、隠れ家に入る少し前の13歳の誕生日に父から贈られたものでした。1944(昭和19)年8月1日にアンネらは隠れ家から連れ出されて、ポーランドのアウシュビッツに送られました。日記はこの日で終っています。そして1945(昭和20)年3月31日、ドイツのベルゲン・ベルゼン強制収容所で病死したとされています。16歳という短い生涯でしたが、この日記は私も中学生の頃に読んだ記憶があります。
 さて、雨もあがり梅雨の晴れ間がのぞく朝を迎えました。昨日の会派の視察研修では、県内3箇所の実態を調査して参りましたが、見ると聞くとでは大違いでした。正に、県が直面する緊急課題ばかりであります。今朝の新聞でも、知事は淀川流域治水(ダム問題を含む)に関して、もっと資料が欲しい、今のままでは不満であるとの内容の記事が報道されておりましたが、大戸川ダムひとつとってもそうですが、今日までのあの取り組みの状況を見ておられないのでしょうか?あの現場を見て、今すぐに結論の出せない現状があるとするならば、正しく『KY』であります。流域住民の皆様の治水対策を持ってするならば、知事としてダム建設に向け積極的な行動を取るべきと判断いたします。また、RD最終処分場問題についても、民意を大切にし尊重する知事であるならば、当然A2(全量撤去)案で行くべきであります。あえて検討委員会や、地元住民の望まないD(一部暫定撤去)案で行くべきではありません。加えて、新幹線が中止になった後の区画整理事業については、中止にした責任者として、238地権者全ての皆様が納得して頂ける解決策を持っての対処しか他にありません。あの地域には、新幹線新駅構想があったから県南部地域の振興策も具現化されたものと思います。その新駅構想が無くなった今となれば、視点を変える意味でも、違うセクションでの議論の場を設定すべきであります。あれこれと無駄な時間を費やすより、事の重大さを思うのなら前進あるのみです。嘉田知事も就任以来2年目を向えるのですから、環境問題のエキスパートとて、または女性の視点を大切にした施策の展開など、多くの県民の皆様からは益々期待が多く寄せられてくると思います。積極的に我々議会に向けても、県民の幸せに向けた具体策を提示していただき議論と施策展開をして頂きたいと思います。  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 11日 [水曜日]

今日は、国立銀行設立の日です!
 1873(明治6)年、日本初の銀行、第一国立銀行(後の第一勧業銀行、現在のみずほ銀行)が設立されました。その後の5年間に153もの国立銀行が発足しました。「国立」という名前がついていますが、これはアメリカのNational Bankを直訳したもので、実際には民間の銀行でした。国立銀行はすべて第○国立銀行のような名前になっていて、ナンバー銀行と呼ばれました。第四銀行、七十七銀行等、現在もそのまま名称を使っている銀行が残っています。
 さて、今日は10時から会派の視察研修が実施されます。まず最初に大戸川ダム建設予定地にての視察が予定されています。午後からは、栗東市のRD最終処分場、その後に栗東市土地区画整理事業(元新幹線新駅予定地)予定地の視察を行ないます。いずれの視察も県政の抱える大きな行政課題であることからしっかりと見学して来たいと思います。天気予報は、梅雨空模様の予報がでております。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 10日 [火曜日]

今日は、時の記念日です!
 東京天文台と生活改善同盟会が1920(大正9)年に「時間をきちんと守り、欧米並みの生活改善・合理化を図ろう」と制定されました。「日本書記」の天智天皇10(西暦671)年4月25日(新暦6月10日)の項に、漏刻を新しき台に置く、始めて候時を打つ、鐘鼓を動す。とあることから「漏刻」とは水時計のことであるとされています。以来何百年もの間、今日まで時が流れて参りました。
 さて、今日は9時30分から知事公館に於きまして、6月議会前ですので、嘉田知事との政策懇談会が開催されます。県行政の直面する課題や動向に沿っての指針等を協議する場とされています。また、15時からは、RD問題や新幹線新駅に伴う土地区画整理問題、また造林公社問題等々の行政課題について、一番詳しいとされる方との行政懇談会が開催予定であります。いづれにしましても、6月議会の代表質問に立たせて頂く私に取りましては大切な一日(時の記念日)となりそうです。   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 9日 [月曜日]

最悪の事件発生となりました!
 昨日の日記の更新では、遅くなり皆様に大変ご迷惑をおかけ致しました。日曜日の昨日、またもや日本中を震撼させる事件が発生いたしました。皆様も既にご存知の通り、東京・秋葉原で白昼の歩行者天国で起きた、25歳の青年による通り魔事件であります。突然の交通事故、刃物を持っての無作為による歩行者や警察官への殺傷を次々と繰り返し、死者7名、負傷者10名と刃物を持っての事件では、この30年で最悪の事件となりました。逮捕後に、犯人は「生活に疲れ、世の中がいやになった。人を殺すために秋葉原に来た。誰でもよかった。」などと事実を認め供述しているとの事であります。昨日から何度となく繰り返し報道される現場の様子を見る度に、犯人の卑劣極まりない行為に激しい憤りを感じています。ご遺族関係者の皆様の心中を察すると、言葉が出て来ませんが、心からご冥福をお祈り申し上げる次第であります。一体どうすればこのような事件の発生を防げるのでしょうか!?遣り切れない思いがしてなりません…!。二度とこのような事件の起こらない世の中にしなければなりません。
 さて、今日は9時30分から政務調査会が開催されますので県庁へ参ります。終了後の12時からは、引き続き次長会が開催される予定になっています。今週は梅雨空が続くとの天気予報が出ていますので、雨対策にもお気を付け下さい。
 さぁ、今週も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 8日 [日曜日]

更新が遅くなってゴメンナサイ!
 昨日から、湖北の西浅町へ出かけておりました関係で、日記の更新が夕方になってしまい申し訳ありませんでした。  ご存知の方もおられると思いますが、今日は、学校の安全確保・安全管理の日として定められています。2001(平成13)年、大阪府の池田市の小学校で、児童殺傷事件が起きたことを機に、翌年の2002(平成14)年に大阪府教育委員会が制定しました。以来今日まで、子供たちの登下校の通学路の安全対策をはじめ、学校での学びの場の安全確保と外部侵入者対策等に積極的な取り組みがされて来ました。今後とも、地域の子供の安全対策への取り組みに対するご理解とご協力をお願い申し上げます。皆様には、今日の日曜日、今週のお疲れをお取り頂きたいと思います。私は、昨日から伊香郡に来ましたが、初めて余呉湖を一周して参りました。また、高月町では、国宝の十一面観世音渡岸寺観音堂(向源寺)への参拝も行って来ました。すっかり気分もリフレッシュする事が出来ました。今夜は19時30分から町内の役員会が予定されています。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 

2008年 6月 7日 [土曜日]

早起きは三文の徳!
 皆様おはようございます!今朝は、少し日記の更新が遅くなり申し訳ございません。今朝ほどは、朝6時に起床をいたし、午前7時からの草津市の野菜産地(北山田・五条・下笠)地区の害虫対策一斉生け捕り作戦に参加をして参りました。農家の皆様100名程が参加をされ、各班に分かれて一斉にビニールハウスの中を機械を使って、生け捕り作戦を展開されました。今年で5年目の取り組みだそうです。私も昨年から参加をさせて頂くようになり、激励と敬意の言葉を述べさせて頂きました。橋川草津市長やJA草津市の勝部組合長も激励に駆けつけて頂き、私も地元清水市議会議員とともに、その後実施された駆除にも参加見学をして来ました。いつもと比べ少し早起きをして、多くの方とお出会いして少し得をした気がします。午後からは政調を兼ねて、西浅井の方へ伺う予定をしております。皆様には、この土・日の週末に今週の疲れをお取り頂き、また楽しくお過ごし下さい。  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ!

2008年 6月 6日 [金曜日]

今日は、おけいこの日です!
 いつの頃からか知りませんが、昔から芸事は、6歳の6月6日から始めると上達すると言われています。皆様も、今日まで習い事をされたご経験はありますでしょうか?私の子ども頃は、習字やそろばん、ピアノなどがあったように記憶しています。私は、小学校3年生から6年生の頃まで、近所のそろばん塾に通っていました。半分遊び交じりで、上達したかどうかは8級から初めて3級の練習中に断念したことからご想像下さい…!!
 さて、今日は朝早く5時から行動開始です。JA草津市の本店で、朝起き会主催によります、師のご恩に感謝を深める日として開催されますので、大切な一朝に更により善い生き方を目指し、大勢の方々と共に学び合いたいと思います。時間は5時から6時までの予定です。また、今日から8日までの3日間の予定で、志津盆栽菊花同好会の皆さんの主催によります「さつき展」が青地町の宇野保夫方で開催されますので伺う予定をしております。この会も今年で14回目を数え、すっかり地域の皆様にも愛される恒例行事になって参りました。習い事に適した日でもあるとのことですので、盆栽を習い始めるのもいいかも知れませんね!今日も多くの方々とお出会いする事になりそうで楽しみです!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 5日 [木曜日]

 今日は、環境の日です!
 1972(昭和47)年12月15日の国連総会で制定されました。1972年ストックホルムで開催された国連人間環境会議で「人間環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が誕生しました。国連では、日本の提案によりこの日を「世界統一デー」と定め、日本では1993(平成5)年に「環境基本法」で「環境の日」と定められました。事業者及び国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保全に関する活動を行う意欲を高める日、世界でもこの日に環境保全の重要性を認識し、行動の契機とするため様々な行動が行なわれています。環境県を唱える私たちの滋賀県でも、何らかの取り組みがされているのではないか?と思われます。
 さて、今日は15時からは政調会が開催予定です。その後16時30分からは、自民党の政調会が滋賀会館で開催されます。今年一年の選挙区別重要項目を中心に、政調会での取り組みが協議されるものと思われます。18時からは出席者による懇親の場も予定されています。最後にちょっと一言、1963(昭和38)年の今日、舟木一夫の『高校三年生』のレコードが発表されました。この年だけでなく、多くの人から愛される昭和の名曲として今日もなお歌い継がれています。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 4日 [水曜日]

今日は、虫の日です!
 漫画家・手塚治虫氏らの呼びかけで、1988(昭和63)年に設立されました。日本昆虫クラブが記念日として提唱しています。「6(む)4(し)」の語呂合わせで、昆虫が住める街作りを願っています。また、カブトムシで有名な福島県常葉町の常葉町振興公社が提唱する「ムシの日」でもあります。更に、今日は中央気象台が1953(昭和28)年までの台風の呼び名を英語の女性名から発生順の番号に変更した日でもあります。既に今年も5号を数えています。
 さて、今日は、小刻みの用事が重なっております。午前中に草津市役所、南部振興局に伺い3件の案件について行動しなければなりません。午後からは、7月の予定の件で時間の許す限り依頼に伺う予定をしております。今朝の一言…『人と人とが共に仕合わせに生きる社会、争いのない平和な社会の実現のため、まずは一軒一軒の家庭に「愛和と共生」を実現することが大切です』
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 3日 [火曜日]

今日は、測量に日です!
 建設省(減税の国土交通省)、国土地理院等が、1989(平成元)年に制定しました。1949(昭和24)年の今日、「測量法」が公布されました。測量・地図への幅広い理解と関心を深めてもらうことを目的とされています。
 さて、雨混じりの朝を迎えましたが、今日は文教警察企業の県内視察が予定されています。10時に県庁を出発し、免許センターの視察をかわきりに、守山中・高一貫校の視察、吉川浄水場の視察と3ヶ所が予定されています。いずれの施設もそれぞれ大切な施設だけに、大いに関心があります。それぞれの実情と課題をしっかりと学んで来たいと思います。6月に入り、衣替えを済ませ、いろんな所でサマーエコスタイルが今年も実施されました。少し肌寒い中でのスタートとなりましたが、学校や官公庁・各企業など、今日ではこの時期お馴染みのスタイルとなっています。今日の視察・研修にもエコスタイルでの参加がうたわれています。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 2日 [月曜日]

昨日、道成寺へ行って来ました!
昨日は、梅雨入り前の晴れ間を見つけ、和歌山・南紀白浜へ行きました。途中、道成寺へ初めて参拝して来ましたが、とても良い説法をお聞きしましたので少し聞いて下さい。道成寺は、大宝元年(701)に建てられた和歌山県最古の寺です。発掘調査で法隆寺型の寺であったことが確認されています。宗派は、創建当時は法相宗で、後に真言宗を経て、江戸時代から天台宗になりました。本尊は、千手観音菩薩(国宝)で、宝仏殿には二十数体の仏様がまつられています。このお寺には、延長六年(九二八)に、福島県白河市から安珍というお坊さんが、和歌山県中辺路町の清姫という女性に追いかけられてきて、最後に道成寺の鐘つき堂で焼き殺されました。清姫も道成寺近くで自殺し、道成寺は釣鐘の無い寺になりました。その物語は「道成寺縁起」(重要文化財)に書き残され今に伝えられています。縁起堂では、道成寺縁起絵巻の写本を広げて、安珍と清姫の物語を説明する「絵とき説法」を毎日ほぼ毎時間行っています。所要時間は約四〇分、いつでもされているそうですが、とても素晴らしい説法だったと思います。説法の締めくくりに妻宝極楽の偈のお話しがありました。主婦は家庭の柱なりわが妻こそ日本一なりと大切になしたまえば家門の繁栄うたがいなく極楽は西方の遠きのみならず家庭すなわち妻宝極楽の浄土となりぬべし、と締めくくって頂きました。是非とも皆様も参考になさって下さい。
さて、一夜明けて今日は、朝の6時44分のくろしお4号で白浜駅を出発し新大阪で乗り換え大津まで戻ってきます。10時からの政務調査会に出席するためにですが、少し移動に時間がかかります。午後からも県庁での打ち合わせが予定されており、夜は懇親会も予定されています。
さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 6月 1日 [日曜日]

今日は、気象記念日です!
 東京気象台(現在の気象台)が1884(明治17)年に制定しました。1875(明治8)年、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始されました。1888(明治20)年には「中央気象台」と名前を変え、1956(昭和31)年、「気象庁」として、運輸省(現在の国土交通省)の外局に昇格しました。また、1884(明治17)年のこの日に、日本で最初の天気予報が出されました。その予報は、全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ちという非常に曖昧なものだったとされています。今日では、気象衛星の観測などを駆使して正確な天気予報が出されています。
 さて、月が変わり今日から6月です。今日・明日の日程で、和歌山の白浜へ行って参ります。温泉に浸かってゆっくりとリフレッシュといきたいところですが、明日は、政務調査会が開催されるため、朝一番の電車で帰って来なければならなくなりました。その分今日は、ゆっくりとバス旅行を楽しみたいと思います。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!