奥村よしまさホームページ|トップページ
奥村よしまさホームページ|私の考え
奥村よしまさホームページ|プロフィール
奥村よしまさホームページ|事務所・後援会
奥村よしまさホームページ|よしまさ日記
奥村よしまさホームページ|リンク
奥村よしまさホームページ


 4年に1度(ただし400年に97日)の閏年には、2月28日翌日には閏日として29日が入る。これは、1年の日数が365日ではなく365.2422日なので、そのずれを調整する為とされています。西暦の年が100で割り切れ、かつ400で割り切れない年は閏日を入れない平年とされています。
 県議会では、今日も10時から一般質問が行われます。19時30分からは、草津市青少年育成市民会議の常任委員会が、草津市役所の8階会議室で開催予定です。一般質問では、連日各議員から熱心に質問が展開されています。私も興味深くそのやり取りを拝聴させていただいていますが、あらためて滋賀県の広さというか、地域性に気付かせていただいております。差し詰め私の出身は草津市なので、草津市ならではの質問を展開するということではないでしょうか?今回は行いませんが、常々考えているのが、旧県立短期大学の跡地(4.5ha)利用問題と旧草津川の跡地(150ha)利用問題です。次回6月議会にはこの問題を取り上げてみたいと思いますのでご期待下さい。それより、今回の私の質問で、警察官の業務負担と処遇等については、なかなか面白い視点から展開して参りますのでご期待下さい。3月3日が非番でお休みの警察官の皆様は、是非傍聴にお越し下さい。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 28日 [木曜日]

今日は、バカヤローの日です!
 1953(昭和28)年、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、西村栄一議員に対し興奮して「バカヤロー」と発言しました。これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散してしまいました。この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれています。このことに因んで、今日のこの日は日ごろ頭にきていることに対して「バカヤロー」と叫んでも良いという日だそうです。さて皆さんは、許されるなら何に対してバカヤローと叫んでみたいですか!?想像するだけでも、ちょっとすっきりした気分になるのでは?
 さて、今日も10時から一般質問が行われます。まじめにしっかりとこなせるように頑張りたいものです。
 さぁ、今日も元気に頑張りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 27日 [水曜日]

今日は、新撰組の日です!
 1862(文久2)年、「新撰組」の前身「壬生浪士組(壬生浪士隊)」が結成されました。壬生浪士隊は、清河八郎の提案で事件が頻発ている京都の警護に当たる為に、幕府が江戸で募集したものだそうです。翌1863年2月に江戸を出発しましたが、京都の着いた途端、清河が壬生浪士組の目的は尊皇攘夷だと言い出したため、「浪士組」は空中分解しました。まもなく幕府の帰還命令を受けて清河ら209名は江戸に戻りましたが、近藤勇・芹沢鴨・土方歳三ら24名はそのまま京都に残留し8月に「新撰組」と改称しました。その後4年間にわたり、京都で尊皇攘夷・倒幕派の弾圧を行いました。
 さて、今日から土日を除く、3月3日の月曜日までの4日間の日程で、一般質問が開催されます。今回は30名が予定されており、私は27番目で、3月3日の午後一番の予定です。夜は、19時30分から志津公民館で、青少年育成志津地区民会議の理事会が予定されております。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1914(大正2)年、太平洋と大西洋と連絡するパナマ運河が開通しました。パナマ運河は、中央アメリカのパナマ地峡を開削した閘門「こうもん」式運河で、当初はスエズ運河を開削したフランス人技師レセップスが工事を進めていましたが、作業員がマラリア等の病気にかかる等で失敗し、その後アメリカが継いで完成させました。今と違い当時の技術力からすれば大変な苦労があったと想像出来ます。
 さて、今日は先週の市長選挙等で取り組みの遅れていた仕事を順番に片付けて行きたいと思います。天気は、時々雪混じりの日になり、交通の停滞も予想されますが、市内を移動するだけですので日中は心配ないと思います。最終、今夜の9時からの会議が招集されておりますので、今日も目一杯行動的に参りたいと思います。皆様も移動には、足元にご注意願います。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 25日 [月曜日]

今日は、夕刊紙の日です!
 1969(昭和44)年の今日、日本初の駅売り専門の夕刊紙であります『夕刊フジ』が創刊されました。
 さて、既にご存知の通り、昨日は草津市長選挙が執り行われました。結果は、私達が推しておりました現職候補者が303票さで惜敗することとなりました。今日まで共に戦って下さった皆さん始め、多くの市民の皆様には感謝申し上げます。改めて、たった一人を決める選挙の難しさを痛感しました。両陣営が全力で戦った結果であると認め、勝利された橋川新市長には、今後4年間の草津市民の生活向上のために頑張って頂きたいと思います。このようななかではありますが、私は昨夜から一睡もせずに今日の正午締め切りの県議会一般質問の原稿を作っております。もう少しですので頑張ります。天気は、昨日の雪模様とは変わり、真冬の青空が広がっています。皆様には、週始めそれぞれ快調にスタートをお切り下さい。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 今から20年前・1989(平成元)年の今日、昭和天皇の大喪の礼の為、休日となりました。平成の世も既に20年、この間多くの歴史が重ねられて来ました。恐らくこれからも……!今に生きる私達は、平成の生き証人として益々元気に時を重ねていきたいと思います。
 さて、今日は草津市長選挙の投票日です!予報通り雪の朝になりました。投票率が大いに気になる所ですが、期日前投票が前回の2倍となっていることから有権者の関心は高まっているのでしょうか!?いずれにしましても、継続か!刷新か?今夜10時30分頃には大勢が決すると思います。草津市民の有権者の皆さんは、先ずは投票にお出掛け下さい!今日の私は、14時から岩永峯一衆議院議員の励ます会(政経パーティー)が、大津プリンスホテルで開催されますので出席を予定しております。夕方からは陣営の開票事務所がクサツエストピアホテルで予定されておりますので準備に参加し、結果を見守りたいと思います。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 今日は、滋賀を通過する三つ目の高速道路にあたります、新名神高速道路の開通の日となりました。1963年開通の名神高速道路は、愛知県小牧ICから兵庫県西宮ICまでの193.9kmです。また、1972年開通の北陸自動車道は、新潟県新潟中央JCTから滋賀県米原JCTまでの476.5kmとなっています。今日開通の新名神は、三重県・亀山JCTから滋賀県・草津田上ICまでの49,3kmと一部の開通となり、亀山以北の愛知県側の早期着工と草津以西の大阪側(現在は凍結)の計画再開が待たれる所です。しかし、草津から亀山までは30分と時間短縮され、東名阪を利用すれば、1時間で名古屋まで行ける距離にして、34kmの短縮が出来通勤圏として便利になる他、三重県側の通過であるため、この時期特有の雪害が殆ど影響ないために、冬場の利用は一層便利にとなり、日本のまん中に元気な流れが出来ました。
 今朝も9時に土山に集合し開通式に臨みます。その後、パレード終了後に「新名神開通をお祝いし 全線開通を求める会」が開催されますので出席します。午後からは、最終日となりました草津市長選挙の応援に合流する予定です。松浪健四郎文部科学副大臣の応援を頂き、14時から南草津駅、16時から草津駅でそれぞれ大集会・演説会が予定されています。夜は2会場で最後の個人演説会が予定されており、1週間のフィナーレを迎えます。運動員の皆様と確かな勝利を信じ、私も合流後は全ての行程に参加します。皆様も楽しい週末をお過ごし下さい。と同時に、草津市民の皆様は、必ず投票にお出掛け下さい。
 では、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者であるパウエル卿夫妻の誕生日に因んで、1963(昭和38)年のボーイスカウト世界会議で制定し、1965(昭和40)年から実施されているそうです。国境を越え、人種を越え、出会った者同士がお互いを認め合い友情で結ばれる、実に爽やかでありそうありたいと願います。
 さて、今朝は6時45分からJR草津駅の駅立ちから行動開始です。10時からは、2月定例県議会が開会され、本日は18時頃まで代表質問が予定されております。その後、県庁で一般質問項目について協議を予定しております。終了後に地元へ戻り選挙態勢に戻ります。ついては、いよいよ終盤、この選挙戦も今日・明日限りとなりましたが、戦況は如何な模様になっているのでしょうか?大いに気になる所ですが、いずれにしても最後まで頑張るしか勝利の手段はありません。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 21日 [木曜日]

今日は、漱石の日です!
 1911(明治44)年の今日、文部省(現在の文部科学省)が、作家の夏目漱石に文学博士の称号を贈ると伝えたのに対し、漱石は、「自分には肩書きは必要ない」として辞退されました。この事を記念して、今日を漱石の日として定められました。地位も名誉も肩書きもいずれも欲しいとするのが人間だけに、逆に偉大さを感じます。昨日の個人演説会で、この「今日は何の日コーナー」を楽しみにしているとのお言葉を頂きました。私も調べていて、実に多くの毎日が記念日であることに気づき、歴史観を新たにしている次第であります。これからも皆様に少しでも多くお伝えしていけるように努めて参ります。
 さて、今日は6時起床、6時45分から7時25分まで南草津駅で駅立ち、その後、新浜会館へ移動して8時から昼の休憩を挟んで、17時まで確認団体の車に乗車し街宣活動を予定しています。更に夜19時からと19時30分からは、地元の2会場での個人演説会に弁士として伺います。今日からの後半戦も力の限り頑張って参ります。あと一押しの所まで来たそうです。最後までご支援よろしくお願い申し上げます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!
 

 外務省が、1998(平成10)年に制定しました。1878(明治11)年の今日、「海外旅行規則」が外務省布達第1号として制定され、「旅券」という用語が日本の法令上初めて使用されました。それまでは「御印章」または「海外行免状」と呼んでいました。
 さて、選挙戦も中日を向かえ、両陣営の運動員の皆様も疲れの出る頃ではないでしょうか?恐らく候補者もそうだと思います。適時に休憩を取り、温かい飲み物を劣り頂きたいと思います。とは言え、今朝も南草津駅で6時45分の駅立ちからスタートを切ります。10時から、市議会議員の方と二人で先輩を訪ねる予定です。その後は、選挙事務所に参ります。夜は7時からと7時半から開始の個人演説会に弁士として入る予定です。皆様も週半ばのお疲れの出る頃、気をつけてお仕事にお励み下さいませ!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 19日 [火曜日]

今日は、プロレスの日です!
 1955(昭和30)年の今日、日本初のプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村組対シャープ兄弟の試合が開催されました。以来、本格的格闘技として今日まで多くの国民に愛されています。
 さて、今日から3月24日までの35日間の日程で、2月滋賀県議会が開催されます。本日は、10時から開会初日の本会議が招集されています。一方、草津市長選挙も3日目を向かえ、中盤戦に入りました。今夜も4箇所で個人演説会が予定されており、私もその内の一箇所渋川市民センターでの個人演説会に参加させて頂きます。今回の選挙、有権者の皆様には既に関心を持って頂いているのでしょうか?運動員や支援者の方々以外の多数の有権者の皆様の動向が気になる所です。昨日も時折雪の舞う寒い選挙戦が連日続いておりますが、是非とも多くの皆様に関心を持って頂き投票に行ってもらいたいと思います。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 18日 [月曜日]

今日は、嫌煙運動の日です!
 1978(昭和53)年の今日、東京四谷で、「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立されました。既に、札幌市に「非喫煙者を守る会」がありましたが、「日照権」をヒントにして作られた「嫌煙権」という新語のアピールによって嫌煙権運動が全国に広がりました。
 さて、今日は草津駅東口の駅立ちをし、引き続き8時から昼まで選挙車に同乗の予定です。13時からは、夕方まで確認団体の車に同乗の予定です。一日中車に乗るハードな予定ですので、寒さ対策も必要です。街宣車のオープンデッキに立っていると、この時期手足の感覚が無くなるほど冷え込みます。こうして、選挙戦の二日目に入りますが、昨日の出陣式では1,000人を超える方々にお越し頂いての出陣となり力強く感じました。真冬の青空の下で勝利を目指そうと挨拶をさせて頂きましたが、如何でしたでしょうか?皆様も、週始めの今日から一週間ご安全にお励み下さい!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 寒い冬の日になりましたが、県内13市の中でも大津市に次ぐ2番目の市として発展著しい草津市の市長選挙が始まりました。立候補を予定されているのは現職市長の伊庭さんと元草津市職員で、前政策推進部長の橋川さんの2名が立候補をされることになりました。まさしく天下分け目の激しい選挙戦が展開されるものと予想され、2陣営ともに選挙前から駅立ちや、決起集会などを精力的に実施されるなど本番の選挙でも激しい一騎打ちが展開されるものと思われます。2陣営の運動員や支援者の皆様を別にして、市内有権者の多くの市民の皆様には、まだまだ関心をお持ちで無い方もおられるのも事実だと思いますが、この7日間の選挙戦を通じて大いに関心を持ち、必ず投票に出かけて頂きたいと思う次第であります。
 そのような中、今週19日には2月県議会定例会の開会もされますが、草津市選挙区選出の県議会議員として、積極的に応援して参ります。今日は、9時からの出陣式、13時から夕方までの遊説、19時からの個人演説会と選挙選初日の日程を積極的に関わらせて頂きます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 昨年の今日から、奥村芳正ホームページを新しく開設し、丁度一年が経ちました。徐々にアクセス回数も増え、昨年の8月頃までの平均は700件位でしたが、草津市議会議員選挙や県議会本会議と重なった9月以降は平均で1,300件、定例議会開催月は1,700件と特徴というか、傾向も現れて参りました。いずれにしても今日まで1万件を超えてご覧頂き、心から感謝を申し上げる次第です。継続は力と申しますが、毎日のよしまさ日記を更新するなかで、日々の行動予定をチェックすると同時に、その日を振り返って反省する機会が出来たように思います。ややもすると今日までの私は、過去は振り返らないやり方をして来たようにも思いますが、時に立ち止まり、自らの行動を振り返る事の大切さを身を持って感じました。加えて、ご好評を頂いております「今日は何の日シリーズ」も2年目に入り、リニューアルの必要性を感じています。これからも、継続・発展させて参りますのでご指導とご支援をよろしくお願い申し上げます。
 さて今日は、朝9時30分から「青少年問題をみんなでトーク」が草津市役所2階特大会議室で開催されます。その後、いよいよ明日から始まります草津市長選挙に向けての最終準備が行われます。夜18時からは、市PTAのOB会が予定されております。草津市長選挙については、どの選挙でも同じで公職選挙法で制限されていますので多くは語れませんが、4年に一度の大切な選挙ですので有権者の皆様には大いに関心をお持ち頂き、必ず投票に行って頂きたいのです。それには、各候補者を見極めていただきたいのが本音です。私も全力で応援をして参ります。まだまだ寒い日が続きますが、皆様には良い週末をお過ごし下さい。
 では、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 15日 [金曜日]

今日は、春一番名附けの日です!
 「春一番」とは、キャンディーズの歌のタイトルにもありましたが、春本番に先だって数日間にわたって吹く南からの強い風のこととされています。気象庁では、「立春から春分までの間で日本海で低気圧が発達し、初めて南よりの強風が吹き、気温が上昇する現象」と定義しています。元々は、壱岐や瀬戸内海の漁師の間で使われていた言葉でしたが、気象用語になってから一般的になりました。
 さて、今日も6時45分から南草津駅での駅立ちから元気よくスタートと参ります。一昨日より、向こう陣営ではやたらと殺気立った方が駅立ちをされるようになり、大きな声を張り上げておられます。気分のいい朝には少し場違いのように思います。こちらは、平常心で参ります。9時から10時30分まで地元対応の予定をしています。11時00分から12時30分まで県庁へ行く予定をしています。13時から夕方まで自由民主党の政策宣伝カーに乗車を予定しています。今夜は、19時からまちづくりセンターで、草津市内の企業の皆様と懇談会が予定されています。   さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 14日 [木曜日]

今日は、聖バレンタインデーです!
 西暦269年、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、時のローマ皇帝の迫害により処刑されました。以来、この日がバレンタイン司教の記念日としてキリスト教の行事に加えられ、恋人たちの愛の誓いの日になりました。ヨーロッパでは、この日を「愛の日」として花やケーキ、カード等を贈る風習があります。女性から男性にチョコレートを贈る週間は、日本独自のもので、1958(昭和33)年にメリーチョコレートカムパニーが、新宿・伊勢丹でのチョコレートセールが始まりとされています。1年目は3日間で3枚170円しか売れませんでしたが、現在ではチョコレートの年間消費量の4分の1がこの日に消費されると言われるほどの国民的行事となっています。
 さて、今日も6時45分から南草津駅の駅立ちからスタートです。午前中は、先方からの連絡をお待ちしての面談を予定しております。13時30分からは、「地域情報化シンポジュウム」が大津プリンスで開催されますので参加を予定しています。15時30分からは幹事会が予定されています。19時00分からは、それを受けての会議が招集されます。今日も寒さにも負けずに精力的に活動したいと思います。  さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 13日 [水曜日]

今日は、苗字制定記念日です!
 1875(明治8)年、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けました。江戸時代、苗字を使っていたのは、貴族と武士だけでしたが、1870(明治3)年9月19日にされた「平民苗字許可令」により、平民も苗字を持つことが許されました。しかし、当時国民は明治政府を信用しておらず、苗字を附けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか苗字を名乗ろうとしませんでした。そこで、明治政府は、1974(明治7)年の佐賀の乱を力で鎮圧するなど強権政府であることを誇示した上で、この苗字の義務化を断行しました。
 さて、朝の冷え込みが気になる所ですが、今日も6時45分から南草津駅での駅立ちからスタートです。9時30分からは、県庁で会派役員会が招集されていますので出席します。10時からは、生活文化・土木交通常任委員会が開催されます。13時からは、会派総会が招集されています。16時からは、自民党第3選挙区支部県議・市議合同会議が招集されていますので出席をします。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 12日 [火曜日]

今日は、ペニシリンの日です!
 1941年(昭和16)年、イギリスのオックスフォード大学付属病院が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功した日とされています。発見後、医療用として実用化されるまでには10年以上の歳月を要しましたが、これを契機に実用化され、第二次世界大戦中に多くの負傷兵や戦傷者を感染症から救いました。「20世紀における偉大な発見」の1つとして数え上げられています。
 さて、今日も6時45分からの南草津駅の駅立ちからスタートです。今朝で9日目ですが、元気よくする朝の挨拶は実に気分のいいものです。9時からは地元での行動が予定されています。10時からは、先週のすこやかセミナーでお借りしたスポットライトの返却に山田小学校へ伺います。午後からは、再び地元での作業を予定しております。19時からは、お通夜に参列させて頂きます。皆様も、連休明け何かと疲れもあるかも知れませんが、精力的にお過ごし下さい。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 11日 [月曜日]

今日は、建国記念の日です!
 建国をしのび、国を愛する心を養う 国民の祝日 1966(昭和41)年から国民の祝日になりました。この日はかつて「紀元節」という祝日でしたが、戦後になってこの日は廃止されました。1951(昭和26)年頃から復活の動きが見られました。1957(昭和32)年頃9年間の議案提出廃案を経て、1966(昭和41)年に日付は政令で定めるものとして、国民の祝日に追加されました。建国記念の日附については、内閣の建国記念日でも揉めたが、10人の委員のうち7人の賛成より2月11日にすることが決まったとされています。
 さて、今日は連休最後の日、明日からの連休明けの体調管理にお努め下さい。私は、6時45分の南草津駅の駅立ちからスタートし、9時30分から町内の役員会に出席をします。途中の13時から14時までは、草津市人権のつどいに参加のため中座しますが戻って来ます。役員会は夕方までの予定がされています。
 さぁ、今週も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 10日 [日曜日]

今日は、ふとんの日です!
 語呂合わせで「ふ(2)とん(10)」の日とされています。現在のような、ふかふかのふとんが出現したのは、江戸の初期だそうです。今朝みたいに、冬の朝のふとんほど、離れがたいものってないような気がします。ひんやりと、鼻がつめたくなって、目が覚める。ふとんの外では、つめたい朝の空気が、攻めて来ます。毛布をぎゅっと、引っぱって奥にもぐり込んで隠れます。愛しい愛しいふとんの中!もう、一生、ここで暮らしていきたい!と、心の底から思うくらい、ふとんの中は、あたたかくて、平和です。ああ、おなかさえ、すかなければ…。今日は…そんな、愛すべき、ふとんの日です。
 さて、三連休半ばの今日も、朝8時30分から、町内行事のお手伝いで町会館に伺います。10時からは、町内同和研修、正午からは、「山の神」と呼ばれる町内神事が開催されます。昨日の雪が残る朝を向かえ、道路の凍結には、皆様もくれぐれもお気を付け下さい。今夜も会議が招集されました。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 9日 [土曜日]

今日は、ふくの日です!
 下関ふく連盟が1981(昭和56)年に制定しました。「ふ(2)く(9)」の語呂合せとされています。下関では、河豚は「ふく」と発音し、「福」と同音であることから縁起の良い魚とされています。関西では、「てっちり」として親しまれこの時期喜ばれて食されてはいますが、お値段もなかなかしびれる程高級ではとされています。
 さて、週末の今日も結構予定が詰まっています。10時から正午まで、草津市青少年育成市民会議の主催による「青少年問題をみんなでトーク」に参加します。13時から15時までは、青少年育成志津地区民会議主催によります、「すこやかセミナー」に主催者側から参加を予定しています。17時からは、伊庭かへえ氏の後援会総決起大会に参加をします。19時からは、対策会議が招集されていますので出席します。とご覧のように夜まで、予定がぎっしりです。皆様には、楽しい週末をお過ごし下さい!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 8日 [金曜日]

今日は、〒マークの日です!
 1887(明治20)年、逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政公社)のマークが、逓信の「テイ」に合わせて、甲乙丙丁の「丁」に決定しました。しかし、万国共通の郵便不足記号「T」と紛らわしい事がわかり、6日後の14日に「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だった事にして変更されたそうです。
 さて、今日も6時45分からの南草津駅での駅立ちからスタートです。今日で一週間が経ちましたが寒い朝が依然と続いています。週末にかけて雪の降る気配との予報も聞かれます。10時からは明日の健やかセミナーの件で、山田小学校へ伺う予定をしております。午後からは、13時から16時までの予定で、「北方領土の日」県民のつどいが開催されますので、県立びわ湖ホール中ホールへ向います。19時からは、高穂中学校後援会の会議が予定されておりますので出席します。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 昨日の新聞に県内私立高校の合格発表の記事が掲載されておりました。今、まさに今年の受験シーズンの真っ最中なんですネ!昨日は、県内公立高校の特色選抜・推薦試験が実施されたそうです。私の三男も受験しましたが、特色選抜と推薦試験はどんな違いがあるんでしょうか?いずれもその学校へ入学を希望するものが試験を受けて入学を許可されるものですが違いは何なんでしょうか?機会あれば教育委員会に質問してみたいです。特色選抜も人気が高く、学校によって異なるそうですが、定数の3倍から5倍といったところだそうです。一般入試もそうですが、この時の成績結果で判断されるのでしょうか?それとも特色選抜の場合、別に特色ある判断材料があるのでしょうか?気になる所です!子を持つ親の心境から合格を願うのはあたり前ですが、色んな事が浮かびます。どうか心中お察し下さい!
 さて、今日も6時45分の駅立ちからスタートです。その後、9時から地元の企業を訪問します。13時からは、事務所で来客と打ち合わせ協議です。その後15時から場所を変えての協議予定があります。19時から地元で役員会が招集されています。まだまだ寒い日が続きますが、体調管理にご注意下さい!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 6日 [水曜日]

今日は、海苔の日です!
 1966(昭和41)年に全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定し、翌年から実施されています。702(大宝元)年1月1日(新暦2月6日)大宝律令が施行され、その中で海苔が産地諸国の物産として年貢に制定されました。また、この頃に海苔の生産の最盛期を迎えることから2月6日を記念日としています。
 さて、今朝も6時45分の南草津駅での駅立ちからスタートです。9時30分からは、地元山寺新田町の町内会長と懇談を予定し、11時からは、青地財産区委員会会長と協議を予定しています。13時から15時まで事務所で打ち合わせ、16時からは、自民党第3選挙区の役員会が開催されます。今日もご覧の通りの小刻みの予定をこなして参ります。また、昨日の自民党草津連協の会議で、伊庭草津市長の支持が決定されました。この流れを受けての今日の第3選挙区の役員会の招集です。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 昨日は、立春でした。この日から立夏までが春!まだまだ寒いけど、みんな春を待っています。すこしずつ日がのびて、九州や太平洋側の暖かい地方では梅が咲き始めているそうです。この時期の寒さに耐えて、春を待つ草木の蕾を思うと元気と勇気が湧いて来る気がします。
 さて、今日も駅立ちからのスタートです!今日で4日目少し慣れて来ましたが、朝はまだまだ寒いです。午前中は、滋賀医大と地元の志津小学校へ行く事になっています。午後からは、事務所で打ち合わせが予定されています。19時からは、自民党草津市連協の役員会が招集されています。1時間後の20時からは、馬場町会館にて志津地区の会議が開催されます。どれも大切な会議ですので出席をさせて頂きます。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 4日 [月曜日]

今日は、銀閣寺着手の日です!
 1482(延徳元)年、足利義政が銀閣寺(東山山荘・慈照寺)の造営に着手しました。当初、金閣寺(鹿苑寺)に倣って銀箔を貼る予定でしたが、実現されませんでした。その直接的な理由は明らかではないそうです。名前は銀閣なのに何故と思っている方もおられるでしょうが、本人にしか分らないんでしょうか?足利義政氏は、歴史上の人物として有名ですが、昨日出席した親戚の結婚式の披露宴で、出席者70名の中に何とヨシマサという名前の方が私を含めて3人もいました。字だけ御紹介しますと、@喜正A義正B芳正です。50年の人生で初めて一度に3人も同じ呼び名の方とご一緒させて頂きました。あとのお二人は気づいておられたでしょうか?
 さて、週明けの今日も6時45分から南草津駅で駅立ちから始まります。昨日の雪の夜明けも大変でしたが、路面の凍結にご注意下さい。10時からは、県庁の環境課の方と協議を予定しております。午後からは、南部振興局と草津市役所で持ち帰っての調査を行う予定です。
 さぁ、今週も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1717(享保2)年の今日、大岡越前守忠相が南町奉行に就任しました。「大岡裁き」と呼ばれる名奉行(名裁判)で有名ですが、19年間の在任中の裁判は3回だけで、そのうち忠相が執り行ったのは、1回だけだったそうです。8代将軍吉宗の信頼が厚く、享保の改革に協力したのは有名です。しかし、テレビ番組の大岡越前は、毎週のように「大岡裁き」繰り広げ、江戸の町の治安の安定に尽力されていたようにイメージしていただけに、実際の話を聞くと少しがっかりの気もします。
 さて、節分の今日は、親戚の二男の方の結婚式に参列する予定です。雪の予報が出ているため、少し気がかりですが、9時30分には集合との事ですので伺います。節分の今日は、各地・各神社で豆まき等の恒例行事も実施され、賑やかな一日になりそうです。皆様も楽しくお過ごし下さい!
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

2008年 2月 2日 [土曜日]

今日は、交番設置記念日です!
 1881(明治14年)、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められました。町の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度は、1874(明治7)年に東京警視庁設置した「交番所」が世界初のものでした。当初は建物はなく、街中の交差点等に警察署から警察官が出向いていたが、1881(明治14)年より常設の建物を建てて、警官が常駐する現在のような制度になりました。1888(明治21)年10月に全国で「派出所」「駐在所」という名称に統一されましたが、「交番」という呼び名が定着し、国際的にも通用する言葉になっているということから、1994(平成6)年11月1日に「交番」を正式名称とする事になりました。
日夜、市民・県民の安心・安全のために働いていて下さる警察官の皆様に改めて感謝と御礼を申し上げます。これからも多くの市・県民から愛される警察官でいて下さいますようお願い申し上げます。
 さて、昨日雪の中をスタートしました駅立ちも2つ日目の朝を向かえ、寒さ対策も充分にしていかなくてはなりません。午後1時30分からは、町内の土木部会が開催されますので、出席を予定しています。寒い日が続きますが、皆様も寒さ対策は万全でお願い致します。
 さぁ、今日も元気に参りましょう! おぅ〜!

 1953(昭和28)年、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始しました。1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から、有名な「JOAK−TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送されました。当時の受診契約数は866台、受信料は月200円でした。その年の8月には、日本テレビ、翌1954年(昭和29)年3月にNHK大坂と名古屋、1960(昭和30)年4月にラジオ東京(現在の東京放送(TBS))でもテレビ放送が開始されました。
 さて、月が変わり今日から2月です。19日からは県議会も開始されますが、2月17日から24日にかけては草津市長選挙が繰り広げられます。現在の所立候補の準備を進めておられるのは2陣営と報道されております。現職に新人が挑む2極対決の構図となり、先の大津市長選挙のように実質、保守対民主(連合・対話の会)の戦いの公算が強くなって参りました。という事で、今日から選挙期間中までの間、朝6時45分から8時まで、私は南草津駅で駅立ちをすることになりました。どうか見かけられましたら「おはよう頑張ってや」の声をお掛け下さいますようお願い申し上げます。午後からも会議がありますが、今日から早起きして頑張ります。
 では、今月も元気に参りましょう! おぅ〜!