〒525-0041
 草津市青地町692-15
 サンハイム東草津1F
 TEL.077-567-1500
 FAX.077-567-1588
 皆様、おはようございます☀。放射冷却現象で、最低気温3℃と真冬並みの寒い朝になりましたが、皆様には体調管理には十分ご注意ください。それでも真冬の青空が広がっていますので、寒風を押しのけてお進みください。
 
 さて今日は、9時に自宅を出まして県庁に向かいます。10時からは11月定例会議の2日目が予定されています。本日は@谷 成隆議員、A冨波義明議員、B大野和三郎議員、C小川泰江議員、D田中 誠議員、E柴田清行議員、F谷口典隆議員、G河井昭成議員、H中山和行議員、I小河文人議員がそれぞれ登壇されます。私は、午前中の会議の進行にあたり、午後からは有村副議長と交代することになっています。
 
 本日は、本会議終了後に近江八幡のホテルで開催されている近畿農業農村構造改革推進研修会に合流させていただき、その後開催される情報交換会に出席をさせていただき、冒頭での祝辞をお伝えさせていただきます。
 
 意見交換会終了後に自宅に戻り、週末に予定されている視察・意見交換の行程等を最終確認するなどして準備をしたいと考えています。今週末も諸行事が予定されており、それぞれ案内を頂戴していますので積極的に参加をさせていただきたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も、最低気温は4℃と寒い日になりましたが、日中の最高気温は15℃と昨日同様この時期としては比較的高めが予報でも伝えられていますが、油断することなく体調管理にはご注意ください。
 
 さて今日は、8時40分に自宅を出まして県庁に向かいます。本日から4日間の日程で11月定例会議の一般質問が行われます。今議会では34名の議員から発言通告がありましたので、1日目9名、2日目10名、3日目9名、4日目6名の予定で行われます。
 
 初日の今日は、9名が予定されており、@加藤誠一議員、A本田秀樹議員、B節木三千代議員、C清水ひとみ議員、D九里 学議員、E木沢成人議員、F桐田真人議員、G白井幸則議員、H河村浩史議員がそれぞれ登壇されますので会議の進行にあたります。
 
 本会議終了後には、議運室に於いて各会派代表者による代表者会議が開催されますので、この会議の進行にあたらせていただきます。会議終了後に地元に戻りますが、18時30分からクサツエストピアホテルに於いて開催される草津ライオンズクラブの12月第一例会に出席をします。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝の最低気温は4℃と引き続き寒い朝になりましたが、このところ巷ではインフルエンザが流行しているとのことですが、皆様には体調などお変わりありませんでしょうか?くれぐれもご自愛ください。
 
 さて今日は、9時に自宅を出まして県庁に向かいます。10時からは、会派総会が開催されますので出席をします。12月補正案件NO.2についての説明を受けることになっています。その場で質疑するかどうかも図られるのではと思われます。
 
 終了後に、産業立地推進室からの報告と事務局からは一般質問の前日説明を受ける予定をしています。今期定例会議では34名の議員からの質問が予定されていますので、進行にも無駄のないようにしたいと思います。更には、健康福祉政策課からも説明を受ける予定です。
 
 昼食を挟んで、15時からは友人の自宅のことで相談があるとのことで、本人を交えて関係の皆さんと協議をすることになっています。その後自宅に戻り、18時からは、草津市役所2階大会議室に於いて、草津市スポーツ研修会が開催されますので出席を予定しています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☂。今朝の寒さは、少しマシな感じを受け、最低気温は7℃を示していました。この時期3,4℃違うだけでもすごく暖かく感じたり、寒く感じたりしますので、皆様には引き続き体調管理には十分ご注意してお過ごしください。
 
 さて今日・明日の2日間は、議案熟読のため本会議はありませんので休会となっています。本日の12時が一般質問の通告締め切りですので、公務はありません。私としては、明日は会派総会が予定されていますので登庁を予定していますが、本日は県庁へは参りません。
 
 その代わりに、本日は午前中は地元対応をさせていただき、少し早めの昼食をとり、12時30分からは守山経由で今津方面へ伺う予定をしています。今津では、還元陶板浴として有名な還元陶板浴の虎杖伝説の里ふじとに伺う予定です。
 
 還元陶板浴とは、マイナスイオンを放出することで、「抗酸化」を超える「還元」作用がある『エコパラダイス溶液』という特殊酵素を利用し、適温&低湿度の大量のマイナスイオンと上質な酸素の室内環境の中で、心身ともに休めることがすすめられています。
 
 このことにより、血液サラサラ、血流改善により細胞・臓器隅々にまで栄養と良質な酸素供給、老廃物の排出を行い、細胞を元気にし免疫力を高め、様々な症状の改善や予防を図る事が出来るとされています。毎日通う常連の方もおられるとのことですので、本日は私も利用をさせていただく予定をしています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も、最低気温1℃と寒い日になりましたが、皆様には部屋を暖かくしてお出かけの準備をしていただき、防寒対策をしっかりとして通勤・通学されてください。
 
 さて今日は、8時40分に自宅を出まして県庁に向かいます。9時30分からは議運室に於いて、議会運営委員会が開催されますので出席をします。本日は、各会派代表による代表質問が予定されていますので、そのことについての確認がされます。
 
 10時からは、議場に於いて本会議が開会され、諸般の報告の後、代表質問が行われます。先ず、自由民主党滋賀県議会議員団からは、野洲市選出の井狩辰也議員が登壇されます。質問、答弁終了後に休憩に入ります。
 
 昼食を挟んで、午後からは、チームしが県議団の彦根市選出の中沢啓子議員が登壇されます。終了後に、議員研修会講師への挨拶をさせていただき、15時30分からは議員室に於いて、議員研修が予定されています。本日の講師は、パラアスリートの宇田秀生(ひでき)選手です。
 
 利腕を仕事の事故で失い、わずか2年でパラアスリートの選手としての競技人生をスタートさせ、2020年の東京パラリンピックでは銀メダルを獲得されました。宇田選手の超ポジティブな活動のお話を伺い、大いに刺激を受けたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀。今朝も冬の青空に恵まれての寒い朝になり、気温もかなり低くなりました。皆様には、体調管理に十分ご注意いただき、日曜日の休みを利用してしっかりと休息を取り、体調回復をなさってください。
 
 さて今日は、10時30分からは自宅に於いて、父の27回忌の法要を営む予定をしていますので、施主としての務めを果たさせていただきたいと思います。と言っても、お参りを受けるのは、願い寺のご住職と私の姉達に息子家族併せて15名程です。法要終了後には、自宅での昼食を用意しています。
 
 私は、13時30分から琵琶湖ホテルに於いて、『大岡としたかを囲む会』が開催されますのでそちらの方へ向かわせていただきます。本日の会のメインゲストは、自由民主党選挙対策委員長(第11代)の小渕優子衆議院議員です。私は、乾杯の発声を担当させていただきます。
 
 終了後の16時からは、クサツエストピアホテルに於いて開催される『滋賀県薬剤師会の会合』に出席をさせていただきます。私は同会の顧問をさせていただいておりますので、速やかに移動をしたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀。今朝も、空は冬の青空に恵まれましたが、最低気温2℃と随分と寒い朝になりました。今週末は、この冬一番の冷え込みになるとの予報ですので、体調管理等には十分ご注意下さい。
 
 さて今日は、10時に自宅を出まして、大津市唐橋にある滋賀県青年会館に向かいます。10時30分からは、滋賀県青年団OB会が開催されますので、出席をさせていただきます。
 
 私は、高校生のころから地元の青年団に入り、入団当初は仲間の皆さんと一緒に、地元の会館に集まり談話をしたり、たまには外食に連れて行ってもらったりと遊びを中心に楽しませていただきました。
 
 24歳の時に地元の青年団の団長をしたのをきっかけに学区団、市青連と活動の幅が広がり、28歳の時に滋賀県青年団体連合会の監事として役員をお引き受けすることになり、翌年には副会長・事務局長に就任しました。
 
 振り返ってみれば、私の青春時代は、好きなバレーボールをはじめ、地元の仲間の皆さんと一緒に青年団活動に打ち込んだことが、大きな財産になっているように思います。それぞれ今もなお交流がありますので、本日の総会では、役員改選や懇談の場があるとお聞きしていますが、多くの皆さんとお出会い出来ることを期待しています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀。今朝も、寒い日になりましたが、皆様には体調に十分ご注意していただき、朝の身支度を済まされ、交通事情に注意して通勤・通学されてください。
 
 今日から師走に入り、気忙しくなりますが、それぞれのお立場で、元気に越年できるように、これまでの取り組みをしっかりと締めくくれるようにして参りましょう。
 
 さて今日は、朝の早い内は、来客対応で日記の更新が遅くなりましたが、その件で、草津市役所と南部土木事務所に参ります。いずれも地元対応の件ですので、素早く行動したいと思います。
 
 昼食後の14時に自宅を出まして県庁に向かいます。15時からは来週月曜日の代表質問の前日説明を受けることになっています。終了後には、代表質問終了後に予定されている議員会研修会の事前説明も受けたいと思います。
 
 終了後に自宅に戻りますが、19時からは親戚の叔父さんの百ヵ日の法要にお参りをさせていただきます。
冒頭でお伝えしましたが、今日から12月、今月も元気に頑張ります。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝も、青空の広がる良いお天気ですが、最低気温は4℃と寒い日になりました。皆様には、暖房器具を利用されて暖かな部屋での朝の諸準備をされてください。
 
 さて今日は、9時15分に自宅を出まして、滋賀県警察本部に向かいます。本日は10時から県警本部2階ホールに於いて、殉職警察職員の慰霊祭が開催されますので、所管の常任委員長の二人で参列をさせていただき、私から県議会を代表して追悼のことばをお伝えします。
 
 終了後に、県庁に戻る予定をしています。昼食を挟んで、14時からは災害対策室に於いて、県土連の家森会長他役員の皆様と一緒に農政水産部長に、14時30分からは総務部長にそれぞれ令和6年度の予算要望をお伝えしたいと思います。
 
 少しの休憩時間を取り、15時からは、江島副知事に対して引き続いての要望活動に同行させていただきます。本日も、県議会の農村整備促進議員連盟から会長の私と、事務局長の加藤議員が同行します。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀。今朝は最低気温4℃と真冬並みの寒い朝になりました。日中の最高気温も13℃と寒い日になりそうですので、皆様には防寒対策万全でお出かけいただき、風邪などにはお気を付けください。
 
 さて今日から23日間の日程で、11月滋賀県議会定例会議が開会されます。本日は8時40分に自宅を出まして県庁に向かいます。9時30分からは議運室に於いて、議会運営委員会が開催されますので出席をします。
 
 終了後に、会派控室に於いて会派総会が開催され本日の会議の流れが確認されます。10時からは、議員室に於いて全員協議会が開催されますので、会議の進行にあたります。私からも11月に参加したバチカン訪問とハンガリーでの世界湖沼会議、最後に台湾台南での世界旅行展や県遺族会の海外戦跡巡拝への参加について報告をさせていただきます。
 
 全員協議会終了後に議場に移り、本会議が開会されますので本会議の進行の任にあたらせていただきます。諸般の報告の後、決算特別委員長からの報告があり、その後に採決を行います。その後、今期定例会での案件について知事から説明をいただき閉会となります。閉会後、事務局より報告を受け帰路に着きます。
 
 今夜は、妻と二人で、知人のお見舞いに伺う予定をしていますが、2人とも永年にわたり大変お世話になっており、奥様ともどもに仲良くさせていただいているところです。お知らせを受け心配をしておりましたが、時間が取れましたのでようやく伺うことが出来ました。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!


<<-バックナンバー Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta