〒525-0041
 草津市青地町692-15
 サンハイム東草津1F
 TEL.077-567-1500
 FAX.077-567-1588
 皆様、おはようございます⛄☁。朝方は雪の降る寒い朝になり、随分と冷え込みましたが、皆様には体調管理には十分ご注意ください。雪は既に明かり雲に覆われての寒い日になりそうですので防寒対策にもお気をつけください。
 
 さて今日は、滋賀県議会2月定例会議の閉会日です。8時40分に自宅を出まして県庁に向かいます。9時30分からは、議運室において議会運営委員会が開催されますので出席をします。終了後に会派総会を開き、本日の議事の流れについて確認をします。
 
 10時からは議場にて本会議が開会され、追加(NO.3)の議案が上程され、委員会付託された後、暫時休憩に入ります。休憩中に各常任委員会が開催されます。各常任委員会終了後に議運が開かれ採決までの流れが確認されます。
 
 本会議再開後が、NO.1およびNO.3の委員長報告があり、採決が行われます。最後に知事や議長から閉会にあたり挨拶があり2月定例会議24日間が閉会となります。昼食を挟んで、13時からは定例会閉会後の記者会見をする予定をしています。
 
 本日は18時からは、びわ湖大津プリンスホテルにおいて、2月定例会議閉会にあたり退職職員の皆さんと我が会派全員が出席しての懇親会が開催されますので出席をします。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁。今朝は、昨日の雨は上がりましたが、最低気温は1℃と肌寒い朝になりましたので、体調管理には十分ご注意ください。今週末頃には気温もぐんと上がり5月上旬の暖かい日が続くとのことですので今しばらくお待ちください。

 さて今日は、10時からは、本会議場で予算特別委員会の採決が行われます。30分程度で終了する予定だとお聞きしていますので、終了後には県庁を出まして済生会滋賀県病院に参ります。10時30分からの受付を待って本日の診察の予約をし、血液検査と検尿の検査を済ませ、11時過ぎからの定期検診を待ちたいと思います。
 
 11時半過ぎには、検査の結果も出て診察を受ける予定です。それが終われば薬を処方していただき支払いを済ませ、本日の診察は終了となりますが、いつもおひるを過ぎてしまいます。
 
 本日は夕方の19時からは、草津市総合体育館の会議室において、草津市スポーツ協会役員による次期指定管理に係る3事業体からの応募書類について審査検討をする予定ですので、しっかりと拝見させていただきます。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☂。今朝は、昨日降り出した雨が本降りとなり、朝から雨模様になっています。本日は終日の雨になるとの予報ですので、道路事情等にはお気をつけてお出かけください。
 
 さて今日は、8時30分に自宅を出まして、草津市新浜会館に向かいます。本日は9時から10時30分までの予定で、中島美徳草津市議会議員の市政報告会が開催されますので同志の一人として激励の挨拶をさせていただきます。
 
 中島議員は、先月にも地元の矢橋町総合会館において、自らの市政報告会を開催され、本日と併せて連続で報告会を開催されています。現在は草津市議会の3期目を務めておられ、益々の活躍が期待される市議会議員です。
 
 私は、中島議員の1期目から応援をさせていただいておりますので、いつも頼もしく拝見させていただいおり、引き続き同志の一人として、応援をしていきたいと思います。私からも一緒に取り組んでいる矢橋の人工島の問題や、平野南笠線の整備についてお話をさせていただきます。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☂。今朝は午前中は昨日に続いて晴れの良いお天気ですが、次第に雲が広がり午後からは一部の地域で次第に雨が降り出すとの予報が出ていますので、お出かけの皆様は雨具の準備をしてください。
 
 さて今日は、8時40分に自宅を出まして草津市立クリーンセンターに向かいます。10時からは、「馬場・山寺土地改良区第3会総会」が開催されますので私も副理事長としてお役目がありますので出席をします。
 
 私から、総会の議案説明の中で、第1号議案と第2号議案のの説明をさせていただく予定をしています。土地改良区も立ち上がって3年目ですので、今年度からはいよいよ本格的な事業も予定されていますので楽しみにしているところです。
 
 本日は、総会終了後に何人かの役員の皆さんと反省会のご案内を頂戴していますので、こちらの会議にも出席をさせていただきます。こうした組織だって動きだすと、全員一致で事業を進めることには時間がかかる場面も必要だと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀。今朝は、久しぶりに快晴の朝になり、気温も高めの4℃で、日中の最高気温も15℃と高めが予報でも伝えられていますので、花粉対策にはお気をつけてお過ごしください。
 
 さて今日は、午前中は事務所に来客が予定されていますので接遇対応をさせていただきます。明日の土曜日は地元の土地改良区の第3回総会も予定されていますので、このことに関してご相談を受ける予定です。
 
 11時過ぎに自宅を出まして県庁に向かいます。途中で昼食を済ませ、13時からは第1委員会室において琵琶湖森林対策特別委員会が開催されますので出席をします。この1年の締めくくりとしてしっかりと総括をしたいと思います。
 
 本日は委員会終了後に場所を瀬田方面に変えて、特別委員会の皆さんと執行部の皆さんとの懇親会が予定されていますので出席を予定しています。ご参加の皆さんとの意見交換も大切にしたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝になり、日中の最高気温も17℃と桜の咲く頃の陽気になるとの予報が出されていますので、お出かけの際にはコートがいらないとのことですので参考にされてください。
 
 さて今日は、8時40分に自宅を出まして県庁に向かいます。9時30分からは、議運室において議会運営委員会が開催されますので出席をします。終了後に会派総会を開き、本日の会議の流れについて確認した後、10時から本会議が開会され質疑が行われます。
 
 質疑終了後に、各常任委員会に案件が付託され休憩になります。休憩中に、常任委員会が開催され、それぞれの常任委員会で各案件が審査されます。委員会終了後に議会運営委員会が開催され、本会議の流れが確認されます。
 
 議運終了後に会派総会を開催し、本会議向けての流れが報告された後、本会議が再開されます。再開後、各委員長から報告があり、討論の後、採決があり閉会となります。本日は閉会後に、2つの課からの説明を受ける予定をしています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☀。今朝の最低気温は6℃と随分と暖かく感じます。日中の最高気温も16℃まで上昇し4月中旬並の暖かさになるとの予報が出ていますので、春を感じながらお過ごしください。その分、花粉の飛散にもご注意願います。
 
 さて今日は、9時過ぎに自宅を出まして県庁に向かいます。10時からは議場にて本会議が開会され、知事から令和6年度補正予算NO.2の提案説明があります。このことを受けて、議員からは質疑を予定されている方もおられますが、我が会派からの質疑はありません。
 
 昼食を挟んで、13時30分からは会派研修が議員室において予定されており、内容は『文化が豊かにはぐくまれる社会』と題してのご講演をいただくことになっています。
 
 終了後に、地元に戻り16時からは、草津の公的機関への挨拶を予定しています。お二方ともこの春の人事異動でそれぞれの新天地でスタートをされますので、今日までのお礼と、引き続きのお願いの挨拶をさせていただきます。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁。今朝は最低気温4℃と寒さも和らいだように感じます。日中の最高気温も14℃と昨日と同じような気温が予報でも伝えられていますので、引き続き花粉対策にはご注意ください。
 
 さて今日は、地元の中学校の卒業式が開催されますので出席をします。中学校への行事への出席は、コロナ禍以来自粛していましたが、今年から復活をし、実に5年ぶりの再開となります。本日は、8時40分に学校に到着をし、9時からの卒業式に出席をします。
 
 終了後に県庁に向かい。11時30分からは執行部との面談が予定されています。昼食を挟んで、13時からは第3委員会室において、環境・農水常任委員会が開催されますので出席をします。本日は、琵琶湖環境部の案件が審査されます。
 
 本日は、18時30分からは石山の某所において、年度末でもあることから、環境・農水常任委員会の各委員や執行部の皆さんとの懇親会が開催されますので出席をする予定です。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀。今朝も、放射冷却現象で朝の内は寒く感じますが、日中の最高気温は14℃と気温は高めが予報でも伝えられていますので、花粉対策をしてお過ごしください。
 
 さて今日は、9時過ぎに自宅を出まして県庁に向かいます。10時からは、第3委員会室において、予算特別委員会分科会及び環境・農水常任委員会が開催されますので出席をします。
 
 先日の予算特別委員会で付託を受けた案件について審査をすることになっています。終了後には、広報紙73号の打ち合わせのために時間を取りたいと思います。発行予定が3月30日ですので、担当の方へ記事をお渡しすることになっています。
 
 本日は15時30分からは、会派控室において会派総会を開催し、執行部からの案件について説明を受け審査することになっています。しっかり委員会審査を求めるべきと考えています。
 
 終了後の17時30分からは、私の事務所に来客が予定されていますので、接遇対応をさせていただきます。高校の部活動の保護者の皆さんからのご要望をお聞きしますので、お子さん達の希望が成就出来るように考えたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀。今朝は、久しぶりに太陽の光を浴びての朝になり、日中もよく晴れるとの予報ですので、久しぶりの日の光をお楽しみください。但し、花粉も大量に飛散しているとのことですのでアレルギーの方はご注意ください。
 
 さて今日は、「びわ湖マラソン2025」が開催されますので、スタートセレモニーが開催されますので、会場の皇子山競技場まで参ります。今年で3回目の大会となりましたが、7,000人を超える参加者があり早くも定着して参りました。
 
 私も連続3回目の観戦となりましたので、各選手の皆様に激励の拍手を送りたいと思います。三日月知事も距離は分かりませんが、ご夫婦で参加されるとのことです。今年も多くの市民ランナーをまじえて大いに盛り上がった大会を期待しています。
 
 帰宅後に昼食を取り、13時からは、地元の山寺会館において令和6年度山寺町・山寺新田町合同役員会が開催されますので出席をします。今月の23日が総会ですので、本日は総会の資料の最終確認が予定されています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!


<<-バックナンバー Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta