〒525-0041
 草津市青地町692-15
 サンハイム東草津1F
 TEL.077-567-1500
 FAX.077-567-1588
 皆様、おはようございます☀☁。今朝の最低気温は7℃と寒さも和らいだ感じです。日中の最高気温も16℃と近くの櫻も先だすのではと楽しみにしているところです。道を走っていても次第に咲き出している様子が見て取れますので楽しみにしているところです。
 
 さて今日は、8時40分に自宅を出まして県庁に向かいます。9時30分からは、会派役員会が開催されますので出席をします。その後、10時からは、引き続き会派の選考委員会を開催し、令和7年度の会派役員等の選考と併せて議会の特別委員会等について協議をします。
 
 昼食を挟んで、14時からは議運室において代表者会議が開催されますので期別の代表者が出席を予定しています。令和7年度の特別委員会の在り方等についての意見交換をし、次回までに各会派に持ち帰り機関決定をする方向で動き出すものと思われています。
 
 終了後に地元に戻る予定をしており、18時15分からはクサツエストピアホテルにおいて、草津ライオンズクラブ4月第1例会が開催されますので出席をします。新年度に入りいずれの組織も新体制に向けて取り組みが始まっているように思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁☀。今朝は、最低気温4℃とまだ寒さが残っていますが、日中の最高気温は18℃と随分と暖かくなるとの予報ですので、私達の周りの櫻も一気に咲き出すのではと思います。
 
 さて今日は、8時30分に自宅を出まして、草津市立総合体育館に向かいます。9時からは、草津市スポーツ協会の令和7年度の開始にあたり職員の皆さんに挨拶と任命式にあたっての訓示を行うことになっています。
 
 終了後に県庁に参ります。県庁でも新年度に入り、各組織は新体制に入っていますので、先ずは議会事務局の局長や次長をはじめとする皆さんへの挨拶をさせていただく予定をしています。
 
 その後、関係の部署への挨拶をさせていただく予定をしています。更に、新年度早々に地元の課題についての要望をお伝えしたいと思いますので、先ずは状況をお話させていただく予定をしています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☁。今朝は、空一面曇に覆われており、最低気温4℃と相変わらずの寒い朝になりました。日中の最高気温も11℃と昨日より低くなるとの予報が出ていますので防寒対策にも注意してお出かけください。
 
 さて今日は、5時30分に起床して、6時30分からクサツエストピアホテルにおいて開催される倫理法人会のモーニングセミナーに出席からのスタートです。1月度は皆勤賞だったのに、2月・3月は全く出席が叶いませんでしたので年度も改まったことですので改めてのスタートしたいと思います。
 
 終了後に帰宅し朝食を取り、改めての新年度をスタートさせたいと思います。皆様も、進級、進学、就職と月が替わって新天地での活動がスタートされる方も多いと思いますが、それぞれの学び、職場でのご活躍を祈念します。
 
 今日の私は、皆様のご活躍を願いながら、事務所での書類整理に汗を流したいと思います。この書類提出に際しては何回も経験を重ねているところですが、うっかりミス等が多いように思います。ついては、今年はそのようなことがないようにしっかりと取り組みます。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝は、最低気温2℃とまだまだ寒い朝になりましたが、目覚めは如何でしたでしょうか?この気温では、まだまだ布団から一気に飛び出せませんが、日中は日の光もさして気温も上昇することを期待しましょう!
 
 さて今日は、月末と年度末が重なり、慌ただしい日になりそうですが、それぞれの予定に従い、慌てずに職務を全うされてください。今朝の私は、先週末に問い合わせのあった件で、大津市議会議員さんへの問い合わせからスタートさせました。
 
 その後、事務所に参りまして、遅くなりましたが日記の更新作業を済ませた次第です。本日は、事務所での書類整理を予定していますが、提出締切が4月15日の正午となっていますので、期日厳守で頑張りたいと思います。
 
 と言いながら、まだ15日あると考えてしまうのは私の悪いところですので、テキパキと進めることが出来るように気合を入れ直している次第です。手を抜くことなく最後まで、また途中経過等も出来るように頑張ります。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝の最低気温は1℃と間冬並みに気温はさがりました。日中の最高気温も10℃とかなり低目ですので体調管理には十分ご注意ください。
 
 さて今日は、10時に自宅を出ましてびわ湖ホテルに向かいます。本日は、同ホテルで開催される、栢木寛照善光寺本坊大勧進ご住職拝によるご高話を拝聴させていただきます。ごくわずかな方々へのご案内とのことですので少し緊張しています。
 
 栢木寛主は、比叡山延暦寺開祖である伝教大師最澄上人のご願である人材育成を実践しようと活動を始められ、特に青少年育成の一環として毎年40名から50名の小学生・中学生・高校生を北マリアナ連邦のサイパン島に戦没者の慰霊と文化交流を目的として派遣されており、40年以上実施されています。なお、慰霊と文化交流にかかる統べての諸経費は全額私費で賄っておられます。
 
 本日は久しぶりのご高話拝聴し、自分磨きをしたいと考えています。ご高話の後、ご一緒にお話をさせていただき機会を得ましたので、大切な時間を共有させていただきます。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝は、最低気温も5℃と寒の戻りを思わせるほどの寒い日になりました。最高気温も14℃と終日を通して肌寒くらるとの予報ですので、体調を崩さないようにご注意ください。
 
 さて今日は、2025年日本国際博覧会政府出展事業「日本政府館」の開会式典と内覧会が開催されますので、関西広域連合議会の議長として出席をさせていただきます。大津駅まで車まで行き、大津駅から電車で夢洲まで移動をします。
 
 開館式の式典は、13時から14時までの1時間が予定されており、EXPOナショナルデーホールの「レイガーデン」で行われます。式典終了後に内覧会も予定されていますが、14時から15時30分の官に日本政府館内で行われます。
 
 開幕まで、後15日と迫って参りましたが、気運の醸成は如何なものでしょうか?私は次回の4月12日の開会日前日に天皇皇后両陛下をお迎えしての開会式典に参列をさせていただきますが、関西の皆さんの関心度からすればもう一つ盛り上がりに欠けるのではと感じるところもありますが、同じ関西で開催される絶好の機会ですので多くの方にご覧いただきたいと思います。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☂☁。今朝は、昨日の夕方から降り出した雨が降り続いていますが、9時過ぎには上がり曇り空になるとの予報ですので、持参された雨具を忘れないようにご注意ください。
 
 さて今日は、年度末でもあり、事務所での書類整理のために時間を取りたいと考えています。4月に入れば関係部署への書類の提出も予定されていますので、少しでも早く整理して作成を心がけたいと思います。
 
 また、私の広報紙も明日の朝刊に織り込みを予定していますので、事前にお知らせ出来ればとも考えているところです。事務所にいれば来訪者もあることから、少しでも丁寧な対応もしたいところですが、話し込むと止まらない性格ですので、肝に銘じたいと思います。
 
 今夕は、草津市スポーツ協会の職員の方が任期満了で退職されましたので、協会の職員の皆さんと送別会に参加をさせていただく予定をしています。この5年間、本当に協会発展のためにご尽力いただき感謝をしています。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☂。今朝は、寒さも和らぎ青空の広がる良いお天気になりましたが、午後からは次第に雲が広がり夜になって雨が降り出すとの予報ですので、帰りの遅い方は雨具を持ってお出かけください。
 
 さて今日は、午前中は地元要望をお聞きすることになっていますので時間を取りたいと思います。既に今年度予算は可決していますので、実施されるのは来年度以降になってしまいますが、地元の声は大切に繋いで参ります。
 
 昼食を済ませ、午後からは県庁に参ります。14時からは、関西広域連合議会の局長から事前説明を受けることになっていますので時間を取りたいと思います。内容は、大阪関西万博日本政府館の内覧会についてです。開幕まで15日、いよいよ大詰めです。
 
 18時からは、クサツエストピアホテルにおいて、草津ライオンズクラブの第二例会が開催されますので参加を予定しています。19時20分で途中退席をし、19時30分からは、別件での会合に出席をします。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今日の東京のお天気も晴れの良いお天気になりました。今日も日中の最高気温は25℃と3月にして夏日が予報でも伝えられており、周りの櫻の蕾も一気に膨らんでくるのではと思います。春本番までもう少し、期待して待ちましょう。

 
 さて今日は、9時に宿舎を出まして靖国神社への参拝を予定しています。一昨日開花宣言した靖国神社の標本木の様子もしっかりと観察して参りますので、後程ご紹介させていただきます。
 
 終了後の10時30分からは、この夏に予定されている参議院選挙についての打ち合わせをするために滋賀県選出の国会議員の皆様に状況の報告と今後の予定について確認をさせていただくため挨拶を兼ねて伺います。
 
 また、参議院選挙後の自民党県連の動向についても、私案も含めてお話をさせていただきたいと思います。今年は、大阪・関西万博や滋賀県での国スポ・障スポが開催されますが、こうした選挙に備えることも重要になって参りますので胸襟を開いて協議をしたいと思います。午後の新幹線で帰路に着く予定です。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!

 皆様、おはようございます☀☁。今朝の東京も昨日に引き続き暖かく感じる朝になりました。東京では最高温度は24℃と夏日にも近づく陽気が伝えられています。昨日東京では桜の開花宣言もされた所ですので、近畿地方でも3、4日後には開花宣言されるのではと思います。
 
 さて今日は、9時30分に宿舎を出まして、内閣府特命担当大臣(地方創生大臣)の伊東大臣を訪ねる予定をしています。そこでは、地方創生の推進についての意見書を提出させていただく予定をしています。
 
 地方創生の取組が始まってから10年が経過し、この間も確実に様々な取組を進めて来たところですが、人口減少や若者・女性の地方離れの流れを変えるには至っていないのが現状です。
 
 地方創生は「まち・ひと・しごと」から成り立っており、若者や女性に選ばれるためには、それらの充実が不可欠ですが、とりわけ生活の基盤となる創出が最も重要です。そこで、若者や女性にも選ばれる地方を実現するため、政府関係者や都市部に立地する企業の本社機能の地方への移転等を推進する地方公共団体を強力に支援いただくよう要望して参ります。
 
 さぁ、今日も元気・勇気・笑顔で参りましょう! お〜!


<<-バックナンバー Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta